サイトマップ 
 
 

runの意味・覚え方・発音

run

【動】 走る

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

runの意味・説明

runという単語は「走る」や「運営する」を意味します。走るという意味では、身体を使って急速に移動する動作を指します。また、運営するという意味では、何かを管理したり実行することを表します。このように、runは動作や処理を伴う行為を広くカバーしている単語です。

さらに、runは他の文脈でも使われます。たとえば、「スケジュールを運営する」や「映画が上映される」といった場合にも使用されます。このように、runは単に身体的な動きにとどまらず、時間や事柄の管理という意味でも用いられます。

加えて、runは「経営する」や「開催される」といったビジネスやイベントの文脈でも使われることがあります。このように、runは非常に多様な使い方ができるため、文脈によって意味が変わります。様々な状況で使用される重要な単語です。

runの基本例文

I need to run to catch the bus.
バスに乗るために走らなければなりません。
He runs faster than anyone else.
彼は誰よりも速く走ります。
I like to run in the park every morning.
私は毎朝公園で走るのが好きです。

runの使い方、かんたんガイド

1. 動詞「run」の基本的な使い方

run」は、「走る」「駆ける」という意味の動詞です。

She runs every morning.
彼女は毎朝走ります。
The children ran to school.
子供たちは学校まで走りました。

2. 「run + 名詞」の形(経営する・動かす)

run + 名詞」の形で、「~を経営する」「~を動かす」という意味になります。

They run a small business.
彼らは小さなビジネスを経営しています。
This machine runs on electricity.
この機械は電気で動きます。

3. 「run out of + 名詞」の形(~を使い果たす)

run out of + 名詞」の形で、「~を使い果たす」「~がなくなる」という意味になります。

We've run out of milk.
牛乳がなくなりました。
My phone ran out of battery.
私の電話はバッテリーがなくなりました。

4. 「run into + 人/物」の形(偶然~に出会う・遭遇する)

run into + 人/物」の形で、「偶然~に出会う」「~に遭遇する」という意味になります。

I ran into an old friend yesterday.
昨日、偶然古い友人に出会いました。
We ran into some problems with the project.
そのプロジェクトでいくつかの問題に遭遇しました。

5. 「run over」の形(~をひく・時間超過する)

run over」は、「~をひく」または「(時間を)超過する」という意味になります。

The car almost ran over a cat.
その車は猫をもう少しでひくところでした。
The meeting ran over by 30 minutes.
会議は30分超過しました。

6. 「run away」の形(逃げる)

run away」は、「逃げる」「逃走する」という意味になります。

The thief ran away when he heard the police.
泥棒は警察の音を聞いて逃げました。
She ran away from home when she was 16.
彼女は16歳の時に家出しました。

7. 「run through」の形(~を通り抜ける・素早く確認する)

run through」は、「~を通り抜ける」「素早く確認する」という意味になります。

A river runs through the center of the town.
川が町の中心を流れています。
Let's run through the plan one more time.
計画をもう一度確認しましょう。

8. 名詞「run」の基本的な使い方

run」は名詞としても使われ、「走ること」「連続」「流れ」という意味になります。

I go for a run three times a week.
私は週に3回ランニングに行きます。
The team had a good run of victories.
そのチームは連勝を続けていました。

9. 「in the long run」の形(長い目で見れば)

「in the long run」は、「長い目で見れば」「結局は」という意味の表現です。

In the long run, it's better to invest in quality products.
長い目で見れば、質の良い製品に投資する方が良いです。
Hard work pays off in the long run.
懸命な努力は結局は報われます。

10. 「on the run」の形(逃走中・急いでいる)

「on the run」は、「逃走中」「急いでいる」という意味の表現です。

The suspect has been on the run for weeks.
その容疑者は数週間逃走中です。
I often eat breakfast on the run.
私はよく急いで朝食を食べます。

11. 「a run on + 名詞」の形(~への殺到)

「a run on + 名詞」は、「~への殺到」「~の大量購入」という意味になります。

There was a run on the bank during the financial crisis.
金融危機の間、銀行への取り付け騒ぎがありました。
The store experienced a run on toilet paper.
その店ではトイレットペーパーが殺到して買われました。

12. 「run-down」の形(疲れ切った・荒廃した)

run-down」は、「疲れ切った」「荒廃した」という意味の形容詞です。

She's feeling run-down after working too hard.
彼女は働きすぎて疲れ切っています。
They bought a run-down house and renovated it.
彼らは荒廃した家を買ってリノベーションしました。

まとめ

(動詞の用法)

用法 意味 例文
run 走る She runs every morning.
run + 名詞 経営する / 動かす They run a small business.
run out of + 名詞 ~を使い果たす We've run out of milk.
run into + 人/物 偶然出会う / 遭遇する I ran into an old friend.
run over ひく / 時間超過する The meeting ran over.
run away 逃げる The thief ran away.
run through 通り抜ける / 確認する Let's run through the plan.

(名詞・その他の用法)

用法 意味 例文
run 走ること / 連続 I go for a run regularly.
in the long run 長い目で見れば In the long run, it's better.
on the run 逃走中 / 急いでいる The suspect is on the run.
a run on + 名詞 ~への殺到 There was a run on the bank.
run-down 疲れ切った / 荒廃した She's feeling run-down.

run」は物理的な「走る」行為だけでなく、経営する、動かす、遭遇するなど幅広い意味で使われる重要な動詞です。特に句動詞としての使用法を理解することで、英語表現の幅が広がります。

runの覚え方:語源

runの語源は、古英語の「rinnan」に由来しています。この言葉は「流れる」「走る」という意味を持ち、さらに古いゲルマン語系の「rennen」という単語とも関連しています。「rennen」は猛烈に動く、急ぐという概念を含んでいます。これらの言葉は、古代の人々が物理的な運動や移動を表現する際に使われていました。のちに、runという単語はさらに発展し、特に速さや流動性を強調するようになりました。意味の幅を広げながら、現在の「走る」という形だけでなく、「運営する」「実行する」といった使い方にも発展しました。また、他の言語にも同様の語源を持つ単語があり、広く使われることから、人間の動作や活動を表現する基本的な概念であることがわかります。このように、runは古代からの変遷を経て、さまざまな文脈で用いられる言葉となったのです。

runの類語・関連語

  • jogという単語は、少し速めのペースでゆっくり走ることを意味します。runよりも軽い運動としてのイメージがあります。例えば、"I like to jog in the park."(公園でジョギングするのが好きです)という使い方があります。
  • dashという単語は、一気に速く走ることを表し、瞬間的な速さに重点を置いています。runと比べて、急いで行動することを強調します。例えば、"He dashed to catch the bus."(彼はバスに間に合うように急いで走った)という使い方があります。
  • sprintという単語は、最も速いペースで短距離を走ることを意味します。runの中でも特に速さや力強さが強調されています。例えば、"She sprinted to the finish line."(彼女はゴールに向かって全力で走った)という使い方があります。
  • raceという単語は、競争のために走ることを意味し、他の人と速さを競うというニュアンスがあります。runよりも競技的な意味合いが強いです。例えば、"We raced to see who is faster."(誰が早いかを競い合った)という使い方があります。
  • ambleという単語は、ゆっくりとしたペースで歩くことを意味し、runの反対のイメージがあります。のんびりと散歩するニュアンスがあります。例えば、"They ambled through the garden."(彼らは庭をのんびり歩いた)という使い方があります。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

runの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
ビジョンと共に走る

【「run」の用法やニュアンス】
run」は単に「走る」という意味だけでなく、目標に向かって進む、または活動を行うというニュアンスも持ちます。このタイトルでは、ビジョンを持って積極的に行動する姿勢を表現していると考えられます。


【書籍タイトルの和訳例】

「地球に走る」

【「run」の用法やニュアンス】

このタイトルでは「run」は動き出すこと、急いで向かうことを示し、地球や自然に対する強い関心や探求心を表現しています。何か重要な目的に向かって進むようなイメージがあります。


【書籍タイトルの和訳例】
ホームラン

【「run」の用法やニュアンス】
run」は「走る」という基本的な意味を持ちますが、「ホームラン」の文脈では、野球での成功や達成感を象徴します。全力を尽くして得た成果を意味することから、ポジティブなイメージが強いです。


runの会話例

runの日常会話例

「run」という単語は、日常会話において多くの意味を持つ多義語です。主に「走る」という動作を指すだけでなく、さまざまな状況で使われる幅広い意味合いがあります。例えば、何かが機能する、運営する、またはある状態を持続させることを意味する場合にも用いられます。日常会話の中では、非常に多くの場面で使われるため、理解しておくと便利です。

  1. 走る
  2. 機能する
  3. 管理する・運営する

意味1: 走る

この意味では、「run」は物理的な動作として誰かが走ったり、何かを早く進めたりすることを指します。日常の中で、特に運動や移動に関する会話によく使われます。

【Example 1】
A: I like to run in the park every morning.
毎朝公園で走るのが好きです。
B: That sounds great! How far do you usually run?
それは素晴らしいですね!普段はどのくらい走りますか?

【Example 2】

A: Did you see that kid running after the bus?
あの子がバスを追いかけて走っているのを見ましたか?
B: Yes, he was really fast!
はい、彼は本当に速かったですね!

【Example 3】

A: I need to run to the store before it closes.
店が閉まる前に、走らなければなりません。
B: Hurry up then!
じゃあ急いでください!

意味2: 機能する

この意味では、何かが正常に働くことや、機能している様子を表します。日常生活の中で、特に機械やシステムの話題においてよく使われます。

【Example 1】
A: Does your printer run smoothly now?
あなたのプリンターは今、スムーズに動いていますか
B: Yes, I fixed it yesterday.
はい、昨日修理しました。

【Example 2】

A: My computer won't run the new software.
私のコンピュータは新しいソフトウェアを動かせません
B: Maybe it needs an upgrade.
多分、アップグレードが必要ですね。

【Example 3】

A: How well does the new program run?
新しいプログラムはどれくらい機能しますか
B: It's really fast and efficient!
とても速くて効率的です!

意味3: 管理する・運営する

この意味では、何かを取り仕切ったり、運営したりすることを指します。特にビジネスやイベントの管理に関連する会話で頻繁に使用されます。

【Example 1】
A: Who will run the meeting tomorrow?
明日の会議を誰が進行しますか
B: I think John will take care of it.
ジョンが担当すると思います。

【Example 2】

A: Can you run the event this weekend?
今週末のイベントを運営してもらえますか
B: Sure, I would love to help!
もちろん、喜んで手伝います!

【Example 3】

A: I need someone to run the social media accounts.
ソーシャルメディアアカウントを管理してくれる人が必要です
B: I can do that for you!
それを私がやりますよ!

runのビジネス会話例

ビジネスシーンにおいて「run」という単語は、さまざまな文脈で幅広く使用されます。一般的には、プロジェクトや業務を管理・運営すること、または機械やシステムを稼働させることを指します。これにより、特定の業務の進行状況や、企業の運営に関わる重要な意味を持つことになります。以下に代表的な意味をリストアップします。

  1. 業務を運営する
  2. プロジェクトを実行する
  3. システムを稼働させる

意味1: 業務を運営する

この会話では、「run」が企業やプロジェクトの運営に関連して使われています。業務を効果的に運営することが求められる場面での会話です。

【Exapmle 1】
A: We need to run the marketing campaign more efficiently this quarter.
この四半期はマーケティングキャンペーンをもっと効率的に運営する必要があります。
B: I agree. If we can run some tests, we might find better strategies.
私も同意します。テストを行うことで、より良い戦略が見つかるかもしれませんね。

【Exapmle 2】

A: How are we going to run the new project?
新しいプロジェクトはどのように運営していきますか?
B: We can set up a dedicated team to run it effectively.
それを効果的に運営するために専任チームを編成しましょう。

【Exapmle 3】

A: I heard you will run the financial department now.
あなたが今、財務部を運営することになると聞きました。
B: Yes, I will do my best to run it smoothly.
はい、スムーズに運営できるよう最善を尽くします。

意味2: プロジェクトを実行する

この会話では、「run」が特定のプロジェクトの実行を指しています。プロジェクトの進行状況を確認し、計画を立てる場面でのやり取りです。

【Exapmle 1】
A: When do you plan to run the new initiative?
新しいイニシアチブを実行する予定はいつですか?
B: We are aiming to run it by the end of next month.
来月末までに実行する予定です。

【Exapmle 2】

A: Are we ready to run the pilot program?
パイロットプログラムを実行する準備は整っていますか?
B: Yes, all the necessary resources are in place to run it effectively.
はい、効果的に実行するための必要なリソースは整っています。

【Exapmle 3】

A: We need to run a survey before launching the product.
製品を発売する前に実行する必要がある調査があります。
B: Absolutely. It’s crucial to run it to gather feedback.
その通りです。フィードバックを集めるために実行するのは重要です。

意味3: システムを稼働させる

この会話では、「run」がシステムや機械の稼働を指します。技術的な側面から業務をサポートする場面での使用例です。

【Exapmle 1】
A: Can you confirm if the software will run on our servers?
そのソフトウェアが私たちのサーバーで稼働するか確認できますか?
B: Yes, it is compatible and should run smoothly.
はい、互換性があり、スムーズに稼働するはずです。

【Exapmle 2】

A: We need to run the backup system every night.
毎晩バックアップシステムを稼働させる必要があります。
B: I’ll set the schedule to ensure it runs automatically.
自動的に稼働するようにスケジュールを設定します。

【Exapmle 3】

A: Is the new machine ready to run?
新しい機械は稼働する準備ができていますか?
B: Yes, it’s set up and ready to run as soon as we start.
はい、設定は完了していて、私たちが開始すればすぐに稼働できます。

runのいろいろな使用例

名詞

1. スポーツ・競技

ランニングとレース

run という単語は、競技やスポーツにおける特定の行動や活動を指す場合があります。特に、走ることに関わる種目やイベントに関連しています。
She won a run in the local marathon last year.
彼女は昨年、地元のマラソンでランを優勝しました。
  • run a race - レースを走る
  • take part in a run - ランに参加する
  • organize a run - ランを主催する
  • complete a run - ランを完走する
  • sign up for a run - ランに申し込む
  • join a charity run - チャリティランに参加する
  • participate in a fun run - ファンランに参加する
  • prepare for a run - ランの準備をする
  • enjoy a run - ランを楽しむ
  • win a run - ランで勝つ

スコア・得点

run という単語は、特に野球における得点を示す際にも使用されます。選手がすべてのベースを安全に触れた場合を指すことが多いです。
He scored a run during the exciting baseball game.
彼はエキサイティングな野球の試合中にランを得点しました。
  • score a run - ランを得点する
  • lead by a run - ラン差でリードする
  • win by a run - ラン差で勝つ
  • run count - ランのカウント
  • add another run - さらに一つのランを加える
  • bring in a run - ランを持ち込む
  • tie the run - ランを同点にする
  • decrease the run - ランを減少させる
  • reach home for a run - ランのために本塁に到達する
  • allow a run - ランを許す

2. 持続・連続性

連続する事象の記録

run という単語は、何かが連続している状態や、途切れない事象を示す際にも使用されます。これは主にイベントやプロセスが続いていることを意味します。
The musical had a successful run on Broadway for several months.
そのミュージカルは数ヶ月間ブロードウェイで成功裏に上演されました。
  • have a long run - 長い期間続く
  • enjoy a run - 継続を楽しむ
  • end a run - 継続を終える
  • record a run - 継続を記録する
  • experience a run - 継続を経験する
  • start a run - 継続を始める
  • maintain a run - 継続を維持する
  • benefit from a run - 継続から利益を得る
  • book a run - 継続を予約する
  • highlight a run - 継続を強調する

機械・工場の稼働

run という単語は、機械や工場が稼働している状態にも関連します。特に継続的な操作や稼働に関連するコンテクストで使われます。
The factory had an uninterrupted run for 24 hours.
その工場は24時間の連続稼働をしていました。
  • start a run - 稼働を開始する
  • complete a run - 稼働を完了する
  • monitor a run - 稼働を監視する
  • optimize a run - 稼働を最適化する
  • schedule a run - 稼働を予定する
  • document a run - 稼働を記録する
  • analyze a run - 稼働を分析する
  • finish a run - 稼働を終了する
  • ensure a run - 稼働を確保する
  • assess a run - 稼働を評価する

3. その他

政治的コンテクスト

run という単語は、政治活動において候補者が選挙に参加することを示す際に使われます。選挙のための競争としての側面です。
She announced her run for mayor last month.
彼女は先月、市長選への立候補を発表しました。
  • run for office - 公職に立候補する
  • announce a run - 立候補を発表する
  • campaign for a run - 立候補のためにキャンペーンを行う
  • support a run - 立候補を支持する
  • withdraw from a run - 立候補を撤回する
  • endorse a run - 立候補を支持する
  • manage a run - 立候補を管理する
  • fund a run - 立候補の資金を提供する
  • join a run - 立候補に参加する
  • plan a run - 立候補を計画する

このように、名詞「run」はさまざまなシーンや文脈において使用され、特にスポーツ、持続性、政治的活動などの領域で広く使われています。

動詞

1. 動く、走る

基本的な動作

runという単語は、「動く、走る」という基本的な意味を持ち、特に足を使って速く移動する動作を指します。特に、片足が地面についていない状態で動くことを強調します。
I like to run in the morning.
私は朝に走るのが好きです。
  • run fast - 速く走る
  • run outside - 外で走る
  • run away - 逃げる
  • run daily - 毎日走る
  • run on the track - トラックで走る
  • run for exercise - 運動のために走る
  • run towards the finish line - ゴールに向かって走る

逃げる

runという単語は、逃げることも表現できます。この場合は、急いであるいは危険を避けるために動くことを意味します。
He had to run to escape the storm.
彼は嵐から逃れるために走らなければなりませんでした。
  • run for cover - 隠れるために走る
  • run away from danger - 危険から逃げる
  • run like the wind - 風のように走る
  • run in the opposite direction - 反対の方向に走る
  • run to safety - 安全な場所へ走る
  • run from the police - 警察から逃げる

2. 方向性、制御

管理、指導

runは、あるプロジェクトやビジネスを管理または指導することを意味する場合もあります。この用法では、物事を効果的に進める能力が強調されます。
She runs the marketing department.
彼女はマーケティング部門を運営しています。
  • run a meeting - 会議を運営する
  • run a business - ビジネスを経営する
  • run an organization - 組織を運営する
  • run a project - プロジェクトを実行する
  • run a campaign - キャンペーンを行う
  • run a workshop - ワークショップを開催する

状態、動作

runは、状態や動作の進行を示すこともできます。特に、機械やプログラムが「動く」状態を表す際に用いられます。
The program runs smoothly on my computer.
そのプログラムは私のコンピュータでスムーズに動作します。
  • run smoothly - スムーズに動作する
  • run for hours - 数時間動作し続ける
  • run continuously - 連続して動く
  • run in the background - バックグラウンドで動作する
  • run without issues - 問題なく動作する
  • run properly - 正常に動作する

3. 様々な意味

競技、競う

runは、競技やレースに参加することを指す場合もあります。この意味では、特定の目標に向かって競争する意義が強調されます。
He runs in marathons every year.
彼は毎年マラソンに参加しています。
  • run a race - レースに参加する
  • run for office - 公職に立候補する
  • run against the clock - 時間との競争をする
  • run a marathon - マラソンを走る
  • run on a track - トラックで競技する

続く、起こる

runは、ある事象が持続することや、何かが継続的に起こることを示す場合もあります。
The event will run for two weeks.
そのイベントは2週間続きます。
  • run for a week - 一週間続く
  • run for a lifetime - 一生続く
  • run throughout the year - 年中続く
  • run in cycles - サイクルで繰り返す
  • run until completion - 完成するまで続く
  • run in a loop - ループ内で動作する

このように、'run'という単語には多様な意味があり、さまざまな文脈に応じて使われます。

英英和

  • change or be different within limits; "Estimates for the losses in the earthquake range as high as $2 billion"; "Interest rates run from 5 to 10 percent"; "The instruments ranged from tuba to cymbals"; "My students range from very bright to dull"その範囲内で変わるか、異なる及ぶ
    例:Interest rates run from 5 to 10 percent 金利は、5から10パーセントの範囲に及ぶ
  • move about freely and without restraint, or act as if running around in an uncontrolled way; "who are these people running around in the building?"; "She runs around telling everyone of her troubles"; "let the dogs run free"抑制なく自由に自由に動き回るか、または自由に走り回るかのように、行動する駆け回る
    例:let the dogs run free 犬を自由に走らせる
  • have a tendency or disposition to do or be something; be inclined; "She tends to be nervous before her lectures"; "These dresses run small"; "He inclined to corpulence"何かをするまたは何かになる傾向のあるまたはその気質のある片寄る
    例:These dresses run small それらのドレスは縮む
  • perform as expected when applied; "The washing machine won't go unless it's plugged in"; "Does this old car still run well?"; "This old radio doesn't work anymore"適用される際に、予想通りに実行する稼動
    例:Does this old car still run well? この古い車はまだよく走りますか
  • an unbroken chronological sequence; "the play had a long run on Broadway"; "the team enjoyed a brief run of victories"切れていない時間的順序ラン
    例:The play had a long run on Broadway. 劇は、ブロードウェーでのロングランを持った。

この単語が含まれる単語帳