サイトマップ 
 
 

councilの意味・覚え方・発音

council

【名】 審議会、地方議会

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

councilの意味・説明

councilという単語は「評議会」や「相談機関」を意味します。これは特定のテーマや問題について議論し、意見を交換するために集まった人々のグループを指します。councilは、地方自治体や企業、学校などさまざまな組織の中で、意思決定を行ったり政策を策定するために機能します。

この単語のニュアンスとして、councilは公式な組織を示すことが多く、メンバーはその分野の専門家や代表者であることが一般的です。また、councilのメンバーは通常、特定の問題解決やアイデアの策定のために協力し合います。このように、councilは意見を集約し、共同で行動することを目的とした重要な組織形態です。

councilは多くの文脈で使われ、地域の問題から国際的な議題に至るまで幅広く関与します。例えば、地域の治安を維持するための市民協議会や教育政策を考える教育委員会など、具体的な役割を持って活動します。このように、councilはその活動の内容や目的によって多様な形態を持っています。

councilの基本例文

The council met to discuss the proposed budget.
審議会は提案された予算について話し合うために集まった。
The student council organized a charity fundraiser.
生徒会はチャリティーファンドレイズを企画した。
The town council approved the new zoning regulations.
市議会は新しいゾーニング規制を承認した。

councilの意味と概念

名詞

1. 行政機関

「council」は、特定の組織や地域を管理・運営するために設けられた集団を指します。このような集団は法令の制定や予算の確認、地域の政策決定などの重要な機能を果たします。多くの国や地域において、地方自治体や都市の「council」は、住民の意見を代表し、地域の発展に寄与する役割があります。
The city council is responsible for making decisions about local policies and budgets.
市議会は地方政策や予算に関する決定を行う責任があります。

2. 教会の集会

この意味では、キリスト教の神学者や司教、さまざまな教会の代表者が集まって、教義や規律に関する問題を議論する会議を指します。これらの「council」が形成する決議は、教会の教義や運営に大きな影響を与えます。歴史的に見ても、教会の会議は信者の間で重要な合意形成をもたらしてきました。
The council met to discuss important issues regarding church doctrine.
その会議は教会の教義に関する重要な問題を議論するために開かれました。

3. 相談のための集会

この意味では、特定の問題やテーマについて話し合ったり、意見を交換したりするために集まった人々を指します。ビジネスや地域コミュニティにおいて、情報を共有し、解決策を見出すための「council」は重要な役割を果たします。これにより、参加者は多様な視点を得て、より良い決定を下すことが可能になります。
A community council was formed to address local concerns and find solutions.
地域の問題に対処し、解決策を見出すためにコミュニティ「council」が設立されました。

councilの覚え方:語源

councilの語源は、ラテン語の「consilium」に由来します。この言葉は「共に考えること」、「助言」を意味しており、古典ラテン語では「考える」や「相談する」という動詞「consulo」に関連しています。中世英語では、「council」という形で登場し、特に集団での討議や決定を行うための集まりを指すようになりました。英語の「council」は、特定のグループが意見を交換し、共通の目的のために協力する場を表しています。今日の用法では、政府機関や地方自治体の組織、またはさまざまな団体の集まりなど、公式な場面で用いられることが多いです。語源からも分かるように、councilは人々が集まり、意見を交わすことの重要性を示す言葉として位置づけられています。

語源 cla
語源 cal
声、 叫ぶ
More

councilの類語・関連語

  • committeeという単語は、特定の目的のために選ばれたグループのことを指します。councilは一般的により広い意味で使われ、政府や組織の意思決定機関を指します。例えば、"the advisory committee"(諮問委員会)という表現があります。
  • boardという単語は、通常は組織の経営や管理を行う特定のメンバーを指します。councilは地域や集団の代表者を集めた会議体を指すことが多いです。例えば、"the school board"(学校委員会)という表現があります。
  • assemblyという単語は、一般的に人々が集まって一つの目的のために会議を開くことを指します。councilは公的な機関としての性格が強いです。例えば、"the general assembly"(総会)という表現があります。
  • panelという単語は、特定の課題について意見を出し合うための選ばれた人たちの集まりです。councilはより公式で幅広い範囲の意思決定機関を指します。例えば、"the expert panel"(専門家パネル)という表現があります。
  • forumという単語は、意見を交わしたり議論をするための集まりや場を指します。councilはより正式で特定の権限を持った組織を指します。例えば、"the town forum"(町の公聴会)という表現があります。


councilの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : committee

単語committeeは、特定の目的を持つメンバーで構成される小規模なグループを指します。通常、議題に基づいて行動し、決定を下す役割を担っています。たとえば、学校や企業のプロジェクトに関する意見をまとめたり、特定のイベントを企画したりするために設置されます。
単語councilは、一般的により広範な範囲での意思決定機関を指し、地域や国家レベルの政府などに関連しています。たとえば、都市の政策に関する重要な議題を審議するために設立されることが多いです。ネイティブスピーカーは、committeeが特定の任務やプロジェクトに焦点を当てているのに対し、councilはより広い視野を持ち、公共の利益に関わることが多いと理解しています。また、councilは定期的な会合を持つことが一般的ですが、committeeは特定の任務が終了するまで存在することが多いです。
The school has formed a committee to organize the annual science fair.
その学校は年次科学フェアを企画するために委員会を結成しました。
The city council has decided to invest in new public parks.
市の評議会は新しい公共公園に投資することを決定しました。
この例文では、committeecouncilは異なるコンテキストで使用されていますが、どちらもグループによる意思決定を示しています。committeeは特定の任務に焦点を当てており、学校の科学フェアという具体的なイベントに関連しています。一方、councilはより大きな社会的影響を持つ決定を下す公共機関の例を示しています。

類語・関連語 2 : board

単語boardは、通常、特定の目的で集まった人々のグループを指し、特に企業や組織の運営に関連しています。つまり、経営や意思決定を行うための委員会や役員会の意味合いがあります。councilと同様に集団を指すが、より形式的かつビジネス寄りのニュアンスが強いです。
単語councilは、地域やコミュニティの問題を解決するために選ばれた代表者の集まりを指します。例えば、地方自治体の議会や学校の生徒会などが該当します。対して、boardは企業や組織の運営に関する意思決定を行うグループであり、よりビジネスや経営に関連する場面で使われます。このため、councilは地域社会や公共の問題にフォーカスしているのに対し、boardは組織の内部問題に特化しているという違いがあります。また、boardのメンバーは通常、役職を持つ人々で構成されますが、councilは一般市民や選ばれた代表者がメンバーになることが多いです。このように、二つの単語は類義語ではありますが、使用される文脈や目的において異なる感覚を持つことが重要です。
The board will meet next week to discuss the new policy changes.
その役員会は、来週新しい政策変更について話し合う予定です。
The council will meet next week to discuss the new policy changes.
その議会は、来週新しい政策変更について話し合う予定です。
この文脈では、boardcouncilが置換可能ですが、意味合いが異なります。boardは企業や組織の意思決定を行う場面で使われ、councilは公共の問題を扱う場面で使われるため、実際の状況に応じて使い分ける必要があります。

類語・関連語 3 : assembly

assembly」は、特定の目的を持って集まった人々の集まりや会合を指します。一般的には、学校の集会や地域のイベントなど、比較的カジュアルな集まりを表すことが多いです。また、法的な機関や議会を指すこともありますが、より広い意味で使われることが一般的です。
一方で「council」は、特定の問題や課題について意見をまとめたり、決定を下すための正式な集団を指します。例えば、地域の政策を決定するための市議会や、学校の生徒会などが該当します。「council」は通常、公式な権限や役割を持つことが多く、特定の機関や団体としての性格が強いです。したがって、両者は集まりを指す点では共通していますが、「assembly」はより一般的でカジュアルな文脈で使われることが多く、「council」はより特定の目的を持った正式な集団を指すという違いがあります。
The school held an assembly to discuss the upcoming events.
学校は今後のイベントについて話し合うための集会を開催しました。
The city convened a council to discuss the upcoming events.
市は今後のイベントについて話し合うために市議会を開催しました。
この文脈では、assemblycouncilはどちらも「集会」と訳されますが、assemblyはより一般的な集まりを指し、councilは特定の問題を議論するための公式な集団を指しているため、ニュアンスが異なります。
The annual school assembly was a great success.
年次学校集会は大成功でした。

類語・関連語 4 : panel

単語panelは、特定の目的のために選ばれた人々や専門家の集まりを指します。通常、討論や決定を行うために集まる小規模なグループに使われます。この言葉は、特に学問的な環境やビジネスの場において、特定のテーマについて深く掘り下げる際によく用いられます。
一方、単語councilは、一般的により広範な集団や組織を指し、政治的、宗教的、または地域社会の問題を扱うために設立された正式な組織を意味します。例えば、地方政府のcouncilは、市民の代表者たちが集まり、地域の方針を決定します。ネイティブスピーカーは、panelが特定の課題についての意見や解決策を出すための小規模なグループを示すのに対し、councilはより広範な問題についての意思決定を行うための組織であるというニュアンスの差を理解しています。つまり、panelは特定のテーマに特化した一時的な集まりであり、councilは持続的な組織としての性格を持っています。
The expert panel discussed the new policies during the meeting.
専門家のパネルは、会議中に新しい政策について議論しました。
The city council discussed the new policies during the meeting.
市の評議会は、会議中に新しい政策について議論しました。
ここでは、panelcouncilの両方が「議論する」という文脈で使われており、特定のテーマに対する専門家の意見を集める場としての役割を果たしています。しかし、panelは一時的な集まりであり、councilは継続的な意思決定を行う組織であることを考慮する必要があります。

類語・関連語 5 : forum

forum」は、意見交換や議論を行うための場所や機会を指します。一般的には、特定のテーマに関する人々が集まって情報を共有したり、意見を述べたりする場を意味します。「council」が公式な組織や集まりを指すのに対し、「forum」はよりオープンでカジュアルな場面で使われることが多いです。
council」は通常、特定の目的を持った公式な組織や委員会を指します。このため、政治的な会議や地域の問題を解決するための集まりが含まれます。一方で、「forum」はより広範囲な意見交換の場であり、特に人々が自由に意見を述べたり、情報を共有したりすることができる場を指します。また、「council」は特定のメンバーで構成されていることが多いのに対して、「forum」は一般参加者が自由に出入りできることが多いです。これにより、「council」はより形式的で規則があるのに対し、「forum」はカジュアルで開かれた雰囲気が強いと言えます。
The city held a public forum to discuss community issues.
市は地域の問題について話し合うための公のフォーラムを開催しました。
The city held a public council to discuss community issues.
市は地域の問題について話し合うための公のカウンシルを開催しました。
この例文では、「forum」と「council」は同じように使用できる文脈ですが、前者はよりオープンな参加を促す雰囲気を持ち、後者は公式な会議の印象を与えます。
The university organized a forum on climate change to encourage discussion among students.
大学は学生間の議論を促進するために気候変動に関するフォーラムを開催しました。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

councilの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
最高戦争評議会において

【書籍の概要】
『At The Supreme War Council (1921)』は、歴史的な戦争に関する重要な会議の記録や議論をまとめた貴重な古典的書籍です。オリジナルのファクシミリ版として再版されており、当時の文献としての文化的価値を持っています。古い書籍であるため、ページに欠陥や注釈が含まれている場合がありますが、それらも歴史的な文脈の一部として捉えられます。

【「council」の用法やニュアンス】
council」は、「協議会」や「評議会」を意味し、特定の目的のために集まった人々の集団を指します。この書籍タイトルにおける「Supreme War Council」は、戦争に関する重要な決定を行うための最高の組織や機関を示しています。ここでの「council」は、権威や重要性を持つ集団としてのニュアンスが強調されています。戦争の戦略や政策を決定するために集まった高位のメンバーたちの会議を示しており、その意思決定のプロセスや影響力を考える上で重要な役割を果たします。


【書籍タイトルの和訳例】
「マハルシ・チャラカ [ハードカバー] [2017年1月1日] アーユルヴェーダとシッダの中央研究評議会」

【「council」の用法やニュアンス】
council」は「評議会」を意味し、特定の目的やテーマに関して意見を集めたり決定を行ったりするための集まりを指します。この場合、アーユルヴェーダやシッダに関する研究を進めるための専門的な機関や団体を示唆しています。


【書籍タイトルの和訳例】
アメリカ植民地立法に関する王の評議会のレビュー(1915年)

【「legislation」の用法やニュアンス】
「legislation」は法律や法令を制定する行為を指し、特に政府や議会による正式なプロセスを強調します。このタイトルでは、植民地における法の形成や変更の重要性を示唆しています。


councilの会話例

councilの日常会話例

councilは主に「評議会」や「協議会」という意味で使われる言葉です。日常会話では、地域のイベントやコミュニティの問題について話す際に出てくることがあります。特に、地域の住民が集まって意見を交換する場面でよく使用されます。また、家庭や学校の問題解決のために集まったグループを指すこともあります。

  1. 地域の決定を行うための団体
  2. コミュニティの問題を話し合う会議

意味1: 地域の決定を行うための団体

この会話では、地域の住民たちが集まって意見を出し合う場面でのcouncilについて話しています。住民たちは、自分たちの地域における問題解決のために集まる重要な場であることが強調されています。

【Example 1】
A: I heard the council is meeting this weekend to discuss the park renovations.
地域の公園の改修について話し合うために、評議会が今週末に集まると聞いたよ。
B: That's great! We should attend and share our ideas.
それはいいね!私たちも参加して意見を出そう。

【Example 2】

A: Have you ever been to a council meeting?
評議会の会議に参加したことある?
B: Not yet, but I want to go to the next one.
まだないけど、次の会議には行きたいな。

【Example 3】

A: The council is planning a community clean-up day.
評議会が地域の清掃デーを計画しているよ。
B: Sounds like a good way to get involved!
参加するのに良い方法だね!

意味2: コミュニティの問題を話し合う会議

この会話では、地域の問題を解決するために集まる会議としてのcouncilについて触れています。参加者は、地域の課題を話し合い、解決策を見つけるために集まる重要性について話しています。

【Example 1】
A: The council meeting is important for discussing local issues.
地域の問題を話し合うための評議会の会議は重要だよ。
B: I agree! We need to voice our concerns there.
同感だね!私たちの意見をそこで伝える必要があるよ。

【Example 2】

A: What topics will be covered in the council meeting this month?
今月の評議会の会議ではどんなトピックが扱われるの?
B: They will discuss traffic issues and community safety.
交通問題と地域の安全について話し合うみたいだよ。

【Example 3】

A: Are you going to the council meeting next week?
来週の評議会の会議に行く予定?
B: Yes, I want to hear what solutions they propose.
うん、彼らが提案する解決策を聞きたいから。

councilのビジネス会話例

councilは主にビジネスや行政に関連する場面で使われる用語です。特に、意思決定を行う集まりや機関を指します。ビジネスの文脈では、経営方針や戦略を決定するための理事会や協議会のような組織を指すことが多く、企業や団体の重要な意志決定の場となります。

  1. 理事会や協議会などの意思決定機関
  2. 特定の問題についての助言を行う委員会

意味1: 理事会や協議会などの意思決定機関

この会話では、councilが企業の意思決定機関として使用され、重要な決定を下すための集まりについて話しています。

【Example 1】
A: We need to present our new strategy to the council next week.
私たちは来週、理事会に新しい戦略を提案する必要があります。
B: Do you think they will approve our plan?
彼らが私たちの計画を承認してくれると思いますか?

【Example 2】

A: The council has decided to allocate more funds for marketing.
理事会はマーケティングにもっと資金を配分することを決定しました。
B: That's great news! It will help us reach more customers.
それは素晴らしいニュースですね!私たちがもっと多くの顧客に届くのに役立ちます。

【Example 3】

A: Have you heard back from the council regarding the merger proposal?
合併提案について理事会から返事はありましたか?
B: Not yet, but I expect an update soon.
まだですが、すぐに進展があることを期待しています。

意味2: 特定の問題についての助言を行う委員会

この会話では、councilが特定の問題に関する助言を行う役割を持つ委員会について言及しています。企業や組織が専門的な意見を求める場面で使われます。

【Example 1】
A: The advisory council suggested we should expand our product line.
アドバイザリー委員会は、私たちが製品ラインを拡大すべきだと提案しました。
B: That sounds like a good strategy. We should consider it seriously.
それは良い戦略のようですね。真剣に検討するべきです。

【Example 2】

A: The council meeting will focus on the new regulations.
委員会の会議は新しい規制に焦点を当てます。
B: I'm curious to see what recommendations they will make.
彼らがどんな提言をするのか興味があります。

【Example 3】

A: Our council has extensive experience in environmental issues.
私たちの委員会は環境問題に関する豊富な経験があります。
B: That will be helpful for our sustainability project.
それは私たちの持続可能性プロジェクトにとって役立つでしょう。

councilのいろいろな使用例

名詞

1. 行政機関の構成体

行政に関する会議

council という単語は、特定の目的をもった人々の集まりや団体を指します。これは地方自治体や企業などの行政機関の中でしばしば用いられ、集団としての意思決定を行う役割を果たします。
The city council approved new regulations on building codes.
市議会は新しい建築基準に関する規制を承認しました。
  • city council - 市議会
  • advisory council - 諮問委員会
  • student council - 生徒会
  • tribal council - 部族評議会
  • trade council - 貿易協議会
  • local council - 地方自治会
  • planning council - 計画協議会
  • community council - コミュニティ協議会
  • executive council - 行政府
  • oversight council - 監視委員会

会議の場

council は、特定の問題についての話し合いや決定を行う会議を指します。このような会議は、政策の策定や地域問題の解決に向けた議論の場であり、専門家や関係者が集まることが多いです。
The council met to discuss the new community initiatives.
評議会は新しいコミュニティの取り組みについて話し合うために会合を開きました。
  • council meeting - 評議会の会議
  • advisory council meeting - 諮問委員会の会合
  • emergency council session - 緊急評議会のセッション
  • roundtable council - 円卓会議
  • special council meeting - 特別評議会の会議
  • public council forum - 公開評議会フォーラム
  • council discussion - 評議会の議論
  • council workshop - 評議会のワークショップ
  • council briefing - 評議会の説明会
  • joint council session - 共同評議会のセッション

2. 宗教的な集まり

教会に関連する集会

council は、特に宗教の文脈で用いられることもあります。教会や宗教団体の神学者や主教たちが集まって教義や規律について議論し、決定を行うための集まりを指します。
The council of bishops convened to address key theological issues.
主教たちの評議会は重要な神学的問題を扱うために招集されました。
  • ecumenical council - エキュメニカル評議会
  • church council - 教会評議会
  • synod council - シノド評議会
  • regional council of churches - 教会の地域評議会
  • diocesan council - 教区評議会
  • general council - 一般評議会
  • council of theologians - 神学者の評議会
  • pastoral council - 牧師評議会
  • council of elders - 先代の評議会
  • doctrinal council - 教義評議会

3. 相談の場

相談・意見交換の場

council という単語は、相談または助言を目的とした集まりを指すこともあります。この場合、さまざまなバックグラウンドを持つ専門家や関係者が集まり、意見交換を行います。
The council provided valuable insights into community health issues.
評議会はコミュニティの健康問題に関する貴重な見識を提供しました。
  • health council - 健康評議会
  • advisory council - 諮問評議会
  • environmental council - 環境評議会
  • economic council - 経済評議会
  • safety council - 安全評議会
  • industry council - 業界評議会
  • cultural council - 文化評議会
  • research council - 研究評議会
  • ethics council - 倫理評議会
  • public council - 公的評議会

その他

特定の目的に応じた集まり

council は、特定の目的に基づいて構成される集まり全般を指します。これにより、さまざまな分野での意思決定や問題解決に関与する機関が形成されます。
The international council focused on climate change solutions.
国際評議会は気候変動の解決策に焦点を当てました。
  • international council - 国際評議会
  • youth council - 青年評議会
  • women's council - 女性評議会
  • sports council - スポーツ評議会
  • governance council - 統治評議会
  • finance council - 財政評議会
  • technical council - 技術評議会
  • public health council - 公衆衛生評議会
  • council of ministers - 大臣評議会
  • global council - グローバル評議会

英英和

  • a meeting of people for consultation; "emergency council"協議のための人々の集まり議会
  • a body serving in an administrative capacity; "student council"運営機関として働く団体議会

この単語が含まれる単語帳