サイトマップ 
 
 

jamの意味・覚え方・発音

jam

【名】 ジャム、混雑

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

jamの覚え方ヒント

jamの意味・説明

jamという単語は「ジャム」や「混雑」を意味します。まず、「ジャム」という意味では、果物を煮詰めて作る甘いペーストのことを指します。食べる際には、トーストに塗ったり、デザートに添えたりします。この使い方は特に料理や食事に関連する文脈で多く見られます。

次に「混雑」という意味です。この場合、主に交通や人々が集まる場所で使われます。例えば、「道が混んでいる」と言いたいときに「There’s a traffic jam.」と表現します。このように、物の流れや動きが滞る様子を表し、日常生活でよく目にする状況です。

さらに、jamは「詰まる」という動詞としても使われることがあります。何かを強く押し込むとき、たとえばドアが開かなくなるときに「The door is jammed.」と言ったりします。このように、jamは料理から日常の利用、様々な文脈で使われることがある言葉です。

jamの基本例文

I put jam on my toast for breakfast.
朝食にトーストにジャムを塗った。
The musicians improvised a jam session.
ミュージシャンたちは即興でジャムセッションをした。
Traffic was at a standstill due to the jam on the highway.
高速道路の渋滞のため、交通が完全にストップしていた。

jamの使い方、かんたんガイド

1. 名詞「jam」の基本的な使い方(ジャム・保存食品)

jam」は、「ジャム」という意味の名詞です。果物を砂糖で煮詰めて作る保存食品を表します。

She spread strawberry jam on her toast.
彼女はトーストにイチゴジャムを塗りました。
My grandmother makes the best homemade raspberry jam.
私の祖母は最高の自家製ラズベリージャムを作ります。

2. 名詞「jam」の使い方(渋滞・混雑)

jam」は「渋滞」「混雑」という意味でも使われます。特に交通や人の流れが詰まっている状態を表します。

We were stuck in a traffic jam for over an hour.
私たちは1時間以上も交通渋滞に巻き込まれていました。
The subway station was in a jam during rush hour.
ラッシュアワー中の地下鉄駅は混雑していました。

3. 名詞「jam」の使い方(即興の音楽演奏・ジャムセッション)

jam」は音楽において「即興演奏」「ジャムセッション」という意味でも使われます。ミュージシャンが集まって即興で演奏することを表します。

The band had a great jam session last night.
そのバンドは昨夜素晴らしいジャムセッションを行いました。
Jazz musicians often meet for jam sessions.
ジャズミュージシャンはよくジャムセッションのために集まります。

4. 名詞「jam」の使い方(困難な状況・窮地)

jam」は「困難な状況」「窮地」という意味でも使われます。問題や困難な状況に陥っていることを表します。

He was in a jam when his car broke down miles from home.
自宅から何マイルも離れた場所で車が故障した時、彼は窮地に陥りました。
The company is in a financial jam.
その会社は財政的に困難な状況にあります。

5. 動詞「jam」の使い方(詰める・押し込む)

jam」は動詞として「詰める」「押し込む」という意味でも使われます。無理に物を狭いスペースに押し込むことを表します。

He jammed too many clothes into his suitcase.
彼はスーツケースに服を詰め込みすぎました。
The door is jammed; it won't open properly.
ドアが詰まっています;きちんと開きません。

6. 動詞「jam」の使い方(即興演奏する)

jam」は「即興演奏する」という意味でも使われます。特に他のミュージシャンと即興で演奏することを表します。

The musicians jammed together for hours.
そのミュージシャンたちは何時間も一緒に即興演奏をしました。
We jammed in my garage every weekend when we were teenagers.
私たちは10代の頃、毎週末私のガレージで即興演奏をしていました。

7. 動詞「jam」の使い方(妨害する・混信させる)

jam」は「妨害する」「混信させる」という意味でも使われます。特に電子機器や通信の妨害をすることを表します。

The enemy tried to jam our radio signals.
敵は私たちの無線信号を妨害しようとしました。
Something is jamming the Wi-Fi connection.
何かがWi-Fi接続を妨害しています。

8. 「traffic jam」の形(交通渋滞)

「traffic jam」の形で、「交通渋滞」という意味になります。道路上で車が詰まって動けない状態を表します。

We were caught in a traffic jam on the highway.
私たちは高速道路で交通渋滞に巻き込まれました。
Traffic jams are common in big cities during rush hour.
ラッシュアワー中の大都市では交通渋滞が一般的です。

9. 「jam-packed」の形(満員の・ぎゅうぎゅう詰めの)

jam-packed」の形で、「満員の」「ぎゅうぎゅう詰めの」という意味になります。場所や物が非常に込み合っている状態を表します。

The concert hall was jam-packed with fans.
コンサートホールはファンでぎゅうぎゅう詰めでした。
The subway train was jam-packed during rush hour.
地下鉄の電車はラッシュアワー中に満員でした。

10. 「paper jam」の形(紙詰まり)

「paper jam」の形で、「紙詰まり」という意味になります。プリンターやコピー機などで紙が詰まる現象を表します。

The printer stopped working because of a paper jam.
プリンターは紙詰まりのために動作を停止しました。
I had to fix a paper jam in the copy machine.
コピー機の紙詰まりを直さなければなりませんでした。

11. 「jam session」の形(即興演奏会)

jam session」の形で、「即興演奏会」という意味になります。ミュージシャンが集まって即興で音楽を演奏するイベントを表します。

We had an amazing jam session with some local musicians.
私たちは地元のミュージシャンと素晴らしい即興演奏会を行いました。
The club hosts jam sessions every Tuesday night.
そのクラブは毎週火曜日の夜に即興演奏会を開催しています。

12. 「in a jam」の形(困った状況・窮地)

「in a jam」の形で、「困った状況」「窮地」という意味になります。問題や困難な状況に陥っていることを表します。

I'm in a jam - I lost my wallet and don't have money for the train.
困っています - 財布をなくして電車に乗るお金がありません。
Call me if you're ever in a jam and need help.
困った状況にあって助けが必要なら、いつでも電話してください。

13. 「toe jam」の形(足の指の間の垢)

「toe jam」の形で、「足の指の間の垢」という意味になります。足の指の間に溜まる垢や汚れを表します。

Regular washing helps prevent toe jam.
定期的な洗浄は足の指の間の垢を防ぐのに役立ちます。
Toe jam can cause unpleasant odors if not cleaned properly.
足の指の間の垢は、適切に洗浄されないと不快な臭いの原因になることがあります。

14. 「jam up」の形(動きを止める・詰まらせる)

jam up」の形で、「動きを止める」「詰まらせる」という意味になります。物の動きを妨げることを表します。

The gears jammed up and the machine stopped working.
歯車が詰まって、機械は動作を停止しました。
Too many downloads can jam up your computer.
ダウンロードが多すぎるとコンピューターの動きが遅くなることがあります。

15. 「space jam」の形(混雑した空間・宇宙の渋滞)

「space jam」の形で、「混雑した空間」または特に天文学的文脈では「宇宙の渋滞」という意味になります。

With so many satellites in orbit, there's a risk of a space jam in the future.
軌道上に多くの衛星があるため、将来的に宇宙の渋滞が起こるリスクがあります。
The party was a space jam with too many people in a small room.
そのパーティーは小さな部屋に多くの人が詰め込まれた混雑した空間でした。

まとめ

(品詞別の用法)

用法 意味 例文
jam(名詞) ジャム・保存食品 Strawberry jam.
jam(名詞) 渋滞・混雑 Traffic jam.
jam(名詞) 即興演奏・ジャムセッション Music jam.
jam(名詞) 困難な状況・窮地 In a jam.
jam(動詞) 詰める・押し込む Jam clothes in a suitcase.
jam(動詞) 即興演奏する Jam with friends.
jam(動詞) 妨害する・混信させる Jam radio signals.

(重要な表現)

用法 意味 例文
traffic jam 交通渋滞 Stuck in a traffic jam.
jam-packed 満員の・ぎゅうぎゅう詰めの A jam-packed stadium.
paper jam 紙詰まり Fix a paper jam.
jam session 即興演奏会 Attend a jam session.
in a jam 困った状況・窮地 I'm in a jam.

(慣用表現)

用法 意味 例文
toe jam 足の指の間の垢 Clean toe jam.
jam up 動きを止める・詰まらせる Gears jammed up.
space jam 混雑した空間・宇宙の渋滞 A space jam of satellites.

jam」は様々な意味と用法を持つ多機能な単語です。名詞としては「ジャム・保存食品」「渋滞・混雑」「即興演奏・ジャムセッション」「困難な状況・窮地」などの意味があります。動詞としては「詰める・押し込む」「即興演奏する」「妨害する・混信させる」という意味で使われます。「traffic jam」(交通渋滞)、「jam-packed」(満員の・ぎゅうぎゅう詰めの)、「paper jam」(紙詰まり)、「jam session」(即興演奏会)、「in a jam」(困った状況・窮地)などの重要な表現があります。また、「toe jam」(足の指の間の垢)、「jam up」(動きを止める・詰まらせる)、「space jam」(混雑した空間・宇宙の渋滞)などの慣用表現も使われます。

jamの覚え方:語源

jamの語源は、古いフランス語の「jambe」(足)に由来しています。この言葉は、中世に英語に取り入れられ、特に「身動きが取れない状態」や「混雑」という意味で使われるようになりました。さらに、18世紀には「果物を煮て作った保存食」を指す言葉としても使われるようになりました。果物と砂糖を煮詰めて作るこの保存食は、その粘り気から「jam」と呼ばれるようになったのです。このように、jamは物理的な意味と比喩的な意味の両方を持つ言葉として発展し、現在では混雑した状況や動きが制限されることも表現しています。

jamの類語・関連語

  • jellyという単語は、果物のジュースをゼラチンで固めた食べ物のことを指します。「jelly on toast」は、「トーストに載せたゼリー」という意味で、特に甘い風味があります。
  • conflictという単語は、対立や衝突の状態を指し、意見や感情が真っ向から争う様子を表現します。「a conflict of interest」は「利害の対立」という意味で、意見の相違が顕著です。
  • trafficという単語は、車両や人の流れを意味し、交通状況や移動の様子を表現できます。「heavy traffic」は「交通渋滞」という意味で、混雑した道を指します。
  • stressという単語は、心身にかかる負担や圧力を表し、特に精神的な緊張を指します。「work-related stress」は「仕事に関連するストレス」という意味で、過度な緊張感を表現します。
  • crowdという単語は、多くの人が集まった状態、すなわち群衆を意味します。「a big crowd」の場合は「大きな群衆」という意味で、特に賑やかなイベントでの人々の集まりを示します。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

jamの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
IIT-JAM: M.Sc.(物理学)過去問題集および練習問題集(解答付き)

【「jam」の用法やニュアンス】
ここでの「jam」は「Joint Admission Test for M.Sc.」の略で、大学院入試のための試験を指します。特に、物理学の分野での重要な試験を示し、受験生に向けた教材というニュアンスがあります。


【書籍タイトルの和訳例】
「スペースジャム:新たなるレガシー ジャイアントアクティビティパッド(ワーナーブラザーズ)」

【「jam」の用法やニュアンス】
jam」は「ジャム」としての意味だけでなく、困難な状況や混雑を指すこともあります。このタイトルでは、アニメと実写が融合した楽しさや、キャラクターたちが織り成す混沌とした冒険を暗示しています。


【書籍タイトルの和訳例】
「スペースジャム: 新たなるレガシー: 塗り絵キット(ワーナー・ブラザース)」

【「jam」の用法やニュアンス】
このタイトルの「jam」は、映画「スペースジャム」に由来し、キャラクターたちがバスケットボールを通じて交流する様子を示唆しています。楽しい活動や冒険のイメージが強いです。


jamの会話例

jamの日常会話例

「jam」は日常会話で複数の意味を持つ単語です。主に「ジャム(果物を煮詰めた甘いペースト)」や「渋滞(交通が混雑している状態)」の意味で使われます。また、特定の状況で「詰まる」や「困る」という意味でも使われることがあります。こうした多義性により、文脈に応じた使い方が求められます。

  1. ジャム(果物を使ったペースト)
  2. 渋滞(交通が混雑している状態)
  3. 詰まる・困る(何かが引っかかる状態)

意味1: ジャム(果物を使ったペースト)

この会話では、友人同士が朝食のメニューについて話しています。ここでの「jam」は、果物を使った甘いペーストとしての意味で使われています。特に朝食に欠かせないアイテムとして、友人が好みのジャムを尋ねています。

【Example 1】
A: What kind of jam do you like on your toast?
A: トーストにはどんなジャムが好きですか?
B: I prefer strawberry jam over others.
B: 他のものよりも、いちごのジャムが好きです。

【Example 2】

A: I made some homemade jam yesterday.
A: 昨日、自家製のジャムを作ったよ。
B: That sounds delicious! What flavor is it?
B: 美味しそうですね!どんな味ですか?

【Example 3】

A: Do you want to try my new jam?
A: 私の新しいジャムを試してみたいですか?
B: Sure! I love trying different flavors of jam.
B: もちろん!いろいろな味のジャムを試すのが大好きです。

意味2: 渋滞(交通が混雑している状態)

この会話では、二人が通勤の際に遭遇した交通の状況について話しています。「jam」は、交通が混雑している状態を指して使われています。渋滞の影響で遅れそうだという心配が表現されています。

【Example 1】
A: I got stuck in a traffic jam this morning.
A: 今朝、交通の渋滞に巻き込まれました。
B: Oh no! Did you make it on time?
B: あら、それは大変!時間通りに着きましたか?

【Example 2】

A: There was a huge jam on the highway.
A: 高速道路で大きな渋滞がありました。
B: That’s frustrating! I hate being stuck in traffic.
B: それはイライラしますね!渋滞には巻き込まれたくないです。

【Example 3】

A: How long do you think this jam will last?
A: この渋滞はどのくらい続くと思いますか?
B: Maybe another half hour at least.
B: おそらくあと30分はかかるでしょう。

意味3: 詰まる・困る(何かが引っかかる状態)

この会話では、友人が問題に直面していることを話しています。「jam」は、何かが引っかかって動かなくなる状態や、困難に直面することを表しています。友人が解決策を見つけようとしている様子が描かれています。

【Example 1】
A: I’m feeling a bit jam with this project.
A: このプロジェクトでちょっと困っています
B: What’s the problem? Maybe I can help.
B: 何が問題ですか?私が手伝えるかもしれません。

【Example 2】

A: I always jam when I try to play the guitar.
A: ギターを弾こうとすると、いつも詰まってしまいます。
B: Don't worry! It takes time to get better.
B: 心配しないで!上達するには時間がかかりますよ。

【Example 3】

A: My printer is jam again.
A: またプリンターが詰まっています
B: Have you tried clearing the paper?
B: 用紙を取り除いてみましたか?

jamのビジネス会話例

「jam」はビジネスの文脈で主に「詰まる」「混雑する」という意味で使われることがあり、特にプロジェクトの進行や物流において重要な概念となります。ビジネスシーンでは、リソースの不足やスケジュールの遅れによって問題が発生することを指摘する際に使われることが多いです。また、チーム内のコミュニケーションにおいても、状況の把握や問題解決の必要性を示唆する場合に用いられます。

  1. 混雑や詰まり

意味1: 混雑や詰まり

この会話では、プロジェクトの進行が遅れている原因として「jam」が用いられています。チームメンバーがリソースの不足や過負荷について話し合い、対策を検討する様子が描かれています。

【Exapmle 1】
A: We need to address the jam in our workflow if we want to meet the deadline.
私たちは締切に間に合わせるために、作業フローの詰まりに対処する必要があります。
B: I agree. The current workload is causing a significant jam.
同意します。現在の作業負荷が大きな混雑を引き起こしています。

【Exapmle 2】

A: If we keep adding tasks, we will create a jam that we can't resolve.
もし私たちがタスクを追加し続けると、解決できない詰まりを生むことになります。
B: Let's prioritize the existing tasks to avoid that jam.
その詰まりを避けるために、既存のタスクを優先しましょう。

【Exapmle 3】

A: The supply chain is experiencing a jam, which is delaying our delivery.
サプライチェーンに混雑が発生しており、納品が遅れています。
B: We should look into the cause of the jam to improve our efficiency.
効率を改善するために、その詰まりの原因を調査すべきです。

jamのいろいろな使用例

名詞

1. ジャム、保存食としての果物の加工品

jamという単語は、果物を砂糖で煮詰めて作る保存食を指します。朝食やデザートの材料として広く使われ、パンやスコーンに塗って食べるのが一般的です。種類も豊富で、いちごやブルーベリーなど、様々な果物から作られます。
I spread strawberry jam on my toast every morning.
毎朝トーストにいちごジャムを塗って食べています。
  • homemade jam - 手作りジャム
  • raspberry jam - ラズベリージャム
  • apricot jam - あんずジャム
  • blackberry jam - ブラックベリージャム
  • fresh jam - 新鮮なジャム
  • organic jam - オーガニックジャム
  • fruit jam - フルーツジャム
  • sweet jam - 甘いジャム

2. 混雑、渋滞

jamという単語は、人や車が密集して動きが取れない状態を表します。特に交通渋滞や人混みを指す際によく使用されます。
We got stuck in a traffic jam for two hours.
2時間も交通渋滞に巻き込まれました。
  • traffic jam - 交通渋滞
  • rush hour jam - ラッシュ時の渋滞
  • highway jam - 高速道路の渋滞
  • subway jam - 地下鉄の混雑
  • morning jam - 朝の渋滞

3. 妨害電波、通信妨害

jamという単語は、電子機器や通信システムの使用を意図的に妨害する電波や信号を指します。主に軍事用語として使用されます。
The enemy tried to jam our radio signals.
敵が私たちの無線信号を妨害しようとしました。
  • radio jam - 無線妨害
  • signal jam - 信号妨害
  • radar jam - レーダー妨害
  • frequency jam - 周波数妨害
  • electronic jam - 電子妨害

4. 困難な状況

jamという単語は、困難な状況や行き詰まった状態を表す口語表現としても使用されます。
He found himself in a jam when his car broke down.
車が故障して、彼は困った状況に陥りました。
  • in a jam - 困った状況に
  • tight jam - 窮地
  • financial jam - 金銭的な窮地
  • serious jam - 深刻な困難
  • get out of a jam - 困難から抜け出す

動詞

1. 押し込む、詰め込む

jamという単語は、物を強く押したり、無理に詰め込んだりする動作を表します。スペースに物を押し込んだり、人が密集している状態を作り出したりする際に使用されます。
He tried to jam all his clothes into the small suitcase.
彼は小さなスーツケースに服を全部詰め込もうとした。
  • jam into a bag - かばんに詰め込む
  • jam through the door - ドアに押し込む
  • jam papers in - 書類を詰め込む
  • jam full of people - 人でいっぱいに詰め込む
  • jam together - 一緒に押し込む

2. 動きが止まる、詰まる

jamという単語は、機械や装置が動かなくなったり、物が詰まって動きが止まったりする状態を表します。特にプリンターや機械の故障、交通渋滞などの文脈で使用されます。
The printer jammed again while I was trying to print the documents.
書類を印刷しようとした時に、またプリンターが詰まった。
  • jam the machine - 機械を詰まらせる
  • paper jam - 紙詰まり
  • traffic jam - 交通渋滞
  • door jams - ドアが動かなくなる
  • mechanism jams - 機構が詰まる

3. 信号を妨害する

jamという単語は、電波や信号を意図的に妨害する行為を表します。通信機器の電波を遮断したり、妨害電波を発信したりする際に使用されます。
The military used special equipment to jam enemy communications.
軍は特殊な装置を使って敵の通信を妨害した。
  • jam signals - 信号を妨害する
  • jam communications - 通信を妨害する
  • jam radar - レーダーを妨害する
  • jam frequencies - 周波数を妨害する
  • jam transmissions - 送信を妨害する

英英和

  • a dense crowd of people人のひどい混雑報道機関
  • preserve of crushed fruitつぶした果物の砂糖煮ジャム
  • block passage through; "obstruct the path"通行を妨げる閉鎖
  • get stuck and immobilized; "the mechanism jammed"はまって動けなくなる詰める
  • crowd or pack to capacity; "the theater was jampacked"混雑しているあるいは超満員である詰込む

この単語が含まれる単語帳