サイトマップ 
 
 

polysemanticの意味・覚え方・発音

polysemantic

【形】 多義的な

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˌpɒlɪsɪˈmæntɪk/

polysemanticの意味・説明

polysemanticという単語は「多義的な」や「多面的な」という意味があります。これは、一つの単語が複数の異なる意味や解釈を持つことを指します。例えば、同じ単語でも文脈によって意味が異なる場合があります。このような言葉は言語において非常に一般的で、理解するのが難しいこともあります。

polysemanticという概念は、特定の単語が持つ意味の広さや深さを示しています。多義語は、単語の使用場面や文脈によってその意味が変わるため、話し手や書き手がどのようにその単語を使うかに依存します。言語を豊かにし、コミュニケーションを可能にする一方で、誤解を生む可能性もあるのが特徴です。たとえば、「bank」という単語は、「銀行」という意味だけでなく、「川の岸」という意味も持っています。

多義語は言語学の重要な側面であり、文の意味を正確に理解するためには、それらの文脈を考慮することが必要です。特に、文学や日常会話、専門用語などの場面で多く見られ、意思疎通の重要な要素となります。このような言葉に出会った時は、前後の文や状況をよく見て、単語の正しい意味を判断することが求められます。

polysemanticの基本例文

Polysemantic words have multiple meanings.
多義語は複数の意味を持つ単語です。
Examples of polysemantic words in English include "bear," "crane," and "bat."
英語での多義語の例には、「クマ」、「コウノトリ」、「コウモリ」があります。
Polysemantic words can be confusing for language learners and require careful study.
多義語は言語学習者にとって混乱を招き、注意深い学習が必要です。

polysemanticの意味と概念

形容詞

1. 多義的な

この言葉は「多くの意味を持つ」という性質を表しており、特に言語や単語に適用されます。例えば、ある単語が異なる文脈や状況で異なる意味を持つ場合、その単語を「多義的」と言います。このような単語は、言語の柔軟性や奥深さを示しており、文脈に応じて正確に理解することが求められます。
The word "bank" is polysemantic; it can refer to a financial institution or the side of a river.
「bank」という単語は多義的であり、金融機関を指したり川の岸を指したりします。

2. 文脈依存の

多義的な単語は、使われる文脈によって異なる意味を持つため、文脈依存の特性を持っています。言葉の理解には、文や会話の全体的な流れを理解することが重要です。これは特に言語学習者にとって、コミュニケーションの際に意味を正しく伝えるために必要不可欠です。
Understanding a polysemantic word requires considering the context in which it is used.
多義的な単語を理解するには、その単語が使われる文脈を考慮する必要があります。

polysemanticの覚え方:語源

polysemanticの語源は、ギリシャ語に由来します。具体的には、「poly-」は「多くの」や「多数の」という意味を持ち、「semanticos」は「意味に関する」という意味の言葉です。「semanticos」は、「semaino」という動詞に由来し、これは「意味する」「示す」という意味を持っています。これらを組み合わせることで、「polysemantic」は「多くの意味を持つ」という概念を表す言葉になりました。このように、体系的に考えることで、言葉の背後にある思想や構造が見えてきます。polysemanticは、特に言語において、単語やフレーズが異なる文脈で異なる意味を持つことを示す際に使用されます。この語源を理解することで、言語の深さや複雑さを知る手助けとなります。

polysemanticの類語・関連語

  • ambiguousという単語は、意味がはっきりしない、あるいは解釈が複数可能であるという意味です。文脈によって異なる解釈ができる場合に使います。例えば、「His answer was ambiguous.(彼の答えはあいまいだった)」と使います。
  • polyvalentという単語は、同じく複数の意味を持つことを指しますが、特に異なる機能や役割を持つことに重点があります。例えば、「The polyvalent nature of the drug allows for multiple treatments.(その薬の多価性は複数の治療を可能にする)」という使い方です。
  • multifacetedという単語は、複数の面や側面を持つことを強調します。特に、さまざまな側面から成り立っていることを示します。例えば、「She is a multifaceted artist.(彼女は多面的なアーティストだ)」といった例があります。
  • complexという単語は、単純ではなく、構造が複雑であることを表します。特に多くの要素が絡み合っている場合に使われます。たとえば、「The problem is complex.(その問題は複雑だ)」と言えます。
  • variedという単語は、さまざまな異なる種類や形式を持つことを強調します。特に種類が多様であることを示します。例えば、「The menu is varied.(そのメニューは多様だ)」といった例が挙げられます。


polysemanticの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : ambiguous

ambiguous」は、明確でないことや、複数の解釈が可能であることを指します。特に、言語や表現がはっきりせず、受け手によって異なる理解がされる場合に使われます。文脈によっては、意図が不明確であることを示すために用いられることが多いです。
一方で「polysemantic」は、一つの単語やフレーズが複数の意味を持つことを指します。両者は似たような状況で使われることがありますが、ニュアンスに違いがあります。「ambiguous」は、意味が不明瞭で、何を指しているかがはっきりしないことを強調しますが、「polysemantic」は、特定の言葉が明確に複数の解釈を持つことを示唆します。例えば、「ambiguous」は曖昧な表現や文脈に使われることが多いですが、「polysemantic」は特に辞書や語彙の特性に関連していることが多いです。英語のネイティブスピーカーは、文脈に応じてこの二つの単語を使い分けており、言葉の意味や意図を正確に伝えることが重要とされます。
The instructions were ambiguous, leaving everyone confused about what to do next.
指示が曖昧だったため、みんな次に何をすべきか混乱していました。
The word "bank" is polysemantic, as it can refer to a financial institution or the side of a river.
「bank」という単語は多義語で、金融機関や川の側面を指すことがあります。
この文脈では、「ambiguous」と「polysemantic」は異なる意味を持っています。「ambiguous」は指示が不明確であることを強調しているのに対し、「polysemantic」は単語自体が多くの意味を持つことを示しています。

類語・関連語 2 : polyvalent

polyvalent」は「多価の」「多様な価値を持つ」という意味を持つ形容詞で、特に化学や生物学の文脈で使用されることが多いです。例えば、一つの物質が多くの異なる反応を示す場合に「polyvalent」と表現します。また、一般的には多面的であることや、複数の役割を果たすことを指す時にも使われます。
polysemantic」と「polyvalent」は、いずれも「多様な意味」を示す言葉ですが、使用される文脈によって異なります。「polysemantic」は、特に言語や意味に関連しており、一つの単語や表現が複数の意味を持つことを指します。一方で、「polyvalent」は、より広範な意味合いを持ち、科学的な文脈において物質が持つ多様な価値や役割を表現することが多いです。したがって、ネイティブスピーカーは、言語の意味の多様性を語る際には「polysemantic」を使い、物質や概念の多様性を強調したい場合には「polyvalent」を用います。
The vaccine is considered polyvalent because it can protect against multiple strains of the virus.
そのワクチンは、ウイルスの複数の株に対して保護できるため、「多価の」と見なされます。
The word is polysemantic because it has several meanings in different contexts.
その単語は、異なる文脈でいくつかの意味を持つため、「多義的な」です。
この二つの単語は、文脈によって入れ替え可能ではありませんが、意味の多様性を表す点で共通しています。

類語・関連語 3 : multifaceted

「multifaceted」は「多面的な」という意味を持ち、1つの物事が複数の側面や特徴を持っていることを示します。この言葉は、特に複雑な状況や問題、または多様な才能や意見がある場合に使われます。例えば、人や物事の多様性を強調する際に使われることが多いです。
「polysemantic」は「多義的な」という意味で、1つの単語や表現が複数の意味を持つことを指します。一方で「multifaceted」は、物事の複数の側面や特徴を示す言葉です。ネイティブスピーカーは、両者の使い分けを意識しています。例えば、「polysemantic」は言葉や表現に特有の複雑さを強調するのに対し、「multifaceted」は人や物事の多様性や複雑性を示します。実際の会話では、「multifaceted」がより一般的に使われることが多く、具体的な状況や特徴を述べる際に好まれます。「polysemantic」は主に言語学的な文脈で使用されるため、日常会話ではあまり見かけません。
The debate on climate change is multifaceted, involving science, politics, and ethics.
気候変動に関する議論は、多面的であり、科学、政治、倫理が関与しています。
The term "climate change" is polysemantic, as it can refer to various aspects of environmental shifts.
「気候変動」という用語は多義的であり、環境の変化のさまざまな側面を指すことができます。
この場合、「multifaceted」は気候変動の複雑で多面的な性質を強調し、「polysemantic」は「気候変動」という言葉自体の多義性に焦点を当てています。文脈に応じて使い分けることが重要です。

類語・関連語 4 : complex

complex」は、複雑さや多様性を持つものを表す形容詞です。何かが多くの部分や要素から構成されている場合や、理解するのが難しい場合に使われます。この言葉は、心理的、社会的、または物理的な状況において、さまざまなレベルの難しさを持つものを説明する際に非常に有用です。
polysemantic」は、多義性を持つ言葉を示す形容詞で、特定の単語や表現が複数の意味を持っていることを指します。「complex」との違いは、「complex」が物理的、または状況的な複雑さに焦点を当てるのに対し、「polysemantic」は言語的な特性に関するものであることです。英語のネイティブスピーカーは、特に意味が複数ある単語を扱う際に「polysemantic」という言葉を用いる一方、複雑な状況や問題について話すときには「complex」を使用します。
The math problem is very complex.
その数学の問題はとても複雑ふくざつです。
The word "bank" is polysemantic because it has multiple meanings.
「bank」という言葉は多義的で、いくつかの意味を持っています。
ここでの文脈では、両方の単語が適切に使われています。「complex」は問題の難しさを表し、「polysemantic」は単語の多義性を示しています。ただし、意味が異なるため、互換性はありません。

類語・関連語 5 : varied

varied」は、多様性や変化に富んでいるという意味を持つ形容詞です。何かが異なる種類や形式を持っているときに使われます。例えば、色、意見、スタイルなどが多様であることを表現する際によく用いられます。
polysemantic」と「varied」は似たような意味を持っていますが、使い方には重要な違いがあります。「polysemantic」は、特定の単語や表現が複数の意味を持つことに焦点を当てています。例えば、「bank」という単語は、銀行の意味と川岸の意味を持つように、文脈によって意味が変わります。一方、「varied」は、物事が異なるタイプやスタイルであることを示します。例えば、様々な色の花が咲いている庭は「varied」な庭です。つまり、「polysemantic」は意味の多様性に関するものであり、「varied」は形や種類の多様性に関するものです。
The artist created a varied collection of paintings, each with a unique style.
そのアーティストは、各々が独自のスタイルを持つ多様な絵画コレクションを制作しました。
The word "set" is polysemantic, as it can refer to a collection of items or the act of placing something down.
「set」という単語は多義的であり、アイテムのコレクションや何かを置く行為を指すことがあります。
この例では、「varied」は異なるスタイルの作品があることを強調しており、「polysemantic」は単語が持つ異なる意味を示しています。文脈によって使い分けることが重要です。


polysemanticの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

polysemanticのいろいろな使用例

形容詞

1. 多義性に関する意味

言葉の多義性

多義語は、さまざまな文脈に応じて異なる意味を持つ言葉です。英語には多くのpolysemanticな単語があり、正しい意味を理解するには文脈が重要です。
The term "polysemantic" refers to words like "bank," which can mean a financial institution or the side of a river.
「polysemantic」という言葉は、「bank」のように金融機関や川の側を指すことができる言葉を指します。
  • polysemantic word - 多義語
  • polysemantic meaning - 多義的な意味
  • polysemantic expression - 多義的な表現
  • polysemantic term - 多義的な用語
  • polysemantic concept - 多義的な概念
  • polysemantic context - 多義的な文脈
  • polysemantic usage - 多義の使用

文脈依存の意味

文脈によって異なる解釈が可能なpolysemanticな言葉は、特に口語で多く使われます。適切な意味を選ぶためには、前後の文脈を注意深く見る必要があります。
In casual conversation, the polysemantic nature of certain words can lead to misunderstandings if context is not taken into account.
カジュアルな会話では、文脈を考慮しないとpolysemanticな単語が誤解を招くことがあります。
  • polysemantic use in context - 文脈における多義的な使用
  • polysemantic interpretation - 多義的な解釈
  • polysemantic nuance - 多義的なニュアンス
  • polysemantic phrase - 多義的なフレーズ
  • polysemantic word play - 多義語遊び
  • polysemantic ambiguity - 多義的な曖昧さ
  • polysemantic reference - 多義的な参照

2. 言語学における用法

言語学的観点

polysemanticな単語は、言語学において重要な話題です。異なる意味が同じ音を持つことから、言語の進化やコミュニケーションの豊かさを示しています。
In linguistics, the study of polysemantic words reveals how meanings evolve and influence communication.
言語学におけるpolysemanticな単語の研究は、意味がどのように進化し、コミュニケーションに影響を与えるかを明らかにします。
  • polysemantic analysis - 多義的な分析
  • polysemantic structure - 多義的な構造
  • polysemantic functions - 多義的な機能
  • polysemantic relations - 多義的な関係
  • polysemantic categories - 多義的なカテゴリー
  • polysemantic lexicon - 多義的な語彙
  • polysemantic theories - 多義的な理論

教育における重要性

教育においては、polysemanticな単語を理解することが生徒の思考力や言語能力を向上させます。特に文学や言語学の授業で重要です。
Understanding polysemantic words is crucial in education as it enhances students' critical thinking and language skills.
polysemanticな単語を理解することは、教育において生徒の批判的思考や言語スキルを高めるために重要です。
  • polysemantic vocabulary for students - 学生のための多義的な語彙
  • polysemantic words in literature - 文学における多義的な単語
  • polysemantic instruction - 多義的な指導
  • polysemantic exercises - 多義的な練習
  • polysemantic word recognition - 多義的な単語の認識
  • polysemantic context practice - 多義的な文脈練習
  • polysemantic discussions - 多義的な議論

英英和

  • of words; having many meanings語の多義的