engildのいろいろな使用例
動詞
1. 装飾する、飾る
ゴールドで装飾する
この動詞は、金箔や液体金で装飾することを指します。美術や工芸などで、作品やオブジェクトに高級感や華やかさを与えるために用いられます。
The artist decided to engild the frame of the painting to enhance its beauty.
そのアーティストは絵画のフレームを金箔で飾ることに決めました。
- engild the edges - 縁を金で飾る
- engild the manuscript - 原稿を金で装飾する
- engild the altar - 祭壇を金で飾る
- engild the cover - 表紙を金で装飾する
- engild a statue - 彫像を金で飾る
- engild the centerpiece - センターピースを金で飾る
- engild the pages - ページを金で装飾する
- engild the invitation - 招待状を金で飾る
- engild the walls - 壁を金で装飾する
- engild the trophy - トロフィーを金で飾る
象徴的な意味での装飾
このカテゴリでは、物理的な装飾だけでなく、象徴的に価値や魅力を与える行為も含まれます。利点や美しさを強調するための表現として使用されます。
The writer's eloquent words seemed to engild the ordinary experiences, making them extraordinary.
その作家の雄弁な言葉は、平凡な体験を金で飾るように、特別なものにしているように思えました。
- engild the story - 物語を飾る
- engild the memories - 思い出を華やかにする
- engild a moment - 瞬間を特別にする
- engild the truth - 真実を美化する
- engild a relationship - 関係に魅力を加える
- engild the experience - 経験を装飾する
- engild the presentation - プレゼンテーションを華やかにする
- engild the ordinary - 普通を特別にする
- engild the narrative - 語りを美しくする
- engild the idea - アイデアを魅力的にする
2. 比喩的な装飾
メタファーとしての用法
この用法では、物理的な装飾から離れ、状態や性質に金色の美しさや特別な圧力を加えることを示します。比喩的に見た場合の価値を強調します。
In her speech, she tried to engild the challenges they faced with hope and resilience.
彼女のスピーチでは、彼らが直面した課題に希望と回復力を持たせようとしました。
- engild the adversity - 逆境を美化する
- engild the struggle - 格闘を華やかにする
- engild the struggles - 奮闘を特別にする
- engild the future - 未来を色づける
- engild the challenges - 課題に魅力を与える
- engild the loss - 喪失を飾る
- engild the journey - 旅を華やかにする
- engild the obstacles - 障害を特別にする
- engild a vision - ビジョンを魅力的にする
- engild the experience of growth - 成長の経験を華やかにする