サイトマップ 
 
 

corduroysの意味・覚え方・発音

corduroys

【名】 ふとももコード

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈkɔrdərɔiz/

corduroysの意味・説明

corduroysという単語は「コーデュロイ」、「コーデュロイ製のズボン」を意味します。コーデュロイは、畝がある独特の生地で、触り心地が良く、暖かさや丈夫さが特徴です。コーデュロイの生地は、通常、綿やポリエステルなどが混ぜられており、様々な色やスタイルで用意されています。特にコーデュロイのズボンは、カジュアルな服装の一部として人気があります。

この単語は、特に秋冬の季節に着用されることが多く、温かさと快適さから好まれます。コーデュロイ製のズボンは、カジュアルな場面から少しフォーマルな場面まで幅広く適応できるため、様々なシーンで使用されます。デニムと同様に、コーデュロイも日常的なスタイルの一部として浸透しています。

また、コーデュロイという生地は、そのテクスチャーやデザインにより、他の素材とは異なるユニークな外観を持っています。服だけでなく、クッションカバーやベスト、ジャケットなど、さまざまなアイテムにも使用されます。このように、corduroysは多様なファッションアイテムとして、特に秋冬のスタイルを彩る重要な役割を果たしています。

corduroysの基本例文

Corduroys can be dressed up or down depending on the occasion.
コーデュロイズは、場合によっては上品にもカジュアルにも着こなすことができます。
She ran her fingers over his corduroys and remarked on the texture.
彼女は彼のコーデュロイズに手をかけ、質感についてコメントしました。
He put on his favorite pair of corduroys for the casual dinner party.
彼はカジュアルな晩餐会にお気に入りのコーデュロイズを履きました。

corduroysの意味と概念

名詞

1. 綿のズボン

コーデュロイは、特有の垂直のリブが施された生地で作られたズボンを指します。このズボンは、カジュアルでありながらややクラシックな印象を与え、特に秋や冬に人気があります。コーデュロイ生地は柔らかく、肌触りが良いのが特徴で、職場や学校など、さまざまなシーンで着用されます。
I bought a pair of corduroys for the colder season.
寒い季節に向けてコーデュロイのズボンを1本買いました。

2. コーデュロイ生地

コーデュロイ生地は、垂直のリブが特徴のカットパイル生地で、一般的には綿で作られます。衣類だけでなく、家具やインテリアにも使われることがあります。この生地は、他の素材に比べて耐久性があり、見た目もデザイン性が高いため、幅広い用途で愛用されています。
The jacket is made of warm corduroy fabric, perfect for winter.
そのジャケットは暖かいコーデュロイ生地でできており、冬にぴったりです。

動詞

1. 輻射状に組み立てる

この意味では、物体や構造物を線形に配置することを示しています。具体的には、ある形状や構造を形成するために、素材や部品を一定のフォーマットで組み合わせることを指します。この言葉は、一般的に建設やデザインに関連して使われることが多いです。
The team decided to corduroys the path with logs for better stability.
チームは、安定性を高めるために道を丸太で輻射状に組み立てることに決めました。

2. 柔らかく適切に形作る

この意味では、柔らかい素材を使って特定の形や状態にすることを示しています。通常、手作業や特定の技術を使い、形を整えたり、適度な強度を持たせたりする際に用いられます。この表現は特に、衣料品や家具、アート作品などの製作過程で使用されます。
She corduroys the fabric to make it more comfortable to wear.
彼女は、生地を柔らかくして着やすくなるように形作ります。

corduroysの覚え方:語源

corduroysの語源は、フランス語の「corde du roi」に由来しています。このフレーズは「王の綱」と訳され、もともとは太い綿や麻で織られた生地を指していました。この生地は、強度があり、耐久性に優れていたため、多くの用途に使われました。

英語に取り入れられる際に、発音が変わり「corduroy」という名前が定着しました。19世紀になると、この生地はパンツやジャケットなどの衣類に広く使用されるようになり、特に丈夫で暖かい素材として人気を集めました。これによって、corduroysはファッションの一部として定着し、今日でも多くの人に愛用されています。元々は王族のために作られた素材から、一般の人々にまで広がった歴史は、ファッションの進化を物語っています。

corduroysの類語・関連語

  • pantsという単語は、下半身を覆う衣服の一般的な呼び方です。カジュアルからフォーマルまでさまざまなスタイルがあります。コーデュロイは特定の素材を指すため、より具体的です。例:I wear pants to work.(仕事にパンツを履きます。)
  • trousersという単語は、特にフォーマルまたはビジネスシーンで使われることが多い下半身用の衣服です。コーデュロイがカジュアルな印象を与えるのに対し、trousersはよりきちんとした印象を持つことが多いです。例:He bought new trousers for the interview.(彼は面接のために新しいズボンを買いました。)
  • slacksという単語は、主にカジュアルまたはビジネスカジュアルなスタイルのゆったりとしたズボンを指します。コーデュロイは一般的にはらっとした印象がある一方で、slacksはよりスムーズなシルエットを持っています。例:She prefers to wear slacks on weekends.(彼女は週末にスラックスを着るのが好きです。)
  • jeansという単語は、デニム素材で作られたズボンを指します。コーデュロイが起毛しているのに対し、jeansはカジュアルで丈夫ですが、素材感が異なります。例:I love wearing jeans on casual Fridays.(カジュアル金曜日はジーンズを着るのが大好きです。)
  • shortsという単語は、膝より上までの短いズボンを指します。コーデュロイは長ズボンを指すため、形状と季節感が異なります。shortsは暑い季節に特に適しています。例:He wore shorts at the beach.(彼は海でショーツを履いていました。)


corduroysの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : pants

単語pantsは、主に足を覆う衣服を指します。一般的にはズボン全般を指し、カジュアルな場面やフォーマルな場面でも使用されることがあります。アメリカ英語では、特にズボンのことを指す言葉として広く使われており、特にデニムやチノパンなど、さまざまな素材とスタイルがあります。
一方で、corduroysは特定の素材で作られたズボンを指し、畝(うね)がある独特の生地が特徴です。ネイティブスピーカーは、pantsという言葉を使う際、一般的なズボン全体を指すのに対し、corduroysはその特定のスタイルや素材に焦点を当てるため、より具体的なイメージを持ちます。したがって、pantsはより広い範囲で使われる一方で、corduroysは特定のファッションスタイルを指す言葉として、使用シーンが限られます。このように、pantsは一般的な用語で、corduroysはその中の一つのスタイルであると理解できます。
I bought a new pair of pants for the winter.
冬用に新しいズボンを買いました。
I bought a new pair of corduroys for the winter.
冬用に新しいコーデュロイのズボンを買いました。
この場合、pantscorduroysはどちらも「ズボン」を指し、文脈が同じであるため、互換性があります。ただし、corduroysは特定の素材のズボンを指すため、より具体的な情報を提供します。

類語・関連語 2 : trousers

「trousers」は、一般的に「ズボン」を指す言葉で、男女問わず使用されます。特に、ウエストから足首までの部分を覆う衣服を指し、カジュアルからフォーマルまでさまざまなスタイルがあります。日本語では「ズボン」や「パンツ」と訳されることが多く、用途やデザインによって異なる種類のズボンを総称する言葉です。
一方で、corduroysは特定の素材とデザインを持つズボンの一種で、特徴的な畝(うね)模様があり、主に冬の季節に着用されます。trousersは広義の言葉であり、さまざまな素材やデザインのズボンを含むため、より一般的です。ネイティブスピーカーは、特定のシチュエーションやスタイルに応じてこの2つの言葉を使い分けます。例えば、カジュアルな場面では「trousers」を使い、素材やデザインに特化した会話では「corduroys」を用いることが多いです。また、corduroysは特定のファッションスタイルを示唆するため、より具体的なイメージを持たれます。
I bought a new pair of trousers for the party.
パーティー用に新しいズボンを買いました。
I bought a new pair of corduroys for the party.
パーティー用に新しいコーデュロイのズボンを買いました。
この文脈では、trouserscorduroysが置換可能ですが、trousersは一般的なズボンを指し、corduroysは特定の素材のズボンを指します。したがって、場合によってはニュアンスが変わることがあります。

類語・関連語 3 : slacks

単語slacksは、主にカジュアルな場面で着用される、ゆったりとしたパンツを指します。生地は多様で、特にウールやコットンが一般的です。フォーマルな場面でも着用されることがありますが、スラックスという言葉が使われることが多いです。一般的には、運動や仕事、日常の外出など幅広いシーンで利用される服装です。
単語corduroysは、特にコーデュロイ生地で作られたパンツを指します。この生地は、独特の縦のリブが特徴で、秋冬の時期に人気があります。corduroysは、カジュアルな印象を持ちつつ、温かみがあり、他のパンツと比べると少しカジュアル寄りです。一方で、slacksは、より幅広い生地やスタイルが含まれるため、カジュアルからフォーマルまで多様なシーンに適応できます。ネイティブスピーカーは、場面や用途に応じてこれらの単語を使い分けており、slacksは一般的な表現として使用されることが多いです。
I wore my new slacks to the dinner party.
私はディナーパーティーに新しいスラックスを履いて行きました。
I wore my new corduroys to the dinner party.
私はディナーパーティーに新しいコーデュロイを履いて行きました。
この文脈では、slackscorduroysは同じように使われており、どちらもカジュアルなパンツとして自然に置き換えることができます。ただし、corduroysは特定の生地を指すため、季節やスタイルによっては選択が変わることがあります。

類語・関連語 4 : jeans

jeans」は、デニム素材で作られたパンツの一種で、カジュアルなスタイルに一般的に用いられます。特に若者のファッションで人気があり、多様なデザインや色が存在します。丈夫で耐久性があり、シンプルなスタイルからトレンドを取り入れたスタイルまで、幅広く使われるアイテムです。
corduroys」と「jeans」の大きな違いは、素材と外観にあります。corduroysは、特有の畝(うね)がある布地で、一般的に温かみがあり、秋冬に好まれることが多いです。一方、jeansはデニムで作られており、通年使用されることが多いです。ネイティブスピーカーは、天候や場面に応じてこれらを使い分けます。例えば、カジュアルな外出にはjeansを選び、少しフォーマルな場面ではcorduroysを選ぶこともあります。また、jeansは若者文化と強く結びついているため、特に若い世代には親しみやすいアイテムです。
I usually wear jeans when I go out with friends.
友達と出かけるときは、たいていジーンズを履きます。
I usually wear corduroys when I go out with friends.
友達と出かけるときは、たいていコーデュロイを履きます。
この文脈では、jeanscorduroysはどちらもカジュアルなパンツを指しているため、自然に置き換え可能です。ただし、季節やスタイルの好みによって選ばれる素材が異なるため、実際の使用シーンでは適切な選択が求められます。

類語・関連語 5 : shorts

「shorts」とは、膝上までの丈のパンツを指し、主に夏や暖かい季節に着られます。カジュアルなスタイルで、スポーツやリラックスした場面でよく使われます。一般的に、軽い素材で作られており、動きやすさが特徴です。
corduroys」は、太畝のコーデュロイ生地で作られたパンツを指し、より秋冬向けのファッションアイテムです。一方で「shorts」は、主に暖かい季節に適した衣服であり、素材も軽やかです。ネイティブスピーカーは、季節や気温、シーンに応じてこれらの単語を使い分けます。例えば、秋や冬に屋外で過ごす際には、保温性のある「corduroys」を選ぶ傾向がありますが、夏のビーチや公園では「shorts」が好まれます。このように、両者は使用される状況や気候によって異なるため、単にスタイルだけでなく、実用性も考慮して選ばれます。
I love wearing shorts during the hot summer days.
暑い夏の日には、ショートパンツを着るのが大好きです。
I love wearing corduroys during the chilly autumn days.
肌寒い秋の日には、コーデュロイを着るのが大好きです。
この例文では、shortscorduroysは異なる季節に適した服として使われているため、互換性はありません。それぞれの服が選ばれる理由は、気温や環境に基づいています。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

corduroysのいろいろな使用例

名詞

1. 衣服の一種(コーデュロイ製のズボン)

着用に関連する表現

コーデュロイは、秋や冬に特に人気のある素材であり、その独特の縦のリブが特徴です。この分類には、コーデュロイのズボンを着用する際の状況やスタイルに関連する表現が含まれます。
I love wearing my corduroys during the colder months.
私は寒い季節にはコーデュロイのズボンを履くのが好きです。
  • casual corduroys - カジュアルなコーデュロイ
  • stylish corduroys - スタイリッシュなコーデュロイ
  • warm corduroys - 暖かいコーデュロイ
  • formal corduroys - フォーマルなコーデュロイ
  • corduroys for winter - 冬用のコーデュロイ
  • corduroys in different colors - 異なる色のコーデュロイ
  • corduroys with pockets - ポケット付きのコーデュロイ
  • corduroys and a sweater - コーデュロイとセーター
  • my favorite corduroys - 私のお気に入りのコーデュロイ
  • fitted corduroys - ぴったりとしたコーデュロイ

購入に関連する表現

コーデュロイのズボンを購入する際、これらの表現は特に役に立ちます。どのように購入するか、または何を求めるべきかを考えるときに使います。
I plan to buy new corduroys for my wardrobe.
私は私の服装のために新しいコーデュロイのズボンを買う予定です。
  • buy corduroys - コーデュロイを買う
  • choose the right corduroys - 正しいコーデュロイを選ぶ
  • shop for corduroys - コーデュロイをショッピングする
  • select comfortable corduroys - 快適なコーデュロイを選ぶ
  • try on corduroys - コーデュロイを試着する
  • find affordable corduroys - 手頃なコーデュロイを見つける
  • order corduroys online - オンラインでコーデュロイを注文する
  • pick up corduroys - コーデュロイを手に入れる
  • match corduroys with shoes - コーデュロイを靴と合わせる
  • return unwanted corduroys - いらないコーデュロイを返品する

2. 地面や道路の一種(木材で作られた道)

道路に関連する表現

コーデュロイのもう一つの意味は、木材の道を指します。この記述は特に自然や工事に関連していますが、広い範囲で使われることもあります。
In the forest, we walked along the corduroys made of logs.
森の中で、私たちは丸太で作られたコーデュロイの道を歩きました。
  • corduroys made of logs - 丸太で作られたコーデュロイ
  • build corduroys for pathways - 道路用にコーデュロイを作る
  • travel on corduroys - コーデュロイの上を移動する
  • maintain corduroys in the park - 公園のコーデュロイを維持する
  • create corduroys through wetlands - 湿地にコーデュロイを作る
  • navigate on corduroys - コーデュロイの道を進む
  • explore old corduroys - 古いコーデュロイを探検する
  • repair worn-out corduroys - 使い古されたコーデュロイを修理する
  • designate corduroys for travel - 旅行用にコーデュロイを指定する
  • survey the corduroys - コーデュロイを調査する

動詞

1. 「道路を作る」

「corduroysで舗装する」

この言葉は、道を木材で舗装するという過程を指しますが、比喩的にこの作業を表現する際に使われることがあります。
He decided to corduroys the entire path with logs.
彼はその道全体を丸太で舗装することに決めた。
  • corduroys a pathway - 道を舗装する
  • corduroys the lane - 小道を舗装する
  • corduroys the road - 道路を舗装する
  • corduroys a trail - 小道を作る
  • corduroys for the route - ルートのために舗装する
  • corduroys with timber - 材木で舗装する
  • corduroys beside the stream - 小川のそばを舗装する
  • corduroys into the woods - 森の中に入る道を舗装する
  • corduroys along the bank - 川沿いを舗装する
  • corduroys using logs - 丸太を使って舗装する

2. 「作り上げる」

「corduroysで構築する」

この動詞は、特定の素材(ここでは、corduroysを象徴的に使用)を利用して何かを作り上げることを意味します。
She began to corduroys a new trail through the woods.
彼女は森の中に新しい道を作り始めた。
  • corduroys a new path - 新しい道を作る
  • corduroys an access road - アクセス道路を作る
  • corduroys a camping area - キャンプエリアを作る
  • corduroys a garden path - 庭の小道を作る
  • corduroys a route - ルートを作る
  • corduroys the campsite - キャンプサイトを設ける
  • corduroys out the area - エリアを整備する
  • corduroys around the pond - 池の周りを整備する
  • corduroys through the park - 公園を通る道を作る
  • corduroys down the hill - 丘を下る道を作る

3. その他の用法

「corduroysを使って組み立てる」

この側面では、corduroysという用語を他の素材と結びつけて使用することで、特定の方法で物を組み立てることを指しています。原材料をどのように利用するかという視点からの用法です。
The workers corduroys the bridge with sturdy logs.
作業者たちは頑丈な丸太を使って橋を作った。
  • corduroys the structure - 構造を構築する
  • corduroys a framework - フレームを作る
  • corduroys sections of the road - 道路のセクションを作り上げる
  • corduroys a barrier - バリアを作る
  • corduroys a foundation - 基礎を築く
  • corduroys the building - 建物を構築する
  • corduroys supports - 支えを作る
  • corduroys for reinforcement - 補強のために作る
  • corduroys a bridge - 橋を構築する
  • corduroys a ramp - スロープを作る

英英和

  • cotton trousers made of corduroy clothコーデゥロイ布でできた綿ズボン紐帯