サイトマップ 
 
 

sidewaysの意味・覚え方・発音

sideways

【副】 横へ

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

sidewaysの意味・説明

sidewaysという単語は「横に」や「斜めに」という意味を持ちます。この単語は主に物や人が水平方向や斜めの位置にある様子を表現する際に使われます。たとえば、何かが真っ直ぐではなく、横に移動している様子を示す時に用いられます。

sidewaysには、物理的な動きだけでなく、比喩的な使い方もあります。例えば、問題や状況に対して直面するのではなく、回避する姿勢を示すときに「sidewaysなアプローチ」を用いることがあります。このように、この単語は行動や思考の傾きを示す場合にも使われるため、幅広い文脈で理解されることが重要です。

さらに、sidewaysは状態や位置を示す言葉としても用いられ、より具体的な場面に応じて使われます。物体が傾いている場合や、道に沿って横移動している際に、その位置を強調するために使うことが多いです。そのため、日常生活や会話の中でも比較的よく見られる表現となります。

sidewaysの基本例文

The car slid sideways on the icy road.
車が凍った道路で横滑りした。
He was walking sideways to avoid the mud.
彼は泥を避けるために横歩きしていた。
She tilted her head sideways to get a better view.
彼女は見え方をよくするために頭を斜めに傾けた。

sidewaysの意味と概念

形容詞

1. 横向きの

この意味の「sideways」は、物体や人が通常の方向ではなく、横向きに移動する様子を指します。たとえば、誰かが横向きに歩いているとき、または何かが横に倒れている場合に使われます。この表現は、具体的な動きだけでなく、視点や状況の変化を示すこともできます。
He walked sideways to avoid stepping in the puddle.
彼は水たまりを避けるために横向きに歩いた。

2. 斜めに

この意味では、「sideways」は物体が斜めの角度で移動する場合を指します。特に、通常の前進や後退の動作から外れた動きについて用います。例えば、車が斜めに進んでいるときや、頭を傾けて物を見るような状況で使われます。
The car moved sideways to avoid hitting the curb.
車は歩道を避けるために斜めに進んだ。

副詞

1. 横向きに

この意味では、物体や人が横の方向に移動することを指します。たとえば、視線や移動が真っ直ぐではなく、少し斜めや横に向いている状態を表現します。交通やスポーツなどの文脈で使われることが多く、特定の動きの方向性を示す際に便利です。
The car slid sideways on the icy road.
車は氷で滑る道で横向きに滑った。

2. 片側に

この表現は、何かが片側に寄っている状態を指します。物の配置や視点が中心から外れているときに使用され、特に空間的な配置について述べる際に有効です。特定の場面での位置関係や、何かを避けたり移動させたりする場合にも使われます。
She moved to stand sideways to avoid the crowd.
彼女は混雑を避けるために横に立つように移動した。

3. 斜めに

この意味は、物事が直接的な経路を取らず、斜めや不規則な方向に進むことを示します。このような動きは、身体の動作や物の移動においてよく見られ、特にダンスやスポーツの動きにおいて重要です。
He approached the goal sideways, making it harder for the defender to predict his move.
彼はゴールに向かって斜めに近づき、守備側が彼の動きを予測しにくくした。

sidewaysの覚え方:語源

sidewaysの語源は、英語の「side」と「way」の組み合わせから来ています。「side」は「側」や「横」を意味し、「way」は「道」や「方法」を意味します。この二つの語を組み合わせることで、「側の方法」や「横方向に」という意味が生まれました。古英語では、すでに「side」と「ウェイ(道)」の概念が存在しており、次第に現代英語の形へと変化していきました。

中世英語の「side way」も「横に向かう道」といった意味で使われていたことがあり、ここから「sideways」が形成されました。結果的に、sidewaysは、「側に」または「横に」といった方向を示す副詞として使われるようになりました。この語は、物理的な移動だけでなく、比喩的な意味でも広く用いられており、異なる文脈でその使い方が変化しています。

sidewaysの類語・関連語

  • lateralという単語は、物の横の位置を示すために使われます。sidewaysと似ていますが、lateralは主に技術的や科学的な文脈で使われることが多いです。例えば、「lateral movement」は「横の動き」を意味します。
  • horizontalという単語は、地面と平行な状態を表します。sidewaysは動きの方向を示すのに対して、horizontalは静的な配置や位置を指します。例えば、「horizontal line」は「水平線」を意味します。
  • sideという単語は、物体の横側を指します。sidewaysは動きが横向きであることを示すのに対して、sideは位置や部分を指すため、使い方が異なります。例えば、「left side」は「左側」を意味します。
  • asideという単語は、何かを脇に置くことや、外れた位置に移動することを意味します。sidewaysは横を向く動きですが、asideは物を一時的に脇におくことが多いです。例えば、「step aside」は「脇に寄る」ことを意味します。
  • obliquelyという単語は、斜めの方向を指すため、sidewaysとは少し異なります。sidewaysは純粋な横の動きですが、obliquelyは斜めの動きを示します。例えば、「obliquely positioned」は「斜めに配置されている」を意味します。


sidewaysの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : lateral

「lateral」は「側面の」や「横の」という意味を持ち、物理的な位置や方向を示す際によく使われます。特に、何かが横に位置する、または横方向に動くことを強調する時に用いられます。この単語は、医学や生物学の分野でもよく使われ、身体の側面や横の構造を指す際に用いられます。
一方で、sidewaysは「横に」や「斜めに」という意味を持ち、特に動きや姿勢が横方向であることを強調する際に使われます。例えば、物体が直立している状態から横に倒れる場合や、視線を横に向ける場合に使われることが多いです。ネイティブスピーカーは、lateralをより専門的な文脈で使用する傾向があり、sidewaysは日常的な会話での動作や方向を示す際に好まれます。したがって、lateralはより抽象的な側面を示し、sidewaysはより具体的な動作や方向性を強調するニュアンスがあります。
The athlete made a lateral movement to avoid the opponent.
その選手は相手を避けるために横に動いた。
The athlete made a sideways movement to avoid the opponent.
その選手は相手を避けるために横に動いた。
この文脈では、lateralsidewaysが置換可能です。どちらの単語も、動作が横方向に行われることを示しており、意味に大きな違いはありません。
The doctor noted a lateral shift in the patient's spine.
医者は、患者の脊椎に横の変化があることに気づいた。

類語・関連語 2 : horizontal

horizontal」は、物事が水平方向にあること、またはそのように配置されていることを示す形容詞です。特に、何かが地面に平行になっている状態を指します。この言葉は、図形や線の配置、あるいは物理的な位置を説明する際に広く使用されます。
sideways」と「horizontal」は、どちらも方向性を示しますが、ニュアンスが異なります。horizontalは特に「水平」を意味し、地面と平行な状態を強調します。一方、sidewaysは「横向き」に焦点を当て、物体が前後ではなく左右に向いていることを示します。したがって、horizontalは位置に関連した用語として使われることが多く、sidewaysは動きや姿勢に関連する場合が多いです。たとえば、物体が転がる際に「sideways」に動くと言った時、それは横方向に動いていることを示しますが、その物体が地面に対してどのように配置されているかは明確ではありません。逆に「horizontal」は、物体がどのように配置されているかを明確に示すために使われます。
The table was placed horizontal to the wall.
テーブルは壁に対して水平方向に配置されていました。
The table was placed sideways to the wall.
テーブルは壁に対して横向きに配置されていました。
この文脈では、「horizontal」と「sideways」は位置の説明に使われており、テーブルがどのように配置されているかを示しています。ただし、horizontalは水平の状態を強調し、sidewaysは横向きの方向を示しています。そのため、同じように配置されたテーブルを説明する場合でも、意味合いに若干の違いがあります。

類語・関連語 3 : side

単語sideは「側」や「面」を意味し、物体や概念の一部を指す際に使われます。例えば、建物の一方の面や、議論における意見の立場など、さまざまな文脈で用いられます。この単語は、物理的な位置だけでなく、抽象的な意味でも広く使用されるため、非常に汎用性があります。
一方、単語sidewaysは「横に」や「斜めに」といった動きの方向を示す言葉で、主に物理的な動作や姿勢を表現する際に使われます。ネイティブスピーカーは、sideを物体の位置や側面を示すときに使い、sidewaysを動きや位置が変わる時に使用します。例えば、ある物体が横に移動することを表現する時にはsidewaysを、物体の一方の面について話す時にはsideを使用します。このように、両者には使用される文脈やニュアンスに明確な違いがあります。
The cat sat on the side of the road.
猫は道の側に座っていた。
The cat moved sideways to avoid the dog.
猫は犬を避けるために横に動いた。
この例文では、sideは「道の側」という位置を示し、sidewaysは「横に動く」という動作を示しています。文脈が異なるため、両者の使い方は置換可能ではありませんが、それぞれの単語の特性を理解するのに役立ちます。

類語・関連語 4 : aside

aside」は、主に「脇に」や「一時的に離れて」という意味で使われる副詞や前置詞です。この単語は、何かを脇に置いたり、他の話題に移る際に用いられます。また、感情的な距離を表現する際にも使われることがあります。日常会話や文章で頻繁に見かける表現です。
sideways」と「aside」の違いは、主に位置や動きの方向性にあります。sidewaysは「横に」や「横向きに」という意味で、物理的な位置や動きに関連しています。一方で、asideは「脇に」や「一時的に離れて」という感覚が強く、話題を変更したり、何かを一時的に無視する場合に使われます。ネイティブスピーカーは、sidewaysを使用する際には物理的な動きや位置を意識し、asideを使うときは、会話や文脈の中で何かを一時的に脇に置く、または無視するニュアンスを持たせています。
Please move that box aside so I can see the TV.
その箱を脇に置いてください、そうすればテレビが見えます。
Please move that box sideways so I can see the TV.
その箱を横に動かしてください、そうすればテレビが見えます。
この場合、asidesidewaysは同じように使うことができますが、ニュアンスに注意が必要です。asideは「脇に置く」という感覚が強く、sidewaysは「横に動かす」という動作を強調しています。

類語・関連語 5 : obliquely

obliquely」は、物理的または抽象的な角度を示す言葉で、特に真直ぐではない方向や、間接的な方法で何かを表現する際に使われます。この単語は、明確な直線性を持たず、斜めや横向きの動きや位置を示すことが多いです。また、人の意見や考えを間接的に伝える場合にも用いられます。
sideways」は、主に物理的な動きや位置を示す際に用いられる言葉で、特に横向きの動きに焦点を当てています。一方で、「obliquely」は、より抽象的な意味を含み、物事を直接的ではなく間接的に、または斜めの角度で表現することに使われます。例えば、「sideways」は物理的な動きに対して使われることが多いのに対し、「obliquely」は意見や感情を伝える際に用いられることが多いため、文脈によって選ばれることが一般的です。ネイティブはこのようなニュアンスの違いを理解し、使い分けています。
She glanced at him obliquely during the meeting.
彼女は会議中に彼を斜めにちらっと見た。
She glanced at him sideways during the meeting.
彼女は会議中に彼を横向きにちらっと見た。
この文脈では、両方の単語が使用可能です。ただし、「obliquely」は彼女の視線が直接ではなく、あくまで斜めに向けられたことを強調しており、より間接的なニュアンスを含んでいます。一方で、「sideways」は物理的な動きを強調しており、彼女が横向きで見たことを示しています。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

sidewaysの会話例

sidewaysの日常会話例

「sideways」という単語は、主に「横向きに」や「斜めに」という意味で使われます。日常会話では、物の位置や動きについて話す際に頻繁に使われます。また、比喩的に使われる場合もあり、何かが期待通りに進んでいないことを示すこともあります。以下に、具体的な意味をリストアップします。

  1. 横向きに
  2. 斜めに
  3. 期待通りに進んでいない状況

意味1: 横向きに

この意味では、物体が横の方向に向いていることを指します。会話の中で、特に動作や物の配置について話す際によく使われます。

【Exapmle 1】
A: I saw a cat lying sideways on the road.
道の上で猫が横向きに寝ているのを見たよ。
B: Was it safe there?
そこは安全だったの?

【Exapmle 2】

A: Can you move that box sideways so I can pass?
通れるようにその箱を横に動かしてくれる?
B: Sure! Let me just slide it over.
もちろん!ちょっと滑らせるね。

【Exapmle 3】

A: The picture on the wall is hung sideways.
壁の絵が横向きに掛けられているよ。
B: Oh, we should fix that!
ああ、それを直さなきゃ!

意味2: 斜めに

この意味では、物体の角度や位置がまっすぐではなく斜めになっていることを示します。動きや方向に関して会話の中でよく使われます。

【Exapmle 1】
A: The car was parked sideways in the driveway.
車が車道に斜めに駐車されていたよ。
B: That’s not a good parking job!
それは良い駐車じゃないね!

【Exapmle 2】

A: He threw the ball sideways instead of straight.
彼はボールをまっすぐではなく斜めに投げたんだ。
B: That’s why it went off target.
だから、的外れになったんだね。

【Exapmle 3】

A: The fence is leaning sideways after the storm.
嵐の後、フェンスが斜めに傾いているよ。
B: We should get it fixed soon.
早く直さなきゃね。

意味3: 期待通りに進んでいない状況

この意味では、計画や行動が予期した通りに進行していないことを表現します。何かがうまくいっていないことを暗示する場合に用いられます。

【Exapmle 1】
A: I feel like my project is going sideways.
プロジェクトがうまくいっていない気がする。
B: What’s wrong?
何が問題なの?

【Exapmle 2】

A: Our plans for the trip went sideways after the weather changed.
天気が変わった後、旅行の計画が狂ってしまった
B: That’s disappointing.
それは残念だね。

【Exapmle 3】

A: The meeting went sideways because of the argument.
その会議は議論のせいでうまくいかなかった
B: We need to handle those discussions better.
その議論をもっと上手く扱う必要があるね。

sidewaysのビジネス会話例

「sideways」は主に「横に」や「斜めに」という意味を持つ形容詞ですが、ビジネスの文脈では物事の進捗や方向性が意図しない形で変わることを示す場合があります。プロジェクトや計画が計画通りに進まないときなどに使われることが多いです。以下に代表的な意味をリストアップします。

  1. 物理的に横に移動すること
  2. 計画や進行が意図しない方向に進むこと

意味1: 物理的に横に移動すること

この意味では、物体や人が横に移動する際に「sideways」が使用されます。ビジネスの場では、会議室のレイアウトや商品の配置など、物理的な動きが関連する場合に使われることがあります。

【Exapmle 1】
A: We need to move the chairs sideways to make more space for the presentation.
私たちはプレゼンテーションのために椅子を横に移動させる必要があります。
B: Good idea! That will create a better layout for our audience.
いい考えですね!それで私たちの聴衆にとってより良いレイアウトになります。

【Exapmle 2】

A: Can you slide the files sideways on your desk?
デスクの上のファイルを横にスライドさせてもらえますか?
B: Sure, let me just make some room.
もちろん、少しスペースを作りますね。

【Exapmle 3】

A: The display should be adjusted sideways to attract more attention.
ディスプレイはもっと注目を集めるために横に調整するべきです。
B: That's a smart move! Let's do it right now.
それは賢い考えですね!今すぐやりましょう。

意味2: 計画や進行が意図しない方向に進むこと

この意味では、プロジェクトや業務が当初の計画とは異なる方向に進展する場合に使われます。特にビジネスにおいて、進捗が思い通りに行かないことを指摘する際に適しています。

【Exapmle 1】
A: Our marketing strategy has gone sideways since the new campaign started.
新しいキャンペーンが始まってから、私たちのマーケティング戦略は意図しない方向に進んでしまいました
B: We need to analyze the data and adjust our approach.
データを分析して、アプローチを調整する必要がありますね。

【Exapmle 2】

A: It seems like the project is heading sideways due to budget cuts.
予算削減のせいで、プロジェクトが意図しない方向に進んでいるようです
B: We should address this issue in the next meeting.
次の会議でこの問題を取り上げるべきですね。

【Exapmle 3】

A: If we don't act quickly, the plan will go sideways.
早急に行動しなければ、その計画は意図しない方向に進んでしまいます
B: Let's set up a strategy session to realign our objectives.
目標を再調整するために、戦略セッションを設定しましょう。

sidewaysのいろいろな使用例

形容詞

1. 移動や動作に関する意味

角度を持つ動き

このカテゴリでは、物や人が直線的ではなく斜めに、あるいは横の方向に動く様子を表します。特に動きが特定の角度を付けてもたらされる状況で使われます。
The cat moved sideways to avoid the dog.
その猫は犬を避けるために横に動いた。
  • sideways glance - 横目で見る
  • move sideways - 横に動く
  • walk sideways - 横に歩く
  • shift sideways - 横に移動する
  • lean sideways - 横に傾く
  • slide sideways - 横に滑る
  • turn sideways - 横を向く
  • glance sideways - ちらっと横を見る
  • drive sideways - 横に車を走らせる
  • shuffle sideways - よろよろ横に動く

横向きの姿勢

この分類では、物体や人の姿勢が横向きであることを示します。通常、物が倒れている状態や、特定の方向で安定している状態を指します。
He lay sideways on the couch while watching TV.
彼はテレビを見ながらソファに横になった。
  • lie sideways - 横に寝る
  • sit sideways - 横に座る
  • be positioned sideways - 横に配置される
  • hold sideways - 横に持つ
  • look sideways - 横を見る

2. 効果や感情に関する意味

側面からの影響

このカテゴリーでは、何かが直接的でない影響を与える状況を表現します。特に、あるテーマや議論において非直接的な視点が含まれている場合に使われます。
He approached the problem from a sideways angle.
彼はその問題を横からの視点でアプローチした。
  • sideways perspective - 横からの視点
  • sideways influence - 横からの影響
  • sideways effect - 横の効果
  • sideways reasoning - 横の議論
  • sideways approach - 横からのアプローチ

緊張感や不安

この分類は、物事がまっすぐに進まないと感じる状況、あるいは予期しない事態に対して緊張や不安を表現します。
Her sideways smile hinted at her discomfort.
彼女の横の微笑みは彼女の不快感を示唆していた。
  • sideways anxiety - 横の不安
  • sideways tension - 横の緊張
  • sideways discomfort - 横の不快感
  • sideways doubt - 横の疑念
  • sideways feelings - 横の感情

副詞

1. 物や人が側面にいるまたは側に向かうこと

物体の動き

この分類では、物体や人が横に移動する様子を表す言葉として 'sideways' が使われます。物体が真っ直ぐではなく、斜めに、または横に動くときに用いられます。
The car moved sideways as it lost traction on the icy road.
車は氷の道で traction を失い、横に動いた。
  • moved sideways - 横に動いた
  • tilted sideways - 横に傾いた
  • shifted sideways - 横に移動した
  • glanced sideways - 横にちらりと見た
  • stepped sideways - 横に一歩踏み出した
  • swerved sideways - 横にそれた
  • fell sideways - 横に倒れた
  • turned sideways - 横に向きを変えた
  • leaned sideways - 横に寄りかかった
  • slid sideways - 横に滑った

人の動き

この分類は、人が移動する際、特に少し恥ずかしさや警戒心を持って横に動く場合に 'sideways' が用いられます。人間の微妙な動作や動きに関連します。
She walked sideways to avoid stepping on the muddy area.
彼女は泥の部分を避けるために横に歩いた。
  • walked sideways - 横に歩いた
  • glanced sideways - 横目で見た
  • moved sideways - 横に動いた
  • edged sideways - 横に寄った
  • slipped sideways - 横に滑った
  • turned sideways - 横に回った
  • crawled sideways - 横に這った
  • shifted sideways - 横にずらした
  • looked sideways - 横目で見た
  • avoided sideways - 横に避けた

2. 物事の進行や状態を表す

状態や進行の変化

この分類では、物事の進行や状態に関して、ある状況が横にずれている、または期待された方向ではなくなっていることを示すために 'sideways' が使用されます。
Things started going sideways after the unexpected announcement.
予期しない発表の後に物事が横に進み始めた。
  • went sideways - 横に進んだ
  • turned sideways - 横に進展した
  • fell sideways - 横に逸れた
  • veered sideways - 横にそれた
  • shifted sideways - 状態が変わった
  • changed sideways - 方向が変わった
  • drifted sideways - 横に漂った
  • deflected sideways - 横に逸れた
  • spiraled sideways - 側面に渦を巻いた
  • went off sideways - 横に外れた

期待と現実の不一致

この分類では、計画や期待が外れた場合に 'sideways' が使われ、進行が望ましくない方向に向かうことを強調します。
His plans went sideways when the budget was cut.
予算が削減されたとき、彼の計画は横に進んだ。
  • plans went sideways - 計画が横に進んだ
  • ideas went sideways - 考えが横にずれた
  • conversations went sideways - 会話が思わぬ方向に行った
  • expectations went sideways - 期待が外れた
  • dreams went sideways - 夢が横にそれた
  • projects went sideways - プロジェクトがずれた
  • goals went sideways - 目標が逸れた
  • outcomes went sideways - 結果が期待外れになった
  • strategies went sideways - 戦略が外れた
  • actions went sideways - 行動が逸れた

英英和

  • toward one side; "the car slipped sideways into the ditch"; "leaning sideways"; "a figure moving sidewise in the shadows"一方へ横に
    例:The car slipped sideways into the ditch. 車は溝に横滑りした。
  • with one side forward or to the front; "turned sideways to show the profile"; "crabs seeming to walk sidewise"片方が前にまたは前方に横に
    例:turned sideways to show the profile プロファイルを見せるために横にする
  • (of movement) at an angle(運動の)角度で横様
  • from the side; obliquely; "a picture lit sideways"; "scenes viewed sidewise"横から横に