サイトマップ 
 
 

founderの意味・覚え方・発音

founder

【名】 創立者

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

founderの意味・説明

founderという単語は「創業者」や「設立者」を意味します。これは、何か新しいもの、特に企業や組織を作り出し、その基盤を築く役割を持つ人を指します。例えば、成功したスタートアップ企業の創業者は、その会社のビジョンや価値観を初期の段階で形作り、成長させていく責任があります。

founderには、個人が特定のアイデアやプロジェクトに基づいて事業を立ち上げる際の重要な役割が含まれています。彼らは、ビジョンを持ち、それを実現するための戦略や計画を立てる必要があります。さらに、資金調達やチームの構築、製品の開発など、様々なスキルが求められます。つまり、founderはアイデアを現実に変えるための中心的な人物であり、その影響力は大きいです。

この単語は、ビジネスや起業の文脈でよく使用されます。例えば、「彼はソフトウェア会社のfounderです」といった形で使われ、特定の人物が企業の創業に関与していることを示します。また、非営利団体やその他の組織についても使われることがあります。このように、founderは新しい何かを始める人々の象徴として位置づけられています。

founderの基本例文

The founder of the company retired.
その会社の創業者が引退した。
The ship hit a rock and started to founder.
船が岩に衝突して沈み始めた。
The team may founder due to lack of funding.
資金不足のため、チームが破綻することがあるかもしれません。

founderの意味と概念

名詞

1. 創立者

創立者とは、特定の組織、企業、またはプロジェクトを設立した人を指します。この役割には、ビジョンを持ち、その実現に向けて具体的な行動を取ることが求められます。例えば、企業の創立者は新しいビジネスモデルを考案し、実行に移す重要な役割を担っています。
Steve Jobs is considered the founder of Apple Inc.
スティーブ・ジョブズは、Apple Inc.の創立者と見なされています。

2. 設立者

設立者は、学校や非営利団体などの公共の機関を創立した人物を指すこともあります。また、この意味では、社会的な影響を与える活動や新しいコミュニティを作る人にも用いられます。
She is the founder of a charity that helps homeless people.
彼女はホームレスを助ける慈善団体の設立者です。

3. 創設者

創設者という用語は、多様な組織の立ち上げに関与した人物を示すことがあります。ビジネスだけでなく、文化的なプロジェクトや科学的団体など、幅広い場面で使われます。
He was a co-founder of a revolutionary technology startup.
彼は革新的なテクノロジースタートアップの共同創設者でした。

動詞

1. 沈む

この意味では、物理的または比喩的に、何かが水面下に沈んだり、うまくいかない状況に直面したりすることを示します。特に事業や計画において、期待通りに進まないことや、完全に失敗したり崩壊したりすることを強調しています。
The ship began to found as the water flooded in.
船は水が入ってきて沈み始めた。

2. 崩壊する

この意味は、物事が機能しなくなったり、失敗したりする状態を指します。特にシステムやプロジェクトがうまくいかず、完全に崩れ去ることを示します。この場合、計画していたことが全く機能しない場合に使われることが多いです。
Their plan started to found when they ran out of money.
彼らの計画は資金が尽きると崩壊し始めた。

3. つまずく

この意味では、突然の困難や障害に直面し、進みかけた道を踏み外すことを示します。特に、精神的または感情的に揺らぐことがあり、何かを達成するのが難しくなる状況に使われることが多いです。
He seemed to found during his presentation.
彼はプレゼンテーション中につまずいているように見えた。

founderの覚え方:語源

founderの語源は、ラテン語の「fundare」に由来しています。この言葉は「基盤を作る」や「設立する」を意味し、さらにその起源は「fundus」という言葉にさかのぼります。「fundus」は「基盤」や「土地」を意味しています。英語の「found」は、物事を設立する行為を指し、特に企業や団体の創設に関連して使われます。「founder」は、この「found」から派生した名詞で、「設立者」や「創業者」という意味となります。この語源からもわかるように、founderという言葉には、物事の基盤を築く重要な役割を持つ人を指すニュアンスが込められています。

語源 er
語源 or
~する人、 ~するもの
More
語源 fund
More

founderの類語・関連語

  • creatorという単語は、何かを作り出す人を意味します。この単語は、特に芸術作品や新しいアイデアの創造者に使われます。例えば、「a movie creator」(映画の制作)の場合、映像を創り上げる人を指します。
  • inventorという単語は、特に新しいアイデアや製品を発明した人を表します。技術的な発明に特化して使われ、例えば「an inventor of the telephone」(電話の発明者)に使われます。
  • pioneerという単語は、新しい領域を開拓した人を指します。他の誰も試みていない分野での先駆者として使われます。例えば、「a pioneer in technology」(テクノロジーの先駆者)に使われます。


founderの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : creator

creator」は、何かを創造する人や物を指し、特にアートやコンテンツの制作に関連する文脈で使われることが多いです。例えば、映画や音楽、文学作品の製作者に対して用いられます。この単語は、創造的な過程やオリジナリティに焦点を当てるニュアンスがあります。
founder」と「creator」は、どちらも何かを始めた人を指しますが、主に使われる文脈に違いがあります。founderは、企業や組織を設立した人を指し、その人のリーダーシップや経営に関わる役割が強調されます。一方で、creatorは、より広範な創造的行為に関連しており、特にアートやコンテンツの制作に重きを置いて使用されます。つまり、founderは主にビジネスや組織の文脈で使われるのに対し、creatorはアートや文化的な文脈での使用が多いです。このため、彼らは置き換え可能ではなく、使う場面に応じて使い分ける必要があります。
The creator of the popular video game received an award for their innovation.
その人気のあるビデオゲームの制作者は、その革新性で賞を受賞しました。
The founder of the popular video game company received an award for their innovation.
その人気のあるビデオゲーム会社の創設者は、その革新性で賞を受賞しました。
この例文では、「creator」と「founder」の両方が自然に使われていますが、文脈によって微妙に異なるニュアンスを持ちます。どちらも「創造する人」という意味ですが、「creator」は具体的な作品に焦点を当て、「founder」はビジネスの設立に関連する点が異なります。
The talented writer is a famous creator of children's books.
その才能ある作家は、子供向けの本の有名な制作者です。

類語・関連語 2 : inventor

inventor」は、特に新しいアイデアや物を創造する人を指します。技術や科学の分野で革新的な発明を行う人々に使われることが多いです。例えば、エジソンやダーウィンなど、歴史的な発明や発見に関与した人物を想起させます。
founder」は、組織や企業を設立した人を指します。例えば、企業の創業者や団体の立ち上げを行った人物に焦点を当てます。どちらの言葉も「創造する」という意味がありますが、「inventor」は特に物理的なものや概念を作り出すことに焦点を当てているのに対し、「founder」は事業や組織の基盤を築く役割に重点を置いています。また、「inventor」はしばしば個人の創造性に結びつけられますが、「founder」はチームや組織の構築とリーダーシップに関連しています。このため、両者は異なる文脈で使用されることが一般的です。
Thomas Edison is a brilliant inventor who created the electric light bulb.
トーマス・エジソンは、電球を発明した優れた発明家です。
Thomas Edison is a brilliant founder who established General Electric.
トーマス・エジソンは、ゼネラル・エレクトリックを設立した優れた創業者です。
この場合、両方の文は自然であり、inventorfounderはそれぞれ異なる焦点を持ちながらも、同じようにエジソンの業績を称賛しています。

類語・関連語 3 : pioneer

pioneer」は「先駆者」という意味で、新しいアイデアや分野を切り開く人を指します。この単語は、特に技術革新や社会的な変革において、他の人々よりも先に行動する人々に使われることが多いです。
founder」は「創設者」という意味で、特定の組織や会社を設立した人を指します。一般的に、founderはその組織の設立に関連する具体的な行動や成果を強調します。一方で、pioneerはより広範な意味を持ち、新しい領域を開拓することに重点を置くため、必ずしも組織を立ち上げることに限られません。例えば、技術の革新において、pioneerは新しい技術を開発した人を指すことが多いですが、その技術を商業化した人がfounderとされることが一般的です。このように、両者は関連していますが、使われる文脈によって異なるニュアンスを持っています。
Steve Jobs was a pioneer in the field of personal computing.
スティーブ・ジョブズはパーソナルコンピュータの分野での先駆者でした。
Steve Jobs was a founder of Apple Inc.
スティーブ・ジョブズはアップル社の創設者でした。
この場合、pioneerfounderは異なる意味で使われています。最初の文では、pioneerが新しい技術の開発を強調しており、技術革新の先駆者としての役割を示しています。一方、founderは具体的に会社を設立したことを示し、彼の経営者としての側面に焦点を当てています。
She was a pioneer in women's rights activism.
彼女は女性の権利活動の先駆者でした。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

founderの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
クララ・バートン:アメリカ赤十字社の創設者

【書籍の概要】
この伝記は、1881年にワシントンD.C.でアメリカ赤十字社を組織した看護師クララ・バートンの若い頃に焦点を当てています。彼女の情熱や献身、困難を乗り越える姿を描きながら、彼女がどのようにして人々を助けるための組織を作り上げたのかを探ります。

【「founder」の用法やニュアンス】
founder」は「創設者」や「設立者」という意味を持つ名詞で、特定の組織や団体を設立した人を指します。この書籍では、クララ・バートンがアメリカ赤十字社を設立したことが強調されており、彼女のリーダーシップやビジョンが重要な要素として描かれています。「founder」という言葉は、単なる設立者ではなく、組織の理念や使命を形作る役割を持つ人物を示唆しており、彼女の影響力や情熱がいかに新たな運動を生み出したかを示す重要なニュアンスを含んでいます。このように、単に組織を設立するだけでなく、その後の発展にも大きな影響を与える存在としてのクララ・バートンが際立っています。


【書籍タイトルの和訳例】
創業者のアルマナック

【書籍の概要】
『The Founders' Almanac』は、歴史的な文書や重要な引用、証言、そして著名な人物の伝記を含む貴重な資料集です。この書籍は、創業者たちの思想や成果を探求するための参考となる情報源です。読者は、創業者の人生や理念に触れることで、彼らがどのようにして影響を与えたのかを学ぶことができます。

【「founder」の用法やニュアンス】
founder」という単語は、一般的に「創業者」や「設立者」を意味し、特に新しい組織や企業を立ち上げた人々を指します。この書籍においては、創業者たちの業績や考え方に焦点を当てており、彼らがどのようにして変革をもたらしたのかを理解する手助けをしています。特に、彼らの伝記や証言を通じて、単なるビジネスの成功だけでなく、社会や文化に与えた影響も考察されています。「founder」という用語は、単なる肩書き以上の意味を持ち、彼らのビジョンや情熱が歴史を形作る重要な要素であることを示しています。


【書籍タイトルの和訳例】

ラマルク、進化の創始者:彼の生涯と業績、有機進化に関する彼の著作の翻訳(第2巻)

【「founder」の用法やニュアンス】

founder」は「創始者」や「設立者」を意味し、特定の理論や組織の基盤を築いた人物を指します。この文脈では、ラマルクが進化論の基礎を作った重要な役割を強調しています。


founderの会話例

founderの日常会話例

「founder」という単語は、主に「創設者」や「設立者」という意味で用いられます。これは特に企業や団体、プロジェクトなどを立ち上げる人物を指す際に使われます。日常会話ではこのような文脈が多く、他の意味としてはあまり使われることはありません。したがって、日常会話における具体的な使用例を通じて理解を深めることが重要です。

  1. 企業や団体などの創設者

意味1: 企業や団体などの創設者

この会話例では、「founder」が企業の創設者として使われています。友人同士の会話で、あるスタートアップ企業の創設者について話しているシーンです。特に成功した創設者の影響力や業績についての興味が表れています。

【Exapmle 1】
A: Do you know who the founder of that tech company is?
そのテクノロジー会社の創設者が誰か知ってる?
B: Yes, I heard he started it in his garage!
うん、彼はガレージで始めたって聞いたよ!

【Exapmle 2】

A: I admire the founder of that non-profit organization.
その非営利団体の創設者に憧れているんだ。
B: Me too! He has done so much for the community.
私も!彼は地域のためにたくさんのことをしているよね。

【Exapmle 3】

A: Who inspired you to be an entrepreneur? Was it the founder of your favorite brand?
起業家になるように影響を与えたのは誰?好きなブランドの創設者だったの?
B: Definitely! Their story is so motivating.
間違いなく!彼らのストーリーはとても励みになるよ。

founderのビジネス会話例

ビジネスの文脈において、founderは主に企業や組織の設立者を指します。特にスタートアップや新しいプロジェクトにおいて、創業者はそのビジョンや方向性を定める重要な役割を担います。この用語は、創業者がどのように事業を立ち上げ、成長させていくかに焦点を当てた会話でよく使われます。

  1. 企業や組織の創設者

意味1: 企業や組織の創設者

この会話では、founderが企業の創設者としての役割を強調する場面が描かれています。スタートアップのビジョンや成長戦略について話し合う中で、創業者の意義が浮き彫りになります。

【Exapmle 1】
A: Did you know that the founder of the company started with just a small team?
A: その会社の創業者は、小さなチームから始めたって知ってた?
B: Yes, I heard he had a vision for the business that really inspired everyone.
B: うん、彼はビジネスに対するビジョンを持っていて、それがみんなを本当に鼓舞したって聞いたよ。

【Exapmle 2】

A: The founder is planning to expand the business internationally next year.
A: その創業者は、来年にビジネスを国際的に拡大する計画を立てているんだ。
B: That’s exciting! I can’t wait to see how he approaches new markets.
B: それは楽しみだね!彼が新しい市場にどうアプローチするのか見てみたいな。

【Exapmle 3】

A: Many investors are interested in supporting the founder because of his innovative ideas.
A: 多くの投資家が、彼の革新的なアイディアに惹かれてその創業者を支援したいと思っているんだ。
B: It makes sense. A strong founder can really drive a company’s success.
B: それは納得できるね。強力な創業者は会社の成功を本当に推進できるからね。

founderのいろいろな使用例

名詞

1. ある機関を設立・創立する人

創立者

founderという単語は、主にある機関や団体を創立した人物を指します。企業、学校、非営利団体などの設立者としての役割を果たします。この意味では、企業の成長や文化の形成に重要な影響を与える存在です。
The founder of the company held a meeting to discuss future plans.
その会社の創立者は、今後の計画について会議を開きました。
  • founder of a startup - 新興企業の創立者
  • founder of a charity - 慈善団体の創立者
  • founder of an organization - 組織の創立者
  • founder of a school - 学校の創立者
  • founder of a movement - 運動の創立者
  • founder of a community - コミュニティの創立者
  • founder of a brand - ブランドの創立者
  • founder of a foundation - 財団の創立者

企業の創立者

特にビジネスの分野で、創立者は企業の理念や方向性を定義し、実行する重要な役割を担っています。企業のトップとして、経営に関する多くの決定を行います。
The founder of the tech company is known for his innovative ideas.
そのテクノロジー企業の創立者は、革新的なアイデアで知られています。
  • founder of a tech company - テクノロジー企業の創立者
  • founder of a retail business - 小売ビジネスの創立者
  • founder of an online platform - オンラインプラットフォームの創立者
  • founder of a restaurant chain - レストランチェーンの創立者
  • founder of a social enterprise - 社会的企業の創立者
  • founder of a fashion label - ファッションブランドの創立者
  • founder of a nonprofit organization - 非営利組織の創立者

2. 金属鋳造の職人

鋳造工

founderという単語には、金属鋳造を行う職人という意味もあります。この場合、金属を溶かして型に流し込み、部品や製品を作る技術を持つ専門家を指します。
The founder made intricate designs for the new metal castings.
鋳造工は、新しい金属鋳造のために複雑なデザインを作成しました。
  • founder of metal works - 金属工芸の鋳造工
  • founder in the foundry - 鋳造所の鋳造工
  • skilled founder - 熟練した鋳造工
  • founder making castings - 鋳造を行う鋳造工
  • art founder - 芸術鋳造工

3. その他の意味

このセクションには、founderに関連する意義について特に他の意味や使用方法を考慮しませんでしたが、注意が必要です。founderは特に設立者としての意味が広く使用されています。また、特に文脈によっては、他の意味(例:馬の足の炎症など)として使われることもありますが、一般的な会話やビジネスの文脈では少ないです。

動詞

1. 失敗する、崩壊する

倒れる

founder という単語は、失敗や崩壊を表す際に使われます。この意味では、何かが完全に機能しなくなることを示します。特に事業や計画がうまくいかず、続行できなくなる場合に使われます。
The startup began to founder due to lack of funding.
そのスタートアップは資金不足のために失敗し始めた。
  • founder a business - 事業が失敗する
  • founder under pressure - プレッシャーに押しつぶされる
  • founder due to mismanagement - 経営不振で崩壊する
  • founder in the market - 市場で失敗する
  • founder from overexpansion - 過剰拡張で崩壊する
  • founder without support - 支援なしで崩壊する
  • founder amid challenges - 課題の中で失敗する

落ち込む

founder のこの使い方は、物理的あるいは比喩的に沈むことを表現します。何かが期待した水準を下回ったり、感情的に沈む場合にも使われます。
Her motivation began to founder after several rejections.
彼女のモチベーションは、いくつかの拒絶の後に沈み始めた。
  • founder into despair - 絶望の淵に沈む
  • founder in confidence - 自信を失う
  • founder under criticism - 批判の中で沈む
  • founder on the path - 道を外れて落ち込む
  • founder with anxiety - 不安に押しつぶされる
  • founder in silence - 静寂の中で沈む
  • founder from burnout - 燃え尽きから失敗する

2. 船が沈む、液体に沈む

沈む

founder のこの意味は、物理的に水中に沈むことを指します。船や物体が水面下に沈むときによく使われます。
The ship began to founder after hitting the iceberg.
その船は氷山にぶつかった後、沈み始めた。
  • founder in the storm - 嵐の中で沈む
  • founder beneath the waves - 波の下で沈む
  • founder from damage - 損傷により沈む
  • founder along the coast - 海岸沿いで沈む
  • founder after collision - 衝突後に沈む
  • founder when overloaded - 過積載で沈む
  • founder towards the abyss - 奈落に向かって沈む

比喩的な沈み

founder を比喩的に使うことで、アイデアや計画が具体化せずに失敗することを示すこともできます。
Their hopes began to founder under the weight of reality.
彼らの希望は現実の重みに押しつぶされて失敗し始めた。
  • founder under disappointment - 失望の中で沈む
  • founder in self-doubt - 自己不信の中で沈む
  • founder despite efforts - 努力にも関わらず沈む
  • founder in uncertainty - 不確実性の中で沈む
  • founder while struggling - 奮闘中に沈む
  • founder during crisis - 危機の中で沈む
  • founder in the competition - 競争の中で沈む

英英和

  • sink below the surface水面下に沈む沈没
  • a worker who makes metal castings金属の鋳物を作る労働者鋳物師
  • fail utterly; collapse; "The project foundered"完全に失敗する失敗
  • stumble and nearly fall; "the horses foundered"つまずいてこけそうになる沈没
  • inflammation of the laminated tissue that attaches the hoof to the foot of a horseウマの蹄と足をつなぐ薄い膜組織の炎症蹄葉炎

この単語が含まれる単語帳