サイトマップ 
 
 

oblongの意味・覚え方・発音

oblong

【形】 長方形の

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

oblongの意味・説明

oblongという単語は「長方形」や「細長い形」を意味します。この言葉は、一般的に幅よりも長さが大きい形状を指す時に使われます。例えば、長方形のテーブルや細長い建物など、周囲の長さに対して中心部分が長い形状を表現するのに適しています。

oblongは形状に関連する言葉であり、特定の文脈で使われることが多いです。特にデザインや建築、芸術において、空間やオブジェクトの形状を説明する際に用いられます。観察する物体の特徴や配置について詳しく述べるときに重要な役割を果たします。この形容詞は、物理的な形状を強調するために使われることが一般的です。

この単語は、視覚的なイメージを持つ概念を伝えるために便利です。たとえば、板やクッション、さらには画面のデザインなど、さまざまな対象に適用できます。そのため、oblongという単語は、特に物の形を詳しく説明したり、比較したりする際に役立つ表現となります。

oblongの基本例文

The room was oblong and poorly lit.
部屋は長方形で、照明が悪かった。
The table is oblong, so it can seat more people.
テーブルは長方形であるため、より多くの人を座らせることができます。
I need an oblong piece of paper for this project.
このプロジェクトには長方形の紙が必要です。

oblongの意味と概念

名詞

1. 長方形

「oblong」は、一般的に長方形を指し、長さが幅よりも大きい四角形を意味します。この形は、建築やデザインの分野でよく使われ、長方形のテーブルや部屋など、スペースを効率的に使いたい時に見られます。
The table in the dining area is oblong, providing ample space for guests.
ダイニングエリアのテーブルは長方形で、ゲストに十分なスペースを提供しています。

2. 長形図形

「oblong」は、長さが短い辺よりも長い平面図形を表すこともあります。四角形や円形の形状から逸脱し、より細長い形を意味するもので、デザインや図形の説明において多く使用されます。
The artist painted an oblong figure that stood out on the canvas.
そのアーティストはキャンバスに目立つ長形の図を描きました。

形容詞

1. 長方形の

この意味は、物体の形状が長方形であることを指します。一般的には、長さと幅の比率が異なり、はっきりとした角を持つ形状を持っている場合に使われます。特に、家具や建物、画面のサイズなど、視覚的に認識しやすいオブジェクトに関連して頻繁に使われます。
The table is oblong, making it perfect for dining with large groups.
そのテーブルは長方形なので、大人数での食事にぴったりです。

2. 楕円形の

ここでは、物体がゆがんだ円や楕円の形を持つ場合を指します。この意味では、形状が正確には円形でないが、一方向に長く伸びた形状を持つものを説明します。特に植物の葉など、自然界で見られる物体に多く使われる表現です。
The leaves of the plant are oblong, which helps them capture more sunlight.
その植物の葉は楕円形で、より多くの日光を受け取るのに役立っています。

oblongの覚え方:語源

'oblongの語源は、ラテン語の「oblongus」に由来します。この「oblongus」は「長い」という意味で、特に「長方形」のような形状を指します。ラテン語の「ob-」は「前に、対して」を意味し、「longus」は「長い」を意味しています。つまり、oblongは「長さがある形状」というニュアンスを持っています。この言葉は、中世ラテン語を経て、古フランス語に取り入れられ、最終的に英語に勾配してきました。形状に関する表現としては、特に矩形や長方形に近い形を指す際に用いられます。おそらく、これが「oblong」が広く使われる理由の一つでしょう。形状を表す単語として、長く伸びたものや幅が狭いものを表す際に適しています。

語源 long
語源 leng
長い
More

oblongの類語・関連語

  • rectangleという単語は、長方形を表し、四つの直角の角と対辺が平行な形状を持っています。oblongとは異なり、対角線の長さが同じで、必ずしも幅が狭いとは限りません。
  • elongatedという単語は、何かが通常よりも長く引き伸ばされていることを表します。oblongは特に長方形を指しますが、elongatedは一般的に広さや長さが変わっている状態を示します。
  • ovalという単語は、楕円形を表し、両端が丸くなっている形状をしています。oblongは角がある形ですが、ovalは全体が丸みを帯びた形状です。
  • rectangularという単語は、長方形であることを表現します。この単語は形状の特徴を強調しますが、oblongは特に縦長の長方形を指します。
  • boxyという単語は、角ばった形状を指し、特に立方体や長方形のような形に使われます。oblongは特に縦長さを強調していますが、boxyはただの角のある形を示します。


oblongの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : rectangle

単語rectangleは、四角形の一種であり、特に対辺が平行で、すべての角が90度の形状を指します。この言葉は主に数学や図形に関連する文脈で使用されます。日常生活においても、例えば本や画面の形状を説明する際によく用いられる言葉です。
一方で、単語oblongは、一般的に長方形の一種を指しますが、特にその形が長さと幅の比率が1:2のように、長く引き延ばされた形状を強調する場合に使われます。ネイティブは、rectangleが正確な幾何学的形状を示すのに対し、oblongは一般的な形状や視覚的な印象を表現する際に好んで使用します。このため、同じ四角形を指す場合でも、文脈によって使い分けることが重要です。
The table is a perfect rectangle.
そのテーブルは完璧な長方形です。
The table is a perfect oblong.
そのテーブルは完璧な長方形です。
この文では、rectangleoblongが互換性を持っており、どちらを使っても意味は同じです。ただし、rectangleは厳密な形状を示し、oblongはより一般的な印象を与えることを考慮する必要があります。
The area of the rectangle is calculated by multiplying its length by its width.
その長方形の面積は、長さと幅を掛け算することで計算されます。

類語・関連語 2 : elongated

単語elongatedは、特に長さが増していることを強調する意味を持ちます。物体が縦に伸びている状態を示し、形状やサイズに関連する文脈で使われることが多いです。elongatedは、特に長く伸びた形や状態を描写する際に用いられ、視覚的なイメージを強調する役割を果たします。
一方、単語oblongは、幅よりも長さが目立つ形状を指す際に使われます。例えば、長方形や楕円形など、特定の形を持つ物体に対して使われることが一般的です。ネイティブスピーカーは、elongatedを使うことで「長さが強調されている」ニュアンスを持たせ、oblongを使用する際には「特定の形状」の強調を意識します。つまり、elongatedは長さに焦点を当てた表現であり、oblongは形状そのものを意識した表現であるため、使い分けが必要です。
The table was elongated to fit more people.
テーブルはもっと多くの人が入るように長く伸ばされた
The table was oblong to accommodate more people.
テーブルはもっと多くの人が入るように長方形だった
この例文では、テーブルの形状に関して、elongatedoblongが使われていますが、ニュアンスが異なります。elongatedは長さに重点を置いており、テーブルが単に長くなったことを示しますが、oblongは特定の形を持っていることを強調しています。

類語・関連語 3 : oval

oval」は、一般的に卵形や楕円形を指す言葉で、長さと幅の比率が異なるが、滑らかな曲線を持つ形状を表します。円に近い形をしており、日常生活やデザインの中で多く見られます。形状だけでなく、感情的なニュアンスとしても柔らかさや優雅さを持つことが特徴です。
oblong」と「oval」は形状を表す言葉ですが、意味やニュアンスには明確な違いがあります。「oblong」は長方形に近い形状を指し、特に長さが幅よりも大きい場合を示します。そのため、直線的な特徴が強調されるのに対し、「oval」は曲線的で滑らかな形状を持ちます。このため、ネイティブは「oblong」を長い矩形形状、例えば、長いテーブルや長方形の窓などに使い、一方で「oval」は卵や楕円形の鏡など、より柔らかい印象の形に使うことが一般的です。
The table is oval in shape.
そのテーブルは形が楕円形です。
The table is oblong in shape.
そのテーブルは形が長方形です。
この文脈では、テーブルの形状を説明しているため、「oval」と「oblong」は互換性がありません。「oval」は楕円形を強調し、テーブルの柔らかい印象を与えますが、「oblong」は長方形を意味し、より直線的で硬い印象を与えます。
The painting has an oval frame.
その絵は楕円形のフレームに入っています。

類語・関連語 4 : rectangular

単語rectangularは、長方形の形状を示す形容詞で、四つの直角を持つ図形を指します。一般的に、幅と高さが異なる長方形を指し、主に数学や建築、デザインなどの分野で使用されます。oblongと同様に、長いが幅が狭い形状を表現することもありますが、特に直角のある形状に焦点を当てています。
単語oblongは、一般的に「長くて幅が狭い」形状を指しますが、特に四隅が丸くなっている場合も含まれます。一方、rectangularは厳密に直角のある長方形を指し、形状の正確さが求められる場面で使われることが多いです。ネイティブスピーカーは、oblongを使う時、より柔軟で非公式な形状をイメージしがちで、日常会話やカジュアルな文脈で多用します。対照的に、rectangularは、技術的な文脈や正確な形状を強調したい時に使われることが一般的です。したがって、両者は似たような形状を表現することができますが、使われる場面やニュアンスに違いがあります。
The table in the dining room is rectangular.
ダイニングルームのテーブルは長方形です。
The table in the dining room is oblong.
ダイニングルームのテーブルは長くて幅が狭いです。
この場合、両方の文はテーブルの形状を表現していますが、rectangularは正確な長方形の形状を示し、oblongはより柔軟な形状を示しています。文脈によって、どちらの単語も適切に使われることができます。

類語・関連語 5 : boxy

boxy」は、四角形や直方体のような形状を持つものを指します。特に、角がはっきりとしていて、全体的に平面的または無駄のないデザインのものに使われることが多いです。この単語は、特に家具や車のデザインなどで、装飾が少なく機能的な形状を表現する際に好まれます。
oblong」と「boxy」は、形状に関連する言葉ですが、ニュアンスが異なります。「oblong」は、長方形や楕円形のように、縦に長い形を指し、比較的柔らかい印象を与えることがあります。一方で「boxy」は、直線的で角張った形を強調し、堅牢さや機能性を表現する際に用いられることが多いです。つまり、「oblong」は形状の長さに焦点を当てているのに対し、「boxy」は形のスタイルやデザインの特性に焦点を当てています。ネイティブスピーカーは、これらの言葉を使う際に、形の印象や用途に応じて使い分けます。
The storage box was quite boxy, fitting perfectly in the corner of the room.
その収納ボックスは非常に角張った形をしていて、部屋の隅にぴったり収まりました。
The storage box was quite oblong, fitting perfectly in the corner of the room.
その収納ボックスは非常に長方形の形をしていて、部屋の隅にぴったり収まりました。
この例文では、「boxy」と「oblong」が両方とも自然に使われていますが、意味には微妙な違いがあります。「boxy」は形状が角張っていることを強調し、「oblong」は形状の長さを強調しています。


oblongの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

oblongの会話例

oblongの日常会話例

「oblong」は形状を表す形容詞で、特に長方形や楕円形のように、長さが幅よりも大きい形を指します。日常会話では、主に物の形状を説明する際に使われますが、使われる場面は限られています。特に、家具や食べ物の形を説明する時に耳にすることがあります。

  1. 長方形または楕円形の形状

意味1: 長方形または楕円形の形状

この意味では、oblongは物の形を具体的に説明するために使われます。家具やパッケージ、料理の盛り付けなど、視覚的なイメージを想起させる場面でしばしば用いられます。

【Example 1】
A: Do you like this oblong table?
A: この長方形のテーブルは好きですか?
B: Yes, it's perfect for our dining room.
B: はい、ダイニングルームにぴったりです。

【Example 2】

A: What do you think of that oblong cake?
A: あの長方形のケーキはどう思いますか?
B: It looks delicious! I love the shape.
B: 美味しそうですね!形が好きです。

【Example 3】

A: I found an oblong box in the garage.
A: ガレージで長方形の箱を見つけました。
B: Oh really? We can use it for storage!
B: 本当ですか?収納に使えますね!

oblongのビジネス会話例

「oblong」は、主に形状に関連する用語で、ビジネスの文脈では特に製品デザインやパッケージングにおいて使われることがあります。この単語は、長方形や楕円形のような形状を指し、物理的なアイテムやデザインの特性を強調する際に役立ちます。ビジネスの場では、特に視覚要素や製品の外観が重要視されるため、実際の製品やサービスの説明において「oblong」という表現が使われることがあります。

  1. 長方形または楕円形の形状

意味1: 長方形または楕円形の形状

この会話では、製品デザインの会議の中で、デザイナーが新しい製品の形状について話し合っています。「oblong」は、製品の外観を定義する重要な要素として言及されています。

【Exapmle 1】
A: I think we should go for an oblong shape for the new packaging.
A: 新しいパッケージは長方形の形にすべきだと思います。
B: That could work, especially if we want to maximize shelf space with an oblong design.
B: それは良いかもしれません。特に長方形のデザインにすることで棚のスペースを最大限に活用したい場合は。

【Exapmle 2】

A: For the new product line, should we stick with the oblong shape?
A: 新しい製品ラインでは、長方形の形を維持すべきですか?
B: Yes, I believe the oblong shape gives it a modern look that appeals to our target audience.
B: はい、長方形の形が現代的な印象を与え、私たちのターゲットオーディエンスにアピールすると思います。

【Exapmle 3】

A: What do you think about using an oblong logo for our branding?
A: 私たちのブランディングに長方形のロゴを使用することについてどう思いますか?
B: I think an oblong logo would be unique and memorable for customers.
B: 私は長方形のロゴが顧客にとってユニークで記憶に残るものになると思います。

oblongのいろいろな使用例

名詞

1. 形状・図形としての意味

Long rectangular shape

このセクションでは、'oblong'が長方形や長円形などの形状を指すときの使い方を示します。この言葉は、四角形や円形からの変形を示し、様々なデザインや芸術において重要な役割を果たします。
The table had an oblong design that fit perfectly in the dining room.
そのテーブルはダイニングルームにぴったりの長方形のデザインでした。
  • oblong table - 長方形のテーブル
  • oblong frame - 長方形の額縁
  • oblong shape - 長方形の形
  • oblong garden - 長い形の庭
  • oblong plate - 長方形の皿
  • oblong room - 長方形の部屋
  • oblong cushion - 長方形のクッション
  • oblong pool - 長方形のプール
  • oblong area - 長方形のエリア
  • oblong piece - 長方形の部分

2. 特殊用途における意味(定義の変形)

Artistic or functional use

このカテゴリでは、'oblong'が美術やデザインの文脈で使われる場合を示します。特に、特定の目的や機能に応じて、長方形の形状がどのように用いられているかに焦点を当てます。
The artist chose an oblong canvas to create a unique visual effect.
そのアーティストは独特な視覚効果を生むために長方形のキャンバスを選びました。
  • oblong canvas - 長方形のキャンバス
  • oblong sculpture - 長方形の彫刻
  • oblong design - 長方形のデザイン
  • oblong print - 長方形のプリント
  • oblong window - 長方形の窓
  • oblong artwork - 長方形のアート作品
  • oblong mirror - 長方形の鏡
  • oblong shelf - 長方形の棚
  • oblong ornament - 長方形の装飾品
  • oblong light fixture - 長方形の照明器具

3. その他の意味

General classification

このセクションでは、特定の機能やデザインに関係なく、一般的な状況における'oblong'の使用を示します。常に形状に関連づいているわけではなく、さまざまな文脈で現れる場合があります。
In mathematics, an oblong shape is used to explain volume calculations.
数学では、長方形の形が体積計算を説明するために使用されます。
  • oblong shape in math - 数学における長方形の形
  • oblong area calculation - 長方形の面積計算
  • oblong design in architecture - 建築における長方形デザイン
  • oblong section in a book - 本の中の長方形のセクション
  • oblong method in engineering - 工学における長方形の方法
  • oblong feature - 長方形の特性
  • oblong planning - 長方形の計画
  • oblong layout - 長方形のレイアウト
  • oblong format - 長方形の形式
  • oblong measurement - 長方形の測定

形容詞

1. 形状の特徴(長方形の形を持つ)

平行な面を持つ形状

このグループでは、'oblong'が持つ形状の特徴に焦点を当てます。具体的には、長さが幅より長い場合に使われ、その形が平行な側面を持つことを示します。つまり、正方形や円とは異なり、一方向に伸びた形状を表現します。
The table was designed in an oblong shape to accommodate more people.
そのテーブルは、より多くの人を収容するために長方形の形状でデザインされています。
  • oblong table - 長方形のテーブル
  • oblong leaf - 長方形の葉
  • oblong shape - 長方形の形
  • oblong design - 長方形のデザイン
  • oblong frame - 長方形のフレーム
  • oblong window - 長方形の窓
  • oblong rug - 長方形のラグ

特徴的なデザイン

このグループでは、'oblong'が特徴的なデザインの一部として使用される場合について説明します。主に芸術や建築において、長方形の形状が美的な要素となることがあります。
The artist preferred creating oblong sculptures that stood out in space.
そのアーティストは、空間で目立つ長方形の彫刻を作ることを好みました。
  • oblong sculpture - 長方形の彫刻
  • oblong architecture - 長方形の建築
  • oblong pattern - 長方形のパターン
  • oblong packaging - 長方形のパッケージ
  • oblong brick - 長方形のレンガ
  • oblong canvas - 長方形のキャンバス

2. 形状の変化(四角形や円形からの変化)

一方向の変形

このグループでは、'oblong'が他の形状(特に平方や円形)からの変化を表す際の使用法について詳述します。特に、特定の方向に伸びたり変形が加わった場合に焦点を当てます。
The cake was baked in an oblong mold to give it a unique appearance.
そのケーキは、独特な外観を持たせるために長方形の型で焼かれました。
  • oblong cake - 長方形のケーキ
  • oblong pool - 長方形のプール
  • oblong seat - 長方形の座席
  • oblong building - 長方形の建物
  • oblong mirror - 長方形の鏡
  • oblong garden - 長方形の庭

比較による特徴の強調

このグループでは、'oblong'が他の形状と比較してその特徴を強調する際の用法について説明します。何かが「長方形である」と言うことは、その状態や特性を際立たせます。
In contrast to the circular layout, the oblong arrangement created a more dynamic space.
円形のレイアウトとは対照的に、長方形の配置はよりダイナミックな空間を作りました。
  • oblong contrast - 長方形の対比
  • oblong versus round - 長方形と円形
  • oblong variety - 長方形の多様性
  • oblong variation - 長方形の変種
  • oblong distinction - 長方形の区別
  • oblong feature - 長方形の特徴