サイトマップ 
 
 

polymathの意味・覚え方・発音

polymath

【名】 多才な人

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

polymathの意味・説明

polymathという単語は「多才な人」や「博識な人」を意味します。この言葉は、さまざまな分野での知識や技能を持つ人を指します。つまり、polymathは単に一つのことだけでなく、複数の分野において高い理解や技術を持つ個人のことを示します。この特性は、古代の哲学者や科学者たちにも見られ、彼らは幅広い知識を追求しました。

polymathはその起源が古代ギリシャ語にあり、"poly"(多い)と"matha"(学ぶ)から来ています。このことからも、知識や学びに対する積極的な姿勢が反映されています。特に、科学、文学、芸術などの異なる領域において才能を発揮することが、polymathの特徴です。彼らは異なる分野の知識を結びつけ、新しい発見やアイデアを生み出すことができます。

この単語は主に知識や能力の幅広さを強調する文脈で使われます。教育や職業などで、特に創造的な活動や研究に関わる際に、polymathという言葉が用いられることがあります。また、現代でも多才な人々は尊敬され、その人生や業績がさまざまな場面で語られることが多いです。このように、polymathは幅広い知識を持つことの重要性を示す言葉と言えるでしょう。

polymathの基本例文

Leonardo da Vinci was a famous polymath.
レオナルド・ダ・ヴィンチは、有名な博学者であった。
Aristotle is considered by many to be a polymath.
アリストテレスは、多くの人々から博学者として認められている。
Her father was a great polymath, excelling in many different subjects.
彼女の父親は、多くの異なる科目で優れていた偉大な博学者だった。

polymathの意味と概念

名詞

1. 多才な人

ポリマスは、多くの分野において深い知識を持つ人を指します。特に学問、芸術、科学など異なる分野での専門的な知識があり、幅広い対象にわたって理解を持つことが特徴です。彼らは複数のジャンルにおいて優れた業績を上げることができるため、社会においても貴重な存在であると言えます。
Leonardo da Vinci is often regarded as a polymath due to his contributions to art, science, and engineering.
レオナルド・ダ・ヴィンチは、芸術、科学、工学への貢献により、多才な人として知られています。

polymathの覚え方:語源

polymathの語源は、古代ギリシャ語の「πολυμάθης(ポリマーティス)」に由来しています。この言葉は「ポリ(多くの)」と「マーテス(学び、知識)」を組み合わせたもので、文字通り「多くのことを学んだ者」という意味になります。ポリマスは、さまざまな分野で幅広い知識を持つ人々を指し、特定の専門分野に限らず、さまざまな学問や技術に精通していることを示しています。歴史的には、ギリシャの哲学者や科学者は、数学、天文学、音楽、芸術などの多くの領域において成果を上げたため、ポリマス的な存在が重視されました。今日では、「polymath」は、異なる学問領域を横断的に学び、理解しようとする人々を示す言葉として使われています。このように、polymathは、知識の多様性を称賛する概念として、興味深い背景があります。

語源 poly
語源 pele
たくさんの
More

polymathの類語・関連語

  • jack-of-all-tradesという単語は、様々な技能を持つが、特定の分野での専門家ではない人を指します。多才であることは評価されますが、響きに少し軽い印象があります。例:「He is a jack-of-all-trades but master of none.(彼は多才だが、どの分野でも専門家ではない。)」
  • versatileという単語は、変化に富んだ才能を持ち、様々な状況に適応できる人を指します。特に職業や活動において、柔軟性を持つことに重点があります。例:「He is a versatile musician.(彼は多才なミュージシャンです。)」


polymathの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : jack-of-all-trades

jack-of-all-trades」は、さまざまなスキルや知識を持つ人を指し、特定の分野に特化しているわけではないが、広範囲にわたる能力を持つことを意味します。この表現は、一般的に多才であることを評価する一方で、専門性が欠けているとも解釈されることがあります。特に、何でもこなせるが、どれも一流ではないというニュアンスが含まれています。
polymath」と「jack-of-all-trades」は、どちらも多様な知識やスキルを持つ人を指しますが、ニュアンスには明確な違いがあります。「polymath」は、幅広い分野で深い知識を持ち、特に学問や芸術において多才であることを示します。歴史的には、レオナルド・ダ・ヴィンチやベンジャミン・フランクリンのような人物がこの言葉で表現され、深い理解と専門性を持つことが重視されます。一方で「jack-of-all-trades」は、特定の専門知識がない場合でも、様々なことをこなすことができる人を指します。このため、ネイティブスピーカーは「polymath」を使う際に、より深い専門性や学問的な背景を持つことを期待し、「jack-of-all-trades」では一般的な多才さを表現する傾向があります。
She is a jack-of-all-trades, able to fix cars, paint houses, and cook gourmet meals.
彼女は「jack-of-all-trades」で、車を修理したり、家を塗ったり、グルメ料理を作ったりできます。
She is a polymath, skilled in the arts, sciences, and philosophy.
彼女は「polymath」で、芸術、科学、哲学において優れた知識とスキルを持っています。
この文脈では、両方の単語が使われていますが、意味に違いがあります。「jack-of-all-trades」は一般的なスキルを幅広く持つ人を指し、「polymath」は特定の領域で深い理解と専門性を持つことが強調されています。
He is a jack-of-all-trades, often helping his friends with various projects.
彼は「jack-of-all-trades」で、しばしば友人のさまざまなプロジェクトを手伝っています。

類語・関連語 2 : versatile

versatile」は、多才であることや多様な能力を持つことを示す言葉です。特に、さまざまな状況や活動に適応できる性質を強調します。この単語は、特に職業や趣味において、異なるスキルや役割をこなせる人に使われることが多いです。
一方で「polymath」は、広範な知識を持ち、さまざまな分野での専門性を有する人を指します。versatileが「多才さ」や「適応力」に焦点を当てるのに対し、polymathは深い知識と学問的な背景を重視しています。例えば、ある人が音楽、文学、科学のすべてに精通している場合、「polymath」と表現しますが、その人がそれぞれの分野において適応し、柔軟に活動できることを強調する場合は「versatile」が適切です。ネイティブスピーカーは、この違いを意識しながら使い分けています。
The artist is very versatile; she can paint, sculpt, and even play musical instruments.
そのアーティストはとても多才で、絵を描いたり、彫刻をしたり、楽器を演奏したりできます。
The artist is a true polymath; she excels in painting, sculpting, and playing musical instruments.
そのアーティストは真の博学者で、絵画、彫刻、楽器演奏に秀でています。
この場合、「versatile」と「polymath」は互換性がありますが、強調する点が異なります。「versatile」は多才さや適応力に焦点を当て、「polymath」はその人の広範な知識と専門性を強調しています。
She is a versatile cook, able to prepare dishes from various cuisines.
彼女はとても多才な料理人で、さまざまな料理を作ることができます。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

polymathの会話例

polymathの日常会話例

「polymath」は、さまざまな分野において深い知識や技能を持つ人を指します。これにより、彼らは異なる領域を結びつけたり、創造的な問題解決を行ったりします。日常会話ではあまり一般的には使われない言葉ですが、特に学問や芸術に関心がある人々の間では、知識の広さを表現するために使われることがあります。

  1. 多才な人

意味1: 多才な人

この会話では、一人が友人の多才さについて話しており、その友人を「polymath」と呼んでいます。多くの分野で優れた才能を持つ人を称賛する文脈で使われています。

【Example 1】
A: Did you know that Sarah can play the piano, paint beautifully, and even speaks three languages? She's such a polymath!
B: サラはピアノが弾けて、美しい絵を描き、さらに三つの言語を話せるんだって?彼女は本当に多才な人だね!
B: I know! It's impressive how she excels in so many areas. A true polymath.
A: 知ってる!彼女がこんなに多くの分野で優れているのはすごいね。まさに多才な人だよ。

【Example 2】

A: I heard John is not only a great scientist but also a fantastic chef. He's a real polymath.
B: ジョンは素晴らしい科学者であり、素晴らしいシェフでもあるって聞いたよ。彼は本当に多才な人だね。
B: That's rare! Most people are good at one thing, but he's a polymath for sure.
A: それは珍しいね!ほとんどの人は一つのことに優れているだけだけど、彼は間違いなく多才な人だね。

【Example 3】

A: Have you read his book? It's amazing how a polymath like him can write so well.
B: 彼の本を読んだ?彼のような多才な人がこんなに上手に書けるなんて驚きだね。
B: I agree! His expertise in various fields really shines through in his writing.
A: 同感だよ!彼のさまざまな分野での専門知識が、彼の文章にしっかり表れているね。

polymathのビジネス会話例

ビジネスの文脈において「polymath」は、幅広い知識やスキルを持つ人を指します。特に、異なる分野での専門性を活かして問題解決やイノベーションを促進する能力に注目されます。多様な視点からのアプローチが求められる現代のビジネス環境において、polymathは貴重な存在とされています。

  1. 幅広い知識を持つ人

意味1: 幅広い知識を持つ人

この意味では、polymathが多様な分野に精通し、ビジネスにおける多角的なアプローチを可能にする人を指します。特に、異なる専門知識を組み合わせることで新たな価値を創造する能力が強調されます。

【Example 1】
A: I think our project could really benefit from a polymath who understands both technology and marketing.
A: 私たちのプロジェクトは、技術とマーケティングの両方を理解している多才な人から大きな利益を得られると思います。
B: Absolutely! A polymath could bring innovative ideas that we might not have considered.
B: その通りです!多才な人は、私たちが考えもしなかった革新的なアイデアをもたらすことができます。

【Example 2】

A: Have you seen how well the polymath on our team solved the recent issues?
A: 私たちのチームの多才な人が最近の問題をどれだけうまく解決したか見ましたか?
B: Yes, it's impressive how their diverse skills come together to create solutions!
B: ええ、彼らの多様なスキルが集まって解決策を生み出す様子は素晴らしいですね!

【Example 3】

A: We should hire a polymath for the new project to ensure all angles are covered.
A: 新しいプロジェクトには多才な人を雇って、すべての角度をカバーするべきです。
B: That's a great idea! A polymath can help us think outside the box.
B: それは素晴らしいアイデアです!多才な人は、私たちが枠を超えて考えるのを助けてくれます。

polymathのいろいろな使用例

名詞

1. 多才な学びを持つ人(a person of great and varied learning)

知識の広さ

この説明では、'polymath'が多様な分野にわたる知識を持つ人を指すことを示しています。歴史上の著名な学者や芸術家はこのカテゴリーに該当します。
Leonardo da Vinci is often considered a polymath due to his contributions to art, science, and engineering.
レオナルド・ダ・ヴィンチは、その芸術、科学、工学への貢献から、しばしばポリマスと見なされます。
  • polymath in science - 科学のポリマス
  • polymath of the renaissance - ルネサンスのポリマス
  • polymath with diverse skills - 多様なスキルを持つポリマス
  • polymath across disciplines - 分野を超えたポリマス
  • polymath in history - 歴史のポリマス
  • polymath in literature - 文学のポリマス
  • famous polymath - 有名なポリマス
  • modern-day polymath - 現代のポリマス
  • avid polymath - 熱心なポリマス
  • self-taught polymath - 独学のポリマス

学識の探求

この分類では、'polymath'が学術的な探求や好奇心旺盛な性格を持つ人を表すことを強調しています。様々な学問に興味を持つ姿勢が強調されます。
Being a polymath requires a constant quest for knowledge in various fields.
ポリマスであることは、様々な分野での知識を求め続けることを必要とします。
  • polymath with a quest for knowledge - 知識を求めるポリマス
  • curious polymath - 好奇心旺盛なポリマス
  • lifelong polymath learner - 生涯学習するポリマス
  • polymath among scientists - 科学者の中のポリマス
  • renowned polymath researcher - 著名なポリマスの研究者
  • interdisciplinary polymath - 学際的なポリマス
  • insightful polymath - 洞察力のあるポリマス
  • innovative polymath - 革新的なポリマス
  • engaged polymath - 積極的なポリマス
  • polymath who bridges fields - 分野をつなぐポリマス

2. 知識分野の専門家

専門的な能力

この分類では、特定の専門知識を持ち、その知識を応用できる能力を持つ人を指します。ポリマスは、幅広い知識を活かして問題を解決することができます。
A polymath often solves complex problems by integrating knowledge from various specialties.
ポリマスはしばしば、さまざまな専門分野からの知識を統合して複雑な問題を解決します。
  • polymath in technology - 技術分野のポリマス
  • artistic polymath - 芸術的なポリマス
  • engineering polymath - 工学のポリマス
  • polymath in mathematics - 数学のポリマス
  • polymath in philosophy - 哲学のポリマス
  • business-savvy polymath - ビジネスに精通したポリマス
  • polymath in education - 教育のポリマス
  • polymath contributing to society - 社会に貢献するポリマス
  • polymath with leadership skills - リーダーシップスキルを持つポリマス
  • technical polymath - 技術的なポリマス

創造的な能力

この分類では、さまざまな芸術的な分野での創造性に焦点を当て、ポリマスがどのように異なる形式の芸術を融合させるかを示します。
Many polymaths excel in creative fields such as art, music, and writing.
多くのポリマスは、芸術、音楽、執筆などの創造的分野で優れた成績を収めています。
  • polymath artist - ポリマスのアーティスト
  • musical polymath - 音楽的なポリマス
  • writing polymath - 執筆のポリマス
  • versatile polymath - 多才なポリマス
  • polymath who blends art and science - 芸術と科学を融合させるポリマス
  • innovative artistic polymath - 革新的な芸術的ポリマス
  • visionary polymath - ビジョンを持つポリマス
  • polymath in performing arts - パフォーミングアートのポリマス
  • creative polymath - 創造的なポリマス
  • polymath bringing new ideas - 新しいアイデアを持つポリマス

英英和

  • a person of great and varied learningすばらしく、さまざまなことを学習する人大学者