天才英単語
Login
レベル別
TOEIC
英検
ニュース
語源
SITEMAP
Login
サイトマップ
×
harelikeの意味・覚え方・発音
harelike
【形】 野ウサギのような
この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈheərˌlaɪk/
Wikipedia 国際発音記号
harelikeの基本例文
Her movements were quick and
harelike
.
彼女の動きは素早く、ウサギのようでした。
The small animal darted across the field in a
harelike
manner.
小さい動物がウサギのような態度で野原を横切った。
harelikeの覚え方:語源
harelikeの語源は、英語の単語「hare」に由来しています。「hare」は日本語で「野ウサギ」を意味し、特に体が大きく、耳が長い特徴を持ったウサギの一種を指します。この単語は、古英語の「hær」と古ゲルマン語の「hazan」に遡ることができ、これらは共通の祖先言語においても「ウサギ」を指す言葉でした。「-like」は接尾辞で、「〜のような」という意味を持ちます。 したがって、harelikeは「ウサギのような」という意味を表す形容詞であり、特にウサギに似た特徴や性質を持ったものを指す際に用いられます。このように、harelikeは元々の「ウサギ」に関する特徴を強調するための語として形成されたのです。
語源 like
〜のような
like
好む
like
ly
ありそうな
un
like
ly
ありそうもない
More
harelikeの類語と使い分け
lagomorph
lagomorphという単語は、生物学的な分類に基づいてウサギやその親戚を指します。特定の種を含む広い意味での用語です。例:Rabbits are considered lagomorphs.(ウサギはラゴモルフ類と見なされる。)
▲このページのトップに戻る
Powered by WordNet
/ 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。
このページにはまだ単語が登録されていません。
×