サイトマップ 
 
 

pictureの意味・覚え方・発音

picture

【名】 絵

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

pictureの意味・説明

pictureという単語は「画像」や「絵」を意味します。主に視覚的な情報を表現するために使われます。このような画像は、写真、絵画、イラストなどが含まれ、人々が何かを理解したり、伝えたりする手段として広く利用されています。特に、視覚的な要素は、情報の伝達をより効果的にすることが知られています。

また、pictureは「想像する」という意味でも使われます。この場合、ある状況や場面を思い描くことを指します。例えば、話を聞いたときに、自分の頭の中でその様子を「描く」ことが含まれます。この用法は、感情やアイデアを共有する際に重要です。聞く側は、話し手が表現したいことをより深く理解することができます。

加えて、pictureは「映像」を指すこともあります。映画や動画の中の「映像」部分を指して使われることがあります。この場合、視聴者が目にする情報の一部として作用し、ストーリーやメッセージを伝える役割を果たします。したがって、pictureという言葉は、視覚に関連する多くの場面で使われ、さまざまなニュアンスを持つ重要な単語です。

pictureの基本例文

She drew a picture of a flower.
彼女は花の絵を描きました。
The artist painted a vivid picture of a sunset.
その芸術家は、夕日の鮮やかな絵を描きました。
I have a beautiful picture of my family on my desk.
私のデスクには、私の家族の美しい写真があります。

pictureの覚え方:語源

pictureの語源は、ラテン語の「pictura」に由来しています。この「pictura」は「描く」という意味の動詞「pingere」から発生した名詞で、絵や画像を指します。さらに遡ると、印象を与えるという意味の「picere」にもつながります。中世のラテン語では、絵画や芸術作品を指す言葉として広く使われ、特に視覚的に表現された物を指す際に用いられました。

英語においては、13世紀頃に「picture」という形で取り入れられ、画や映像はもちろん、比喩的に心の中に描かれるイメージをも意味するようになりました。現代では、写真や映画など視覚メディア全般を指す用語としても使われ、非常に広い意味を持つ言葉となっています。このように、pictureは単なる絵画を超えた多様な視覚的表現を含む重要な語となっています。

pictureの類語・関連語

  • imageという単語は、特に芸術や視覚表現に関連するビジュアルを指します。写真や絵画など、具体的な形を持つ視覚的な要素に用います。例えば、'The artist created a beautiful image.'(そのアーティストは美しいイメージを作った)と言えます。
  • photoという単語は、特にカメラで撮影した映像を指します。具体的に、デジタルカメラやスマートフォンで撮った画像を表します。例として、'I shared a photo of my vacation.'(私は休暇の写真を共有した)があります。
  • picture frame
    picture frameという表現は、絵や写真を飾るための枠を指します。視覚的メディアを保護または飾るために使います。例として、'He put the picture in a nice frame.'(彼はその写真を素敵なフレームに入れた)といった使い方がされます。
  • visualという単語は、視覚的な情報や表現全般を指す広い意味を持ちます。デザインやプレゼンテーションの文脈でよく使われ、例えば、'The visual elements are important.'(視覚的要素は重要です)のように使われます。


pictureの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : image

単語imageは、視覚的な表現や印象を指す言葉であり、特に写真や絵画などの具体的な視覚素材を表現する際に使われます。抽象的な概念や思考の視覚化にも用いられることがあります。一般的に、技術的な文脈や心理学的な議論でよく見られる用語でもあります。
単語pictureは、より一般的で日常的な状況で使われることが多いです。例えば、友人に見せるための「写真」や「絵」を指す際に使われます。また、心の中で思い描くイメージを指すこともありますが、より具体的な視覚的対象を指すことが多いです。ネイティブスピーカーは、特定の文脈によってこれらの単語を使い分けます。たとえば、アートやデザインの分野ではimageが好まれることがありますが、日常会話ではpictureが一般的です。
She shared a beautiful image of the sunset on social media.
彼女はソーシャルメディアで美しい夕日の写真を共有しました。
She shared a beautiful picture of the sunset on social media.
彼女はソーシャルメディアで美しい夕日の絵を共有しました。
この場合、両方の単語が置換可能ですが、ニュアンスが少し異なります。imageは、特にデジタルメディアやアートに関連している印象を与え、より技術的な印象があるのに対し、pictureは、日常的な会話で使われるため、親しみやすい印象があります。

類語・関連語 2 : photo

photo」は、特にカメラで撮影された静止画像を指します。一般的には、色や質感が表現された実際の人物や風景を捉えたものを指し、デジタルやフィルムの形式で保存されることが多いです。日常会話やSNSでは「photo」という言葉がよく使われ、特に親しい友人や家族との思い出を共有する際に用いられます。
picture」は、より広範な意味を持ち、絵画やイラストなどのアート作品や、映画や映像を指すこともあります。また、抽象的な概念や状況を表す際にも使われることがあります。ネイティブスピーカーは、具体的にカメラで撮影された画像を指す場合には「photo」を、より広い意味での画像や視覚的な表現を指す場合には「picture」を使い分けます。このように、両者は用途や文脈に応じて使い分けられ、特にアートや抽象的な表現においては「picture」が好まれる傾向があります。
I took a beautiful photo of the sunset yesterday.
昨日、夕日の美しい写真を撮りました。
I took a beautiful picture of the sunset yesterday.
昨日、夕日の美しいを撮りました。
この文脈では、「photo」と「picture」はどちらも使えますが、一般的に「photo」はカメラで撮影した画像を強調し、「picture」は視覚的な記録全般を示すため、ニュアンスが少し異なります。
I love looking at old family photos during the holidays.
私は休暇中に古い家族の写真を見るのが好きです。

類語・関連語 3 : picture frame

picture frame」は、写真や絵画を飾るための枠のことを指します。この単語は、特にアートや思い出の写真を展示する際に用いられ、視覚的に作品を引き立てる役割を果たします。一般的に木製や金属製のものが多く、デザインやサイズもさまざまです。
一方で、「picture」は、画像や写真そのものを指します。つまり、「picture」は内容を示す言葉であり、「picture frame」はその内容を保護し、見やすくするための器具です。ネイティブスピーカーは、これらの言葉の使い分けを自然に行います。例えば、友人に「このpictureを見て!」と言った場合、彼らはその画像を直接指していることが明確ですが、「このpicture frameは素敵だね!」と言うと、枠のデザインや質感に焦点を当てていることになります。このように、言葉の選び方によって伝えたい内容が変わることを理解することが、英語を効果的に使うためのポイントです。
I bought a new picture frame for my favorite photo.
お気に入りの写真のために新しい写真立てを買いました。
I bought a new picture for my favorite frame.
お気に入りの写真のために新しい写真立てを買いました。
この例文では、「picture frame」と「picture」の両方が自然に使われています。前者は枠を指し、後者はその内容である写真を指しますが、同じ文脈で使えるため、言葉の選び方によって異なる焦点を持たせることができます。

類語・関連語 4 : visual

単語visualは、視覚に関連するものや、目に見えるものを指します。特に、情報やアイデアを視覚的に表現する際によく使われます。例えば、グラフや図表、絵など、見ることができる要素が含まれます。
単語picturevisualはどちらも「画像」や「視覚的要素」を示しますが、ニュアンスには違いがあります。pictureは具体的に「絵」や「写真」を指し、物理的な形を持つことが多いです。一方で、visualはより広範な概念で、イメージやビジュアルデータなどが含まれます。ネイティブスピーカーは、特定の内容を伝えたいときにこの違いを意識して使い分けます。例えば、プレゼンテーションで情報を伝える際、visualを使用することで、データや概念を視覚的に示すことが強調されます。
The presentation included several visual aids to help explain the concepts.
そのプレゼンテーションには、概念を説明するのに役立ついくつかの視覚的な資料が含まれていました。
The presentation included several pictures to help explain the concepts.
そのプレゼンテーションには、概念を説明するのに役立ついくつかの画像が含まれていました。
ここでは、visualpictureは、プレゼンテーションの資料を指す点で置換可能ですが、visualは視覚的要素全般を含む広い意味を持ち、具体的な画像を指すpictureとは少し異なるニュアンスがあります。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

pictureの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
マイレットミニ絵辞典:英語 - 日本語(マイレットミニ絵辞典)

【「picture」の用法やニュアンス】
picture」は「絵」や「画像」を指し、視覚的な情報を示します。このタイトルでは、英語と日本語の単語を視覚的に関連付け、学習の助けとなるイメージを強調しています。


pictureの会話例

pictureの日常会話例

「picture」という単語は、主に「絵」「写真」という意味で使われる他、「状況」や「様子」の比喩的な表現にも用いられます。日常会話では、具体的なビジュアルや状況を説明する際によく使われます。また、感情や思考を表現する際にも、比喩的に使われることがあります。

  1. 絵や写真を指す意味
  2. 状況や様子を比喩的に指す意味

意味1: 絵や写真を指す意味

この意味では、具体的な画像や写真を指して使われます。友人との思い出の写真や、アート作品を話題にする際に用いられます。日常的に使われる言葉で、特に視覚的な情報を共有する時に便利です。

【Example 1】
A: I took a beautiful picture of the sunset yesterday.
昨日の夕焼けの美しい写真を撮ったよ。
B: That sounds amazing! Can I see the picture?
それは素晴らしいね!その写真を見せてくれる?

【Example 2】

A: Do you remember the picture we took at the beach?
ビーチで撮った写真覚えてる?
B: Of course! It was so much fun that day.
もちろん!あの日はすごく楽しかったよ。

【Example 3】

A: I need to print this picture for my album.
この写真をアルバム用に印刷しなきゃ。
B: That's a great idea! It will look nice.
それはいいアイデアだね!きれいに見えるよ。

意味2: 状況や様子を比喩的に指す意味

この意味では、ある状況や様子を「picture」と表現し、より具体的にイメージさせるために使われます。特に感情や状況を説明する際に、視覚的に想像させる効果があります。

【Example 1】
A: Can you give me a picture of what the meeting will be like?
会議がどんな感じになるのか、様子を教えてくれる?
B: Sure! It will be quite formal and structured.
もちろん!かなりフォーマルで構成されたものになるよ。

【Example 2】

A: I can't get a clear picture of his plan.
彼の計画がはっきりとした状況として見えないよ。
B: Let me explain it in more detail.
もっと詳しく説明するね。

【Example 3】

A: After hearing your description, I have a better picture of the project.
君の説明を聞いて、プロジェクトの状況がよりよく分かったよ。
B: I'm glad to hear that!
そう言ってもらえて嬉しいよ!

pictureのビジネス会話例

「picture」はビジネスシーンにおいても多義的に使用される単語です。主な意味には、「絵や写真」といった視覚的なイメージを指すだけでなく、比喩的に「状況や概念の全体像」を表現する場合もあります。特にビジネスの文脈では、プロジェクトの進捗状況や市場の動向などを把握する際に「全体像をつかむ」という意味合いで使われることが多いです。

  1. 画像や写真
  2. 状況や概念の全体像

意味1: 画像や写真

この意味では、物理的な画像や写真を指します。ビジネスにおいては、広告やプレゼンテーションで使用するための視覚的な資料を指すことが多いです。

【Exapmle 1】
A: We need to include a high-quality picture in our presentation for the client.
クライアント向けのプレゼンテーションには高品質の画像を含める必要があります。
B: I can find a suitable picture from our stock photos.
私たちのストックフォトから適切な画像を見つけられます。

【Exapmle 2】

A: The picture of the new product looks fantastic!
新製品の画像は素晴らしいですね!
B: Yes, it really captures the essence of our brand.
はい、私たちのブランドの本質を見事に捉えています。

【Exapmle 3】

A: Can you send me that picture we took during the last meeting?
先日の会議中に撮った写真を送ってもらえますか?
B: Sure, I'll email it to you right away.
もちろん、すぐにメールしますね。

意味2: 状況や概念の全体像

この意味では、物事の全体的な状況や概念を理解することを指します。ビジネスでは、プロジェクトや市場動向などの全体像を把握するために使われることが多いです。

【Exapmle 1】
A: Can you give me the big picture of our sales performance this quarter?
今四半期の売上パフォーマンスの全体像を教えてもらえますか?
B: Sure, our sales have increased by 20% compared to last quarter.
もちろん、前四半期に比べて売上は20%増加しています。

【Exapmle 2】

A: I think we need to look at the bigger picture before making a decision.
決定を下す前に、全体像を見た方が良いと思います。
B: That's a good point. Let's analyze the data thoroughly.
それはいい指摘ですね。データを徹底的に分析しましょう。

【Exapmle 3】

A: Understanding the picture of our competitors is crucial for our strategy.
競合他社の全体像を理解することは、私たちの戦略にとって重要です。
B: Agreed. We should conduct a comprehensive market analysis.
同意します。包括的な市場分析を行いましょう。

pictureのいろいろな使用例

名詞

1. 視覚的表現としての「picture」

画像・写真

視覚的な情報として捉えられる「picture」は、特定の物体や場面を表す画像や写真を指します。これにはデジタル画像や印刷物などが含まれ、特に場面や人物を具体的に示す際に用いられます。
The picture captured the beautiful sunset over the mountains.
その写真は山々の美しい夕日を捉えました。
  • picture of the family - 家族の写真
  • old picture frame - 古い写真立て
  • colorful picture book - カラフルな絵本
  • landscape picture - 風景画
  • black and white picture - 白黒の写真
  • digital picture - デジタル画像
  • picture taken at the beach - ビーチで撮った写真

グラフィックアート

この観点では、絵画やイラストなど、アートとしての「picture」に焦点を当てています。見る人に視覚的な印象や感情を伝えるための手段として、様々なスタイルや技法が存在します。
The picture displayed at the gallery was a stunning abstract art piece.
ギャラリーに展示されたその絵は、素晴らしい抽象画でした。
  • famous picture artist - 有名な画家
  • beautiful picture composition - 美しい絵の構成
  • vintage picture art - ビンテージなアート作品
  • artistic picture design - 芸術的な絵のデザイン
  • colorful picture illustration - カラフルなイラスト
  • original picture painting - オリジナルの絵画

2. メンタルイメージや状況の表現としての「picture」

明確な心のイメージ

この群別では、心の中に描かれる「picture」について考察します。この定義は、具体的な視覚情報だけでなく、感情や状況を象徴するメンタルイメージに関連しています。
She painted a vivid picture of her childhood memories.
彼女は自分の子供時代の思い出を鮮やかに描写しました。
  • clear mental picture - 明確な心のイメージ
  • vivid picture of the event - その出来事の鮮明な描写
  • imagine a picture in your mind - 心の中にイメージを描く
  • create a mental picture - メンタルイメージを作る
  • perfect picture of happiness - 幸せの完璧なイメージ

観察可能な状況

特定の状況や場面を観察可能な対象として捉える「picture」です。このコンセプトでは、状況や状態を具体的に理解するための枠組みとして用いられます。
The report gave a clear picture of the economic situation.
その報告は経済状況を明確に示しました。
  • overall picture of the project - プロジェクトの全体像
  • picture of the community - コミュニティの状況
  • realistic picture of the challenges - 課題の現実的な見通し
  • complete picture of the data - データの完全な図
  • informative picture of the study - 研究の有益な図解

3. エンターテイメントとしての「picture」

映画や映像作品

エンターテイメント分野での「picture」は、映画や映像作品を含みます。視覚と音を通じて物語が展開される作品は、観客に感動を与える重要な形式です。
The new picture released this summer has received rave reviews.
今夏公開された新しい映画は絶賛されています。
  • action picture - アクション映画
  • animated picture film - アニメーション映画
  • romantic picture - ロマンティック映画
  • award-winning picture - 受賞歴のある映画
  • documentary picture - ドキュメンタリー映画

テレビ番組

テレビ放送における「picture」は、視覚的な媒体としての役割を果たします。視聴者に情報やエンターテインメントを提供する上で、映像は不可欠な要素です。
The picture on the television was clear and vibrant.
テレビの映像は鮮明で生き生きとしていました。
  • picture quality - 映像の質
  • perfect picture on screen - 画面上の完璧な映像
  • live picture broadcast - 生中継の映像
  • picture in picture mode - ピクチャーインピクチャーモード

動詞

1. 想像する、心に描く

イメージを描く

この分類では、物事を心の中で視覚化するプロセスを表します。「picturing」は、何かを想像し、具体的なイメージを思い描くことを意味します。
I can picture a beautiful landscape in my mind.
私の心には美しい風景が描かれています。
  • picture the future - 未来を描く
  • picture a perfect day - 完璧な一日を想像する
  • picture your dreams - 夢を思い描く
  • picture an ideal world - 理想的な世界をイメージする
  • picture life in the city - 都市での生活を想像する
  • picture yourself succeeding - 成功している自分を思い描く
  • picture the moment clearly - その瞬間をはっきりと描く

ビジュアル化する

この分類は、アイデアや概念をビジュアル的に表現する行為に関連します。何かを視覚的に示すことで、理解を深めることができます。
Can you picture the concept in a diagram?
その概念を図に描くことができますか?
  • picture the process - プロセスを視覚化する
  • picture the data as a chart - データをチャートとして描く
  • picture the steps involved - 関与する手順を描く
  • picture the solution visually - 解決策を視覚的に描く
  • picture the journey ahead - これからの道のりを描く
  • picture the experience vividly - 経験を鮮やかに描写する
  • picture the challenges you may face - 直面する可能性のある課題を描く

2. 表示する、見せる

示す

この分類では、実際の画像や図を用いて何かを表現する場合について説明します。「picturing」は、視覚的に情報を提供するための手段となります。
The presentation will picture the project's timeline.
そのプレゼンテーションはプロジェクトのタイムラインを示します。
  • picture the design - デザインを示す
  • picture the specifications - スペックを見せる
  • picture the benefits clearly - 利点を明確に示す
  • picture your ideas visually - アイデアを視覚的に示す
  • picture the final result - 最終結果を示す
  • picture the product features - 製品の特徴を示す
  • picture your thoughts in illustrations - 思考をイラストで表す

表現する

この分類は、感情や意図を絵や写真を通じて表現することを指します。アートや写真を介して人々とのつながりを強める方法となります。
The artist can picture her emotions in her paintings.
そのアーティストは彼女の感情を絵画で表現できます。
  • picture your feelings - 感情を描く
  • picture the story through art - アートを通じて物語を表現する
  • picture the culture in photos - 写真で文化を示す
  • picture your journey in images - 旅を画像で表現する
  • picture the message in a visual form - メッセージを視覚的な形で示す
  • picture your memories vividly - 記憶を鮮やかに描く
  • picture the struggle artistically - 闘いや苦悩をアートで表現する

英英和

  • a graphic or vivid verbal description; "too often the narrative was interrupted by long word pictures"; "the author gives a depressing picture of life in Poland"; "the pamphlet contained brief characterizations of famous Vermonters"写実あるいは言語による生き生きとした表現描出
    例:The author gives a depressing picture of life in Poland. 作者はポーランドの辛く惨めな生活を描き出す。
  • a clear and telling mental image; "he described his mental picture of his assailant"; "he had no clear picture of himself or his world"; "the events left a permanent impression in his mind"明確で多くを語る心像心象
    例:He described his mental picture of his assailant. 彼は、加害者のイメージについて説明した。
  • a situation treated as an observable object; "the political picture is favorable"; "the religious scene in England has changed in the last century"目に見えるものとして扱った状況風景
    例:The political picture is favorable. 政治情勢はこちらに有利だ。
  • the visible part of a television transmission; "they could still receive the sound but the picture was gone"テレビ放送の見える部分
    例:They could still receive the sound but the picture was gone. 彼らはまだ音を受容できるが画像は無くなってしまった。
  • a representation of a person or scene in the form of a print or transparent slide; recorded by a camera on light-sensitive material人物あるいは場面のプリントまたは透明なスライドの形の表現画像

この単語が含まれる単語帳