サイトマップ 
 
 

rickの意味・覚え方・発音

rick

【名】 束、小山、筋を違えること

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

rickの意味・説明

rickという単語は、一般的に「小さい束」や「小さな塊」を意味します。この言葉は、特に牧草や干し草のような植物材料を指す際に使われることが多いです。また、特定の状況では「山積みになったもの」や「集めたもの」を示す場合もあります。このように、物をまとめた形をイメージさせる言葉です。

この単語は主に農業や自然に関連する文脈で使用されることが一般的です。例えば、干し草のリックは、乾燥した草を効率的に保存・運搬するために小さく束ねたものを指します。加えて、より広い意味では他の物体を束ねる際にも使用され、その形状や量感を伝える役割を果たします。このように、物の集まりや集合体を表すシーンで見かけることが多いです。

言葉の音としては「リック」と発音され、特定の地域や産業で特有の意味合いを持つことがあるため、状況に応じて注意が必要です。ただし、一般的には物を束ねた状態を連想させる言葉であり、特に農業や自然にまつわる話の中でよく出てきます。

rickの基本例文

The sheep are grazing on the rick.
羊たちは丘で草を食べている。
We climbed the small rick near our village.
私たちは村の近くの小さな丘を登った。
While hiking, I twisted my ankle on a rick.
ハイキング中に、丘で足首をひねってしまった。

rickの意味と概念

名詞

1. 筋肉の痙攣

この意味の「rick」は、特に首や背中に起こる痛みを伴う筋肉の痙攣を指します。通常、長時間の同じ姿勢や激しい運動の後に現れることが多く、筋肉が緊張している状態を表します。これは多くの場合、筋肉の疲労や過度の使いすぎが原因です。
After lifting the heavy box, I felt a rick in my back.
重い箱を持ち上げた後、背中に筋肉の痙攣を感じた。

2. 干し草の束

この意味では、「rick」は干し草を積み上げたものを指します。一般的に農業や田舎の景観で見られ、干し草を保存するためにこのように束ねることが行われます。干し草の束は動物の飼料として利用されることが多いです。
The farmer stored the hay in a large rick behind the barn.
農夫は納屋の裏に大きな干し草の束を保管した。

動詞

1. 束ねる

「rick」の一つ目の意味は、物を束ねることを指します。特に、農作物や木の薪などを高く積み上げる際に使われる言葉です。この言葉は、家畜の餌や干し草などを積む作業にも関連しており、農業や林業でよく見られる行為です。
The farmer ricked the hay in the barn before the winter.
農夫は冬の前に小屋で干し草を束ねた。

2. ひねる/捻挫する

「rick」の二つ目の意味は、急に動いたり、ひねったりすることで、関節や筋肉を痛めることを指します。特に運動や日常生活で、思わぬ動きで体を傷める際に使われます。この用法は、特に怪我の際によく頻繁に使われる表現です。
He ricked his ankle while playing soccer.
彼はサッカーをしているときに足首を捻挫した。

rickの覚え方:語源

rickの語源は、古英語の「hrick」という言葉に由来しています。この言葉は「小屋」や「小さな家」を意味しており、特に農作物の保管や収納を目的とした建物を指していました。また、古ノルド語の「hrikja」やオランダ語の「rike」とも関連があり、これらも同様に「小屋」や「家」を示す言葉として用いられています。時が経つにつれて、英語の「rick」は特に干し草や穀物の山や塊の形で使われるようになりました。このため、「rick」は農業や村の生活に密接に関わる言葉として発展してきたのです。さらに、現代英語では「rick」は主に植物や農作物に関連する用語として残っています。このように、rickの語源を辿ることで、古い農業の知識や生活様式が反映されていることに気づくことができます。

rickの類語・関連語

  • stackという単語は、物を積み重ねた状態を表します。もちろん、干し草のようなもの以外にも、木材や本など、さまざまなものを積み重ねる際に使われます。例えば「a stack of books」(本の山)という例があります。
  • pileという単語は、物の集まりや積み重なりを意味しますが、stackよりもやや無秩序な感じがあります。たとえば「a pile of leaves」(葉の山)というように、混ぜて積み重ねたものに使われます。
  • heapという単語は、たくさんのものが集まっている状態を強調する言葉で、特に整理されていない状態に使われます。「a heap of junk」(ガラクタの山)など、用意されていないものに使われることが一般的です。
  • moundという単語は、土や砂などの自然な形でできた小山や堆積物のことを指します。例えば「a mound of earth」(土の山)のように、特に自然物に形を強調する文脈で使われます。


rickの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : stack

単語stackは、物を積み重ねることを意味します。特に、同じ種類の物を整然と積み上げた状態を指すことが多いです。例えば、本や箱を高く積むといったイメージがあります。積み上げたものは、整理され、見やすくなるため、効率的な管理が可能です。
一方で、単語rickは、主に干し草や藁を積み上げた形を指します。これは、特定の農業や田舎の背景を持つ言葉で、特に乾燥した植物材料を積み上げる際に使われます。両者の違いは、stackがより一般的な積み重ねを指すのに対して、rickは特定の形状を持つ積み上げ方に限定される点です。ネイティブスピーカーは、文脈によってどちらの単語を使用するかを選び、例えば農業の話をしているときにはrickを使い、一般的な物の積み重ねについてはstackを選びます。
I need to stack the boxes neatly in the corner of the room.
私は部屋の隅に箱をきれいに積み重ねる必要があります。
I need to rick the hay for the winter storage.
私は冬の保管のために干し草を束ねる必要があります。
この場合、stackrickは異なる文脈で使われています。stackは一般的な物の積み重ねに使われるのに対し、rickは干し草という特定の素材に特化しています。

類語・関連語 2 : pile

pile」は、物を重ねて積み上げた状態を表す名詞で、主に物理的な物体や抽象的な概念に使われます。例えば、紙の束や荷物の山など、何かが集まっている様子を示します。また、動詞としても使われ、物を積み重ねる行為を指します。「pile」は、数量や大きさに焦点を当てることが多く、特に整理されていない状態での積み上げを強調します。
rick」は、特に干し草や藁などの束を指す言葉で、農業や田舎の文脈でよく使われます。一方で、「pile」はより一般的で、様々な物体に適用できます。ネイティブスピーカーは、特定の文脈で「rick」と「pile」を使い分けますが、一般的に「rick」は特定の形状や用途を持つものに限定されるため、農業関連の場面でのみ使用されることが多いです。例えば、干し草の「rick」は、特定の積み方でまとめられているため、「pile」のように単純に積まれた状態を示すことはありません。そのため、使い分けを意識することは重要です。
I saw a pile of leaves in the park.
公園に葉のがありました。
I saw a rick of hay in the barn.
納屋に干し草のがありました。
この例からもわかるように、「pile」は一般的な積み重ねを示すのに対し、「rick」は特定の形状や用途のある積み方を指しているため、自然に置換することはできません。

類語・関連語 3 : heap

単語heapは、物や材料が無造作に積まれた状態を指し、特に量が多いことを強調します。積み重なったものが不規則である場合に使われ、主に物理的な形状に関連しています。
一方、単語rickは、特に乾燥した草や藁を積み上げて作った小さな束を指します。「rick」は農業や田舎の文脈で使われることが多く、特定の形状や用途を持ったものを示します。つまり、heapはより一般的で無造作な集合を指す一方、rickは特定の状況や目的に特化したものを意味します。このため、ネイティブはこれらの単語を使い分け、文脈に応じた正しい表現を選びます。
The children made a large heap of leaves in the park.
子供たちは公園で大きな heapの葉を作りました。
The farmer stacked the hay in a neat rick in the field.
農夫は畑にきちんとした rickの干し草を積みました。
この例文では、heaprickは異なる文脈で使われており、互換性はありません。heapは無造作に積まれたものであり、特に形が整っていない葉の山を指していますが、rickは整然と積まれた干し草の束を示します。

類語・関連語 4 : mound

mound」は、土やその他の材料が盛り上がった形状を指す言葉で、通常は高くて丸い形をしています。特に、土の山や小丘、堆積物を指すことが多く、自然の地形や人為的に作られた構造物を表す際に使用されます。例えば、古代の墳墓やスポーツのフィールドに見られる小さな丘などが「mound」と呼ばれます。
rick」は、主に干し草や藁を束ねて積み上げたものを指します。日本語では「藁束」や「干し草の山」と訳されることが多いですが、形や用途は「mound」とは異なります。英語ネイティブは、「rick」を使う場合、特に農業や農作物の文脈で使用することが多く、日常会話ではあまり出てこないことが一般的です。一方で、「mound」は、より広い文脈で使われるため、自然や建築に関連した話題でも頻繁に登場します。このように、両者は似た形状を持つものを指しますが、その具体的な内容や使用される文脈において大きな違いがあります。
The children played on the mound in the park.
子供たちは公園の小山で遊んでいました。
The children played on the rick in the farmer's field.
子供たちは農場の藁束の上で遊んでいました。
この文脈では、moundrickはそれぞれ異なる場面で自然に使われていますが、物理的な形状を示す点では共通点があります。しかし、moundは自然の地形や小山を指すのに対し、rickは特に農業的な文脈での藁束を示しますので、注意が必要です。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

rickのいろいろな使用例

名詞

1. 筋肉の痙攣

痛みを伴う筋肉の痙攣

この現象は特に首や背中に起こることが多く、苦痛を伴います。特に過労や姿勢が悪いと発生しやすいです。
After lifting heavy boxes, I felt a rick in my neck.
重い箱を持ち上げた後、首に痛みが出ました。
  • rick in the neck - 首の痛み
  • painful rick - 痛みを伴う痙攣
  • sudden rick - 突然の痙攣
  • rick in the back - 背中の痛み
  • rick during exercise - 運動中の痙攣
  • rick while sleeping - 睡眠中の痛み
  • avoid a rick - 痙攣を避ける
  • treat a rick - 痙攣を治療する
  • experience a rick - 痙攣を経験する
  • cause a rick - 痙攣の原因

2. 干し草の山

干し草の集積

乾燥した草をまとめて積み上げたもので、農作業や家畜の飼料として利用されます。
The farmer stacked the rick of hay behind the barn.
農夫は小屋の後ろに干し草の山を積み上げました。
  • large rick of hay - 大きな干し草の山
  • build a rick - 干し草の山を作る
  • keep a rick - 干し草の山を保存する
  • rick of straw - わらの山
  • stacked rick - 積まれた干し草の山
  • transport a rick - 干し草の山を運ぶ
  • sell a rick - 干し草の山を売る
  • store a rick - 干し草の山を保管する
  • stack a rick - 干し草の山を積む
  • rick for cattle - 牛のための干し草の山

その他

干し草や穀物の保存と利用

干し草の山は特に農業において重要であり、動物にとっての餌や保温材として利用されます。
A rick of hay is essential for feeding livestock during winter.
干し草の山は冬の間、家畜の餌として不可欠です。
  • essential rick - 必要不可欠な干し草の山
  • rick for winter - 冬用の干し草の山
  • prepare a rick - 干し草の山を用意する
  • large rick for storage - 保存用の大きな干し草の山
  • manage a rick - 干し草の山を管理する
  • rick as feed - 飼料としての干し草の山
  • rick near the barn - 小屋の近くの干し草の山
  • cover a rick - 干し草の山を覆う
  • rick for horses - 馬のための干し草の山
  • rick arrangement - 干し草の山の配置

動詞

1. (物を)積む

積み上げる

この意味では、特に乾草や木材などの物を集めて、高く積み重ねる行為を指します。特に農業や林業の文脈で使われ、効率的な保管方法として重要です。
The workers began to rick the hay in the barn.
作業員たちは納屋で干し草を積み始めた。
  • rick up hay - 干し草を積む
  • rick the firewood - 薪を積む
  • rick grass - 草を積む
  • rick the logs - 丸太を積む
  • rick the bales - ベールを積む
  • rick straw - 稲わらを積む
  • rick stacks - スタックを積む

仕分ける

この場合は、物を効率的に整理して保管する目的で積む行為を指し、特に農作物の取り扱いにおいて重要な手法です。
Farmers often rick their crops to protect them from the weather.
農家は作物を天候から守るためにしばしば積み上げる。
  • rick the potatoes - ジャガイモを積む
  • rick the vegetables - 野菜を積む
  • rick stored hay - 保存された干し草を積む
  • rick supply - 供給物を積む
  • rick the grain - 穀物を積む
  • rick cold crops - 冷たい作物を積む
  • rick for preservation - 保存のために積む

2. (急に)ねじる

傷める

この意味では、関節や筋肉を急にひねって、捻挫や怪我を引き起こす行為を指します。運動や活動中に多く見られ、注意が必要です。
He ricked his ankle while playing soccer.
彼はサッカーをしているときに足首を捻ってしまった。
  • rick the wrist - 手首を捻る
  • rick the back - 背中を捻る
  • rick the knee - 膝を捻る
  • rick a muscle - 筋肉を捻る
  • rick during exercise - 運動中に捻る
  • rick while running - 走っているときに捻る
  • rick while lifting - 持ち上げているときに捻る

ひねる

急に動作を変えることで、さまざまな部位を傷める可能性があるため、注意が必要です。この行為は、特にスポーツや過度の運動時によく見られます。
Carelessly, he ricked his shoulder while lifting weights.
不注意で、彼はウェイトを持ち上げるときに肩を捻ってしまった。
  • rick the elbow - 肘を捻る
  • rick the neck - 首を捻る
  • rick while playing - 遊んでいるときに捻る
  • rick during games - ゲーム中に捻る
  • rick through movement - 動きの中で捻る
  • rick while stretching - 伸ばしているときに捻る
  • rick due to distraction - 気を散らされて捻る

英英和

  • a stack of hay干し草の堆積積みわら
  • a painful muscle spasm especially in the neck or back (`rick' and `wrick' are British)特に首と背中の痛みを伴う筋肉痙攣(『rick』と『wrick』はイギリス英語)筋違い
  • twist suddenly so as to sprain; "wrench one's ankle"; "The wrestler twisted his shoulder"; "the hikers sprained their ankles when they fell"; "I turned my ankle and couldn't walk for several days"捻挫するように突然ねじる撚る

この単語が含まれる単語帳