サイトマップ 
 
 

graphemeの意味・覚え方・発音

grapheme

【名】 書記素

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈɡɹæf.iːm/

graphemeの意味・説明

graphemeという単語は「文字」や「記号」を意味します。具体的には、言語において音を表現するために用いる最小の単位を指します。英語や日本語などの言語では、音素(音の基本的な単位)を視覚的に表現するための記号がグラフェムです。例えば、英語の「a」や「b」といったアルファベットの各文字、または日本語のひらがなやカタカナ、漢字などもグラフェムの一部と考えられます。

グラフェムは、言語の書き言葉を構成する要素として非常に重要です。言葉を読む際、目にする文字はすべてグラフェムであり、これらは音声に結びついて語を形成します。言語学の分野では、グラフェムを研究することで、音声と文字の関係、また異なる言語における表記の仕組みを理解する手助けとなります。これにより、言語の構造やその背景にある文化を深く掘り下げることが可能になります。

グラフェムに関連した概念には、同じ音を表現する異なる文字や記号の存在が挙げられます。たとえば、英語において、「k」と「c」は異なるグラフェムですが、同じ音(/k/)を表すことができます。このように、異なる言語や方言において、グラフェムの使い方や形が異なる場合もあり、言語の多様性を示す重要な要素となります。グラフェムの理解を深めることは、さまざまな言語に触れる際の基盤を形成します。

graphemeの基本例文

The word "cat" has three graphemes: C, A, and T.
「cat」という単語は、C、A、Tという3つの音素文字で構成されています。
In English, the letter combination "ph" is one single grapheme.
英語では、「ph」の文字組み合わせはひとつの音素文字です。
The grapheme "ä" is used in some languages like German and Swedish.
「ä」という音素文字は、ドイツ語やスウェーデン語などの一部の言語で使われています。

graphemeの意味と概念

名詞

1. 言語記号

グラフェムは、言語の音声を表すために用いられる書かれた記号を指します。アルファベットや漢字、ひらがな、カタカナなど、特定の言語で使われる文字やシンボルが該当します。例えば、英語の「a」や日本語の「あ」などがグラフェムにあたります。
The letter "a" is a grapheme used in English.
英語で使われる「a」という文字は、グラフェムの一例です。

2. 音素の表現

グラフェムはまた、音素を具体的に表現する役割も持っています。特定の音を示すために使われる記号であり、言語の発音や構造を理解するために重要です。このため、教育や言語学習においても、グラフェムの理解が必要となります。
In phonetics, graphemes represent specific phonemes in spoken language.
音声学において、グラフェムは話し言葉の特定の音素を表します。

graphemeの覚え方:語源

graphemeの語源は、ギリシャ語の「grapho(書く)」に由来しています。この語根は、文字や記号を通じて情報を表現する行為を示しています。具体的には、「grapheme」は言語学において、言語の書き表し方に関連する最小の単位を指します。つまり、アルファベットの文字や漢字のように、特定の音や意味を持つ視覚的な表現です。この言葉は20世紀初頭に使われ始め、特に音韻論や書記体系に関する研究の中で重要な役割を果たしています。言語の構造やその表現方法を理解するために、graphemeとその概念は不可欠です。

語源 graph
語源 gra
書く、 描く
More
語源 fa
語源 fe
声、 音
More

graphemeの類語・関連語

  • letterという単語は、graphemeの特定の意味で、アルファベットの一文字を指します。これにより、言語の構成要素としての側面が強調されます。例: 'The letter A is a vowel.' (Aという文字は母音です)
  • characterという単語は、graphemeと関連があり、通常は文字や記号全般を指します。数字や記号も含まれる場合があります。例: 'In programming, a character can be a number or symbol.' (プログラミングでは、文字は数字や記号を含むことがある)
  • symbolという単語は、graphemeと異なり、文字だけでなく、何かを代表するもの全般を指します。言語以外の記号にも適用されます。例: 'The dollar sign is a symbol of money.' (ドル記号はお金のシンボルです)
  • phonemeという単語は、音声学的な意味で使われ、graphemeに対応する音を指します。文字と音声の関係を強調したい時に使います。例: 'The phoneme /m/ corresponds to the letter M.' (音素/m/は文字Mに対応します)


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

graphemeのいろいろな使用例

名詞

1. 書かれたシンボルとしての意味

書かれた音声の表現

この説明では、グラフェームが書かれた文字としての役割を果たし、音声を表現するために必要な最低限の単位であることを示します。
A grapheme is essential for visual representation of spoken language.
グラフェームは、音声を視覚的に表現するために不可欠です。
  • grapheme representation - グラフェームの表現
  • written grapheme - 書かれたグラフェーム
  • grapheme sound - グラフェームの音
  • individual grapheme - 個別のグラフェーム
  • grapheme pattern - グラフェームのパターン
  • basic grapheme - 基本的なグラフェーム
  • grapheme system - グラフェームシステム

2. 言語学的な単位としての意味

言語単位の表現

この説明では、グラフェームが異なる言語において音やアイデアを表現するための記号的、音韻的な単位であることを扱います。
In linguistics, a grapheme is a unit that represents sounds or ideas in different languages.
言語学では、グラフェームは異なる言語で音やアイデアを表す単位です。
  • grapheme analysis - グラフェームの分析
  • phonemic grapheme - 音素のグラフェーム
  • grapheme comparison - グラフェームの比較
  • grapheme system - グラフェームシステム
  • grapheme significance - グラフェームの重要性
  • grapheme variation - グラフェームのバリエーション
  • grapheme classification - グラフェームの分類

3. 教育に関連する意味

教育におけるグラフェームの重要性

この説明では、教育において、グラフェームが要素として音素の習得や文字の学習にどのように寄与するかについて述べます。
In education, graphemes are crucial in teaching phonemic awareness and literacy.
教育において、グラフェームは音素認識やリテラシーの教授において重要です。
  • grapheme teaching - グラフェームの教育
  • phonics and graphemes - フォニックスとグラフェーム
  • grapheme instruction - グラフェームの指導
  • grapheme awareness - グラフェームの認識
  • literacy development - 読み書き能力の発展
  • grapheme recognition - グラフェームの認識
  • grapheme practice - グラフェームの練習

4. その他の意味

様々な文脈でのグラフェーム

この説明では、グラフェームが様々なコンテキストで使われること、及びその定義が用途によって変わることに焦点を当てています。
The use of graphemes can vary based on context, which influences their definitions.
グラフェームの使用は文脈によって異なり、定義にも影響を与えます。
  • contextual grapheme - 文脈的なグラフェーム
  • grapheme usage - グラフェームの使用
  • grapheme adaptation - グラフェームの適応
  • diverse graphemes - 多様なグラフェーム
  • digital grapheme - デジタルグラフェーム
  • symbolic grapheme - 象徴的グラフェーム
  • visual grapheme - 視覚的グラフェーム

英英和

  • a written symbol that is used to represent speech; "the Greek alphabet has 24 characters"言葉を表すために使われる書かれた記号書記素