サイトマップ 
 
 

dropsyの意味・覚え方・発音

dropsy

【名】 浮腫

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

dropsyの意味・説明

dropsyという単語は「浮腫」や「水腫」を意味します。これは身体の組織に過剰な水分がたまる状態を指し、通常は病気や心臓、肝臓、腎臓といった臓器の問題によって引き起こされます。浮腫は特に身体の脚や腕、腹部に見られることが多く、見た目にも大きな影響を及ぼします。時には心臓病や腎不全の症状の一部として現れることもあります。

この言葉は医療の文脈で頻繁に使われ、患者の状態を説明する際に重要な役割を果たします。医師は患者が浮腫の症状を訴えた場合、その原因を調べる手助けをするためにこの用語を使います。例えば、心機能の低下に関連している場合や、腎機能の異常からの影響について言及する際、dropsyという表現が適しています。

現在、dropsyという言葉は医学的な用語として使われることは少なくなりつつあり、代わりに「浮腫」という日本語が一般的に使用されています。ただし、古い文献や特定の医学的な内容では依然として見かけることがあるため、知識として知っておくとよいでしょう。このような語彙は、特に医学や健康に関する文脈で必要になることがあります。

dropsyの基本例文

She was hospitalised due to severe dropsy.
彼女は重度の浮腫により入院しました。
Dropsy can be a symptom of kidney disease.
浮腫は腎臓病の症状のひとつです。
The doctor prescribed a diuretic for his dropsy.
医師は浮腫に対して利尿剤を処方しました。

dropsyの意味と概念

名詞

1. 水腫

水腫は、細胞や組織に過剰な水分が蓄積されることによって引き起こされる状態を指します。この状態は、体の特定の部分が腫れたり、膨張したりする原因となります。心臓や腎臓の病気に関連していることが多く、体液のバランスが崩れることが要因です。
After running the marathon, he noticed a dropsy in his legs.
マラソンの後、彼は足に水腫があることに気づいた。

2. 浮腫

浮腫は、水分が体の組織に不適切に蓄積される状態を示します。この現象は、様々な健康問題の兆候であり、特に心臓や肝臓、腎臓に関連する病気に見られます。浮腫は、見た目や体の機能に影響を与えるため、医療的な検査や治療が必要になることがあります。
The doctor diagnosed her with dropsy due to kidney failure.
医師は彼女を腎不全による浮腫と診断した。

dropsyの覚え方:語源

dropsyの語源は、古代ギリシャ語の「hydrops」から派生しています。「hydrops」は「水」を意味する「hydor」に由来し、これは身体に異常に水分が溜まる病気を指していました。この言葉はラテン語に取り入れられ、「hydrops」という形で用いられるようになりました。英語では、中世の英語の時代に「dropsy」という形で使われるようになり、特に浮腫(むくみ)を伴う病状を示す医療用語として広がりました。このように、dropsyは水に関連する語源を持ち、その意味も身体の水分の異常な蓄積と深く結びついています。

dropsyの類語・関連語

  • swellingという単語は、身体の特定の部分が腫れることを指します。dropsyが一般的に体全体の水分過多を示すのに対し、swellingは局所的な腫れを意味します。例:His ankle has a swelling.(彼の足首が腫れている。)
  • edemaという単語は、特に医学的な文脈で使用されることが多いです。dropsyより専門的で、組織内に水分が溜まる状態を指しますが、セリフの流れにより日常使用もされます。例:She suffers from edema.(彼女は浮腫に悩まされている。)
  • bloatという単語は、腫れることや膨張することを意味しますが、しばしば消化不良やガスが原因で起こる意味合いがあります。dropsyのように全身の水分を示すわけではありません。例:The stomach bloat after the meal.(食後にお腹が膨らんでいる。)


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

dropsyのいろいろな使用例

名詞

1. 体液の過剰蓄積による腫れ(浮腫)

医学的な観点

dropsyは、体内の細胞や組織に水分が過剰に蓄積されることによって生じる腫れを指します。これは、心不全や肝疾患、腎疾患などの様々な健康問題によって引き起こされることがあります。
The patient was diagnosed with dropsy after showing noticeable swelling in their legs.
その患者は足に明らかな腫れを示してdropsyと診断されました。
  • dropsy symptoms - 浮腫の症状
  • diagnose dropsy - 浮腫を診断する
  • treat dropsy - 浮腫を治療する
  • dropsy condition - 浮腫の状態
  • evaluate dropsy - 浮腫を評価する
  • manage dropsy - 浮腫を管理する
  • investigate dropsy - 浮腫を調査する
  • causes of dropsy - 浮腫の原因
  • dropsy treatment - 浮腫の治療
  • dropsy diagnosis - 浮腫の診断

症状及び診断

dropsyの診断には、身体検査や血液検査、尿検査などが必要で、腫れの原因を特定することが重要です。症状はしばしば痛みを伴うこともあり、適切な治療が求められます。
The physician assessed the patient's dropsy symptoms to identify any underlying conditions.
医者は患者の浮腫の症状を評価して基礎疾患を特定しようとしました。
  • assess dropsy symptoms - 浮腫の症状を評価する
  • monitor dropsy - 浮腫を監視する
  • discuss dropsy symptoms - 浮腫の症状を議論する
  • report dropsy symptoms - 浮腫の症状を報告する
  • recognize dropsy early - 早期に浮腫を認識する
  • document dropsy - 浮腫を記録する
  • explore dropsy implications - 浮腫の影響を探る
  • track dropsy progression - 浮腫の進行を追跡する

2. さまざまな背景における浮腫

日常生活の影響

dropsyは、見た目や日常生活に影響を及ぼすことがあります。特に脚や手の腫れは、動作や活動に支障をきたす可能性があるため、注意が必要です。
Living with dropsy can be challenging as it affects mobility and daily activities.
浮腫とともに生活することは、移動や日常活動に影響を及ぼすため、挑戦的になることがあります。
  • living with dropsy - 浮腫と共に生活する
  • experience dropsy - 浮腫を経験する
  • cope with dropsy - 浮腫に対処する
  • manage dropsy symptoms - 浮腫の症状を管理する
  • lifestyle changes for dropsy - 浮腫のためのライフスタイルの変更
  • recognize the impact of dropsy - 浮腫の影響を認識する
  • dropsy in the elderly - 高齢者の浮腫
  • dropsy management tips - 浮腫管理のヒント

健康管理の必要性

dropsyの患者は、健康管理を行い、症状を緩和するために、医療提供者と密接に連携することが重要です。生活習慣の改善や定期的なチェックが勧められます。
Effective management of dropsy is essential for improving the quality of life.
浮腫の効果的な管理は、生活の質を向上させるために重要です。
  • consult a doctor about dropsy - 浮腫について医者に相談する
  • maintain a dropsy-friendly diet - 浮腫に優しい食事を維持する
  • seek support for dropsy - 浮腫のサポートを求める
  • follow dropsy management guidelines - 浮腫管理のガイドラインに従う
  • prioritize health with dropsy - 浮腫とともに健康を優先する
  • plan activities for dropsy - 浮腫のための活動を計画する

英英和

  • swelling from excessive accumulation of watery fluid in cells, tissues, or serous cavities細胞、組織、または漿膜腔内に水状液が過剰に蓄積することによる腫脹浮腫