サイトマップ 
 
 

driverの意味・覚え方・発音

driver

【名】 運転手、ドライバー

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

driverの意味・説明

driverという単語は「運転手」や「ドライバー」を意味します。一般的には、自動車や他の乗り物を運転する人を指します。例えば、タクシーの運転手やバスの運転手などがこれに該当します。また、「ドライバー」はコンピュータの世界でも使用され、特定のハードウェアを動かすためのソフトウェアを指します。

このように、driverという単語には二つの主要な意味があります。まずは、人を指す場合、運転のスキルや職業を示します。そして、技術的な意味では、機器を正しく動かすために必要なプログラムのことを示します。このように文脈によって意味が異なるため、使用する際には注意が必要です。

また、driverは比喩的な表現としても使われることがあります。例えば、ある行動や結果を促す「原動力」として用いることができます。これにより、ビジネスやプロジェクトなどの魅力的な要素を示す際にも使用されることがあります。文脈によって意味が変わるため、具体的な場面でどの意味が適切かを理解することが重要です。

driverの基本例文

The bus driver apologized for being late.
バスの運転手は遅れてすみませんと謝罪した。
I hired a driver to take me to the airport.
私は空港まで行くために運転手を雇った。
The Formula 1 race car driver won the championship.
フォーミュラ1のレーシングカーの運転手がチャンピオンシップを勝ち取りました。

driverの意味と概念

名詞

1. 運転手

運転手は自動車やバスなどの車両を運転する人を指します。日常生活では、通勤や旅行の際に運転手の存在が重要で、特に公共交通機関で多く見られます。運転手としての職業は、その安全運転やサービスが求められます。
The driver carefully navigated through the heavy traffic.
運転手は慎重に渋滞の中を進んだ。

2. 馬車の操縦者

馬や他の動物を使って車両を引かせる際の操縦者を指します。歴史的には、馬車や荷車を操縦する役割があり、現在でも馬に乗ったトロリーなどで見られることがあります。この職務は通常、動物を扱う技術が必要とされます。
The driver of the carriage guided the horses skillfully.
馬車の運転手は巧みに馬を操った。

3. ゴルフのドライバー

ゴルフにおいて、ドライバーはティーショットで使用するクラブの一種で、長い距離を飛ばすためにデザインされています。ゴルファーはこのクラブを使ってボールを強く打ち、グリーンに近づけることを目指します。適切なスイングが必要です。
He used a driver to hit the ball as far as possible.
彼はできるだけ遠くにボールを打つためにドライバーを使った。

4. コンピュータのドライバー

コンピュータサイエンスでは、ドライバーは周辺機器とコンピュータとの通信を管理するプログラムを指します。このプログラムは、プリンタやマウスなど、さまざまなデバイスの機能を活用するために必要です。ドライバーが正しくインストールされていないと、機器が正常に動作しません。
The printer driver must be installed to print documents.
ドキュメントを印刷するには、プリンタのドライバーをインストールする必要がある。

driverの覚え方:語源

driverの語源は、古フランス語の「drivre」と、中世ラテン語の「drivare」に由来しています。これらの言葉は「駆り立てる」や「運転する」という意味を持っていました。古英語の「drīfan」も関連しており、こちらも「駆り立てる」や「追い立てる」という意味を持つ動詞です。

13世紀頃には、これらの語が英語に取り入れられ、「driver」という形になりました。当初は、馬車や牛車を使って物を運ぶ人を指していました。その後、19世紀に入ると、車両や機械を操縦する人を指す用語として広がり、現在のように車の運転手を意味する言葉として定着しました。

現代では、コンピューターニュースやプログラミングの文脈でも使用され、ハードウェアやソフトウェアを制御するためのソフトウェアを指すこともあります。

語源 er
語源 or
~する人、 ~するもの
More

driverの類語・関連語

  • operatorという単語は、特に機械や車を操作する人を指します。ドライバーとは異なり、特定の機械を運転する役割に特化しています。例えば、「a train operator」(列車の運転士)というように使います。
  • chauffeurという単語は、主に高級車を運転する雇われた運転手を指します。ドライバーよりも格式のある職業で、VIPを運ぶ場合に使われます。例えば、「a private chauffeur」(プライベート運転手)という表現があります。
  • conductorという単語は、主に公共交通機関の運転手や乗務員を指します。バスや列車の運転手を含む広い意味を持つため、ドライバーよりも多くの意味合いを含みます。例えば、「train conductor」(列車の乗務員)という表現があります。
  • pilotという単語は、飛行機を操縦する人を指します。ドライバーが車を運転するのに対し、パイロットは空を飛ぶ機体を扱う特別な役割です。例えば、「a commercial pilot」(商業パイロット)のように使われます。
  • motoristという単語は、車を運転する人全般を指します。ドライバーの仲間ですが、より広い範囲の運転者を示す場合に使います。例えば、「a careful motorist」(注意深い運転者)のように使われます。


driverの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : operator

単語operatorは、特に機械や装置を操作する人を指します。この言葉は、コンピューターや通信機器などの技術的な文脈でよく使われ、特定の機能やプロセスを管理する役割を持つ人を表します。一般的に、driverとは異なり、operatorは特定の機械やシステムの操作に特化していることが多いです。
単語driverは、通常は車両を運転する人を指しますが、コンピューターの文脈ではデバイスやソフトウェアを動作させるためのプログラムを意味することもあります。一方、operatorは、特に機械や技術的な装置を扱う専門家を指し、より限定的な役割を持っています。例えば、工場の機械を操作する人や、コンピューターシステムの管理を行う人はoperatorと呼ばれます。このように、driverはより広い意味を持ち、日常的な運転や運用を含むのに対し、operatorは特定の技術的な操作に特化しています。
The machine operator ensured everything was running smoothly during the production process.
その機械オペレーターは、製造プロセス中にすべてがスムーズに運行していることを確認しました。
The driver ensured everything was running smoothly during the production process.
そのドライバーは、製造プロセス中にすべてがスムーズに運行していることを確認しました。
この例文では、operatordriverの両方が同じ文脈で使用できることが示されていますが、実際にはこの文脈では通常はoperatorがより適切です。driverはより一般的な意味で使われるため、運転手や運営者を指す際に自然な表現になります。

類語・関連語 2 : chauffeur

単語chauffeurは、特に高級車を運転する職業ドライバーを指します。一般的には、その車両の所有者や雇い主のために運転を行う人を意味し、しばしば礼儀正しさやサービス精神が求められます。また、chauffeurは他の運転手と異なり、運転技術だけでなく、顧客とのコミュニケーション能力も重視されます。
単語driverは、一般的に車両を運転する人を指し、職業ドライバーから単に自家用車を運転する人まで幅広い意味を持ちます。ネイティブスピーカーは、この2つの単語を使い分ける際、特に文脈が大切だと感じます。例えば、タクシーの運転手やバスの運転手はdriverと呼ばれますが、高級車の運転手はchauffeurと呼ばれることが多いです。また、chauffeurは単に車を運転するだけでなく、雇い主に対して特別なサービスを提供する役割も持つため、よりフォーマルな場面で使われることが多いです。このように、chauffeurはより特定の職業や役割を指し、上品さやサービス精神が強調されます。
The chauffeur arrived promptly to pick up the client from the airport.
その運転手は、クライアントを空港で迎えるために時間通りに到着しました。
The driver arrived promptly to pick up the client from the airport.
その運転手は、クライアントを空港で迎えるために時間通りに到着しました。
この文脈では、chauffeurdriverは互換性があります。どちらの単語も運転手を指しますが、chauffeurはより高級な車両やサービスを提供する運転手を強調している点が異なります。

類語・関連語 3 : conductor

「conductor」という単語は、主に「指揮者」や「運転手」という意味で使われます。特に音楽の分野では、オーケストラなどの演奏を指揮する役割を持つ人を指します。また、鉄道やバスの運転手を指すこともあります。このようにconductorは、特定の職業や役割を持つ人を示す言葉です。
一方でdriverは、一般的に「運転手」や「ドライバー」を指し、車やバスなどの交通手段を運転する人を意味します。両者は「運転する」という点で共通していますが、conductorは特に公共交通機関の運転手や音楽の指揮者に特化した言葉であるため、意味が異なります。ネイティブスピーカーは、特定の文脈に応じてこれらの言葉を使い分けます。例えば、バスや電車の運転手に対してはconductorという用語を用いることが多いですが、一般的な車の運転手にはdriverが使われます。このように、言葉の使い分けには文脈が重要であることを理解することが大切です。
The conductor led the orchestra with great passion.
その指揮者は、大きな情熱を持ってオーケストラを指揮した。
The driver navigated the city streets skillfully.
その運転手は、巧みに市街地を運転した。
この例文では、conductordriverは異なる文脈で使われており、置換はできません。conductorは音楽の指揮者を指し、driverは車の運転手を指します。

類語・関連語 4 : pilot

単語pilotは、主に航空機や船舶の操縦士を指す言葉ですが、広い意味では「指導者」や「先導者」というニュアンスも持っています。特に、特定の状況やプロジェクトにおいて、何かを試験的に導く役割を果たす人を指すことがあります。また、実験や試行の「パイロットプログラム」という表現も一般的です。
単語driverは、主に自動車や他の交通手段を運転する人を指しますが、その意味は広がり、何かを推進する力や要因を示すこともあります。たとえば、ビジネスの成長を促進する要因をdriverと呼ぶこともあります。ネイティブスピーカーは、特定の状況に応じてこれらの単語を使い分けます。pilotは、特定の職業や役割に関連し、特に航空や航海に関連する文脈で使われることが多いのに対し、driverは、より一般的でありながら、運転や推進のニュアンスを強調する場合に使われます。
The pilot skillfully maneuvered the aircraft through the turbulence.
そのパイロットは、乱気流の中で航空機を巧みに操縦した。
The driver skillfully maneuvered the car through the traffic.
そのドライバーは、交通の中で車を巧みに操縦した。
この文脈では、pilotdriverはどちらも「操縦する」という行為を示し、似たような状況で使われています。ただし、pilotは航空機に特化しているのに対し、driverは一般的な交通手段、特に自動車に関連しています。
The pilot guided the plane safely to the ground.
そのパイロットは、無事に飛行機を地面に誘導した。

類語・関連語 5 : motorist

「motorist」は車を運転する人を指し、特に自動車を運転している人に焦点を当てた言葉です。この単語は一般的に運転中の人々を指し、運転免許や交通規則を遵守していることが前提とされています。
「driver」は一般的に「運転手」と訳され、広い意味での運転を指します。タクシーやバスの運転手など、職業的に車を運転する人々を含む場合があります。一方で「motorist」は日常的に車を運転する人を指すことが多く、よりカジュアルなニュアンスを持っています。ネイティブスピーカーは、日常の文脈では「motorist」を使うことが多く、特に交通安全や運転マナーについて話す際に使われることが一般的です。「driver」は特定の職業や役割を強調する際に使用されることが多く、例えば「タクシードライバー」といったように、運転する行為が特定の職務に結びつく場合に使われます。
As a responsible motorist, it's important to follow traffic rules.
責任ある運転者として、交通ルールを守ることが重要です。
As a responsible driver, it's important to follow traffic rules.
責任ある運転者として、交通ルールを守ることが重要です。
この文では、motoristdriver は置換可能であり、どちらも運転者を指す文脈で自然に使われています。ただし、motorist はよりカジュアルな表現であり、運転中の一般的な人々を指すことが多いのに対し、driver は特定の役割や職業を強調する際に使われることが多いです。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

driverの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
運転者教育

【書籍の概要】
3人のティーンエイジャーは、危険な交差点から止まれの標識を無思慮に盗んでしまい、その結果、若い母親が自動車事故で命を落とします。この出来事は彼らの人生を永遠に変えてしまうことになります。彼らは自分たちの行動が引き起こした悲劇と向き合うことになるのです。

【「driver」の用法やニュアンス】
この書籍タイトル「Driver's Ed」は、"driver"という単語が「運転者」や「運転する人」という意味で使われています。特に「Driver's Ed」は運転教習を指す言葉であり、運転技術や交通ルールを学ぶための教育課程を意味します。この文脈では、運転者としての責任や、運転が他人の命にどれほど影響を与えるかを強調しています。物語の中心となる事故は、運転者の行動がもたらす結果を厳しく描写しており、運転者としての倫理や判断力の重要性を考えさせる内容となっています。


【書籍タイトルの和訳例】

マラーティー語による完全なLinuxデバイスドライバ

【「device」の用法やニュアンス】

「device」は「装置」や「機器」を指し、特にコンピュータや電子機器に関連する文脈で使われます。このタイトルでは、Linuxオペレーティングシステムと連携するハードウェアのためのドライバを指しており、技術的な内容を示唆しています。


【書籍タイトルの和訳例】
タクシードライバー

【「taxi」の用法やニュアンス】
「taxi」は一般的に人を目的地まで運ぶ交通手段を指しますが、タイトルでの使用は運転手の職業や生活、都市の喧騒を象徴しています。タクシーは移動の便利さを提供し、同時に運転手の視点からの物語が展開されることを暗示しています。


driverの会話例

driverの日常会話例

「driver」は日常会話において、主に「運転手」や「ドライバー」として使われることが多い言葉です。特に車やバス、自転車の運転をする人を指す際に頻繁に登場します。また、テクノロジーの文脈で「ドライバー」という場合もありますが、ここでは日常的な意味に絞ります。

  1. 運転手

意味1: 運転手

この会話では、Aが友人を車で送る際に「driver」を使い、運転手としての役割を明確にしています。BはAの運転に対する感謝を表しています。

【Exapmle 1】
A: I’ll be your driver today. Where do you want to go?
A: 今日は私があなたの運転手になるよ。どこに行きたい?
B: Thanks! I’d love to go to the beach.
B: ありがとう!ビーチに行きたいな。

【Exapmle 2】

A: Who is going to be the driver for the trip?
A: 旅行のための運転手は誰になるの?
B: I can be the driver if everyone chips in for gas.
B: みんながガソリン代を出してくれれば、私が運転手になるよ。

【Exapmle 3】

A: Do you think the driver is going to be late?
A: その運転手は遅れると思う?
B: I hope not! We have to be at the event on time.
B: 遅れないといいけど!イベントには時間通りに着かなきゃ。

driverのビジネス会話例

ビジネスにおいて「driver」という単語は、主に2つの意味が存在します。1つは運転手やドライバーとしての役割、もう1つは特定の目標や成果を促進する要因や要素を指す場合です。こうした多義性により、様々な文脈で使われることがあります。ビジネスシーンでは、成果を出すための要因を「ドライバー」と呼ぶことが一般的です。

  1. 運転手やドライバー
  2. 成果を促進する要因

意味1: 運転手やドライバー

この意味では、特に物流や交通関連のビジネスにおいて、車両を運転する人を指します。会話では、運転手の役割やその重要性について話されます。

【Example 1】
A: We need to hire a new driver for the delivery service.
新しい運転手を配達サービスのために雇う必要があります。
B: I agree. A reliable driver is essential for our business.
その通りです。信頼できる運転手は私たちのビジネスにとって不可欠です。

【Example 2】

A: How many drivers do we currently have on staff?
現在、スタッフとして何人の運転手がいますか?
B: We have five drivers working for us right now.
今、私たちのために働いている運転手は5人います。

【Example 3】

A: The driver reported that the truck is ready for the next delivery.
その運転手はトラックが次の配達の準備が整ったと報告しました。
B: Great! Let’s ensure the driver has all the necessary paperwork.
素晴らしい!その運転手がすべての必要な書類を持っていることを確認しましょう。

意味2: 成果を促進する要因

この意味では、ビジネスやプロジェクトにおいて、成功や成果をもたらす要因や要素を指します。会話では、戦略や目標達成のための重要な要因について話し合われます。

【Example 1】
A: What do you think is the main driver of our sales growth?
私たちの売上成長の主な要因は何だと思いますか?
B: I believe customer feedback is a significant driver for improvement.
顧客のフィードバックは改善のための重要な要因だと信じています。

【Example 2】

A: We need to identify the drivers behind our project delays.
プロジェクトの遅延の背後にある要因を特定する必要があります。
B: I think communication issues are the main driver of the delays.
コミュニケーションの問題が遅延の主な要因だと思います。

【Example 3】

A: What are the key drivers of our marketing strategy?
私たちのマーケティング戦略の主要な要因は何ですか?
B: The target audience and engagement metrics are critical drivers.
ターゲットオーディエンスとエンゲージメントの指標が重要な要因です。

driverのいろいろな使用例

名詞

1. 運転手、ドライバー

自動車運転手

driver という単語は、自動車や車両を運転する人を指す一般的な名詞です。プロのドライバーから一般の運転者まで幅広く使用され、運転免許を持つ人全般を指すこともあります。
The truck driver delivered the packages on time despite the heavy traffic.
トラック運転手は渋滞にもかかわらず、時間通りに荷物を配達した。
  • taxi driver - タクシー運転手
  • bus driver - バス運転手
  • truck driver - トラック運転手
  • experienced driver - 経験豊富な運転手
  • reckless driver - 無謀な運転手
  • professional driver - プロドライバー
  • licensed driver - 免許を持つ運転手
  • designated driver - 指定ドライバー(飲酒しない人)
  • careful driver - 慎重な運転手
  • new driver - 初心運転者

2. 動物の御者

driverという単語は、馬車や牛車などの動物が引く乗り物を操る人を指します。現代では比較的使用頻度が低い意味です。
The horse-drawn carriage driver guided us through the historic district.
馬車の御者は私たちを歴史地区を通って案内した。
  • carriage driver - 馬車の御者
  • wagon driver - 荷馬車の御者
  • stagecoach driver - 駅馬車の御者

3. ゴルフ用具

ドライバー(クラブ)

driverという単語は、ゴルフクラブの一種で、ティーショットに使用する長距離用の木製クラブを指します。1番ウッドとも呼ばれます。
He chose his driver for the first shot on the long par-5 hole.
彼は長いパー5のホールの最初の打球にドライバーを選んだ。
  • golf driver - ゴルフドライバー
  • new driver - 新しいドライバー
  • custom driver - カスタムドライバー
  • titanium driver - チタン製ドライバー

4. コンピュータ関連

driverという単語は、コンピュータ用語として、周辺機器とコンピュータの通信を制御するソフトウェアプログラムを指します。
You need to install the printer driver before you can use the new printer.
新しいプリンターを使用するには、プリンタードライバーをインストールする必要がある。
  • device driver - デバイスドライバー
  • printer driver - プリンタードライバー
  • graphics driver - グラフィックドライバー
  • network driver - ネットワークドライバー
  • audio driver - オーディオドライバー
  • software driver - ソフトウェアドライバー
  • updated driver - 更新されたドライバー

英英和

  • the operator of a motor vehicle自動車を運転する人運転者
  • a golfer who hits the golf ball with a driverドライバーでボールを打つゴルファードライバー
  • someone who drives animals that pull a vehicle乗り物を牽く動物を御する人馭者
  • a golf club (a wood) with a near vertical face that is used for hitting long shots from the tee打つ面がほぼ垂直なゴルフクラブ(ウッド)で、ティー・グラウンドからロングショットを打つのに使用される1番ウッド
  • (computer science) a program that determines how a computer will communicate with a peripheral deviceコンピュータが周辺装置とどのように通信するかを決めるプログラムドライヴァー

この単語が含まれる単語帳