サイトマップ 
 
 

radiotelegraphの意味・覚え方・発音

radiotelegraph

【名】 無線電信

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˌreɪdɪəʊˈtelɪɡrɑːf/

radiotelegraphの意味・説明

radiotelegraphという単語は、「無線電信」または「無線通信」を意味します。この言葉は、二つの重要な技術的要素、つまり「無線(radio)」と「電信(telegraph)」を組み合わせたものです。無線通信の技術を使用して、音声やデータを電波として送信することを指します。特に、電信の原理を用いて情報を遠方に伝達する方法であり、主に20世紀初頭に普及しました。

この用語は、無線技術が発展する以前の通信手段として重要でした。電信は、電気信号を使って情報をコード化し、長距離の通信を可能にするシステムですが、radiotelegraphはその特徴を無線技術に応用したものです。無線電信は船舶や航空機、さらには軍事通信など、さまざまな分野で使用され、情報の迅速な伝達を実現しました。

現在では、無線電信の技術は、より進化した無線通信システムへと発展していますが、その基本的な考え方は依然として多くの通信技術の基盤となっています。無線電信は、遠隔地との接続を可能にした重要な時代の技術であり、今もなお、通信技術の歴史の中で大きな役割を果たしています。

radiotelegraphの基本例文

The Titanic used radiotelegraph to communicate distress signals.
タイタニック号は無線電信を使用して緊急シグナルを伝えました。
His job as a radiotelegraph operator requires him to have good communication skills.
彼の無線電信オペレーターとしての仕事には、優れたコミュニケーション能力が必要です。

radiotelegraphの意味と概念

名詞

1. 無線電信

無線電信は、ケーブルを使用するのではなく、無線通信を利用して電信メッセージを送信する技術を指します。通常、モールス符号を用いてメッセージを伝達します。通信手段が限られている地域でも使用可能なため、特に遠隔地との連絡手段として重要です。
The ship used radiotelegraph to communicate with the coast guard during the storm.
船は嵐の間、海上保安庁と連絡するために無線電信を使用しました。

radiotelegraphの覚え方:語源

radiotelegraphの語源は、ラテン語の「radius」(光線)と「telegraph」(遠くに書く)の合成語です。「radius」は「光線」や「放射線」を意味し、ここでは無線通信の「放射」を指しています。一方、「telegraph」はギリシャ語の「tele」(遠い)と「grapho」(書く)から派生しており、遠くの相手に信号やメッセージを送る技術を表しています。この二つの語が組み合わさることで、無線を用いて遠くの地点に通信を行う手段である「radiotelegraph」が生まれました。主に19世紀に発展したこの技術は、電波を利用して情報を送受信する方法の一つであり、現在に至るまで通信の基礎となる重要な技術です。

語源 tele
遠く、 遠い
More
語源 graph
語源 gra
書く、 描く
More

radiotelegraphの類語・関連語

  • radiotelegraphyという単語は、無線電信伝送の技術を意味し、音声やデータを無線で送信する方式の一部です。これは通常、短いメッセージやデータパケットに使用されます。例:"The ship used radiotelegraphy to send SOS signals."(その船は無線電信を使ってSOS信号を送った。)
  • wireless telegraphy
    wireless telegraphyという単語は、電信を無線で送信する技術を指します。一般的に、電信信号を用いて通信するスタイルで、電線を使わずに伝送します。例:"Wireless telegraphy revolutionized long-distance communication."(無線電信は長距離通信を革新した。)
  • telegraphyという単語は、特に電線を介してメッセージを送信する技術を指しますが、一般的な通信手段の一部としても使われています。無線でなく有線通信に焦点を当てた用語です。例:"The old telegraphy system used wires to transmit messages."(古い電信システムはメッセージを送信するために電線を使用した。)


radiotelegraphの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

radiotelegraphのいろいろな使用例

名詞

1. 無線電信技術

無線通信方式

このカテゴリは、無線を用いてメッセージを送信する方法に関連しています。特に、モールス信号を用いた通信に焦点が当たっています。
The advent of the radiotelegraph revolutionized long-distance communication.
無線電信の登場は、長距離通信に革命をもたらしました。
  • radiotelegraph operation - 無線電信の運用
  • radiotelegraph system - 無線電信システム
  • radiotelegraph message - 無線電信メッセージ
  • radiotelegraph equipment - 無線電信機器
  • radiotelegraph station - 無線電信局
  • radiotelegraph network - 無線電信ネットワーク
  • radiotelegraph transmission - 無線電信送信
  • radiotelegraph communication - 無線電信通信
  • radiotelegraph code - 無線電信符号
  • radiotelegraph signals - 無線電信信号

適用分野

この分類は、特に無線電信が使用される特定の分野に関連しています。例えば、海上や航空での通信が含まれます。
The radiotelegraph plays a crucial role in maritime navigation.
無線電信は海上航行において重要な役割を果たします。
  • radiotelegraph in shipping - 輸送における無線電信
  • radiotelegraph for aviation - 航空での無線電信
  • radiotelegraph in emergencies - 緊急時の無線電信
  • radiotelegraph in military - 軍での無線電信
  • radiotelegraph for news transmission - ニュース送信のための無線電信
  • radiotelegraph in amateur radio - アマチュア無線における無線電信
  • radiotelegraph applications - 無線電信の応用
  • radiotelegraph in ship communication - 船舶通信における無線電信
  • radiotelegraph technology - 無線電信技術
  • radiotelegraph in oil exploration - 石油探査における無線電信

2. 無線電信の利用

メッセージ伝達

この分類は、無線電信を利用した具体的なメッセージの送信方法について焦点を当てています。
The radiotelegraph is essential for sending urgent messages across long distances.
無線電信は、長距離での緊急メッセージ送信に不可欠です。
  • radiotelegraph for alerts - 警報のための無線電信
  • radiotelegraph for updates - 更新のための無線電信
  • radiotelegraph for communication - 連絡のための無線電信
  • radiotelegraph for instructions - 指示のための無線電信
  • radiotelegraph for reports - 報告のための無線電信
  • radiotelegraph for status - 状態報告のための無線電信
  • radiotelegraph for coordination - 調整のための無線電信
  • radiotelegraph for announcements - 発表のための無線電信
  • radiotelegraph for warnings - 警告のための無線電信
  • radiotelegraph for notifications - 通知のための無線電信

歴史と発展

このカテゴリでは、無線電信の歴史的な背景や発展について述べます。技術の進化がどのようにこの通信方法を変えてきたかに焦点を当てています。
The history of the radiotelegraph dates back to the early 20th century.
無線電信の歴史は20世紀初頭に遡ります。
  • evolution of radiotelegraph - 無線電信の進化
  • history of radiotelegraph - 無線電信の歴史
  • invention of radiotelegraph - 無線電信の発明
  • radiotelegraph development - 無線電信の発展
  • radiotelegraph landmarks - 無線電信の重要な出来事
  • radiotelegraph pioneers - 無線電信の先駆者たち
  • radiotelegraph breakthroughs - 無線電信の画期的進展
  • radiotelegraph advancements - 無線電信の進歩
  • radiotelegraph challenges - 無線電信の課題
  • radiotelegraph legacy - 無線電信の遺産

英英和

  • telegraphy that uses transmission by radio rather than by wire電線ではなく無線によって伝達する電信無線電信
  • the use of radio to send telegraphic messages (usually by Morse code)(普通モールス信号で)電信のメッセージを送るための無線の利用無線電信