サイトマップ 
 
 

emblazonの意味・覚え方・発音

emblazon

【動】 紋章で飾る

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ɪmˈbleɪz(ə)n/

emblazonの覚え方ヒント

emblazonの意味・説明

emblazonという単語は「派手に飾る」や「はっきりと示す」という意味を持ちます。主に、あるものを鮮やかに表現したり目立たせたりすることを指します。特に、衣服や旗、建物などにシンボルやデザインを大胆に描く際に使われることが多い言葉です。

この単語は、芸術的な表現や装飾に関連する文脈でよく利用されます。例えば、伝統的な紋章やロゴが特定の色合いやパターンで特徴づけられている場合、こうしたものを「emblazon」と表現することができます。また、特別なイベントや行事において、視覚的に訴えるためのインパクトを強調する際にも使われることがあります。

加えて、emblazonは比喩的な表現としても用いられます。例えば、物語や歴史的な出来事を「emblazon」することで、その重要性や特異性を強調することができます。このように、具体的な装飾に限らず、アイデアや感情を鮮やかに伝えるためにも利用される多面的な単語です。

emblazonの基本例文

She emblazoned her name across the top of the canvas.
彼女はキャンバスの上部に名前を大書しました。
The new logo was emblazoned on the front of the t-shirt.
新しいロゴはTシャツの前面に描かれていました。
The knight's shield was emblazoned with the family crest.
騎士の盾には家紋が描かれていました。

emblazonの意味と概念

動詞

1. 装飾する

この意味では、特定の色やシンボルを使って何かを美しく飾り立てることを指します。特に紋章や特定のデザインを加える際に使われることが多く、例えば、旗や家紋などが該当します。この行為は、視覚的な魅力を高め、伝統や文化を表現する手段にもなります。
The artist decided to emblazon the wall with vibrant colors and intricate designs.
その芸術家は、壁に鮮やかな色と精緻なデザインで装飾することに決めた。

2. (紋章で)飾る

この意味は、紋章や特定の標章を使って装飾することを指します。特に、家族や組織の象徴として用いられる場合が多く、これによりその背景や称号を示すことができます。特に歴史的な文脈でよく使われ、名誉や誇りの象徴ともなります。
The knight's shield was emblazoned with the family crest, symbolizing his noble lineage.
その騎士の盾には家族の紋章が飾られ、彼の高貴な血筋を象徴していた。

emblazonの覚え方:語源

emblazonの語源は、古フランス語の「emblason」に由来しています。この言葉は「blason(紋章)」という単語と関連しており、「em-」という接頭辞が加わることで「紋章を掲げる」「装飾する」という意味を持つようになりました。さらに、blasonの源はラテン語の「blasonare」とされ、これは「装飾する」「描く」という意味を持っています。英語においては、emblazonは主に「絢爛に描く」「華やかに飾る」という意味で用いられ、特に旗や武器、その他の物に鮮やかな色や紋章を施すことを指すことが多いです。このように、emblazonは視覚的な豪華さや装飾性を示す言葉として発展しています。

emblazonの類語・関連語

  • decorateという単語は、何かを美しく飾ることを意味します。通常、装飾品や色を使って見た目を良くする際に使われる言葉です。例えば、「彼は部屋をdecorateした」と言うと「彼は部屋を飾った」という意味になります。
  • illustrateという単語は、何かを視覚的に示すことを意味します。特に本や記事の内容をわかりやすくするために画像や図を使う際に使われます。例えば、「彼女は絵でconceptをillustrateした」と言うと「彼女は絵で概念を示した」という意味になります。
  • displayという単語は、何かを見せる、展示することを意味します。特に公共の場で誰かに見えるように置く場合に使われます。例えば、「美術館で作品をdisplayしている」と言うと「美術館で作品を展示している」という意味になります。
  • showcaseという単語は、特定のものを目立たせるために展示することを意味します。特に素晴らしさや特長を見せるために使われます。例えば、「彼は新しい曲をshowcaseした」と言うと「彼は新しい曲を披露した」という意味になります。
  • promoteという単語は、何かを広めたり、促進することを意味します。特に商品やアイデアを多くの人に知ってもらうために行う行為です。例えば、「会社は新製品をpromoteしている」と言うと「会社は新製品を宣伝している」という意味になります。


emblazonの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : decorate

単語decorateは「装飾する」という意味で、物や空間を美しくするために何らかの手段を使って飾る行為を指します。この単語は、特に視覚的な美しさを強調する際に用いられ、例えば部屋を飾ったり、料理を盛り付けたりする際に使われます。
一方、単語emblazonは「鮮やかに飾る」という意味で、特に目立つようにというニュアンスが強いです。例えば、ロゴやシンボルを大きく、目立つ形で描くことを指します。ネイティブは、decorateは日常的な装飾行為に使うのに対し、emblazonは特別な意味合いを持つ場合や、主張したい内容を強調する際に使う傾向があります。したがって、decorateはより一般的で広範囲に使われるのに対し、emblazonは特定の文脈でより効果的に使われることが多いです。
The artist decided to decorate the wall with beautiful murals.
そのアーティストは美しい壁画でその壁を装飾することに決めました。
The artist decided to emblazon the wall with beautiful murals.
そのアーティストは美しい壁画でその壁を鮮やかに飾ることに決めました。
この例文では、decorateemblazonはどちらも使えますが、emblazonを使うことで、より強調された印象を与えることができます。特に、作品が目立つことを意図している場合に適しています。

類語・関連語 2 : illustrate

単語illustrateは「説明する」や「例を挙げて示す」という意味を持ち、特に視覚的に何かを示す際に使われます。例えば、図や絵を使って情報を伝えることが含まれます。この単語は、教育や説明の文脈でよく見られ、情報を明確にするための手段として重要です。
一方、単語emblazonは「鮮やかに装飾する」という意味で、特に紋章やシンボルを強調する際に使われることが多いです。たとえば、旗や衣服に特定のデザインを大胆に施すことを指します。両者は視覚的な表現に関連しているものの、illustrateは説明や示すことに重点が置かれ、emblazonは装飾や強調に焦点を当てています。ネイティブスピーカーは、情報をわかりやすく伝えたいときにはillustrateを使い、目を引くように装飾したいときにはemblazonを選ぶ傾向があります。
The teacher used a diagram to illustrate the process of photosynthesis.
その先生は、光合成の過程を説明するために図を使いました。
The artist decided to emblazon the mural with bright colors and bold patterns.
そのアーティストは、明るい色と大胆なパターンで壁画を鮮やかに装飾することに決めました。
この例文では、illustrateは説明するために図を使うことを示し、emblazonは視覚的に鮮やかにすることを示しています。ここでの使用は異なる目的を持っており、互換性はありません。

類語・関連語 3 : display

類義語displayは「展示する」「見せる」という意味を持ち、何かを視覚的に表現することを指します。この単語は、物理的なものや情報を他の人に見せる時に使われることが多く、特に美術館や展示会などでの利用が一般的です。また、感情やスキルを「示す」といった意味合いでも使われることがあります。
一方、emblazonも「見せる」という意味がありますが、より装飾的で強調された表現を含みます。emblazonは、特にシンボルやデザインを美しく飾って目立たせることに重点を置いており、何かを誇示する際に使われます。たとえば、家紋やロゴを鮮やかに描いたり、特別に強調する時に使われることが多いです。displayは一般的な「見せる」行為に使われるのに対し、emblazonは視覚的なインパクトを与えることに焦点を当てています。
The museum will display the new art collection starting next week.
その美術館は来週から新しいアートコレクションを展示します。
The artist decided to emblazon his signature on the canvas.
そのアーティストはキャンバスに自分の署名を鮮やかに描くことに決めました
この例からわかるように、displayemblazonは異なるニュアンスを持つ単語であり、同じ文脈で使うことはできません。displayは単に物を見せる行為に焦点を当てていますが、emblazonは装飾性や強調を伴った表現を示しています。

類語・関連語 4 : showcase

単語showcaseは、何かを際立たせたり、特に良い部分を見せることを意味します。具体的には、展示やプレゼンテーションの際にその魅力を引き出すために使われることが多いです。たとえば、製品のデモンストレーションやアート作品の展示など、注目を集めるために特別に設けられた場面で用いられます。
一方で、単語emblazonは、特に目立つ形で装飾することや、誰にでもわかるように大きく示すことを指します。たとえば、ロゴやシンボルが大きく描かれた旗や服に施されることが多く、より強調された印象を与えるために使われます。両者の違いは、showcaseが「魅力的に見せる」ことに重点を置くのに対し、emblazonは「目立たせる」「装飾する」ことに重点がある点です。つまり、showcaseは展示やプレゼンテーションの場面で使われることが多く、emblazonは物理的な装飾や視覚的な強調に関連しています。
The artist wanted to showcase her best work at the exhibition.
そのアーティストは、展示会で彼女の最高の作品を展示したいと思っていました。
The artist wanted to emblazon her best work at the exhibition.
そのアーティストは、展示会で彼女の最高の作品を目立たせたいと思っていました。
この例文では、showcaseemblazonが同じ文脈で使われていますが、ニュアンスが少し異なります。showcaseは、作品を魅力的に見せることに重点がありますが、emblazonはその作品を目立たせたり、強調したりすることに焦点を当てています。したがって、どちらの単語も自然に使える状況ですが、伝えたいニュアンスによって選択が変わるでしょう。

類語・関連語 5 : promote

単語promoteは「促進する」「推進する」という意味を持ち、特に商品やアイデアを広めたり、支持するために使用されます。また、人や物の良さを引き立てる意味合いも含まれています。ビジネスやマーケティングの文脈でよく使われ、積極的に何かを広めることに重点が置かれます。
一方で、単語emblazonは、「飾る」「華やかに表現する」という意味を持ち、特に視覚的な表現や装飾に関連しています。例えば、ロゴやデザインを目立たせることに使われることが多いです。両者の違いは、promoteが行動や活動の推進を強調するのに対し、emblazonは視覚的な装飾や印象を強調する点です。ネイティブスピーカーは、promoteを使う際には行動や影響力の拡大を意識し、emblazonを使う際には見た目や美しさに焦点を当てていることが多いです。
The company aims to promote its new product through social media campaigns.
その会社は、新製品をソーシャルメディアキャンペーンを通じて「促進する」ことを目指しています。
The company aims to emblazon its new logo on all its packaging.
その会社は、新しいロゴをすべてのパッケージに「飾る」ことを目指しています。
この2つの文では、promoteは商品を広める行為を示し、emblazonはロゴの視覚的な表現を強調しています。したがって、これらの単語は異なる文脈で使われ、互換性はありません。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

emblazonの会話例

emblazonの日常会話例

「emblazon」は、主に「華々しく飾る」「目立たせる」といった意味で使われる単語です。日常会話ではあまり頻繁には使われないものの、特定の文脈では装飾や特別な表現を強調する際に用いられることがあります。以下に代表的な意味をリストアップします。

  1. 華々しく飾る
  2. 目立たせる

意味1: 華々しく飾る

この意味では、何かを華やかに装飾したり、特別な印象を与えるために用いる表現として「emblazon」が使われます。主にイベントや特別な場面での装飾に関連して登場することが多いです。

【Exapmle 1】
A: I want to emblazon my birthday party with colorful balloons and lights!
誕生日パーティーをカラフルな風船やライトで華々しく飾りたいんだ!
B: That sounds amazing! You should definitely emblazon it with some fun decorations.
それは素晴らしいね!楽しい装飾で華々しく飾るべきだよ

【Exapmle 2】

A: We should emblazon the stage for the concert with bright lights.
コンサートのためにステージを明るいライトで華々しく飾るべきだよ
B: Good idea! It will really emblazon the performance.
いい考えだね!それがパフォーマンスを本当に引き立てるだろう。

【Exapmle 3】

A: Let’s emblazon our new cafe with some unique art pieces.
新しいカフェをユニークなアート作品で華々しく飾ろう
B: Absolutely! It will make the place more inviting and emblazon our theme.
その通り!それが場所をより魅力的にし、私たちのテーマを引き立てるだろう。

意味2: 目立たせる

「emblazon」が目立たせるという意味で使われる場合、特に何かを強調したり、人々の注目を集めるために用いることが多いです。日常の会話やプレゼンテーションなどで見られます。

【Exapmle 1】
A: The new logo really emblazon our brand identity.
新しいロゴは本当に私たちのブランドアイデンティティを目立たせているね。
B: Yes, it’s bold and emblazon with our colors!
うん、大胆で私たちの色で目立っているね!

【Exapmle 2】

A: How can we emblazon our message in this presentation?
このプレゼンテーションで私たちのメッセージをどうやって目立たせることができるかな?
B: We could use images and bold text to emblazon our key points.
画像や太字のテキストを使って、私たちの重要なポイントを目立たせることができるよ。

【Exapmle 3】

A: This advertisement really emblazon the benefits of our product.
この広告は本当に私たちの製品の利点を目立たせているね。
B: Absolutely! It’s designed to emblazon the key features.
その通り!主要な特徴を目立たせるようにデザインされているね。

emblazonのビジネス会話例

「emblazon」は主に「目立たせる」「誇示する」といった意味で使われ、ビジネスシーンでは企業のロゴやブランド名を大きく表示することなどを指すことが多いです。特にマーケティングや広告の文脈で、強い視覚的印象を与えるために使用されます。

  1. 目立たせる、誇示する

意味1: 目立たせる、誇示する

この意味では、企業やブランドが自らのロゴやメッセージを強調し、視覚的に印象づけることを指します。広告キャンペーンやイベントでのブランドの露出を高めるために使われることが多いです。

【Example 1】
A: We should emblazon our logo on the new product packaging to attract more customers.
私たちは新商品のパッケージにロゴを目立たせるべきです。そうすればもっと多くの顧客を引き付けられるでしょう。
B: That's a great idea! A bold design will really emblazon our brand.
それは素晴らしいアイデアですね!大胆なデザインが私たちのブランドを誇示するでしょう。

【Example 2】

A: How can we emblazon our presence at the trade show?
私たちは展示会でどのようにして存在感を目立たせることができますか?
B: We could set up a large banner that emblazons our key message.
私たちの重要なメッセージを誇示する大きなバナーを設置するのはどうでしょう。

【Example 3】

A: It's essential to emblazon our sustainability efforts in the upcoming campaign.
次のキャンペーンでは、私たちの持続可能性への取り組みを目立たせることが重要です。
B: Absolutely, it will help us connect with environmentally-conscious consumers if we emblazon that message.
その通りです。そのメッセージを誇示すれば、環境に配慮する消費者とつながる手助けになりますね。

英英和

  • decorate with colors; "color the walls with paint in warm tones"色で装飾する色取る