サイトマップ 
 
 

hydropsの意味・覚え方・発音

hydrops

【名】 浮腫

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

hydropsの意味・説明

hydropsという単語は「水腫」や「体液の過剰蓄積」を意味します。この言葉は主に医学の分野で使われ、身体の特定の部分に異常な量の液体が溜まる状態を指します。特に、組織や腔(くう)の中に水分が過剰に存在することが多く、例えば、心膜水腫(心臓周囲に液体が溜まる)や腹水(腹部に液体が溜まる)など、様々な病状と関連付けられます。

水腫は、通常、病気や体調不良が原因で発生します。そのため、特定の病状を示す重要な指標となります。体が何らかの理由で正常に水分を調整できなくなることで、病気の進行や感染症の兆候として現れることがあるため、注意が必要です。また、治療法も原因によって異なり、利尿剤を使ったり、外科的手術が必要な場合もあります。

この単語は、医療や健康に関する文脈でよく見られます。病院や診療所での診断や患者の状態を説明する際に使われることが多く、医療従事者同士の会話や文献でもよく見かける言葉です。理解しておくことで、関連する話題に対する理解を深めることができます。

hydropsの基本例文

Hydrops can result from heart, kidney, or liver disease.
水毒症は心臓、腎臓、肝臓の疾患から引き起こされることがある。
Fetal hydrops is a serious condition that can occur during pregnancy.
胎児水毒症は妊娠中に発症する可能性がある深刻な症状である。
Hydrops is a condition where there is an abnormal accumulation of fluid in body tissues or cavities.
水毒症は、体組織や空洞に異常な液体の蓄積がある状態である。

hydropsの意味と概念

名詞

1. 水腫

水腫とは、細胞や組織、体腔に過剰な水分が蓄積されて生じる腫れのことを指します。この状態は、各種の病気や怪我によって引き起こされることがあり、体液のバランスが崩れることが原因です。特に、心不全や腎不全などの疾患に関連することが多いです。
The patient was diagnosed with hydronephrosis, a type of hydrops affecting the kidneys.
その患者は、腎臓に影響を及ぼす水腫の一種である水腎症と診断されました。

2. 浮腫

浮腫は、皮膚の下に液体が溜まり、腫れた状態を指します。これは、過剰な液体蓄積によって引き起こされる現象で、特に足や手、顔などに見られることが多いです。この状態は、長時間同じ姿勢でいることや、特定の病状が原因となることがあります。
After the long flight, she noticed swelling in her legs, a sign of mild edema.
長時間のフライトの後、彼女は脚に腫れを感じ、軽度の浮腫の兆候だと認識しました。

3. 胎児水腫

胎児水腫は、妊娠中に胎児の体内に異常な水分が蓄積される状態で、非常に深刻な医療上の問題を示します。この状態は、胎児の心疾患や遺伝的な異常などに起因することが多く、出生時の合併症を引き起こす可能性があります。
The ultrasound revealed signs of fetal hydrops, prompting closer monitoring by the doctors.
超音波検査で胎児水腫の兆候が確認され、医師による厳重な監視が必要となりました。

hydropsの覚え方:語源

hydropsの語源は、ギリシャ語の「hudrōs(ὕδρωψ)」に由来しています。この言葉は「水」を意味する「hudor(ὕδωρ)」から派生しています。hydropsは、もともと「水がたまる」「水腫」を指す医学用語として使われてきました。英語に取り入れられたのは17世紀頃で、主に医学の文脈で使用されていました。水分が異常に蓄積される状態を示す症状や病気を表す際に用いられ、特に腫れや浮腫のことを指します。このように、hydropsは水に関する概念から発展した言葉であり、様々な医学用語の一部として現在も使われています。

hydropsの類語・関連語

  • edemaという単語は、組織内に液体が過剰に蓄積する状態を指します。hydropsよりも一般的で、体の特定の部位に限らず全身に及ぶことがあります。例えば、"leg edema"(足のむくみ)と言います。
  • swellingという単語は、体の一部が腫れ上がることを表現します。hydropsは液体の蓄積に特化しますが、swellingは様々な原因で起こる腫れを含みます。"swelling around the ankle"(足首の腫れ)などがあります。
  • ascitesという単語は、腹腔内に液体がたまる特定の状態を指します。hydropsは体全体を指す場合がある一方、ascitesは主にお腹の中の液体に焦点を当てます。"diagnosing ascites"(腹水の診断)というフレーズで使われます。
  • dropsyという単語は、歴史的または文語的で、体に水分がたまる状態を指します。現代英語ではあまり使われませんが,hydropsと似た意味合いとして考えられています。"He suffered from dropsy in his later years"(彼は晩年に水腫に苦しんだ)という古い表現が例です。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

hydropsのいろいろな使用例

名詞

1. 体内での液体の過剰蓄積による腫れ

液体の蓄積に関連する症状

hydropsは主に体内の細胞や組織、体腔内において過剰な液体が蓄積した状態を指します。この状態は様々な医学的条件の兆候となることがあり、特に心臓や肝臓の問題と関連しています。
The patient was diagnosed with hydrops after showing symptoms of swelling.
患者は腫れの症状を示した後、hydropsと診断されました。
  • hydrops condition - hydropsの状態
  • symptoms of hydrops - hydropsの症状
  • diagnosis of hydrops - hydropsの診断
  • treatment for hydrops - hydropsの治療
  • hydrops in fetuses - 胎児におけるhydrops
  • effects of hydrops - hydropsの影響
  • stages of hydrops - hydropsの段階
  • causes of hydrops - hydropsの原因
  • management of hydrops - hydropsの管理
  • complications of hydrops - hydropsの合併症

診断と治療に関する文脈

医療現場では、hydropsの診断から治療に至るまでの過程が重要です。早期発見が患者の予後を改善する可能性があります。
Effective management of hydrops can lead to better patient outcomes.
hydropsの効果的な管理は、患者の予後を改善する可能性があります。
  • hydrops management protocols - hydrops管理プロトコル
  • assessing hydrops severity - hydropsの重症度評価
  • hydrops treatment options - hydrops治療オプション
  • follow-up care for hydrops - hydropsのフォローアップケア
  • tests for hydrops diagnosis - hydrops診断のための検査
  • medications for hydrops - hydropsのための薬剤

2. 水腫の医学的および生理学的状態

医学的背景や機序

hydropsは様々な病理学的状態に起因し、特定の器官の機能不全や病気によって引き起こされることがあります。例えば、心臓や腎臓の疾患などが考えられます。
Hydrops is often caused by underlying organ dysfunction, such as heart failure.
hydropsはしばしば心不全などの基礎的な臓器機能不全によって引き起こされます。
  • causes of hydrops - hydropsの原因
  • hydrops related to disease - 疾患に関連するhydrops
  • hydrops and organ failure - hydropsと臓器不全
  • hydrops paths in biology - 生物学におけるhydropsの経路
  • understanding hydrops conditions - hydrops状態の理解
  • hydrops as a symptom - 症状としてのhydrops

症例と研究の観点

hydropsに関する研究は、さまざまな腫れ方や associated factors を理解するために重要です。また、臨床的な研究が進むことで、治療法の向上も期待されます。
Research into hydrops can improve our understanding of related diseases.
hydropsに関する研究は、関連する病気の理解を深めることができます。
  • hydrops case studies - hydropsの症例研究
  • advances in hydrops research - hydrops研究の進展
  • hydrops in clinical trials - 臨床試験におけるhydrops
  • tracking hydrops progression - hydropsの進行追跡
  • evaluating hydrops outcomes - hydropsの結果評価

英英和

  • swelling from excessive accumulation of watery fluid in cells, tissues, or serous cavities細胞、組織、または漿膜腔内に水状液が過剰に蓄積することによる腫脹浮腫