サイトマップ 
 
 

humidの意味・覚え方・発音

humid

【形】 湿った、湿度の高い

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

humidの意味・説明

humidという単語は「湿気の多い」や「蒸し暑い」を意味します。主に大気中の水分が多い状態を表す時に使われます。この状態では、空気が重く感じ、身体が汗をかきにくくなり、蒸し暑く感じられることが一般的です。湿度が高いと、特に夏の季節において、不快感を持つことが多いです。

さらに、humidは気象や気候に関連して使われることが多く、特に熱帯や亜熱帯地域において一般的に見られる気象条件を示します。例えば、雨季には湿度が高くなることが多く、その時期の関係において人々の生活に影響を与える場面もあります。このように、humidは気象条件を示すだけでなく、それに伴う身体の感覚や生活環境についても触れることができる語です。

また、humidは日常会話や文章においてもよく使われ、気象予報や旅行の計画、特定の地域の気候についての話題で頻出します。高湿度が健康や快適さに与える影響に関して議論する際にも使われることが多いため、様々な文脈での理解が求められる単語です。

humidの基本例文

The humid air made it difficult to breathe.
湿気た空気のせいで呼吸が困難でした。
The weather in this country is usually very humid.
この国の天気は通常非常に湿気が多いです。
Make sure to use a dehumidifier to reduce the humidity in your home.
家の湿度を下げるためには除湿機を使用するようにしてください。

humidの意味と概念

形容詞

1. 湿気の多い

「humid」は、大気中に水分が多く含まれている状況を指します。特に夏の時期や熱帯地域では、湿度が高くなることがよくあります。このような状況は、不快感や汗をかきやすい気候をもたらすことがあり、特に屋外活動を行う際には注意が必要です。
The weather was so humid that we decided to stay indoors instead of going for a walk.
天候が非常に湿気が多かったので、散歩に行くのではなく、家の中にいることにしました。

humidの覚え方:語源

humidの語源は、ラテン語の「humidus」に由来します。この「humidus」は「湿った」や「水分を含んだ」という意味を持っており、さらにその根元には「humere」というラテン語があり、そこから「湿る」という意味が派生しています。英語の「humid」は、湿度や水分が多い状態を示す言葉として使われるようになりました。

湿気の多い気候を表現する際によく使用される「humid」という語は、特に熱帯や亜熱帯地域に見られる高い湿度を持つ環境を指すことが一般的です。また、この言葉は、植物や動物の生息環境にも関連しており、湿気が多いことは豊かな生態系を維持するために重要な要素となります。日本語でも「湿度」という言葉があるように、通じる概念が存在しますが、英語の「humid」はより幅広い文脈で使われることがあります。

humidの類語・関連語

  • moistという単語は、湿気を含んだ軽い状態を指します。水分が少しあるが、べたつかない感じです。例えば、「moist cake(しっとりしたケーキ)」のように使います。
  • dampという単語は、湿っているがかなりの潤いが感じられる状態を指します。水があることが明らかで、しばしば不快感を伴います。例としては「damp clothes(湿った服)」があります。
  • wetという単語は、非常に多くの水分がある状態を指します。完全に水に浸っている、または水で濡れている感じです。「wet ground(濡れた地面)」のように使います。
  • soggyという単語は、過剰な水分があり、特に食べ物がべちゃべちゃになっている様子を示します。例えば、「soggy cereal(べちゃべちゃのシリアル)」のように使います。
  • steamyという単語は、蒸気が立ち上るような湿気を指します。特に加熱されているものが水分を含んでいる状態を表します。「steamy shower(蒸気の立つシャワー)」などで使用されます。


humidの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : moist

単語moistは、「湿っている」という意味で、特に水分を含んでいる状態を指します。例えば、料理や植物、肌など、さまざまな文脈で使われます。一般的に、moistは「ちょうど良い湿り気」というニュアンスを持ち、過度の湿気を含まないことが暗示されます。
一方、単語humidは「湿度が高い」という意味で、主に気候や環境に関連しています。例えば、「湿気の多い夏の日」という表現が使われます。この場合、humidは、気温が高く、湿気も多いため、不快に感じることがあるというニュアンスを含むことが多いです。ネイティブスピーカーは、moistを食べ物や物質に使い、humidを気候や天候に使う傾向があります。つまり、moistは具体的な物質的な湿り気を指し、humidは環境的な湿度を表すという違いがあります。
The cake was moist and delicious.
そのケーキは湿っていて美味しかった。
The air was humid and uncomfortable.
空気は湿気が多くて不快だった。
この場合、moistは食べ物の質感を表し、humidは気候の状態を示しています。これらの単語は異なる文脈で使われるため、置換は不自然です。
The soil should be moist for the plants to grow well.
植物がよく育つためには、土壌は湿っているべきです。

類語・関連語 2 : damp

damp」は、湿気があり、少し湿った状態を指します。特に、物体や環境が水分を含んでいるが、それが過度ではない場合に使われます。例えば、湿ったタオルや地面に水が少し染み込んでいる状態などに用いられます。
一方で「humid」は、空気中の水分が多い状態を指し、特に気候や天候について言及する際に使われます。日本語で「湿度が高い」と言った場合、通常は「humid」が適切です。つまり、「damp」は物体や場所の状態を表し、「humid」は主に空気や環境の状態を表すため、文脈によって使い分ける必要があります。
The ground was damp after the rain.
雨の後、地面は湿っていた
The air was humid after the rain.
雨の後、空気は湿気があった
この二つの文では、「damp」と「humid」がそれぞれ異なる対象に対して使われています。地面の状態を表す「damp」は、物理的な湿り気を示し、一方で「humid」は空気の湿度を示しています。したがって、これらは置換可能ではありませんが、どちらも湿気に関連する文脈で使用されます。

類語・関連語 3 : wet

単語wetは、主に「濡れた」という意味で使われ、液体が表面に存在する状態を指します。例えば、雨に濡れた地面や、濡れた衣服など、目に見える液体の存在がある場合に使われます。また、比喩的に「濡れている」という感覚を使うこともあります。
一方で、単語humidは「湿気が多い」という意味を持ち、空気中の水分量が高い状態を指します。たとえば、夏の蒸し暑い日々や、熱帯地域の気候を表現する際に使われます。ネイティブスピーカーは、wetは物理的な状態(物や表面が液体で覆われていること)に焦点を当てるのに対し、humidは環境や気象に関連した状態(特に空気の湿度)を指すため、使い分けを行っています。このため、文脈によっては両者が異なる意味を持つことを理解することが重要です。
The ground is wet after the rain.
雨の後、地面は濡れている
The air feels humid during the summer.
夏の間、空気は湿気が多い
この場合、wethumidは異なる状況に適用されます。wetは地面の状態に関するものであり、目に見える水分が存在することを示します。一方でhumidは、空気中の湿気のレベルを説明しており、視覚的な要素はありません。したがって、置換はできません。
The grass is wet from the morning dew.
朝の露で草は濡れている

類語・関連語 4 : soggy

soggy」は、物が水分を吸収してしっとりとした状態、特に湿っぽくなった状態を指します。例えば、雨に濡れた食べ物や、湿気の多い環境での物の状態を表現する際に使われることが多いです。一般的に、ネガティブな意味合いを持つことが多い単語です。
humid」は、空気中の水分が多いことを指し、気候や環境に関連する言葉です。一方で、「soggy」は物体の状態、特に水分を吸収して柔らかくなったものを示します。たとえば、humidな日に外にいると体が汗ばんだりすることがありますが、soggyなパンは食べるのが不快です。このように、humidは環境的な状態を表すのに対し、soggyは物理的な状態に焦点を当てています。ネイティブはこの違いを意識して使い分けます。
The bread became soggy after being left out in the rain.
パンは雨の中に放置された後、しっとりになった。
The air feels humid during the summer months.
夏の間、空気は湿気が多いと感じる。
この例文では、soggyhumidはそれぞれ異なる文脈で使われていますが、湿度に関連する状況を描写しているため、特定の場面では置換が可能です。ただし、soggyは物理的な状態に特化しており、直接的な置換は限られます。
The ground was soggy after the heavy rain.
大雨の後、地面はしっとりしていた。

類語・関連語 5 : steamy

「steamy」は「蒸し暑い」という意味を持つ単語で、特に高温多湿の環境を強調する際に使われます。また、湯気の立つような状況や、感情的に熱いシーンを表現することもあります。この単語は、物理的な湿度だけでなく、雰囲気や感情にも関連している場合があります。
「humid」と「steamy」はどちらも湿気の多い状態を指しますが、微妙なニュアンスの違いがあります。「humid」は主に気象条件を説明する際に使われ、湿度が高く不快に感じる状況を表します。一方、「steamy」は湿度の高い状況を強調する際に使われ、特に気温が高い場合に適しています。また、「steamy」は感情や雰囲気が熱くなる状況にも使われるため、より情熱的な意味合いを持っています。例えば、蒸し暑い夏の日は「humid」とも「steamy」とも表現できますが、映画の情熱的なシーンでは「steamy」が適切です。ネイティブスピーカーは、文脈によって使い分けることが多く、具体的なイメージを持たせるために選択します。
The weather was steamy, making it uncomfortable to be outside for too long.
天気は蒸し暑く、外に長時間いるのは不快でした。
The weather was humid, making it uncomfortable to be outside for too long.
天気は湿気が多く、外に長時間いるのは不快でした。
この文では、「steamy」と「humid」が同じように使われていますが、前者は特に気温の高さを強調するニュアンスがあります。後者は湿度の高さを直接的に指しています。どちらも不快な状況を表現していますが、使う文脈によって印象が異なることがわかります。


humidの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

humidの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
湿潤熱帯の地形、森林とサバンナ(進学のための地理学)

【「tropic」の用法やニュアンス】
「tropic」は熱帯地域を指し、特に高温多湿の気候や豊かな生態系を連想させます。このタイトルでは、湿潤な熱帯の地形とその特徴的な環境について探求する内容を示唆しています。


humidの会話例

humidの日常会話例

「humid」は主に「湿気の多い」という意味で使われる形容詞です。特に気候や天候に関する文脈でよく見られ、空気に水分が多く含まれている状態を指します。日常会話では、気温や天候についての話題で頻繁に使用されます。特に夏場の暑さと湿気を組み合わせて表現する際に使われることが多いです。

  1. 湿気の多い

意味1: 湿気の多い

この会話は、暑い夏の日に外出した友人同士のやりとりです。湿気の多さが体感温度に影響を与えていることを話しています。

【Exapmle 1】
A: It’s so humid today, I can hardly breathe!
B: 今日はとても湿気が多いね、息ができないよ!
B: I know! I feel like I’m melting in this humid weather.
A: わかる!この湿気の多い天気で溶けそうだ。
A: Do you think it’ll get less humid later?
B: 後で湿気が少なくなると思う?

humidのビジネス会話例

ビジネスにおいて「humid」という単語は、主に気候や環境に関する議論の中で使用されることがあります。特に製品やサービスが気候条件に影響を受ける場合や、オフィス環境の快適さについて話す際に重要です。湿度は従業員の生産性や健康にも影響を与えるため、ビジネス環境の調査や改善においても関連性があります。

  1. 湿度が高い状態

意味1: 湿度が高い状態

この会話では、オフィスの湿度が生産性に与える影響について話し合っています。湿度が高いと、従業員の快適さや仕事の効率に影響を及ぼすため、その対策について意見を交わしています。

【Example 1】
A: I noticed that the office has become quite humid lately, which might be affecting our productivity.
最近、オフィスがかなり湿度が高い状態になっていることに気づいたが、それが私たちの生産性に影響しているかもしれない。
B: Yes, I agree. We should consider using a dehumidifier to improve the air quality in the office.
そうですね、私も同意します。オフィスの空気の質を改善するために、除湿器を使うことを検討するべきです。

【Example 2】

A: The report indicates that the humid conditions are causing discomfort among the staff.
その報告書によると、湿度が高い状態がスタッフの不快感を引き起こしているとのことです。
B: We might need to adjust the HVAC system to handle the humid environment better.
私たちは、湿度が高い環境に対応できるように、HVACシステムを調整する必要があるかもしれません。

【Example 3】

A: Have you noticed how humid it has been during our meetings lately?
最近の会議中に、どれだけ湿度が高いか気づきましたか?
B: Yes, it can be distracting. We should address the room's ventilation to reduce the humid air.
はい、それは気が散りますね。部屋の換気を改善して湿度が高い空気を減らす必要があります。

humidのいろいろな使用例

形容詞

1. 湿気の多さを示す

自然環境の特徴

humid という単語は、空気中に多くの水蒸気を含んでいる状態を表します。特に気候に関する話題でよく用いられ、湿気の多い環境や気候の状態を説明する際に使われます。
The weather was very humid, making it feel much warmer than it actually was.
その天気は非常に湿気が多く、実際よりもずっと暖かく感じました。
  • humid climate - 湿気の多い気候
  • humid summer - 湿気の多い夏
  • humid air - 湿った空気
  • humid conditions - 湿気の多い条件
  • humid environment - 湿気の多い環境
  • humid weather - 湿気の多い天候
  • humid region - 湿気の多い地域
  • humid zone - 湿潤区域
  • humid tropical - 湿気の多い熱帯
  • humid atmosphere - 湿った大気

健康への影響

湿気は健康に影響を及ぼすことがあり、特に心地よいと感じるかどうかに影響を与える要因となります。湿度が高いと、体感温度が上昇したり、呼吸がしづらくなることがあります。
High humidity levels can lead to discomfort and affect breathing, especially for those with respiratory issues.
湿度が高いと、不快感を引き起こし、特に呼吸器の問題を抱える人に影響を与える可能性があります。
  • humid days - 湿気の多い日
  • humid nights - 湿気の多い夜
  • humid climate discomfort - 湿気による不快感
  • humid air effects - 湿った空気の影響
  • humid heat - 湿気のある熱
  • humid weather conditions - 湿気のある気象条件
  • humid environments and health - 湿気の多い環境と健康
  • humid and muggy - 湿気が多く不快
  • humid days of summer - 夏の湿気の多い日
  • humid and tired - 湿気で疲れる

2. 感覚的な表現(不快感や印象)

不快感を感じさせる

humid という単語は、人々が感じる不快感とも結びついています。高湿度の環境では、快適ではない感覚を経験することがあります。
The humid conditions made everyone feel sticky and uncomfortable.
湿気の多い条件では、皆がべたつき、不快に感じました。
  • humid and uncomfortable - 湿気が多く不快
  • humid feeling - 湿った感じ
  • humid and oppressive - 湿気があり圧迫感がある
  • humid and sticky - 湿気が多くべたつく
  • humid weather discomfort - 湿気の多い天候による不快感

環境描写(文学的な使用)

湿気の多い環境は、しばしば文学的な描写で使われ、情景を豊かにする要素として機能します。
The humid evening air was filled with the scent of blooming flowers.
湿気の多い夕暮れの空気には、咲き誇る花の香りが漂っていました。
  • humid evening - 湿気の多い夕方
  • humid sunset - 湿気の多い夕焼け
  • humid landscape - 湿気の多い風景
  • humid night air - 湿気の多い夜の空気
  • humid summer night - 湿気の多い夏の夜

その他

旅や移動に関連する用語

湿気の多い場所を訪れることは、旅行者にとって特別な体験となることがあります。湿度は地域の文化や生活様式にも影響を与えるため、旅行者はこの点にも注意が必要です。
Traveling to a humid destination can offer unique experiences, from local cuisine to cultural traditions.
湿気の多い地域を訪れることは、地元の料理から文化的な伝統まで、独自の体験を提供することがあります。
  • humid travel destinations - 湿気の多い旅行先
  • humid summer holidays - 湿気の多い夏の休暇
  • humid tropics adventure - 湿気の多い熱帯の冒険
  • humid rainforests - 湿気の多い熱帯雨林
  • humid coastal areas - 湿気の多い沿岸地域

英英和

  • containing or characterized by a great deal of water vapor; "humid air"; "humid weather"多量の水蒸気を含んでいる、または、によって特徴づけられる湿潤

この単語が含まれる単語帳