periphrasticのいろいろな使用例
形容詞
1. 回りくどい、無駄に長い
文体表現
この文体表現では、言葉遣いが回りくどくて不必要に長いことを指摘しています。特に文章やスピーチが冗長である場合に使われます。
The lecture was criticized for being periphrastic and lacking clarity.
その講義は回りくどく、明瞭さに欠けると批判された。
- periphrastic explanation - 回りくどい説明
- periphrastic phrases - 回りくどいフレーズ
- periphrastic statement - 回りくどい発言
- periphrastic language - 回りくどい言葉
- periphrastic writing - 回りくどい書き方
- periphrastic style - 回りくどい文体
- periphrastic elaboration - 回りくどい詳述
文章表現
この文章表現では、具体的な文がどう回りくどくなるかを示しています。
The periphrastic structure of his argument made it difficult to follow.
彼の議論の回りくどい構造は、理解するのを難しくした。
- periphrastic construction - 回りくどい構文
- periphrastic argument - 回りくどい議論
- periphrastic dialogue - 回りくどい対話
- periphrastic commentary - 回りくどいコメント
- periphrastic report - 回りくどいレポート
- periphrastic discussion - 回りくどい議論
2. 迂遠である、間接的である
間接的な表現
この間接的な表現は、直接的でない方法で意味を伝えることを示します。これは特に行動や表現が遠回しな場合に使用されます。
Her periphrastic approach to the topic made it seem more complex than it was.
彼女のそのテーマに対する回りくどいアプローチは、それを実際よりも複雑に見せた。
- periphrastic approach - 回りくどいアプローチ
- periphrastic explanation - 回りくどい説明
- periphrastic method - 回りくどい方法
- periphrastic response - 回りくどい返答
- periphrastic conclusion - 回りくどい結論
文化的表現
この文化的表現は、特定の文化や文脈において、間接的な言い回しがどのように用いられるかを示します。
In some cultures, a periphrastic way of speaking is a sign of respect.
いくつかの文化において、回りくどい話し方は敬意の表れである。
- periphrastic tradition - 回りくどい伝統
- periphrastic custom - 回りくどい習慣
- periphrastic communication - 回りくどいコミュニケーション