サイトマップ 
 
 

fatigueの意味・覚え方・発音

fatigue

【名】 疲労、疲れ

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

fatigueの意味・説明

fatigueという単語は「疲労」や「疲れ」を意味します。この言葉は、身体的または精神的な疲れを表す際に使用されることが多いです。日常生活や仕事、スポーツなどの活動によって、身体や脳が過度に働きすぎた時に感じる状態を指します。また、長時間にわたる作業やストレスの影響で蓄積される疲れも含まれます。

fatigueは、さまざまな文脈で使われます。医療の分野では、病気や障害の一部として現れることがあります。例えば、慢性的な疲労症候群とは、特定の病気や状態に起因する持続的な疲れを指します。この場合、ただの「疲れ」とは異なり、その原因を調べることが重要です。ビジネスの場でも、仕事の過重やストレスによって社員が感じる疲れを指して使われることがあります。このように、fatigueは集中的に行われた作業や特定の状況に関連してくることが多いです。

ただし、日常会話でも使われる非常に一般的な言葉です。友人との会話や簡単な文章においても、「私は今日、とても疲れています」というように、気軽に使用されます。このように、fatigueは身体的な状態を表す言葉だけでなく、精神的疲労や業務に関連した文脈でも幅広く使われる、多方面にわたる表現です。

fatigueの基本例文

I'm suffering from fatigue these days.
最近疲れがたまっています。
Physical fatigue can lead to mental fatigue.
肉体的な疲れは精神的な疲れにつながります。
His fatigue disappeared after a good night's sleep.
彼は良い睡眠をとったら疲れが取れた。

fatigueの意味と概念

名詞

1. 疲労

疲労は、肉体的または精神的な活動の結果として一時的に力やエネルギーを失った状態を指します。この状態は、特に長時間の作業やストレスが持続した場合に顕著に現れます。疲労は、個人が休息を必要とするサインでもあり、適切な休息が重要です。
After a long day at work, I felt a deep sense of fatigue.
長い仕事の後、私はひどい疲労を感じました。

2. 材料疲労

材料疲労は、特に金属などの材料が長期間の応力を受けた結果、弱くなってしまった状態を指します。この現象は、機械部品や構造物の寿命に影響を及ぼすため、設計や使用において注意が必要です。
The engineer explained that the bridge showed signs of material fatigue.
技術者は、その橋が材料疲労の兆候を示していると説明しました。

3. 退屈

退屈は、何度も同じことに触れることによって感じる鈍化した興味や活力の状態を意味します。特に、興味のない活動を長く続けることによって生じ、集中力や意欲が低下することがあります。
The constant repetition of tasks led to a feeling of fatigue among the workers.
タスクの constant repetitionが、労働者たちに退屈感を引き起こしました。

4. 陸軍作業

陸軍作業は、軍人が行う非軍事的な作業、例えば清掃や掘削、排水などの仕事を指します。これらの作業は、戦闘行動に関わらないが、軍の運営や基地の維持に必要な作業といえます。
The soldiers were assigned to fatigue duties during their downtime.
兵士たちは、待機中に陸軍作業を任されました。

動詞

1. 疲れさせる

この意味では、「fatigue」は過度の使用や緊張によって身体や心が疲れてしまう状態を指します。例えば、長時間の作業や運動によって身体的に消耗することを示す際に使われます。主に肉体的なストレスが原因で起こるもので、休息が必要であることを表現する際に重要な言葉です。
The long hike in the mountains fatigued us completely.
山の中の長いハイキングは私たちを完全に疲れさせた。

2. 興味を失う

この意味では、「fatigue」は何かや誰かに対して興味を失ったり、退屈を感じたりすることを指します。このような使い方は特に、繰り返しの作業や予測可能な状況でよく見られます。興味を引く要素が不足しているときに使われます。
After months of the same routine, I began to fatigue with my job.
同じルーチンが何ヶ月も続いた後、私は仕事に対して興味を失い始めた。

fatigueの覚え方:語源

fatigueの語源は、ラテン語の「fatigare」に由来します。この言葉は「疲れさせる」や「使い果たす」という意味を持っており、さらにその語源は「fatisco」にさかのぼります。「fatisco」は「裂ける」「割れる」といった意味があることから、疲労によって身体や精神が消耗した状態を表すようになりました。中世フランス語では「fatigue」という単語が使われるようになり、次第に英語に取り入れられました。英語の「fatigue」は、身体的または精神的な疲れを指し、特に長時間の活動やストレスによって引き起こされる状態を表現しています。このように、fatigueという言葉は、その語源からも疲労感や消耗を感じさせるものとなっています。

fatigueの類語・関連語

  • tirednessという単語は、主に体や心が疲れている状態を指します。この単語は日常的に使われ、特に睡眠不足や活動の後に感じる疲労感を表現するのに最適です。例:I feel tiredness after work.(仕事の後に疲れを感じる)
  • wearinessという単語は、肉体的または精神的に疲れ切った状態を意味します。特に長時間の労働や活動が原因で感じる深い疲労感を強調します。例:Her weariness was evident after the hike.(ハイキングの後、彼女の疲れは明らかだった)
  • exhaustionという単語は、非常に強い疲労状態を示し、体力や気力が完全に消耗された状態を指します。極度の疲れを表現する場面で使われます。例:He was in a state of exhaustion after the marathon.(マラソンの後、彼は極度の疲労状態にあった)
  • lassitudeという単語は、疲労による無気力感やエネルギーの低下を表します。特に病気や長期的なストレスからくる極度の疲れを指すことが多いです。例:The patient showed signs of lassitude.(その患者は無気力な兆候を示した)


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

fatigueのいろいろな使用例

名詞

1. 一時的な力やエネルギーの喪失

体力的・精神的疲労

この意味では、身体的または精神的な活動によって一時的に感じる力やエネルギーの喪失を指します。過度な労働やストレスが引き金となることが多いです。
After a long day at work, I felt a deep fatigue that made it hard to concentrate.
長い仕事の一日を終えた後、私は深い疲労を感じて集中するのが難しかった。
  • physical fatigue - 身体的疲労
  • mental fatigue - 精神的疲労
  • chronic fatigue - 慢性的な疲労
  • fatigue symptoms - 疲労の症状
  • fatigue recovery - 疲労回復
  • fatigue levels - 疲労のレベル
  • combat fatigue - 戦闘疲労
  • fatigue management - 疲労管理
  • fatigue onset - 疲労の発生
  • fatigue threshold - 疲労の閾値

2. 材料の疲労

機械的疲労

材料、特に金属において、長期間の応力によって弱化した状態を示します。この状態は、構造物や機械の安全性に重大な影響を与えることがあります。
Regular inspections are necessary to detect any signs of fatigue in the metal structures.
金属構造物において疲労の兆候を検出するために、定期的な点検が必要です。
  • metal fatigue - 金属疲労
  • fatigue failure - 疲労破壊
  • fatigue limit - 疲労限界
  • fatigue strength - 疲労強度
  • fatigue crack - 疲労亀裂
  • fatigue test - 疲労試験
  • fatigue durability - 疲労耐久性
  • structural fatigue - 構造的疲労
  • fatigue analysis - 疲労分析
  • fatigue characteristics - 疲労特性

3. 単調による退屈

過剰曝露による疲労

同じものや状況に繰り返し接することによって生じる退屈感や疲れを示します。この場合、精神的な疲労を感じることが一般的です。
The constant repetition of the same tasks led to a sense of fatigue in my daily routine.
同じ作業の繰り返しが、私の日常生活に疲労感をもたらした。
  • boredom fatigue - 退屈疲労
  • routine fatigue - 日常の疲労
  • monotony fatigue - 単調さによる疲労
  • mental burnout - 精神的燃え尽き
  • fatigue from boredom - 退屈による疲労
  • repetitive fatigue - 繰り返しの疲労
  • task fatigue - 作業疲労
  • engagement fatigue - 関与の疲労
  • sensory fatigue - 感覚的疲労
  • emotional fatigue - 感情的疲労

動詞

1. 疲労させる、使い果たす

過剰使用による疲労

この意味では、特に肉体的あるいは精神的な活動が過度である場合に、それにより疲れ果てることを指します。
The intense workout session can fatigue your muscles.
その強度の高いトレーニングセッションは筋肉を疲労させる可能性があります。
  • fatigue muscles - 筋肉を疲労させる
  • fatigue the body - 体を疲れさせる
  • fatigue oneself - 自分を疲労させる
  • fatigue the mind - 心を疲労させる
  • fatigue easily - 簡単に疲れる
  • severely fatigue - 大きく疲労させる
  • fatigue with stress - ストレスで疲れさせる
  • gradually fatigue - 徐々に疲労させる
  • fatigue due to overworking - 残業による疲労
  • fatigue from prolonged activity - 長時間の活動による疲労

弱体化

この場合、体力や精神力の低下を示し、特に長時間の作業やストレスが原因で疲弊している状態を指します。
Long hours of study can fatigue even the most dedicated students.
長時間の勉強は、どんなに熱心な学生でも疲れさせることがあります。
  • fatigue one's concentration - 集中力を疲労させる
  • fatigue during work - 仕事中に疲労する
  • fatigue from multitasking - マルチタスクによる疲労
  • easily fatigue under pressure - プレッシャーの中で簡単に疲労する
  • fatigue by lack of sleep - 睡眠不足による疲労
  • mental fatigue from stress - ストレスによる精神的疲労
  • fatigue due to anxiety - 不安からの疲労
  • fatigue resulting in burnout - 燃え尽き症候群をもたらす疲労

2. 興味を失う、退屈する

つまらなく感じる

この意味では、特定の活動や人々に対して興味を失い、飽きてしまうことを指します。
He began to fatigue of the repetitive tasks at work.
彼は仕事の単調な作業に飽き始めました。
  • fatigue of routine - 日常の退屈
  • fatigue with the same old story - 同じ古い話に飽きる
  • fatigue from repetitive tasks - 繰り返しの作業からの飽き
  • fatigue towards constant criticism - 常に批判されることに疲れる
  • fatigue with trivial matters - つまらないことに飽きる
  • emotional fatigue from drama - ドラマからの感情的な疲労
  • fatigue over lengthy meetings - 長い会議に飽きる

無関心になる

この側面では、特定の状況や人に対して興味を失うことで、無関心さや冷淡さを示します。
Over time, he started to fatigue regarding the drama in his friend group.
時間が経つにつれて、彼は友人グループのドラマに対して無関心になり始めました。
  • fatigue of social obligations - 社会的義務の疲労
  • fatigue with constant interruptions - 繰り返しの中断に飽きる
  • fatigue concerning politics - 政治に対する無関心
  • fatigue of unwanted opinions - 不要な意見に疲れる

英英和

  • temporary loss of strength and energy resulting from hard physical or mental work; "he was hospitalized for extreme fatigue"; "growing fatigue was apparent from the decline in the execution of their athletic skills"; "weariness overcame her after twelve hours and she fell asleep"激しい肉体的、精神的活動の結果生じる、一時的な力と活力の損失草臥
    例:growing fatigue was apparent from the decline in the execution of their athletic skills 疲労の増加は、彼らが運動をあまり行わなくなったことによるのは明らかだった
  • used of materials (especially metals) in a weakened state caused by long stress; "metal fatigue"長期の圧力で引き起こされた弱体化した状態の物質(とくに鉄)に使用される疲労
  • exhaust or get tired through overuse or great strain or stress; "We wore ourselves out on this hike"酷使、あるいは極度の緊張、ストレスを通じてひどく疲れさせるあるいは疲れさせる疲れさせる
  • lose interest or become bored with something or somebody; "I'm so tired of your mother and her complaints about my food"何かまたは誰かへの関心を失うか、退屈する飽きる
  • (always used with a modifier) boredom resulting from overexposure to something; "he was suffering from museum fatigue"; "after watching TV with her husband she had a bad case of football fatigue"; "the American public is experiencing scandal fatigue"; "political fatigue"露出過度から何かに生じている退屈疲労

この単語が含まれる単語帳