サイトマップ 
 
 

run awayの意味・覚え方・発音

run away

【名】 逃げる

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

run awayの意味・説明

run awayという単語は「逃げる」や「離れる」を意味します。この表現は、肉体的にその場から離れる場合や、感情的・心理的に距離を置く場合に使われます。誰かや何かから逃げ出したいという状況や、危険を避けるために行動するシーンでよく見られます。

run awayのもつニュアンスには、急いでその場を離れるという感覚が含まれます。例えば、悪化する状況や恐怖を感じたときに人が直感的に行動することを簡潔に指し示します。このため、非常に緊迫したアクションが伴うことも多いです。また、物理的な逃避に加え、「感情から逃げる」といった比喩的な使い方も存在し、自らの不安や問題から目を背ける場合にも使用されます。

さらに、run awayは類似の表現と合わせて多くの文脈で使われることがあります。具体的には、子供が親から逃げ出す状況や、恋人が関係から逃げることを表現する際にも適しています。このように、日常会話やさまざまな状況で頻繁に用いられるため、幅広い理解を助ける表現と言えます。

run awayの基本例文

She decided to run away from home.
彼女は家を抜け出すことを決めた。
The thief tried to run away after stealing the bag.
泥棒はそのかばんを盗んだ後、逃げようとした。
The villagers saw the bear and began to run away in fear.
村人たちは熊を見て恐怖におののき、逃げ出し始めた。

run awayの覚え方:語源

「run awayの語源は、英語の動詞「run」と副詞「away」の組み合わせから成り立っています。「run」は古英語の「rinnan」に由来し、元々は「流れる」や「走る」という意味を持っていました。一方、「away」は古英語の「awa」に由来し、離れることや遠くへ行くことを指します。これらが結びつくことで、「run away」は「逃げる」や「離れて走る」といった意味を持つようになりました。この意味は、特定の場所から逃げ出す、または何かから離れる動作を強調しています。このように、「run away」は時間と共に形を変えながらも、基本的なニュアンスを保っています。」

run awayの類語・関連語

  • escapeという単語は、危険な状況や束縛から逃れたり、逃げ出すという意味です。run awayは特に故意に逃げるニュアンスがありますが、escapeはより一般的に使われます。例えば、"She managed to escape from the locked room."(彼女はその鍵のかかった部屋から逃げることができた。)のように使います。
  • fleeという単語は、危険や不快な状況から急いで逃げることを意味します。run awayよりも急いで逃げる感じが強く、緊迫感があります。例えば、"They had to flee the country due to the war."(彼らは戦争のために国を逃げなければならなかった。)という風に使います。
  • departという単語は、出発するという意味ですが、文脈によっては逃げる意味にも使われます。しかし、run awayよりもニュアンスは柔らかく、何かから逃げるというよりは、単に去るという意味があります。例えば、"He decided to depart early in the morning."(彼は朝早く出発することに決めた。)というように使います。
  • leaveという単語は、去る、離れるという意味があります。ただし、run awayは逃げるという意味が強いのに対し、leaveは単にその場を去ることを指します。例えば、"I decided to leave the party early."(私は早めにパーティーを去ることにした。)のように使います。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。