サイトマップ 
 
 

indocileの意味・覚え方・発音

indocile

【形】 負えない

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ɪnˈdəʊsaɪl/

indocileの意味・説明

indocileという単語は「従わない」や「扱いにくい」を意味します。この言葉は、特に人や動物が指示に従わない、あるいは教えに対して素直でない場合に用いられます。たとえば、教師が生徒や動物を指導しようとする際に、それに従わない態度を示すことを指して「indocile」という言葉が使われることがあります。

この単語は、ラテン語の「indocilis」に由来し、「教えられない」という意味を持っています。そのため、基本的には教えることが難しい、というニュアンスが強調されています。特に、規則や指導に対して反発するような行動を示す場合に、indocileという言葉が適しています。たとえば、犬がトレーニングに従わない時や、生徒が授業に対して無関心である場合などに使われることが多いです。

indocileは、サブカルチャーや文学においても、反抗的なキャラクターや自由で我道を行く人物を表す際に使われることがあります。このように、indocileという単語は単なる反抗的な意味にとどまらず、より広い文脈で使われることもあるため、使用場面に応じた理解が求められます。

indocileの基本例文

The indocile team captain was difficult to work with.
素直ではないチームのキャプテンは、仕事が難しかった。
The indocile puppy refused to sit still for his bath.
素直ではない子犬は、お風呂でじっとしていなかった。
The indocile student refused to follow the teacher's instructions.
素直ではない生徒は、先生の指示に従おうとしなかった。

indocileの意味と概念

形容詞

1. 従わない

この意味では、特に教育や訓練を受けているにも関わらず、その指導やルールに従わず、自分の意見や行動を貫こうとする態度を示します。インドシル(indocile)は、目上の人や権威に対して反抗的である場合に使われることがあります。
The indocile student often challenged the teacher's authority in class.
従わない生徒は、授業中にしばしば教師の権威に異議を唱えた。

2. 反抗的な

この意味では、権威や規則に逆らうことを強調しています。反抗的な態度を持つ人は、時として社会的なルールや期待に対しても挑戦的であり、自分自身の信念や価値観を貫くことを好みます。
Her indocile nature made it difficult for her to fit in with the strict workplace.
彼女の反抗的な性格は、厳格な職場に順応するのを難しくさせた。

indocileの覚え方:語源

indocileの語源は、ラテン語の「indocilis」に由来します。この言葉は、「in-」(〜によらない、〜のない)と「docilis」(教えられやすい、従順な)という二つの部分から成り立っています。「docilis」は、さらに「docere」(教える)という動詞に関連しています。つまり、「indocile」は「教えられない」や「従順でない」という意味合いを持つ言葉です。このように、indocileは教育や指導に関して受け入れない姿勢を示す形容詞として用いられます。インドの教育システムのように、新しい知識や指導に対して受け入れがたい態度を示す際に使われることがあります。語源から見ると、indocileは教育に関連する概念を強調しており、教えることの難しさを反映しています。

indocileの類語・関連語

  • obstinateという単語は、頑固で他の意見を聞かない様子を表します。indocileよりも強い意志を感じさせるため、状況に応じて使い分けられます。例:He is obstinate about his beliefs.(彼は自分の信念に対して頑固です。)
  • rebelliousという単語は、権威に対抗する意志や反抗的な態度を示します。indocileはより一般的な従わない姿勢ですが、rebelliousはよりアクティブな反発行動を示します。例:She has a rebellious spirit.(彼女は反抗的な精神を持っています。)
  • disobedientという単語は、「従わない」という明確な意味を持ちます。indocileは少し曖昧なニュアンスがあるのに対して、disobedientは直接的に規則に従わないことを示しています。例:His disobedient behavior got him in trouble.(彼の従わない行動は彼を厄介にしました。)
  • unrulyという単語は、制御が効かない、または扱いにくいという意味を持ちます。indocileも扱いにくいですが、unrulyはより騒がしい印象を与えます。例:The unruly kids caused chaos in the classroom.(その扱いにくい子どもたちは教室で混乱を引き起こしました。)
  • defiantという単語は、挑戦的な態度を持つことを示します。indocileは単に従わないことを意味しますが、defiantはわざと挑む態度を強調します。例:The defiant student refused to follow the rules.(その挑戦的な生徒は規則に従うことを拒否しました。)


indocileの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : obstinate

obstinate」は、頑固で他人の意見や指示に従わないことを意味します。この単語は、特に自分の意見を変えたり、行動を修正したりすることを拒む態度を強調する際に使われます。日常会話や文章で頻繁に見られる言葉であり、感情的なニュアンスを持つことが多いです。
indocile」と「obstinate」は、どちらも「従わない」という意味を持つ言葉ですが、ニュアンスには違いがあります。「indocile」は、特に教育や訓練に対して従順でないことを示す場合によく使われます。つまり、学ぶことや指示に対して反発する態度を強調しています。一方で「obstinate」は、頑固さや自己主張の強さを強調する場合が多く、特に他者の意見を拒否する姿勢が目立ちます。ネイティブスピーカーは、文脈に応じてこれらの単語を使い分けます。「indocile」は主に子供や動物に使われることが多く、「obstinate」は人に対して使われることが一般的です。
The child was obstinate about not doing his homework.
その子供は宿題をやらないことに頑固だった。
The child was indocile about not doing his homework.
その子供は宿題をやらないことに従わなかった。
この文脈では、「obstinate」も「indocile」も同様の意味で使われていますが、前者は頑固さを強調し、後者は従順でないことを強調しています。

類語・関連語 2 : rebellious

rebellious」は、権威や規則に対して反抗的な態度を示す形容詞です。特に、子供や若者が親や教師に対して反抗する様子を表すことが多いです。この単語は、単に従わないだけでなく、意図的に反抗するという積極的な意味合いを持っています。
indocile」は、従順さが欠けていることを指しますが、必ずしも反抗的であるとは限りません。例えば、indocileな子供は、単に指示に従わない場合があり、反抗的な態度を示している訳ではないことがあります。一方で、rebelliousな子供は、意図的に権威に対抗し、挑戦的な態度を取ることが多いです。つまり、indocileは受動的な不従順さを示すことが多いのに対し、rebelliousは能動的な反抗を示すという違いがあります。これにより、ネイティブは状況に応じて使い分けを行います。
The rebellious teenager refused to follow the rules set by his parents.
その反抗的なティーンエイジャーは、親が定めたルールに従うことを拒否した。
The indocile teenager struggled to follow the rules set by his parents.
その従順さに欠けるティーンエイジャーは、親が定めたルールに従うのに苦労した。
この二つの例文からわかるように、「rebellious」と「indocile」は同じ状況で使われていますが、ニュアンスが異なります。「rebellious」は意図的な反抗を示すのに対し、「indocile」は従うことができない様子を示すため、後者は必ずしも反抗的であるとは限りません。

類語・関連語 3 : disobedient

disobedient」は「従わない」「言うことを聞かない」という意味を持つ形容詞です。特に、指示やルールに従わない行動を示す際に使われます。この単語は、子供やペットがしばしば親や飼い主の言うことを無視する場合などで使われることが多いです。
indocile」は「従順でない」という意味を持つ形容詞で、特に教育や訓練において従わない性質を指します。disobedientと似た意味を持っていますが、ニュアンスとしては「indocile」の方がより強い反抗的な意味合いを含むことが多いです。例えば、indocileは、教えに対して反発し、受け入れようとしない態度を強調します。一方で、disobedientは、単に指示に従わない行動を指すことが多く、必ずしも反抗的な態度を示すわけではありません。ネイティブスピーカーは、状況に応じてこれらの単語を使い分けます。教室での生徒の態度について話すときに「indocile」を使うと、その生徒が特に教えに対して抵抗感を持っていることを暗示するのに対し、「disobedient」は単にルールに従わないことを示すに過ぎないことがあります。
The disobedient child refused to follow his teacher's instructions.
その不従順ふじゅうじゅんな子供は、先生の指示に従うことを拒否しました。
The indocile student resisted the teacher's attempts to guide him.
その従順でないじゅうじゅんでない生徒は、先生の指導を受け入れようとしませんでした。
この文脈では、両単語は異なるニュアンスを持ちます。「disobedient」は単に指示に従わないことを示し、「indocile」は教師の指導に対する抵抗感を強調しています。

類語・関連語 4 : unruly

unruly」は、制御が効かない、または言うことを聞かないという意味を持つ形容詞です。特に、子供や動物が行動を制御できず、乱暴だったり、反抗的である様子を表すのに使われます。この単語は、しばしば社会的な規範や期待に反して行動する人々や事象を指します。
indocile」と「unruly」は共に「従順でない」という意味を持ちますが、ニュアンスに違いがあります。「indocile」は、特に教育や訓練を受け入れない、または従おうとしない態度を強調します。つまり、教えに対して反抗的であることに重きが置かれています。一方で、「unruly」は、物理的に制御が効かない、または予測不可能な行動を示唆することが多いです。例えば、クラスでの生徒の行動について話すとき、「unruly」はその場の混乱を指し、「indocile」は教師の指導に従わないことを強調するために使われます。つまり、「indocile」は教育的な文脈で使われることが多く、「unruly」はより広範な文脈で使われる傾向があります。
The unruly children disrupted the class with their loud behavior.
その乱暴な子供たちは、大きな声でクラスを混乱させた。
The indocile children disrupted the class by refusing to follow instructions.
その従順でない子供たちは、指示に従わずにクラスを混乱させた。
この文脈では、どちらの単語も不従順さを示していますが、使われる場面や焦点が異なります。「unruly」は行動の乱れを強調しているのに対し、「indocile」は指導に従わない態度を強調しています。

類語・関連語 5 : defiant

単語defiantは「反抗的な」「従わない」という意味を持ち、特に権威や規則に対して挑戦的な態度を示す際に使われます。この言葉は、単に指示に従わないだけでなく、積極的にそれに対抗しようとする姿勢を含んでいます。
一方で、単語indocileも「従順でない」「扱いにくい」という意味を持っていますが、こちらは必ずしも反抗的な態度を示すわけではありません。indocileは、指示に従わないことはあるものの、その理由が必ずしも反抗心からくるものではなく、単に柔軟性がない、または理解力が不足している場合も含まれます。ネイティブスピーカーは、defiantが強い拒絶感や挑戦を示すのに対し、indocileはより中立的な意味合いで使われることが多いと感じています。
The child was defiant when asked to clean his room, refusing to obey his parents.
その子供は部屋を掃除するように言われると反抗的で、両親の言うことに従うのを拒否した。
The child was indocile when asked to clean his room, showing reluctance to follow instructions.
その子供は部屋を掃除するように言われると従順でなく、指示に従うのに消極的だった。
この文では、両単語は似た状況を示していますが、defiantは子供が意図的に反抗する様子を強調しています。一方で、indocileは、子供が単に指示に従わないが、その理由が必ずしも反抗的ではないことを示唆しています。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

indocileのいろいろな使用例

形容詞

1. 不服従の状態や性質

反抗的

この反抗的な性質は、時に創造的な思考を促すことがありますが、指導者からの指示には従わない傾向があります。
His indocile nature often led him to challenge authority.
彼の反抗的な性質はしばしば権威に挑戦することにつながった。
  • indocile youth - 反抗的な若者
  • indocile behavior - 反抗的な行動
  • indocile student - 反抗的な学生
  • indocile employee - 反抗的な社員
  • indocile child - 反抗的な子供
  • indocile citizen - 反抗的な市民
  • indocile audience - 反抗的な聴衆
  • indocile group - 反抗的なグループ
  • indocile individual - 反抗的な個人
  • indocile faction - 反抗的な派閥

持続的な反発

持続的な反発がある場合、問題解決には特別なアプローチが必要です。
The indocile students remained unresponsive to the teacher's methods.
反抗的な学生たちは教師の方法には無反応だった。
  • indocile attitude - 反抗的な態度
  • indocile personality - 反抗的な性格
  • indocile tendencies - 反抗的な傾向
  • indocile spirit - 反抗的な精神
  • indocile responses - 反抗的な反応
  • indocile mindset - 反抗的な考え方
  • indocile cultural practices - 反抗的な文化的習慣
  • indocile beliefs - 反抗的な信念
  • indocile traits - 反抗的な特性
  • indocile motivations - 反抗的な動機

2. 管理や調教に対する抵抗

しつけにくい

しつけにくい動物や人を扱う際には、特別な技術や忍耐が求められます。
The indocile horse proved difficult to train.
反抗的な馬は訓練が難しいことが明らかだった。
  • indocile animal - しつけにくい動物
  • indocile pet - しつけにくいペット
  • indocile student - しつけにくい学生
  • indocile behavior - しつけにくい行動
  • indocile subjects - しつけにくい被験者
  • indocile team - しつけにくいチーム
  • indocile child - しつけにくい子供
  • indocile companion - しつけにくい仲間
  • indocile group - しつけにくいグループ
  • indocile participant - しつけにくい参加者

教育に対する抵抗感

教育に対する抵抗感は、しばしば学びの機会を逃す要因となります。
The indocile students resisted the proposed curriculum changes.
反抗的な学生たちは提案されたカリキュラムの変更に抵抗した。
  • indocile attitude towards education - 教育に対する反抗的な態度
  • indocile feedback - 反抗的なフィードバック
  • indocile learner - 反抗的な学習者
  • indocile approach - 反抗的なアプローチ
  • indocile classroom behavior - 反抗的な教室での行動
  • indocile learning environment - 反抗的な学習環境
  • indocile peer pressure - 反抗的な仲間の圧力
  • indocile educational system - 反抗的な教育システム
  • indocile parental guidance - 反抗的な親の指導
  • indocile teaching methods - 反抗的な教育方法

英英和

  • of persons; "the little boy's parents think he is spirited, but his teacher finds him unruly"人の負えない