サイトマップ 
 
 

evokeの意味・覚え方・発音

evoke

【動】 喚起する、呼び起こす

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

evokeの意味・説明

evokeという単語は「引き起こす」や「思い出させる」という意味があります。この単語は、何かを思い起こさせたり、感情や記憶を呼び起こす時に使われます。例えば、美しい風景や特別な音楽が、過去の思い出をevokeすることがあります。

この単語は、主に感情や記憶の文脈で使用されます。何かの刺激が過去の経験や感情を再生させる時、evokeが適切な言葉となります。また、作品や芸術において、特定の感情や思いを観客に呼び起こすために使われることもよくあります。絵画や映画、音楽などがどのような感情をevokeするかが、作品の評価に影響を与えることもあります。

さらに、evokeはしばしば創造的なプロセスとも関連付けられます。作家やアーティストが、観客や読者に特定のイメージや感情を引き起こそうとする時に、この言葉が使われます。このように、evokeは感情的な体験を通じてコミュニケーションを促進する重要な役割を持っています。

evokeの基本例文

Her painting evoked memories of my childhood.
彼女の絵は私の幼少期の思い出を呼び起こした。
The movie's soundtrack evokes feelings of nostalgia.
その映画のサウンドトラックは懐かしい気持ちを呼び起こす。
The smell of coffee always evokes a sense of comfort.
コーヒーの香りはいつも居心地の良さを呼び起こす。

evokeの使い方、かんたんガイド

1. 基本的な使い方

evoke は「引き起こす」「呼び起こす」「喚起する」という意味の動詞です。

This song evokes memories of my childhood.
この曲は私の子供時代の思い出を呼び起こします。

2. evoke + 名詞の形

evoke の後には、感情、記憶、反応などの抽象的な名詞がよく使われます。

The painting evokes strong emotions.
その絵画は強い感情を喚起します。

3. evoke + in + 人の形

誰かの中に何かを呼び起こす場合、この形を使います。

The smell evokes nostalgia in many people.
その香りは多くの人々の中に郷愁を呼び起こします。

4. evoke + from + 人の形

誰かから反応を引き出す場合に使用します。

The teacher tried to evoke answers from the students.
教師は生徒たちから答えを引き出そうとしました。

5. be evoked by の形(受動態)

何かによって呼び起こされる場合に使用します。

Memories are often evoked by certain smells.
思い出はしばしば特定の匂いによって呼び起こされます。

6. evoke + 感情/反応の形

特定の感情や反応を引き起こす場合によく使われます。

His speech evoked sympathy from the audience.
彼のスピーチは聴衆から共感を引き起こしました。

7. 芸術表現での使用

芸術や文学の文脈でよく使用されます。

The author skillfully evokes the atmosphere of old Paris.
作者は古いパリの雰囲気を巧みに描き出しています。

8. 科学的な文脈での使用

科学的な反応や現象を引き起こす際にも使用されます。

This stimulus evokes a specific response in the brain.
この刺激は脳内で特定の反応を引き起こします。

まとめ

(基本的な用法)

用法 意味 例文
evoke + 名詞 ~を呼び起こす The song evokes memories.
evoke + in + 人 人の中に~を呼び起こす It evokes nostalgia in people.
evoke + from + 人 人から~を引き出す Evoke answers from students.
be evoked by ~によって呼び起こされる Memories are evoked by smells.
evoke + 感情 感情を引き起こす Evoke sympathy
芸術表現 雰囲気などを描写する Evoke atmosphere
科学的用法 反応を引き起こす Evoke a response

evokeの意味と概念

動詞

1. 感情を呼び起こす

この意味では、感情や思い出を思い起こさせることを指します。特定の出来事や思い出が人の感情を刺激し、強く感じさせるような場面で使われます。アートや音楽、写真などがその例で、見たり聞いたりすることで過去の感情を再び体験することができます。
The painting can evoke feelings of nostalgia in many viewers.
その絵は多くの観客にノスタルジーを呼び起こすことができる。

2. 行動を引き起こす

この意味では、何かを引き起こす、または発生させるというニュアンスを持っています。特定の行動や反応を促す場面で使われることが多く、特に刺激や状況に応じて反応が変わる場合に用いられます。心理学的な実験や日常生活の状況でよく見られます。
The unexpected news may evoke a strong reaction from the audience.
その予期しない知らせは観客から強い反応を引き起こすかもしれない。

3. 思い出させる

この意味では、何かを思い出させる、または再度考えさせるということを指します。特定の言葉や映像、香りなどが過去の出来事や状況を再び思い起こす場合に使われます。記憶の喚起や、人生の重要な瞬間を思い返す場面でよく使用されます。
The song evokes memories of my childhood.
その歌は私の子供時代の思い出を呼び起こす。

evokeの覚え方:語源

evokeの語源は、ラテン語の「evocare」に由来します。この言葉は「出す」「呼び起こす」という意味を持っており、「e-」(外に)と「vocare」(呼ぶ)から成り立っています。つまり、何かを内部から外に呼び出すというニュアンスがあります。英語においては、evokeは主に感情や思い出を呼び起こすことに使われます。例えば、特定の音楽や匂いが過去の記憶や感情を想起させる際に使われることが一般的です。このように、evokeは単に何かを思い出させるだけでなく、感情的な反応を引き起こすという深い意味を持つ単語です。ラテン語のルーツを考えると、何かを呼び出す力を持つ言葉であることが理解できます。

語源 voc
語源 vok
声、 呼ぶ
More

evokeの類語・関連語

  • invokeという単語は、特に何かを引き起こす、呼び起こすという意味です。法律や宗教の文脈で使われることも多く、公式な場面での使用が一般的です。例えば、「He invoked the law in his defense.(彼は自分の弁護のために法律を引き合いに出した。)」のように使います。
  • conjureという単語は、特に魔法や幻想的な場面で何かを呼び起こす意味で使われます。感情や記憶を呼び起こすという意味でも使われ、詩的なニュアンスを持っています。例としては、「The song conjured memories of my childhood.(その歌は私の子供時代の思い出を呼び起こした。)」があります。
  • raiseという単語は、何かを持ち上げるという意味があり、そのために人々や感情を引き起こすニュアンスを持ちます。特に、人々の意識を高めたり、感情的な反応を期待する時に使います。例として、「The speech raised awareness about climate change.(そのスピーチは気候変動についての認識を高めた。)」という使い方があります。
  • stimulateという単語は、興奮や活動を起こすというニュアンスがあります。精神的な活性化を引き起こす場面で使われることが多く、特に知識や興味を呼び起こす時に適しています。例えば、「The lecture stimulated my interest in science.(その講義は私の科学に対する興味を刺激した。)」と使われます。


evokeの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : invoke

invoke」は、特定の概念や感情を呼び起こす、または思い出させることを意味します。この単語は、特に法律や権利を呼び起こす場合や、神や霊的存在に助けを求める際に使われることが多いです。
evoke」と「invoke」は、どちらも「呼び起こす」という意味を持ちますが、使用される文脈が異なります。「evoke」は、感情や記憶を引き起こすときに使われることが多いのに対し、「invoke」は、法的な権利や権限の行使、または神聖な存在に助けを求める際に使われることが一般的です。たとえば、芸術作品が観客の感情を呼び起こすときには「evoke」を使用しますが、法律の条項を適用する場合には「invoke」を使います。ネイティブスピーカーは、これらの単語の微妙な違いを理解し、適切な文脈で使い分けることができます。
The lawyer decided to invoke the statute to support her argument.
その弁護士は、自分の主張を支持するために法律を引用することに決めた。
The painting evokes a sense of nostalgia and longing.
その絵画は、懐かしさと切なさを呼び起こす
この例文では、invokeは法律や権限を引用する際に自然に使われ、evokeは感情を引き起こす場合に自然です。文脈によって使い分けが必要です。

類語・関連語 2 : conjure

「conjure」は、特定のイメージや記憶、感情を心に呼び起こすことを意味します。また、魔法を使って物を召喚するというニュアンスも持っています。特に、何かを思い出させるときや、想像上のものを作り出すときによく使われます。
一方で、evokeは感情や記憶を引き起こすことに焦点を当てています。たとえば、音楽や香りが特定の思い出を呼び起こすときに使われます。ネイティブスピーカーは、evokeは感情的な反応を強調するために使う一方で、conjureはより創造的な、あるいは幻想的なイメージを伴う場合に使う傾向があります。evokeは実際の経験や感情に基づくのに対し、conjureは想像力を駆使して何かを生み出すニュアンスが強いのです。
The artist was able to conjure images of her childhood through her paintings.
そのアーティストは、彼女の絵を通して子供時代のイメージを呼び起こすことができた。
The painting evokes memories of her childhood.
その絵は彼女の子供時代の思い出を呼び起こす。
この例文では、conjureevokeはともに「呼び起こす」という意味で使われていますが、前者はアーティストが意図的に創造したイメージを指すのに対し、後者は絵が自然に思い出を引き起こす様子を表しています。このように、使用する文脈によって微妙なニュアンスの違いがあります。

類語・関連語 3 : raise

単語raiseは「上げる」という意味を持ち、物理的なものを持ち上げる場合や、感情、意見、問題などを引き上げる際に使われます。一般的に、何かを意図的に「上昇させる」というニュアンスがあります。
一方、単語evokeは「呼び起こす、思い出させる」という意味で、感情や記憶などを喚起する際に用いられます。例えば、特定の音楽がある思い出をevokeする場合、その音楽が過去の感情や記憶を刺激することを示します。raiseは物理的または抽象的なものを「上げる」ことに重点を置くのに対し、evokeは主に内面的な感情や記憶を「引き起こす」ことに焦点を当てています。このように、両者は似たような状況で使われることもありますが、意味合いは異なります。
The teacher wanted to raise the students' awareness of environmental issues.
先生は生徒たちの環境問題への意識を上げたいと考えていました。
The documentary aimed to evoke the viewers' concern for environmental issues.
そのドキュメンタリーは視聴者の環境問題への関心を呼び起こすことを目的としていました。
この例では、raiseは意識を物理的に「上げる」ことを示し、一方でevokeは内面的な感情や関心を「喚起する」ことを示しています。したがって、文脈によっては両者の使い分けが必要です。

類語・関連語 4 : stimulate

stimulate」は、何かを促進したり、活性化させたりする意味を持つ動詞です。特に、興味や思考を引き起こす、または感覚を刺激する場合に使われます。この単語は、学習や創造性を促す文脈でよく使用され、ポジティブな影響を与えることを示唆しています。
evoke」と「stimulate」は、どちらも何かを引き起こすという意味を持つが、ニュアンスには違いがあります。「evoke」は、主に感情や記憶を呼び起こす際に使われるのに対し、「stimulate」は、思考や行動を促す際によく用いられます。例えば、芸術作品が感情を「evoke」することはあっても、その作品が思考を「stimulate」することもあります。ネイティブは、文脈によってどちらを使うべきかを直感的に判断します。感情や過去の体験を強調したい時は「evoke」、何かを活性化させたり、新たなアイデアを生む時は「stimulate」を選ぶ傾向があります。
The teacher's enthusiasm can stimulate the students' interest in science.
教師の熱意は、生徒たちの科学への興味を刺激することができる。
The teacher's enthusiasm can evoke a passion for science in the students.
教師の熱意は、生徒たちの科学への情熱を呼び起こすことができる。
この場合、「stimulate」と「evoke」はどちらも自然に使うことができ、文脈によって意味が少し異なります。「stimulate」は興味を引き出す機能を強調し、「evoke」は情熱や感情を呼び起こすことに焦点を当てています。
Reading new books can stimulate your imagination.
新しい本を読むことは、あなたの想像力を刺激することができる。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

evokeの会話例

evokeの日常会話例

「evoke」は、感情や記憶を呼び起こすという意味を持つ動詞です。この単語は、特定の出来事や物事が人の感情や思い出を喚起する際によく使われます。日常会話では、特に思い出や感情に関連するコンテキストで利用されることが多いです。

  1. 感情や記憶を呼び起こす

意味1: 感情や記憶を呼び起こす

この意味では、「evoke」は何かが特定の感情や記憶を引き起こす際に使われます。たとえば、音楽や風景が過去の思い出を呼び起こすときに使われることが一般的です。会話では、何かを見たり聞いたりしたときに、どのように感じたかを表現する際に使われます。

【Example 1】
A: This song always evokes memories of my childhood.
この曲はいつも私の子供時代の思い出を呼び起こす
B: I feel the same! It brings back such happy moments.
私も同じ気持ちだよ!それはとても幸せな瞬間を呼び戻す。

【Example 2】

A: The smell of the ocean evokes my memories of summer vacations.
海の香りは私の夏休みの思い出を呼び起こす
B: I can relate! It reminds me of family trips to the beach.
私も!それは家族旅行の思い出を呼び起こす。

【Example 3】

A: That painting really evokes a sense of nostalgia.
あの絵は本当に懐かしさを呼び起こす
B: Yes, it takes me back to my grandmother's house.
そうだね、それは私を祖母の家に戻す。

evokeのビジネス会話例

「evoke」は、ビジネスにおいては主に「思い起こさせる」「引き起こす」といった意味で使われます。商品やサービスが顧客の感情や記憶を呼び起こす際に用いられることが多く、マーケティングや広告の文脈で特に重要です。顧客が特定のブランドや製品に対して抱く感情を喚起することで、購買意欲を高めることが目指されます。

  1. 思い起こさせる(記憶や感情)
  2. 引き起こす(反応や行動)

意味1: 思い起こさせる(記憶や感情)

この会話では、ある広告キャンペーンが消費者にどのように感情を呼び起こすかについて話し合っています。「evoke」という単語は、特定の記憶や感情を引き起こすことを示しています。

【Exapmle 1】
A: I believe this new campaign will evoke nostalgia in our customers.
A: 私はこの新しいキャンペーンが顧客に懐かしさを呼び起こすと思います。
B: Yes, nostalgia can be a powerful tool in marketing.
B: そうですね、懐かしさはマーケティングにおいて強力なツールになり得ます。

【Exapmle 2】

A: The design of our product is meant to evoke memories of simpler times.
A: 私たちの製品のデザインは、よりシンプルな時代の思い出を呼び起こすことを意図しています。
B: That's a great strategy to connect with our audience.
B: それは私たちのオーディエンスとつながるための素晴らしい戦略です。

【Exapmle 3】

A: Our branding should evoke a sense of trust and reliability.
A: 私たちのブランディングは信頼信頼性を呼び起こすべきです。
B: Absolutely, those emotions are crucial for customer loyalty.
B: その通りです。これらの感情は顧客の忠誠心にとって重要です。

意味2: 引き起こす(反応や行動)

この会話では、マーケティング施策が顧客の行動をどう引き起こすかに焦点を当てています。「evoke」は、特定の行動や反応を引き起こすことを意味します。

【Exapmle 1】
A: We want to evoke a sense of urgency with our limited-time offer.
A: 私たちは限定オファーで緊急感を引き起こしたいと思っています。
B: That should encourage more customers to act quickly.
B: それはより多くの顧客に迅速に行動させることにつながるでしょう。

【Exapmle 2】

A: The new features are designed to evoke excitement among users.
A: 新しい機能はユーザーの間に興奮を引き起こすように設計されています。
B: Excitement can lead to higher engagement and sales.
B: 興奮はより高いエンゲージメントと売上につながる可能性があります。

【Exapmle 3】

A: Our campaign aims to evoke a positive reaction from the target audience.
A: 私たちのキャンペーンはターゲットオーディエンスからポジティブな反応を引き起こすことを目指しています。
B: A positive response can significantly impact our brand image.
B: ポジティブな反応は私たちのブランドイメージに大きな影響を与えることができます。

evokeのいろいろな使用例

動詞

1. 感情や記憶を呼び起こす、引き出す

感情を引き出す

evokeという単語は、何かをきっかけに感情や反応を引き出したり、呼び起こしたりする様子を表します。特に芸術作品や音楽、出来事などが人々の心に特定の感情を呼び起こす場合によく使用されます。
The painting evokes strong emotions in viewers.
その絵画は観る人々の中に強い感情を呼び起こす。
  • evoke emotions - 感情を呼び起こす
  • evoke sympathy - 共感を呼び起こす
  • evoke memories - 思い出を呼び起こす
  • evoke nostalgia - 懐かしさを呼び起こす
  • evoke fear - 恐怖を呼び起こす
  • evoke feelings - 感情を引き出す
  • evoke response - 反応を引き出す

連想や想起を引き起こす

evokeという単語は、あるものが別のものを連想させたり、思い出させたりする場合にも使われます。特に記憶や過去の経験を思い起こさせる文脈でよく使用されます。
The scent of fresh bread evokes memories of my grandmother's kitchen.
焼きたてのパンの香りは、祖母の台所の思い出を呼び起こす。
  • evoke images - イメージを呼び起こす
  • evoke thoughts - 考えを引き起こす
  • evoke associations - 連想を引き起こす
  • evoke reminiscences - 追憶を呼び起こす
  • evoke comparisons - 比較を引き起こす
  • evoke ideas - アイデアを引き出す

2. 引き出す、呼び出す(魔法のように)

evokeという単語は、まるで魔法のように何かを呼び出したり、出現させたりする様子を表現する際にも使用されます。より抽象的な概念や効果を引き出す場合に使われます。
The wizard attempted to evoke spirits from the ancient ruins.
魔法使いは古代遺跡から精霊を呼び出そうとした。
  • evoke spirits - 精霊を呼び出す
  • evoke magic - 魔法を呼び起こす
  • evoke power - 力を引き出す
  • evoke energy - エネルギーを引き出す
  • evoke atmosphere - 雰囲気を作り出す
  • evoke presence - 存在を呼び起こす

英英和

  • call to mind; "this remark evoked sadness"心に呼び覚ます目覚ます
  • evoke or provoke to appear or occur; "Her behavior provoked a quarrel between the couple"現れるまたは起きるように喚起するまたは刺激する齎らす
  • call forth (emotions, feelings, and responses); "arouse pity"; "raise a smile"; "evoke sympathy"(情緒、感情と反応を)引き起こす目覚ます
  • deduce (a principle) or construe (a meaning); "We drew out some interesting linguistic data from the native informant"(原則)を演繹するか、(意味)を解釈する引出す
  • summon into action or bring into existence, often as if by magic; "raise the specter of unemployment"; "he conjured wild birds in the air"; "call down the spirits from the mountain"しばしば手品のようなものによって、行動を呼びおこす、または何かを生じさせる喚起