サイトマップ 
 
 

fastidiousの意味・覚え方・発音

fastidious

【形】 几帳面な、選り好みした

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/fæˈstɪdiəs/

fastidiousの意味・説明

fastidiousという単語は「細かいことにこだわる」や「過剰に気を使う」という意味があります。この単語は、人や物事に対して非常に高い基準を持ち、細部にわたって注意を払う様子を表現しています。例えば、料理をする際に、自分の料理に対して厳しい基準を持ち、完璧な味や盛り付けにこだわるような人をfastidiousな人と言えます。

また、fastidiousは時に否定的な意味合いを持つこともあります。つまり、あまりにもこだわりすぎることで、他の人や物事に対して寛容さを欠くことがあるため、周囲の人々にとっては気を使う存在となることもあります。仕事やプロジェクトで、すべての詳細が完璧でないと満足できない態度が見られる場合にも使われることがあります。

このように、fastidiousは単に慎重であることを示すのではなく、過剰な期待やこだわりも含む幅広い意味を持ちます。日常会話やビジネスの場面で使われることが多く、特に品質に対する厳しさや完璧主義を表現する際に便利な単語です。

fastidiousの基本例文

He is very fastidious about his appearance.
彼は自分の外見にとても神経質だ。
His fastidious nature made him a very difficult boss to please.
彼の几帳面な性格は彼を満足させるのが非常に難しい上司にしてしまいました。
She has a fastidious palate and won't eat anything that isn't prepared perfectly.
彼女は味覚が細かく、完璧に調理されていないものは何も食べません。

fastidiousの意味と概念

形容詞

1. きめ細かい

この意味では、物事に対して細部にまで注意を払い、妥協を許さない厳格さを表しています。特に、清潔さや整頓されていることに過度にこだわる人に使われることが多いです。例えば、仕事や家事をする際にも、すべてが完璧でなければ満足できないような人を指します。
She is very fastidious about her workspace, ensuring every item is in its proper place.
彼女は自分の作業スペースに関して非常にきめ細かく、すべてのアイテムが適切な場所にあることを確認しています。

2. 難しい

この意味は、他人を満足させるのが難しいことや、なかなか好みを満たすことができない人を表現します。特定の基準に非常に敏感で、期待が高いため、周囲の人が気を使う必要がある場面で使われることが一般的です。
His fastidious nature makes him a tough customer when it comes to dining out.
彼の難しい性格は、外食の際に厳しい客になります。

3. 特殊な要求を持つ

この意味では、特定の条件や環境でのみ満足できる人や事象を指します。たとえば、特定の料理や文化に関連する特別な要求を持つ場合などです。このような意味は生物学的な条件にも触れることがあります。
The plant is fastidious, only thriving in very specific conditions.
その植物は特殊な条件でしか育たず、非常に厳しい要求を持っています。

fastidiousの覚え方:語源

fastidiousの語源は、ラテン語の「fastidiosus」に由来しています。このラテン語は「嫌悪感を抱く」や「うんざりする」という意味を持つ「fastidium」から派生しています。「fastidium」は「食べ物や事柄に対する嫌悪」を表し、特に細かいことにこだわる様子を示しています。英語に取り入れられた際には、物事の細部に対して非常に厳密であるさま、もしくは完璧を求めるさまを指すようになりました。現在の使用例では、特に清潔さや整然さに対する強い要求を持つ人を表現する際に使われることが多いです。このように、fastidiousはその語源から、特に細かな点に対する過度のこだわりを含んでいます。

語源 ous
~でいっぱいの、 豊富な
More

fastidiousの類語・関連語

  • meticulousという単語は、細部にまで注意を払うことを意味し、正確さや完璧さにこだわる様子が際立ちます。例えば、'meticulous planning'(綿密な計画)というフレーズが適しています。
  • particularという単語は、特定のものにこだわることを示し、特に選り好みをする際に使われます。'particular about cleanliness'(清潔さに関して気を使う)という表現が良い例です。
  • fussyという単語は、些細なことにこだわり過ぎている状態を示します。それは、特に不満を言うようなことが含まれます。'fussy eater'(好みのうるさい食べ手)というフレーズが該当します。
  • demandingという単語は、高い要求や期待を持つことを表し、他者に厳しい基準を課す場合に使われます。'demanding job'(要求が厳しい仕事)という例が適用されます。
  • choosyという単語は、選ぶことに対して非常に慎重である意味合いを持ち、特に人や物を慎重に選ぶ際に用います。'choosy about clothes'(服に対して選り好みする)という表現がよく使われます。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

fastidiousのいろいろな使用例

形容詞

1. 注意深い、細部にこだわる

規則や基準に対する厳格さ

この分類では、細部へのこだわりが強いこと、特に特定の規則や基準を厳守する傾向が強い事を指します。
The project manager was fastidious in following the guidelines set by the company.
プロジェクトマネージャーは会社の定めたガイドラインに対して非常に細心に従った。
  • fastidious attention to detail - 細部に対する注意深さ
  • fastidious about cleanliness - 清潔さに対して厳しい
  • fastidious in preparation - 準備において細心の注意を払う
  • fastidious standards - 厳格な基準
  • fastidious planner - 綿密な計画者
  • fastidious quality control - 厳格な品質管理
  • fastidious design - 精巧なデザイン
  • fastidious analysis - 注意深い分析
  • fastidious reviewer - 厳しいレビュアー
  • fastidious researcher - 細心の注意を払った研究者

完璧を求める姿勢

この分類では、完璧を求めるあまり、他者に対して高い期待を持つことが多い状況を表します。
Her fastidious nature often made her hard to please.
彼女の細心な性格はしばしば彼女を喜ばせるのが難しいことに繋がった。
  • fastidious expectations - 高い期待
  • fastidious tastes - 繊細な好み
  • fastidious critique - 厳しい批評
  • fastidious attention to detail - 細部への注意深さ
  • fastidious classroom atmosphere - 厳格な教室の雰囲気
  • fastidious work ethic - 完璧主義的な労働倫理
  • fastidious customer - 超選り好みの顧客
  • fastidious adherence to rules - 規則への厳密な従守
  • fastidious performance - 完璧なパフォーマンス
  • fastidious approach to writing - 書き方に対する注意深いアプローチ

2. 清潔さへの執着

清潔志向

この分類では、衛生や清潔さに対して非常に厳しい態度を示すことが特徴です。
He was fastidious about his personal hygiene and cared deeply about cleanliness.
彼は自身の衛生状態に対して非常に熱心で、清潔さを深く気にしていた。
  • fastidious personal hygiene - 個人的な衛生に対する厳密さ
  • fastidious cleaning habits - 徹底した掃除習慣
  • fastidious grooming - 整容に対する厳密さ
  • fastidious kitchen conditions - 厳しい台所の状態
  • fastidious clothing care - 衣類の手入れに対する厳密さ
  • fastidious health standards - 厳格な健康基準
  • fastidious living environment - 清潔な生活環境
  • fastidious food preparation - 徹底した料理準備
  • fastidious pet care - 徹底したペットの世話
  • fastidious bathroom cleanliness - お手洗いの清潔さへの徹底

特別な要求

この分類では、特別な条件や要求に対して非常に慎重である傾向を示します。
The fastidious plants needed very specific nutrients to thrive.
その細心な植物は生育するために非常に特定の栄養素を必要とした。
  • fastidious dietary requirements - 特別な食事の要求
  • fastidious care instructions - 厳格なケアに関する説明
  • fastidious growing conditions - 特別な生育条件
  • fastidious environmental needs - 環境に対する厳密なニーズ
  • fastidious cultivation practices - 精密な栽培法
  • fastidious maintenance routines - 徹底したメンテナンスルーチン
  • fastidious training requirements - 特殊な訓練要件
  • fastidious research settings - 特殊な研究環境
  • fastidious equipment handling - 精密な設備の取り扱い
  • fastidious selection criteria - 厳格な選択基準

英英和

  • giving careful attention to detail; hard to please; excessively concerned with cleanliness; "a fastidious and incisive intellect"; "fastidious about personal cleanliness"慎重に細部への注意を払うさま潔癖
    例:a fastidious and incisive intellect 気難しくて鋭い知性