サイトマップ 
 
 

hystericalの意味・覚え方・発音

hysterical

【形】 ヒステリーの

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/hɪˈstɛɹɪkəl/

hystericalの意味・説明

hystericalという単語は「興奮した」や「非常に面白い」という意味を持ちます。一般的には、感情が高まりすぎている様子を表す際に使われます。例えば、強い笑いや涙が止まらない状態を指すことが多いです。この語は、ストレスやショックの影響で過敏になっている状態を指す場合もあります。

この単語はまた、ユーモラスな文脈でも使われることがあります。例えば、コメディやおかしな状況を表現する際に「hysterical」の使い方はよく見られます。この場合、笑いが止まらないほどの面白さを強調するために使用されます。言葉の持つ強い感情的ニュアンスは、リーダーや聴衆にも伝わりやすいです。

さらに、心理的な状態を示す際にも使われることがあります。例えば、過度のストレスや悲しみからくる情緒不安定を示す場合に使われることもあります。この場合、「hysterical」は人が自分を制御できない状態を描写する際に使われます。そのため、シチュエーションに応じて、さまざまな感情や状態を表す重要な語となります。

hystericalの基本例文

The child became hysterical when her balloon flew away.
子どもは、風船が飛んで行ったときにヒステリックになった。
The dog's barking sent the hysterical cat fleeing from the room.
犬の吠え声で、ヒステリックになった猫が部屋を逃げた。
The audience was hysterical with laughter during the comedian’s routine.
観客は、コメディアンのルーチン中に笑いで歓声を上げていた。

hystericalの意味と概念

形容詞

1. 冷静を失った

この意味では、hystericalは感情が高ぶり、冷静さを失った状態を指します。しばしば、驚きや恐れ、怒りなどの強い感情が原因で、言動や反応が過剰であることを示します。この状態は、特にストレスやトラウマに関連する場合が多いです。
She became hysterical when she heard the bad news.
彼女は悪い知らせを聞いたとき、冷静を失った。

2. 過剰な反応

この意味では、hystericalは特定の状況に対して過剰な情緒的反応を示すことを示します。たとえば、何か小さな出来事に対して大げさに反応したり、周囲の人々の影響を受けて感情が爆発することがあります。この反応は、周囲から見て特に異常な場合に使われます。
His hysterical laughter made everyone uncomfortable.
彼の過剰な笑い声は、みんなを不快にさせた。

hystericalの覚え方:語源

hystericalの語源は、ギリシャ語の「hystera(子宮)」に由来しています。この言葉は、古代の医学において、女性の感情や行動の変化が子宮の状態に関連していると考えられていたことを反映しています。19世紀には、特に女性に見られる過剰な感情の表現を指す言葉として使用されるようになり、精神的な興奮やパニック状態を表す形で使われることが一般的でした。

その後、英語に取り入れられる際に、「hysterical」は「興奮した」や「狂乱した」という意味を持つようになり、現在では激しい感情や過剰な反応を示す場合に使われることが多いです。特に、笑ったり泣いたりする際に、制御が効かない状態を表現する場合に用いられることがあります。このように、hystericalはもともとの医学的な背景を持ちながらも、時代によって意味が変わり、感情表現の一部として広く使われるようになりました。

語源 al
~な性質の
More

hystericalの類語・関連語

  • amusedという単語は、楽しい出来事や面白いことに対して微笑んだり笑ったりする感情を指します。hystericalよりも穏やかな笑いを含み、大声で笑うわけではありません。「She was amused by the joke.」(彼女はそのジョークに面白がった)という使い方が一般的です。
  • hilariousという単語は、非常に面白いことを指し、笑いが止まらないといった強い印象があります。hystericalと似ていますが、感情が高まる前の状態を強調します。「The movie was hilarious.」(その映画は非常に面白かった)というフレーズが適用できます。
  • crazyという単語は、通常は正気を失ったような様子を指すことが多く、hystericalとはやや異なるニュアンスです。強い興奮や過剰な反応を意味することがあります。「He was acting crazy.」(彼は正気を失ったように振る舞っていた)という例が挙げられます。
  • franticという単語は、非常に焦っているか、混乱している様子を指します。hystericalと比べると、感情が乱れていることに重点が置かれています。「She was frantic with worry.」(彼女は心配でパニックになっていた)という使い方が見られます。
  • overwroughtという単語は、過度に興奮したり、感情的になったりした状態を表します。hystericalと同じく強い感情を表すが、より繊細な状況を指すことが多いです。「He was overwrought with emotion.」(彼は感情的になっていた)という文がその一例です。


hystericalの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : amused

amused」は、何かに対して楽しさや笑いを感じる状態を表します。軽い笑いを引き起こすような状況や、心地よい驚きを伴う場合に使われることが多いです。この単語は楽しい経験やユーモラスな出来事に対する反応を示します。
一方で「hysterical」は、非常に強い感情、特に笑いによるものを表現します。この単語は、時には制御が効かないほどの感情の高まりや、極端な状況を示すことが多いです。ネイティブスピーカーは、amusedを使うときは心地よい楽しさを感じているのに対し、hystericalを使うときは、笑いが止まらない、あるいは非常に興奮している状態を想像します。そのため、amusedは日常的な軽い笑いを意味するのに対し、hystericalはより強烈で、時には混乱や興奮が伴うことがあります。
I was really amused by the comedian’s jokes during the show.
そのショーでコメディアンのジョークに本当に面白いと感じました。
I was in hysterical laughter by the comedian’s jokes during the show.
そのショーでコメディアンのジョークに笑いが止まらないほどでした。
この例文では、amusedは軽い楽しさを表現しているのに対し、hystericalは強烈な笑いの状態を示しています。両者は状況に応じて使い分ける必要があります。

類語・関連語 2 : hilarious

単語hilariousは、「非常に面白い」や「笑える」という意味を持ちます。何かを見たり聞いたりしたときに思わず笑ってしまうほどの面白さを表現する際に使われます。特にコメディやユーモアに関連する場面でよく用いられ、友人同士の会話や映画のレビューなど、カジュアルな文脈で使われることが多いです。
単語hystericalは、通常「興奮している」「非常に面白い」という意味で使われますが、感情的な状態を強調するニュアンスが強いです。例えば、誰かが笑いすぎて泣いてしまったり、制御が効かないほどの面白さを感じたりする場合に使われます。ネイティブスピーカーは、hilariousが一般的な面白さを指すのに対し、hystericalは感情的な高ぶりや強い反応を含むため、使い分けを意識しています。このため、hilariousは日常会話で頻繁に使用される一方で、hystericalは特定の状況や感情的な文脈で好まれる傾向があります。
The comedian's performance was absolutely hilarious.
そのコメディアンのパフォーマンスは本当に面白かった。
The comedian's performance was absolutely hysterical.
そのコメディアンのパフォーマンスは本当に爆笑だった。
この文脈では、hilarioushystericalは置き換え可能です。どちらもコメディアンのパフォーマンスの面白さを表現していますが、hystericalは特にその面白さが感情的な反応を引き起こすことを強調しています。

類語・関連語 3 : crazy

crazy」は、通常「狂った」「おかしい」といった意味で使われ、感情や行動が常識を超えている様子を表します。また、軽い冗談や驚きを表現する際にも使われることがあります。例えば、友達の行動に対して「彼は本当におかしい」と言う場合など、日常的な会話でよく見られます。
hysterical」は、感情が高ぶりすぎて制御できない様子を指し、特に極度の笑いや泣き、興奮状態に使われることが多いです。「crazy」が一般的な「おかしい」という意味で使われるのに対し、「hysterical」は、より特定の感情の状態を強調していると言えます。たとえば、誰かが過度に笑っているとき、「彼女はhysterical」と言うことで、その笑いが普通を超えていることを示します。また、「crazy」は時に軽いニュアンスで使えるのに対し、「hysterical」はより深刻な感情や状態を伴うことが多いです。このように、両者は似ている部分もありますが、使い方に注意が必要です。
My friend is acting crazy today; he can't stop laughing!
私の友達は今日はおかしな行動をしている。彼は笑いが止まらない!
My friend is acting hysterical today; he can't stop laughing!
私の友達は今日は興奮している。彼は笑いが止まらない!
この二つの文は、どちらも友達が笑っている様子を伝えていますが、「crazy」は一般的なおかしさを表し、「hysterical」は笑いが制御できないほどの強い状態を示しています。したがって、文脈によって使い分ける必要があります。

類語・関連語 4 : frantic

類義語franticは、「必死の」や「狂乱の」という意味を持ち、特に緊急性や焦りからくる行動や感情を表現します。この単語は、感情的な混乱や興奮を示すことがありますが、特に物事が手に負えない状況での焦りや暴走した行動に関連しています。
一方で、hystericalは、より感情的で過剰な反応を指すことが多いです。この単語は、特に極度の興奮や恐怖からくる動揺を表現する際に使用されることが多く、場合によっては「笑い過ぎておかしくなる」という意味でも使われます。ネイティブスピーカーは、franticが緊急性や焦りを強調するのに対し、hystericalは感情的な過剰反応を強調する傾向があると感じています。このため、状況に応じて使い分けることが重要です。
She was frantic when she couldn't find her keys.
彼女は鍵が見つからなくて必死でした。
She was hysterical when she heard the news.
彼女はそのニュースを聞いてひどく動揺しました。
この二つの文は異なる状況を表しており、franticは「必死さ」を強調し、緊急な状況を示しています。一方、hystericalは感情的な過剰反応を強調しており、特に驚きやショックによる動揺を表現しています。

類語・関連語 5 : overwrought

overwrought」は、感情的に非常に興奮したり、混乱したりしている状態を示す言葉です。特に、ストレスや不安からくる過剰な緊張状態を指すことが多いです。この単語は、心理的な圧力により感情が高ぶっている様子を描写する際に使われます。
hysterical」と「overwrought」は、どちらも感情の高まりを表現しますが、ニュアンスには違いがあります。「hysterical」は、通常、極度の恐怖や驚き、興奮に対して使われることが多く、しばしば行動や反応が非合理的になる様子を含みます。一方、「overwrought」は、ストレスや心配から来る情緒的混乱を強調し、より内面的な状態を指すことが多いです。ネイティブは、感情の激しさやその原因に応じてこれらの単語を使い分けます。たとえば、誰かが突然怒り出したり、泣き出したりする場合には「hysterical」が適切ですが、ストレスや疲れからくる感情の高まりには「overwrought」がより適しています。
She was so overwrought after the exam results that she couldn't stop crying.
彼女は試験の結果にあまりにも動揺しすぎて、泣き止むことができなかった。
She was so hysterical after the exam results that she couldn't stop crying.
彼女は試験の結果にあまりにも興奮しすぎて、泣き止むことができなかった。
この文脈では、「overwrought」と「hysterical」が互換性がありますが、意味の強さには微妙な違いがあります。「overwrought」は、感情の過剰な高まりを示し、場合によってはもともとの状況に対する反応としての側面が強調されます。一方で「hysterical」は、より衝動的で非合理的な行動を伴うことが多く、極端な感情の爆発を暗示します。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

hystericalの会話例

hystericalの日常会話例

「hysterical」という単語は、日常会話においては主に「非常に面白い」または「過剰に感情的な」という意味で使われます。特に、笑いが止まらない状態や、極度の感情を表現する際によく見られます。以下に代表的な意味をリストアップします。

  1. 非常に面白い
  2. 過剰に感情的な

意味1: 非常に面白い

この意味では、「hysterical」は笑いを引き起こすような状況や出来事を指します。会話の中で、友人との楽しいエピソードやコメディの話題が出たときに使われることが多いです。

【Example 1】
A: Did you see that comedy show last night? It was hysterical!
A: 昨夜のコメディ番組見た?それは非常に面白かったよ!
B: I know! I couldn't stop laughing!
B: わかる!笑いが止まらなかったよ!

【Example 2】

A: My cat did the funniest thing today; it was hysterical!
A: 今日、うちの猫が面白いことをしたんだけど、それは非常に面白かったよ!
B: Really? I want to hear all about it!
B: 本当に?それについて全部聞きたいな!

【Example 3】

A: That joke you told was hysterical!
A: あなたが言ったジョークは非常に面白かったよ!
B: I'm glad you liked it!
B: それを気に入ってくれて嬉しいよ!

意味2: 過剰に感情的な

この意味では、「hysterical」は感情が高ぶりすぎている状態を指します。特に、興奮や恐れ、怒りなどが過剰になるときに使われることが多いです。

【Example 1】
A: She was hysterical after hearing the bad news.
A: 彼女は悪い知らせを聞いた後、過剰に感情的だったよ。
B: I can imagine how hard that must have been for her.
B: 彼女にとってどれほど辛かったか想像できるよ。

【Example 2】

A: When the fire alarm went off, everyone became hysterical!
A: 火災警報が鳴ったとき、みんなが過剰に感情的になったよ!
B: That sounds scary!
B: それは怖そうだね!

【Example 3】

A: He was hysterical when he saw the spider.
A: 彼はクモを見たとき、過剰に感情的だったよ。
B: I can’t blame him; I hate spiders too!
B: 彼を責められないよ、私もクモが嫌いだから!

hystericalのいろいろな使用例

形容詞

1. 抑制できない感情的状態

感情的な興奮状態

hysterical という単語は、極度の興奮状態や感情の制御が効かない状態を表します。特に、泣き叫んだり笑い転げたりするような激しい感情表現や、理性的な判断ができないほどに興奮した状態を指します。また、パニック状態や極度の不安状態を表現する際にも使用されます。
The crowd became hysterical when the singer appeared on stage.
歌手がステージに現れると、群衆は興奮状態になった。
  • hysterical laughter - 制御不能な笑い
  • hysterical crying - 泣き叫ぶような泣き方
  • hysterical reaction - 感情的な反応
  • hysterical behavior - 制御不能な行動
  • hysterical fans - 熱狂的なファン
  • hysterical outburst - 感情の爆発
  • hysterical screaming - 激しい叫び声

パニックや不安状態

She became hysterical when she heard the bad news.
彼女は悪い知らせを聞いてパニック状態になった。
  • hysterical fear - パニック的な恐怖
  • hysterical panic - ヒステリックな混乱状態
  • hysterical anxiety - 制御不能な不安
  • hysterical phone call - パニック状態での電話
  • hysterical mother - パニック状態の母親
  • hysterical state - ヒステリー状態

2. 非常に面白い

爆笑を誘う状態

hysterical という単語は、とても面白くて笑いが止まらないような状態を表現する際にも使用されます。特にくだけた会話で、何かが非常に面白いことを強調する際によく使われます。
The comedy show was absolutely hysterical from start to finish.
そのコメディショーは始めから終わりまで本当に笑えるものだった。
  • hysterical joke - 爆笑を誘うジョーク
  • hysterical comedy - 非常に面白いコメディ
  • hysterical moment - 笑いが止まらない瞬間
  • hysterical story - 爆笑必至の話
  • hysterical performance - 非常に面白いパフォーマンス

英英和

  • marked by excessive or uncontrollable emotion; "hysterical laughter"; "a mob of hysterical vigilantes"過度であるか制御不能の感情によって特徴づけられるヒステリック
    例:a mob of hysterical vigilantes 理性を失った自警団員の暴徒

この単語が含まれる単語帳