サイトマップ 
 
 

proceedの意味・覚え方・発音

proceed

【動】 続ける、進行する

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

proceedの意味・説明

proceedという単語は、「進む」や「続ける」という意味を持っています。この単語は、何かの活動や行動を始めることや、その活動を続けることを表現する際に使われます。たとえば、「Let’s proceed with the plan.」(計画を進めましょう)というフレーズは、計画を続けることを示しています。

proceedは、動詞の原形であり、過去形はproceeded、現在分詞はproceedingになります。たとえば、「He proceeded to explain his idea.」(彼は自分のアイデアを説明し始めました)という文では、何かの行動を続ける様子を示しています。

他にも、「Please proceed to the next step.」(次のステップに進んでください)や「We will proceed as planned.」(計画通りに進めます)などの短いフレーズで使うことができます。このように、proceedは日常会話やビジネスの場面でよく見かける単語です。

proceedの基本例文

The meeting proceeded smoothly.
会議はスムーズに進行しました。
He decided to proceed with caution.
彼は慎重に進めることを決めました。
I will proceed with my plan despite the challenges.
私は困難にもかかわらず計画を続けます。

proceedの使い方、かんたんガイド

1. 一般動詞「proceed」の使い方

proceed」は、「進む」「続行する」という意味を持つ一般動詞です。

After the break, we proceeded with the meeting.
休憩の後、私たちは会議を続行した。
The project is proceeding smoothly.
そのプロジェクトは順調に進行している。

「continue」との違い:

  • He continued the meeting.(彼は会議を続けた。)(継続の強調)
  • He proceeded with the meeting.(彼は会議を進めた。)(次の段階に進む)

2. 「proceed with + 名詞」の形

proceed with + 名詞」の形で、「~を進める」「~を続行する」という意味になります。

They proceeded with the construction despite the bad weather.
彼らは悪天候にもかかわらず建設を続行した。
We proceeded with our plan as scheduled.
私たちは予定通りに計画を進めた。

「carry on with」との違い:

  • They carried on with the construction.(彼らは建設を続けた。)(継続)
  • They proceeded with the construction.(彼らは建設を進めた。)(段階的な進行)

3. 「proceed to + 名詞」の形

proceed to + 名詞」の形で、「~へ進む」「~に移る」という意味になります。

After dinner, we proceeded to the conference hall.
夕食の後、私たちは会議場へ移動した。
Passengers should proceed to gate 10.
乗客は10番ゲートへ進んでください。

「move to」との違い:

  • We moved to the conference hall.(私たちは会議場へ移動した。)(移動の強調)
  • We proceeded to the conference hall.(私たちは次の段階として会議場へ進んだ。)(流れの一部)

4. 「proceed to + 動詞の原形」の形

proceed to + 動詞の原形」の形で、「次に~し始める」「続けて~する」という意味になります。

He proceeded to explain the next step.
彼は次のステップの説明に移った。
After finishing his speech, he proceeded to answer questions.
スピーチを終えた後、彼は質問に答え始めた。

「go on to」との違い:

  • He went on to explain the next step.(彼は話を続けて次のステップを説明した。)(話が続く)
  • He proceeded to explain the next step.(彼は次のステップの説明に移った。)(流れの進行)

まとめ

用法 意味 例文
proceed with + 名詞 ~を進める They proceeded with the construction.
proceed to + 名詞 ~へ進む Passengers should proceed to gate 10.
proceed to + 動詞の原形 次に~し始める He proceeded to explain the next step.

proceed」は「進む」「次の段階に移る」という意味で使われ、「proceed with + 名詞」や「proceed to + 動詞の原形」の形が特によく使われます。「continue」や「move」との違いにも注意しながら、適切に使い分けましょう。

proceedの意味と概念

動詞

1. 続ける

この意味では、何かを中断した後に再び行動を始めることを示します。特に会話や活動などで、一時的に止まった後に再開することを指します。日常生活や仕事の場面で使われることが多く、円滑なコミュニケーションが求められるときに便利な表現です。
After a brief pause, she decided to proceed with her presentation.
少しの間の休止の後、彼女はプレゼンテーションを続けることに決めた。

2. 進む

物理的または時間的に前進することを指します。この意味では、場所を移動したり、時を経て次の段階に進むことを表現します。在宅勤務や旅行の計画、新しい事業を進める際にも使われ、前向きな行動が強調されます。
The team decided to proceed to the next phase of the project.
チームはプロジェクトの次の段階に進むことに決めた。

3. 手順を踏む

定められた手順やプロセスに従って行動することを意味します。この意味は、特にビジネスや技術的な分野での手続きに関連し、規則やガイドラインに従うことの重要性を示しています。手続きが複雑な場合、合意や承認を得るために使われることもあります。
You must proceed with the registration process before attending the seminar.
セミナーに参加する前に、登録手続きを進めなければなりません。

proceedの覚え方:語源

proceedの語源は、ラテン語の「procedere」に由来します。「procedere」は「前に進む」という意味で、これは「pro-」(前へ)と「cedere」(歩く、進む)という2つの部分から成り立っています。つまり、proceedは元々「前に進む」や「歩み続ける」という動作を表しています。この言葉は中世英語を経て、現在の意味へと発展しました。現在の英語では、proceedは「進む」「進行する」といった意味で、物事を続ける場合や、何かを開始する際に使われます。語源を理解することで、その意味やニュアンスをより深く捉えることができるでしょう。

語源 pre
語源 pro
前に、 前の
More
語源 ced
語源 ceed
行く、 進める
More

proceedの類語・関連語

  • continueという単語は、何かを止めることなく続けることを指します。例えば、何かの作業を続けるときに使います。例:’I will continue working.’(私は作業を続けます。)
  • advanceという単語は、前に進むことを強調します。計画やプロジェクトが進展しているときに使います。例:’The project will advance next month.’(プロジェクトは来月進みます。)


proceedの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : continue

単語continueは、何かを行い続ける、または中断せずに継続するという意味を持っています。この単語は、動作や行動が途切れることなく続くことを強調します。特に、時間的に長く続く場合や、何かを再開する際に使われることが多いです。
単語proceedcontinueは似たような意味を持っていますが、微妙なニュアンスの違いがあります。proceedは、あるステップを経て次の段階に進むことを強調し、特定の行動やプロセスが始まることを示します。一方で、continueは、何かを始めた後に、その活動を中断することなく続けることに焦点を当てています。たとえば、授業の進行やプロジェクトの作業を続ける際にはcontinueがよく使われますが、手続きや計画の次の段階に進む場合にはproceedが好まれます。ネイティブはこの違いを意識して使い分けています。
We will continue the meeting after the break.
休憩の後に会議を続けます
We will proceed with the meeting after the break.
休憩の後に会議を進めます
この場合、continueproceedは同じ文脈で使われており、意味としては「会議を再開する」という点で置換可能です。ただし、continueは「続ける」ことに重点を置き、proceedは「次の段階に進む」というニュアンスが強いです。
Please continue reading the book until you finish it.
本を読み終えるまで続けてください

類語・関連語 2 : advance

advance」は、「前進する」や「進む」といった意味を持つ動詞で、物理的な移動だけでなく、時間的な進行や進展を表す場合にも使われます。また、技術や知識、スキルの向上を指すこともあります。目標に向かって積極的に進むニュアンスが強いです。
proceed」と「advance」は、どちらも「進む」という意味がありますが、ニュアンスには違いがあります。「proceed」は、特定の行動やプロセスを続けることを強調する言葉で、特に何かを開始した後の行動に焦点を当てます。一方、「advance」は、目標に向かって進むことや、より高いレベルに達することを強調します。例えば、何かを行う際に「proceed」は、その行動を継続することを示し、「advance」は人や物事が前に進むことを強調します。このため、文脈によって使い分ける必要があります。
We will advance to the next stage of the project after completing this phase.
この段階が終わったら、プロジェクトの次のステージに進みます。
We will proceed to the next stage of the project after completing this phase.
この段階が終わったら、プロジェクトの次のステージに進みます。
この例文では、「advance」と「proceed」は互換性があり、どちらも同じ意味で使われています。ただし、「advance」は目標に向かって進むことを強調しており、「proceed」は行動の継続に焦点を当てています。


proceedの覚え方:進む つながり

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

proceedの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
「どう進むのか?」

【書籍の概要】
本書は、スリ・オーロビンドの統合ヨガの範囲、実践、目標についての概略を示しており、哲学的内容よりも実践的側面に重点を置いています。著者は、神聖への憧れ、反対の動きの排除、そして自我の意志を神聖の意志に委ねるという、ヨガの基本的な三つのプロセスから始めます。続く章では、ヨガにアプローチする方法が扱われ、最後の章ではサーダナにおける霊的存在の重要な役割について論じられています。

【「proceed」の用法やニュアンス】
proceed」は「進む」や「続ける」という意味の動詞であり、特定の方向や目的に向かって行動を取ることを指します。本書のタイトル「How Do I Proceed?」では、ヨガの実践や精神的成長の道筋に焦点を当てていることが示唆されています。この場合、「proceed」は、単に行動を起こすというよりも、深い内面的な探求や変化に伴う「進行」を意味しています。読者は、ヨガの実践を通じてどのように自分の道を見出し、進むべきかを考えるきっかけを与えられます。したがって、「proceed」は自己発見の過程や精神的成長を体現する重要な概念として用いられています。


【書籍タイトルの和訳例】
「進み、そして大胆であれ:サミュエル・モックビーの後の田舎スタジオ」

【書籍の概要】
この書籍は、サミュエル・モックビーが1992年に始めた「ルーラルスタジオ」の進化を追っています。彼は貧しい人々のための住宅やコミュニティビルを創造し、次世代に実践的な建築教育を提供しました。モックビーの死後、スタジオはどのように変化してきたのかを解説しています。

【「proceed」の用法やニュアンス】
proceed」は一般に「進む」や「続ける」という意味で使われますが、この書籍の文脈では、社会的な課題に対して積極的に行動を起こすことを示唆しています。特に、モックビーのビジョンに基づいて、貧困層のための住宅やコミュニティビルを建設するプロセスにおいて、単に計画を立てるだけでなく、実際に行動に移すことの重要性が強調されています。このように、「proceed」は単なる物理的な移動にとどまらず、理念を実現するための積極的なアプローチを含意しています。


【書籍タイトルの和訳例】
「トップに立つ権利:ウィグルズワースの腐敗した集団、注意して進め(ポートホープ・シンプソンミステリー)」

【「corrupt」の用法やニュアンス】
「corrupt」は「腐敗した」「堕落した」という意味を持ち、倫理的または道徳的に悪い状態を指します。タイトルでは、権力や地位を持つ集団が不正や不誠実に関与していることを暗示し、警戒が必要であるというトーンを与えています。


proceedの会話例

proceedの日常会話例

「proceed」は「進む」や「続ける」といった意味を持つ単語で、日常会話でも比較的使われる表現です。この単語は、何かを始める、または次のステップに移るときに使われることが多く、特に合意の後や決定をした後に行動を示唆する場面で見られます。また、話の流れを変えたり、新しいトピックに入る際にも使われることがあります。

  1. 何かの行動を始める
  2. 次のステップに移る
  3. 話題を変える

意味1: 何かの行動を始める

この場面では、何かを始める際に「proceed」が使われています。相手に行動を促すニュアンスがあり、会話の中で「進めてください」といった意味合いが強調されています。

【Example 1】
A: Let's proceed with the presentation now.
今からプレゼンテーションを進めましょう
B: Sure! I'm ready whenever you are.
もちろん!準備はできているので、あなたの準備ができ次第です。

【Example 2】

A: Are we ready to proceed to the next stage?
次の段階に進む準備はできていますか
B: Yes, let's go ahead!
はい、行きましょう!

【Example 3】

A: I think we should proceed with the plan we discussed.
私たちが話し合った計画を進めるべきだと思います
B: Agreed! Let's make it happen.
賛成です!実現させましょう。

意味2: 次のステップに移る

この場面では、あるプロセスや流れにおいて次のステップに進むことを示すために「proceed」が使用されています。特に何かの決定を受けて、行動に移るときの場面で見られます。

【Example 1】
A: Now that we have the approval, we can proceed with the project.
承認が得られたので、プロジェクトを進めることができます
B: That's great! I can't wait to get started.
それは素晴らしいです!早く始めたいです。

【Example 2】

A: Once we finalize the details, we will proceed to the implementation phase.
詳細が最終決定したら、実施段階に進むことになります
B: Sounds good. Let's get everything ready.
いいですね。すべてを整えましょう。

【Example 3】

A: After reviewing the feedback, we should proceed with the changes.
フィードバックを確認した後、変更を進めるべきです
B: I agree. Let's implement them as soon as possible.
賛成です。できるだけ早く実行しましょう。

意味3: 話題を変える

この場面では、会話の流れを変えて新しい話題に移る際に「proceed」が使われています。相手に話題を変えたい意図を伝えるための表現です。

【Example 1】
A: Before we finish, I want to proceed to another topic.
終わる前に、別の話題に進みたいです。
B: Sure, what do you want to discuss?
もちろん、何について話したいですか?

【Example 2】

A: Now, let's proceed to the next item on the agenda.
さて、議題の次の項目に進みましょう
B: Great! I’m interested to hear about it.
素晴らしい!それについて聞くのが楽しみです。

【Example 3】

A: I think we should proceed to discussing our future plans.
私たちの将来の計画について話すことに進むべきだと思います
B: Absolutely, let’s focus on that.
絶対に、それに焦点を当てましょう。

proceedのビジネス会話例

「proceed」はビジネスにおいて、特定の行動や手続きに進むことを指す際に使用される単語です。特に、会議やプロジェクトの進行に関する文脈で頻繁に見られ、指示や合意に基づいて次のステップに移ることを示します。以下のリストは、この単語の代表的な意味を示しています。

  1. 手続きを進める
  2. 計画を実行する
  3. 次のステップに移る

意味1: 手続きを進める

この会話では、計画の承認を受けた後に、次の手続きに進むことを示しています。Aが提案した計画に対してBが同意し、その後の流れを確認する形です。

【Exapmle 1】
A: We need to get approval before we proceed with the project.
承認を得る必要がありますので、プロジェクトを進める前に確認しましょう。
B: Yes, once we have the green light, we can proceed without any delays.
はい、承認を得たら、遅れなく進めることができますね。

【Exapmle 2】

A: Do we have everything ready to proceed with the next phase?
次のフェーズに進める準備は整っていますか?
B: Almost there. We just need to finalize the budget before we proceed.
ほぼ整いました。予算を最終決定したらすぐに進めることができます。

【Exapmle 3】

A: Once the client signs the contract, we can proceed with the implementation.
クライアントが契約にサインすれば、実施に進めることができます。
B: Great! I'll make sure everything is ready so we can proceed immediately.
素晴らしい!すぐに進めるために、すべての準備を整えておきます。

意味2: 計画を実行する

この例では、プロジェクトの計画に基づいて実行に移ることを示しています。Aが計画を確認し、Bがそれに従って行動する流れが描かれています。

【Exapmle 1】
A: Are we ready to proceed with the marketing strategy?
マーケティング戦略を実行する準備は整っていますか?
B: Yes, all team members are on board, so we can proceed as planned.
はい、全チームメンバーが賛成していますので、計画通りに実行することができます。

【Exapmle 2】

A: Let's review the proposal again before we proceed.
実行する前に提案書をもう一度見直しましょう。
B: Good idea. Once we finalize it, we can proceed with the presentation.
いい考えですね。最終決定したら、プレゼンテーションに進めることができます。

【Exapmle 3】

A: After the discussion, are we ready to proceed with the new policy?
議論の後、新しい方針を実行する準備は整っていますか?
B: Yes, let's proceed and inform the staff.
はい、実行してスタッフに知らせましょう。

意味3: 次のステップに移る

この会話では、プロジェクトの進行状況に応じて次のステップに進むことが話されています。Aが進行状況を確認し、Bが次のアクションについて説明しています。

【Exapmle 1】
A: Have we finished the initial phase? Can we proceed to the next one?
初期段階は終わりましたか?次のステップに進めるでしょうか?
B: Yes, we are on schedule, so we can proceed as planned.
はい、予定通り進行していますので、計画通りに進めることができます。

【Exapmle 2】

A: Once we complete this task, we will proceed to the evaluation stage.
このタスクが終わったら、評価段階に進めることになります。
B: Sounds good! Let's make sure we finish this quickly so we can proceed.
いいですね!これを早く終わらせて、次に進めるようにしましょう。

【Exapmle 3】

A: After receiving feedback, we should proceed with the adjustments.
フィードバックを受けた後、修正に進めるべきです。
B: Agreed. Let's proceed and make the necessary changes.
賛成です。必要な変更に進めるようにしましょう。

proceedのいろいろな使用例

動詞

1. 続ける、進む

状態や活動の継続

この意味では、何かの行動や状態をそのまま維持することを指します。」
We will proceed with the meeting as planned.
予定通り会議を進めます。
  • proceed with the plan - 計画を進める
  • proceed to the next step - 次のステップに進む
  • proceed according to the schedule - スケジュールに従って進む
  • proceed after the break - 休憩の後に進む
  • proceed without delay - 遅れることなく進む
  • proceed under supervision - 監督下で進める
  • proceed to the conclusion - 結論に進む
  • proceed with caution - 注意して進む
  • proceed as instructed - 指示通りに進める
  • proceed with the repairs - 修理を進める

手続きや対処の実行

手続きや対処を実行する場合に使います。何かを始めたり、進めたりすることを示します。
She decided to proceed with the application.
彼女は申請を進めることに決めました。
  • proceed with the application - 申請を進める
  • proceed with the investigation - 調査を進める
  • proceed with filing a complaint - 苦情を申し立てる手続きを進める
  • proceed with the project - プロジェクトを進める
  • proceed with the negotiations - 交渉を進める
  • proceed with the presentation - プレゼンテーションを進める
  • proceed with the event - イベントを進める
  • proceed with the transaction - 取引を進める
  • proceed with further analysis - 更なる分析を進める
  • proceed with the enrollment - 登録を進める

2. 空間や時間の移動

空間的な移動

この分類では、物理的な移動や進行を意味します。
After the traffic light turns green, we can proceed.
信号が青になったら、進むことができます。
  • proceed down the road - 道を進む
  • proceed toward the destination - 目的地に向かって進む
  • proceed to the next location - 次の場所に進む
  • proceed along the path - 道を進む
  • proceed through the tunnel - トンネルを通過する
  • proceed past the building - 建物を通り過ぎる
  • proceed into the room - 部屋に入る
  • proceed across the bridge - 橋を渡る
  • proceed onto the highway - 高速道路に入る
  • proceed towards the exit - 出口に向かって進む

時間的な移動

時間に沿った移動を示し、特定の時間に進むことを表します。
Let us proceed to the next phase of the project.
プロジェクトの次のフェーズに進みましょう。
  • proceed at a later date - 後日進める
  • proceed through the month - 月を経て進む
  • proceed until next week - 来週まで進める
  • proceed into the new year - 新年に進む
  • proceed over the next few hours - 次の数時間にわたって進む
  • proceed into the next quarter - 次の四半期に進む
  • proceed through the timeline - タイムラインに沿って進む
  • proceed over a long period - 長期間にわたって進む
  • proceed into the future - 未来に進む
  • proceed on schedule - スケジュール通りに進む

英英和

  • follow a certain course; "The inauguration went well"; "how did your interview go?"一定のコースを進む進行
  • continue talking; "I know it's hard," he continued, "but there is no choice"; "carry on--pretend we are not in the room"話し続ける続行
  • move ahead; travel onward in time or space; "We proceeded towards Washington"; "She continued in the direction of the hills"; "We are moving ahead in time now"進行する進行
  • continue a certain state, condition, or activity; "Keep on working!"; "We continued to work into the night"; "Keep smiling"; "We went on working until well past midnight"特定の状態、条件または活動を続ける維持
  • follow a procedure or take a course; "We should go farther in this matter"; "She went through a lot of trouble"; "go about the world in a certain manner"; "Messages must go through diplomatic channels"手続きに従う、または方針に従う進む

この単語が含まれる単語帳