サイトマップ 
 
 

psalmの意味・覚え方・発音

psalm

【名】 賛美歌

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

psalmの意味・説明

psalmという単語は「詩篇」や「賛美歌」を意味します。この言葉は特に宗教的な文脈で使われます。具体的には、旧約聖書の中に含まれる詩や歌を指し、神への賛美や祈りを表現したものです。一般的に、信仰や信念を表すための文学的な形態として非常に重要な役割を果たします。

詩篇は、感情や思考を深く掘り下げる媒体でもあります。喜びや感謝、悔い、苦しみといったさまざまな状態が言葉に表されており、個人の内面的な経験を表現する手段としても用いられます。そのため、psalmは単に宗教的な歌ではなく、人生の真実や人間の感情に触れる作品でもあるのです。

この単語は、特に教会や礼拝の場面で用いられることが多く、精神的な癒しや励ましを提供するものとして知られています。また、音楽や文学においてもインスピレーションの源となることがあり、幅広い文化的影響を持っています。量的にも質的にも、psalmは人々の心に響く言葉であり続けています。

psalmの基本例文

The choir sang a beautiful psalm.
合唱団は美しい聖歌を歌いました。
He read from the Psalms during the church service.
彼は教会の礼拝中、詩篇から読み上げました。
The Psalms are a source of comfort for many people.
詩篇は多くの人々にとって慰めの源です。

psalmの意味と概念

名詞

1. 聖歌

詩篇とは、旧約聖書の一部である「詩篇集」の中に含まれる150の詩的な祈りや歌のことを指します。これらの詩には、神を称賛したり、感謝を表現したりする内容が含まれており、多くはダビデに由来しています。宗教的な場面でよく用いられ、信者にとって心の支えとなることが多いです。
The congregation sang a beautiful psalm during the worship service.
礼拝中、会衆は美しい聖歌を歌った。

2. 賛美歌

詩篇は、神を称賛するために歌われる聖なる歌としても広く認識されています。これらの歌は礼拝や儀式で使われ、神に対する感謝や賛美の表現として非常に重要な役割を果たします。聖歌隊や信者が集まって歌う際によく使用されます。
She often sings a psalm to express her gratitude to God.
彼女は神への感謝を表すためによく聖歌を歌う。

動詞

1. 賛美を歌う

この意味では「psalm」は、宗教的な内容を持つ歌を歌ったり、礼拝の場で神を称える行為を指します。特にキリスト教やユダヤ教における聖詩の形式で、神に感謝や賞賛を表現します。このような歌は、礼拝や個人的な祈りの際に歌われることが多いです。
The choir gathered to psalm the Lord during the service.
合唱団は礼拝の際に主を賛美するために集まりました。

psalmの覚え方:語源

psalmの語源は、古代ギリシャ語の「psalmos」に由来しています。この言葉は「弦楽器で演奏すること」や「音楽的な詩」を意味していました。さらに遡ると、ヘブライ語の「mizmor」に関連しており、こちらも「詩」や「歌」を指します。psalmは、特に聖書の詩篇(Psalm)に関連して用いられ、神への賛美や祈りを表現した詩的な作品が含まれています。キリスト教徒やユダヤ教徒にとって、psalmは精神的な意味を持ち、礼拝や個人の信仰生活において重要な役割を果たしています。音楽と詩が結びついたこの言葉は、歴史を通じて人々の信仰の表現方法として受け継がれています。

psalmの類語・関連語

  • hymnという単語は、主に宗教的な内容を持つ歌や詩を指します。psalmも神を讃える内容が多いですが、hymnは一般的な賛美歌としても使われ、ニュアンスがやや広いです。例えば、'We sang a beautiful hymn'(美しい賛美歌を歌った)という形で使われます。
  • chantという単語は、特にリズムを持って歌ったり唱えたりすることを指します。psalmは多くの場合、もっと正式で詩的ですが、chantはより口語的でカジュアルな感じです。'They began a chant during the rally'(集会中に彼らは唱え始めた)という風に使います。
  • verseという単語は、詩的な行や歌の一節を指します。psalmは宗教的で形成された完全な作品ですが、verseはその中の一部を指すことが多いです。'This verse speaks about love'(この詩の一節は愛について語っている)と言えます。
  • songという単語は、広く使われる音楽的な作品を指し、内容は様々です。psalmは特に宗教的なテーマにフォーカスしていますが、songはあらゆるテーマとなります。'She wrote a lovely song'(彼女は素敵な曲を書いた)という例があります。
  • poemという単語は、リズムや韻を持った文学作品全般を指します。psalmは聖書に由来する特定の詩で、宗教的な文脈が強いですが、poemはもっと幅広い表現が可能です。'He read a beautiful poem'(彼は美しい詩を読んだ)という風に使われます。


psalmの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : hymn

hymn」は、神への賛美や礼拝を目的とした歌や詩を指します。宗教的な場面で用いられることが多く、特に教会などで歌われることが一般的です。感情を表現するための美しいメロディーと歌詞が特徴で、特定のテーマに基づいて作られることが多いです。
psalm」と「hymn」の違いは、主にその起源と使用される文脈にあります。「psalm」は、特に聖書の詩篇(Psalms)に由来し、神への祈りや感謝の言葉が記されたものであり、しばしば個人的な感情や思索が表現されています。一方で、「hymn」は一般的に賛美歌として知られ、教会の礼拝や宗教行事で集団で歌われることが多いです。つまり、「psalm」は個人的な表現が強いのに対し、「hymn」は共同体での賛美が重視されます。これにより、英語ネイティブはそれぞれの単語に対して異なる感情や状況を想起することがあります。
We sang a beautiful hymn during the church service.
教会の礼拝で美しい賛美歌を歌いました。
We recited a beautiful psalm during the church service.
教会の礼拝で美しい詩篇を唱えました。
この場合、「hymn」と「psalm」はどちらも礼拝の場で使われることが自然であり、互換性があります。ただし、前者は共同体での賛美を強調し、後者は個人的な祈りや感謝を表現するニュアンスがあります。

類語・関連語 2 : chant

chant」は、特に宗教的な文脈で用いられる、繰り返しのあるメロディーやリズムに乗せて歌われる歌や詩のことを指します。一般的には、儀式や礼拝の際に用いられ、精神的な高揚やコミュニティの一体感を生むために行われることが多いです。
一方で、「psalm」は特に聖書の中に収められている詩篇を指し、神への賛美や祈りの言葉が含まれています。「chant」はより広い意味で、リズムやメロディーを持つ歌を指すため、宗教的な場面以外でも使われることがあります。そのため、「psalm」は特定の宗教文書としての意味合いが強く、主にキリスト教の文脈で使われますが、「chant」はより一般的な用語であり、さまざまな文化や宗教で使われることができます。音楽的なリズムやメロディーの有無、そして文脈によって使い分けられることが多いです。
During the ceremony, the choir performed a beautiful chant that resonated with the audience.
式典の間、合唱団は聴衆に響く美しい賛美歌を演奏しました。
During the ceremony, the choir performed a beautiful psalm that resonated with the audience.
式典の間、合唱団は聴衆に響く美しい詩篇を演奏しました。
この場合、chantpsalmは置換可能です。どちらの文も、合唱団が歌う宗教的な内容を表しており、文脈が適切であれば両方とも自然な表現となります。

類語・関連語 3 : verse

単語verseは、主に詩や歌などの一部分を指し、特に一定の形式やリズムを持つ文の集まりを意味します。聖書や詩においては、特定の節や行を指すことが多いです。この言葉は、文の構造やリズムに焦点を当てた使い方がされることが特徴です。
一方で、psalmは特に宗教的な歌や詩を指し、聖書の中の詩篇のことを指すことが多いです。verseが一般的な文脈で使われるのに対し、psalmは特定の宗教的な背景を持っていて、より特別な意味合いを持ちます。ネイティブスピーカーは、verseを使う際に詩や歌の一部を強調し、psalmを使う際には、その宗教的、霊的な側面を意識します。このため、使う場面や文脈によって選択が分かれます。
The song's verse spoke of love and hope.
その歌のは愛と希望について語っていました。
The psalm spoke of love and hope.
その詩篇は愛と希望について語っていました。
この例文では、versepsalmが同じ内容を伝えていますが、verseは一般的な詩や歌の部分を指し、psalmは特に宗教的な詩を指します。そのため、文脈によって使い分けることが求められます。

類語・関連語 4 : song

単語songは「歌」や「曲」を意味し、一般的に人々が歌う音楽の作品を指します。感情や物語を表現する手段として広く用いられ、ポップ、ロック、フォークなど様々なジャンルに存在します。歌詞があり、メロディーを伴うことが多いです。
一方、psalmは特に宗教的な文脈で使われることが多く、聖書の中の詩篇を指します。psalmは神への賛美や感謝、祈りの内容を含んでおり、よりフォーマルで精神的な意味合いを持つことが特徴です。ネイティブスピーカーは、songを日常的な音楽作品に対して使い、psalmは特定の宗教的・歴史的な文脈で用いるため、両者の使い分けを自然に行います。例えば、教会での礼拝の際にはpsalmが歌われることが一般的ですが、カジュアルな集まりではsongが歌われることが多いです。
The children sang a beautiful song about friendship.
子供たちは友情についての美しいを歌った。
During the service, the congregation recited a psalm of praise.
礼拝中、会衆は賛美の詩篇を唱えた。
この例文では、songpsalmは異なる文脈で使用されており、置換は不可能です。songは一般的な音楽作品を指す一方で、psalmは特に宗教的な文脈における詩を指すため、意味や使われる場面が異なります。

類語・関連語 5 : poem

単語poemは、「詩」を意味し、特に韻やリズムを持った文学作品を指します。感情や思考を表現するための独特な形式を持ち、様々なテーマについて書かれることが多いです。詩はしばしば短く、感情的な表現が強調されることが特徴です。
一方、psalmは宗教的な文脈において特に使われる言葉で、主に聖書の中の詩篇を指します。poemが一般的な詩を指すのに対し、psalmは神に対する賛美や祈りを表す特定の形式の詩です。ネイティブスピーカーは、poemを使用する際に自由な表現を重視しますが、psalmは特定の宗教的な意義や伝統に根ざしたものであり、よりフォーマルで聖なる印象を持ちます。つまり、poemは一般的な詩的表現として広く使われる一方で、psalmは特定の文脈で使用されるため、使い方が異なります。
The teacher asked us to write a poem about nature.
先生は私たちに自然についてのを書くように頼みました。
The teacher asked us to write a psalm about nature.
先生は私たちに自然についての詩篇を書くように頼みました。
この文脈では、poempsalmは置換可能ですが、一般的には自然についての表現が宗教的な意義を持つことは少ないため、psalmの使用は少し不自然に感じられることがあります。
She recited a beautiful poem at the poetry contest.
彼女は詩のコンテストで美しいを朗読しました。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

psalmの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
今日のための詩篇:古い書を新しい方法で祈る

【「psalm」の用法やニュアンス】
psalm」は、聖書の中の詩的な祈りや歌を指し、神への賛美や感謝、悔い改めを表現します。タイトルからは、古典的な宗教的テキストを現代的に解釈し、日常生活での祈りに活用する意図が感じられます。


【書籍タイトルの和訳例】
「詩篇 - フラグメント: インタリニア翻訳付き」

【「psalm」の用法やニュアンス】
psalm」は、主に宗教的な背景を持つ詩や歌を指し、特に聖書の「詩篇」に関連しています。神への賛美や感謝、祈りの表現が含まれ、心の葛藤や希望を伝える深い意味合いがあります。


【書籍タイトルの和訳例】
詩篇119からの助言

【「psalm」の用法やニュアンス】
psalm」は「詩篇」を意味し、特に宗教的な文脈で神への賛美や祈りを表現した詩を指します。このタイトルでは、詩篇119の教えや知恵を通じて、精神的な指導や慰めを提供することが示唆されています。


psalmの会話例

psalmの日常会話例

「psalm」は主に宗教的な文脈で使用される単語で、特に聖書の詩篇を指します。日常会話ではあまり使われないため、具体的な会話例は限られますが、詩篇の内容やその重要性についての議論が行われることがあります。以下にこの単語の使われ方を示します。

  1. 宗教的な詩篇を指す。

意味1: 宗教的な詩篇を指す

この会話では、友人同士が宗教的な詩篇について話し合っています。「psalm」は特定の詩篇を指しており、その内容がどのように彼らの日常生活や信仰に影響を与えているかを考察しています。

【Example 1】
A: I was really moved by the psalm we read at church last Sunday.
A: 私たちが先週の日曜日に教会で読んだ詩篇にとても感動しました。
B: Really? Which psalm was it?
B: 本当に?どの詩篇だったの?

【Example 2】

A: I think that psalm speaks to us about hope and resilience.
A: あの詩篇は希望と回復力について私たちに語っていると思う。
B: Yes, it’s important to reflect on those messages, especially in tough times.
B: そうですね、特に辛い時期にはそのメッセージを振り返ることが大切です。

【Example 3】

A: Do you have a favorite psalm that you turn to for comfort?
A: あなたが慰めを求めるときに頼るお気に入りの詩篇はありますか?
B: Yes, I often read the 23rd psalm when I need strength.
B: はい、力が必要なときはよく23番の詩篇を読みます。

psalmのいろいろな使用例

名詞

1. 聖歌、特に詩篇の一部としての意味

聖歌としての利用

このカテゴリーでは、'psalm'が神を称えるための歌として用いられる場合について説明します。詩篇は宗教的儀式や礼拝において重要な役割を果たし、信者の心を一つにまとめる役割を果たします。
Many congregations sing a psalm during the service.
多くの会衆が礼拝中に詩篇を歌います。
  • psalm of praise - 賛美の詩篇
  • beautiful psalm - 美しい詩篇
  • ancient psalm - 古代の詩篇
  • sung psalm - 歌われる詩篇
  • lyrical psalm - 音楽的な詩篇
  • solemn psalm - 厳粛な詩篇
  • favorite psalm - お気に入りの詩篇
  • heartfelt psalm - 心のこもった詩篇
  • joyous psalm - 喜びの詩篇
  • reflective psalm - 反省を促す詩篇

個人的な奉納

このカテゴリーは、個人的な祈りや瞑想のために詩篇を利用することに関連しています。信者が心の平安を求めたり、内面的な葛藤を解決したりする際に用いられます。
I often read a psalm for comfort and guidance.
私はしばしば慰めと導きを求めて詩篇を読みます。
  • find a psalm - 詩篇を見つける
  • meditate on a psalm - 詩篇を瞑想する
  • pray a psalm - 詩篇を祈る
  • reflect on a psalm - 詩篇を振り返る
  • share a psalm - 詩篇を共有する
  • recite a psalm - 詩篇を朗読する
  • memorize a psalm - 詩篇を暗記する
  • seek a psalm - 詩篇を求める
  • write a psalm - 詩篇を書く
  • connect with a psalm - 詩篇に繋がる

2. 祈りとしての意味

祈りの形式

この視点では、'psalm'が祈りの形として使われることについて説明します。詩篇は神との対話の一部であり、人々が信仰を表現するための力強い手段です。
Each psalm is a unique prayer that expresses different emotions.
それぞれの詩篇は異なる感情を表現するユニークな祈りです。
  • heartfelt psalm - 心のこもった詩篇
  • psalm of supplication - 祈願の詩篇
  • psalm of lament - 嘆きの詩篇
  • psalm of thanksgiving - 感謝の詩篇
  • psalm of confession - 告白の詩篇
  • communal psalm - 共同体の詩篇
  • individual psalm - 個人的な詩篇
  • psalm of hope - 希望の詩篇
  • psalm of strength - 力の詩篇
  • psalm of faith - 信仰の詩篇

神への賛美

この側面では、'psalm'が神を賛美するために使われる場合について説明します。詩篇は神の偉大さを称えるための美しい表現であり、信者に力を与えます。
Singing a psalm is a beautiful way to praise God.
詩篇を歌うことは神を賛美する美しい方法です。
  • psalm of glory - 栄光の詩篇
  • psalm of joy - 喜びの詩篇
  • psalm of worship - 礼拝の詩篇
  • psalm of gratitude - 感謝の詩篇
  • jubilant psalm - 喜びに満ちた詩篇
  • harmonious psalm - 調和の取れた詩篇
  • uplifting psalm - 高揚させる詩篇
  • triumphant psalm - 勝利の詩篇
  • expressive psalm - 表現豊かな詩篇
  • inspirational psalm - インスピレーションを与える詩篇

動詞

1. 詩篇を歌う、詩篇を称賛する

宗教的な文脈での使用

このセクションでは、詩篇が特に宗教的な儀式や行事で歌われる場面を示します。詩篇は、神への賛美や祈りを表現するために用いられます。
The congregation psalmed during the worship service.
会衆は礼拝中に詩篇を歌った。
  • psalm of praise - 賛美の詩篇
  • sing a psalm - 詩篇を歌う
  • recite a psalm - 詩篇を朗唱する
  • compose a psalm - 詩篇を作成する
  • offer a psalm - 詩篇を捧げる
  • chant a psalm - 詩篇を詠唱する
  • share a psalm - 詩篇を共有する
  • hear a psalm - 詩篇を聞く
  • study a psalm - 詩篇を学ぶ
  • listen to a psalm - 詩篇を聴く

賛美歌としての使用

詩篇は賛美歌としてしばしば用いられ、個人や集団の心の動きを音楽と共に表現する手段となります。
They psalmed during the festival, celebrating together.
彼らは祭りの間、共に祝いながら詩篇を歌った。
  • psalm in worship - 礼拝での詩篇
  • psalm for reflection - 反省のための詩篇
  • psalm as meditation - 瞑想としての詩篇
  • psalm to inspire - インスピレーションを与える詩篇
  • psalm for celebration - 祝うための詩篇
  • psalm during prayer - 祈りの間の詩篇
  • psalm to comfort - 癒しのための詩篇
  • psalm in song - 歌の中の詩篇
  • psalm to guide - 導くための詩篇
  • psalm for hope - 希望のための詩篇

2. 詩篇を通じた感情の表現

感情表出の手段

詩篇は感情を表現する方法としても利用され、喜び、悲しみ、感謝など幅広い感情を特に歌の形で伝える手段を提供します。
He psalmed his grief through the ancient words.
彼は古い言葉を通じて悲しみを詩篇で表現した。
  • psalm of sorrow - 悲しみの詩篇
  • psalm of joy - 喜びの詩篇
  • psalm of gratitude - 感謝の詩篇
  • psalm of lament - 哀悼の詩篇
  • psalm of hope - 希望の詩篇
  • heartfelt psalm - 心からの詩篇
  • emotional psalm - 感情的な詩篇
  • personal psalm - 個人的な詩篇
  • psalm of celebration - 祝いの詩篇
  • psalm to heal - 癒すための詩篇

文化的表現の一環

詩篇は宗教的だけでなく文化的な表現の一環であり、文学や音楽の中で風習や伝統を伝える役割を担っています。
She psalmed in the concert, connecting with her roots.
彼女はコンサートで詩篇を歌い、彼女のルーツとつながった。
  • psalm in concert - コンサートでの詩篇
  • cultural psalm - 文化的な詩篇
  • psalm reflecting heritage - 伝統を反映した詩篇
  • psalm in literature - 文学の中の詩篇
  • collaborative psalm - 共同で作る詩篇
  • psalm in art - 芸術における詩篇
  • psalm as narrative - 物語としての詩篇
  • psalm to connect - つながりを持つための詩篇
  • psalm in poetry - 詩の中の詩篇
  • psalm as tradition - 伝統としての詩篇

英英和

  • any sacred song used to praise the deity神を賞賛するために使われる神聖な歌賛美歌
  • one of the 150 lyrical poems and prayers that comprise the Book of Psalms in the Old Testament; said to have been written by David旧約聖書の詩篇を構成する150の抒情詩と祈祷の1つ賛美歌