サイトマップ 
 
 

citrusの意味・覚え方・発音

citrus

【名】 柑橘類

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

citrusの意味・説明

citrusという単語は「柑橘類」や「酸味のある果物」を意味します。主にオレンジ、レモン、グレープフルーツ、ライムなど、ビタミンCを豊富に含む果物が含まれます。これらは果汁が多くて爽やかな味わいが特徴で、飲料やデザートに広く利用されています。

citrusには、これらの果物が持つ酸味や香りの特性を示すニュアンスもあります。料理や飲み物の風味を引き立てるために使用されることが多く、特にサラダやデザートのトッピング、または飲料のフレーバーとして人気があります。一部のcitrus果物は、天然の香料としても重宝されています。

この単語は、食品業界や健康関連の文脈で頻繁に使われます。また、栄養価や健康に良い影響があることから、ダイエットやライフスタイルに関するトピックでも触れられることがあります。さらに、citrusは香りや風味を表現するための比喩としても用いられることがあります。

citrusの基本例文

I love the refreshing taste of citrus fruits in the morning.
朝の柑橘類の爽やかな味が大好きです。
The salad was garnished with citrus slices for a tangy kick.
サラダは酸味を効かせた柑橘類のスライスで飾られていました。
She squeezed some citrus juice into her water for extra flavor.
彼女は水に柑橘類のジュースをしぼって、さらなる味をプラスしました。

citrusの意味と概念

名詞

1. 柑橘類の果物

「citrus」は、オレンジやレモン、グレープフルーツなどの果物を指します。これらは厚い皮とジューシーな果肉を持ち、一般的に温暖な地域で栽培されています。柑橘類はさわやかな風味があり、ビタミンCが豊富で、健康にも良いとされています。
I enjoy eating citrus fruits like oranges and lemons.
私はオレンジやレモンのような柑橘類の果物を食べるのが好きです。

2. 柑橘類の樹木

「citrus」はまた、オレンジやレモンなどの果物を生産する常緑の樹木を指します。これらの樹木は通常、トゲがあり、革のような質感の常緑葉を持ちます。温暖な気候で育ち、果実を取るために広く栽培されています。
The citrus trees in the orchard produce abundant fruit every year.
果樹園の柑橘類の木は毎年豊富な果物を生産します。

citrusの覚え方:語源

citrusの語源は、ラテン語の「citrus」に由来しています。このラテン語は、古代ギリシャ語の「kêtron」(ケトロン)から派生しており、柑橘類の果物を指していました。古代ギリシャでは、柑橘類は重要な食材であり、様々な料理や医療に活用されていました。「kêtron」は、特にレモンやライムなどの酸味の強い果物を指していたとされています。その後、citrusはさまざまな柑橘類の総称として使われるようになり、現在ではオレンジやグレープフルーツなど、広範な果物を含む言葉となっています。このように、citrusは古代から続く食文化と関わりが深い言葉であり、多くの人々に親しまれています。

citrusの類語・関連語

  • orangeという単語は、主にオレンジという果物を指します。citrusとは別に、特にオレンジの色を表現するときにも使われます。例文:I like orange juice.(私はオレンジジュースが好きです。)
  • lemonという単語は、レモンという果物を指します。citrusの一種ですが、特に酸味が強い果物として使われることが多いです。例文:Please add lemon to my tea.(私の紅茶にレモンを入れてください。)
  • grapefruitという単語は、グレープフルーツという酸味と苦味がある果物を指します。citrusの中でも特に苦みのある品種として知られています。例文:I enjoy grapefruit for breakfast.(朝食にグレープフルーツを楽しみます。)
  • limeという単語は、ライムという小さくて酸っぱい果物を指します。citrusとは異なり、特にカクテルや料理に使われることが多いです。例文:I squeezed lime over my tacos.(タコスにライムを絞りました。)
  • tangerineという単語は、みかんの一種を指し、citrusの中でも特に甘く食べやすい果物です。皮が薄く、簡単に剥けるのが特徴。例文:I love to eat tangerines in winter.(冬にみかんを食べるのが大好きです。)


citrusの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : orange

orange」は、主にオレンジ色を持つ果物を指しますが、オレンジの果実そのものを表すことが一般的です。また、オレンジ色や、オレンジに関連するものを指す場合もあります。特に果物としての「orange」は、ビタミンCが豊富で、ジュースやサラダ、デザートなどさまざまな料理に使われます。
citrus」は、オレンジやレモン、グレープフルーツなど、柑橘類全般を指す言葉です。この単語は、果物の種類を広くカバーしているため、特定の果物を示す「orange」とは異なり、より一般的なカテゴリーに属します。ネイティブスピーカーは、特定の果物を話している場合には「orange」を使い、果物の種類を広く指す場合には「citrus」を使用します。たとえば、レモンとオレンジを含む果物の話をする時は「citrus fruits」と言い、オレンジの特性や味について話す時は「orange」と表現します。このように、使い分けることで、より具体的な情報を伝えることができるのです。
I love to drink fresh orange juice in the morning.
私は朝に新鮮なオレンジジュースを飲むのが大好きです。
I love to drink fresh citrus juice in the morning.
私は朝に新鮮な柑橘類ジュースを飲むのが大好きです。
この例文では、「orange」と「citrus」が置き換え可能ですが、ニュアンスが異なります。「orange」は特定の果物を指し、「citrus」はオレンジを含む柑橘類全般を指します。文脈によって、どちらを使うかが決まります。

類語・関連語 2 : lemon

単語lemonは、柑橘類の一種であり、特に酸味が強い黄色い果実を指します。一般的には飲み物や料理に使われ、爽やかな風味を加える役割があります。また、比喩的に「不良品」や「期待外れのもの」を指すこともあります。
一方、単語citrusは、柑橘類全般を指す言葉で、オレンジ、グレープフルーツ、ライムなども含まれます。つまり、lemoncitrusの一部であり、特定の果実を示すのに対して、citrusはその全体を指す広い言葉です。ネイティブは、果物や料理の文脈でこれらの言葉を使い分け、特定の果実の特性や用途を考慮しています。
I added some slices of lemon to my tea for extra flavor.
私はお茶に風味を加えるために、いくつかのスライスのレモンを加えました。
I added some slices of citrus to my tea for extra flavor.
私はお茶に風味を加えるために、いくつかのスライスの柑橘類を加えました。
この場合、lemoncitrusは置換可能です。どちらの文脈でも、果物をお茶に加えることを示しており、自然な使い方がされています。ただし、citrusを使う場合、具体的な果物を示さないため、果物の種類によって風味が異なる可能性があります。
The lemon tart was the best dessert on the menu.
そのレモンタルトはメニューの中で最高のデザートでした。

類語・関連語 3 : grapefruit

grapefruit」は、柑橘類の一種で、特に酸味とほろ苦さを持つ果物です。通常は大きく、皮は黄色またはピンク色をしており、果肉はジューシーで爽やかな味わいが特徴です。栄養価が高く、ビタミンCが豊富で、健康食品としても人気があります。
citrus」は、オレンジやレモン、ライムなどを含む柑橘系の植物の総称ですが、特に「grapefruit」はその中の一種です。ネイティブスピーカーは「citrus」という言葉を使うと、一般的に柑橘系全体を指すため、具体的な種類を特定することはありません。一方で「grapefruit」は特定の果物を指し、その酸味や苦味を強調するニュアンスがあります。つまり、「citrus」はカテゴリ名であり、「grapefruit」はその中の一つの具体的な果物を指すため、使い分けが必要です。特に料理や健康に関して話す際には、具体的な果物の特性を知っておくことで、より詳細なコミュニケーションが可能になります。
I enjoy having a grapefruit for breakfast because it is refreshing.
私は朝食にグレープフルーツを食べるのが好きです。なぜなら、さわやかだからです。
I enjoy having a citrus for breakfast because it is refreshing.
私は朝食に柑橘類を食べるのが好きです。なぜなら、さわやかだからです。
この例文では、両方の単語が自然に置き換え可能です。「grapefruit」は特定の果物を指し、「citrus」はそのカテゴリを指していますが、朝食としての文脈では両者のニュアンスが共通しているため、自然な置き換えが可能です。
I like to eat a grapefruit after my workout.
私はトレーニングの後にグレープフルーツを食べるのが好きです。

類語・関連語 4 : lime

単語limeは、主に小さくて酸味の強い果物を指し、特に料理やドリンクに使われることが多いです。色は鮮やかな緑色で、さわやかな香りが特徴です。日本語では「ライム」と訳され、料理の材料や飲み物の風味付けに欠かせない存在です。
一方で、単語citrusは、オレンジやレモン、グレープフルーツなど、柑橘類全般を指す広い意味を持っています。つまり、limecitrusの一部であり、より具体的な果物を指します。ネイティブの感覚としては、citrusは全体のカテゴリを示すのに対し、limeはその中の特定の種類を示すため、文脈によって使い分けられます。たとえば、料理全般に関連する話題ではcitrusが使われることが多く、特定の果物やレシピに焦点を当てる場合にはlimeが適切です。
I added some lime juice to the salad for extra flavor.
サラダに風味を増すために、ライムジュースを加えました。
I added some citrus juice to the salad for extra flavor.
サラダに風味を増すために、柑橘類のジュースを加えました。
この文脈では、limecitrusは互換性があります。どちらも風味を追加するためのジュースを指し、使用する果物の具体性によって選択されます。具体的にライムの風味を強調したい場合はlime、より広い意味で柑橘類全般を指したい場合はcitrusが適切です。
The drink was refreshing with a hint of lime.
その飲み物にはライムのほのかな香りがあり、さわやかでした。

類語・関連語 5 : tangerine

tangerine」は、柑橘類の一種で、小さくて甘いオレンジ色の果物です。日本語では「みかん」とも呼ばれ、特に食べやすく、果汁が豊富なため、子供から大人まで人気があります。一般的に、皮が薄く、手で簡単に剥ける特徴があります。
citrus」は、広い意味で柑橘類全般を指す言葉で、オレンジやレモン、ライム、グレープフルーツなども含まれます。「citrus」は果物の種類を総称するため、より広いカテゴリーを示しますが、「tangerine」はその中の一つの具体的な種類です。また、「citrus」は果物だけでなく、その香りや関連する製品(ジュースや香料など)にも使われることがあります。ネイティブスピーカーは、「citrus」という言葉を使用する際に、特定の果物を指すのではなく、一般的な柑橘類の特徴や用途について話していると理解します。
I love eating a tangerine as a snack during the day.
私は日中のスナックとしてみかんを食べるのが大好きです。
I love eating citrus fruits as a snack during the day.
私は日中のスナックとして柑橘類の果物を食べるのが大好きです。
この例文では、tangerinecitrusの両方がスナックとして食べる果物を指していますが、tangerineは特定の果物を示し、citrusはより広い範囲の果物を指しています。したがって、内容は同じでも、使われる言葉によって意味の範囲が異なることが理解できます。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

citrusの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
「柑橘類の栽培:柑橘類の木とその病気に関する事実 - プライマリーソース版」

【「citrus」の用法やニュアンス】
citrus」は主に柑橘類を指し、オレンジやレモンなどの果物を含みます。このタイトルでは、柑橘類の栽培や病気に関する情報を提供しており、果物の農業や生態系への重要性を強調しています。


【書籍タイトルの和訳例】
「家族のお気に入り:フロリダのシトラスを使った軽やかで簡単なレシピ」

【「lighter」の用法やニュアンス】
この文脈での「lighter」は、料理や食事が「軽やかでヘルシーである」ことを示唆しています。カロリーや脂肪分が少なく、食べやすく、家族全員に楽しんでもらえるレシピを提案するイメージを持っています。


【書籍タイトルの和訳例】
「 proceedings: 国際シトラスウイルス学者会議 第9回会議」

【「citrus」の用法やニュアンス】
citrus」は、ミカンやオレンジなどの柑橘類を指します。このタイトルでは、シトラスに関するウイルス研究やその影響を議論する専門的な会議の内容を示しています。


citrusの会話例

citrusの日常会話例

「citrus」は、主に柑橘類を指す言葉であり、日常会話においても果物や飲み物、料理などの文脈で使用されます。特に、オレンジ、レモン、グレープフルーツなどの果物は、料理や飲み物の味付けに使われることが多く、健康にも良いとされています。日常生活の中で、これらの果物を購入したり、食べたり、料理に使ったりする際に「citrus」という言葉が登場します。

  1. 柑橘類(オレンジ、レモンなどの果物)

意味1: 柑橘類(オレンジ、レモンなどの果物)

この会話では、友人同士が「citrus」を使用して、健康に良い果物について話し合っています。特に、これらの果物はビタミンCが豊富で、食事に取り入れることで健康をサポートすることができます。

【Exapmle 1】
A: I just bought some citrus fruits. They are great for boosting your immune system!
友達に柑橘類の果物を買ったことを伝えました。免疫力を高めるのにとても良いんだよ!
B: That sounds delicious! I love citrus fruits, especially oranges.
それは美味しそうだね!私は柑橘類の果物が大好きで、特にオレンジが好きなんだ。

【Exapmle 2】

A: Have you tried making a salad with citrus dressing?
柑橘系のドレッシングを使ったサラダを作ったことある?
B: No, but that sounds refreshing! I should use more citrus in my meals.
いいえ、でもそれはさっぱりしていて良さそうだね!もっと料理に柑橘類を使うべきだな。

【Exapmle 3】

A: I love to drink citrus juices in the morning.
朝に柑橘系のジュースを飲むのが大好きなんだ。
B: They are so refreshing! Do you prefer orange or lemon citrus juice?
とてもさっぱりするよね!オレンジとレモンの柑橘ジュースどちらが好き?

citrusのいろいろな使用例

名詞

1. 果実としての意味

柑橘類全般

このカテゴリでは、'citrus'は柑橘類の果実全般を表し、厚い皮と果肉を持ち、温暖な地域で栽培されていることを示します。様々な種類があり、ビタミンCが豊富です。
The citrus fruits are rich in vitamins, such as oranges, lemons, and grapefruits.
柑橘類の果実は、オレンジ、レモン、グレープフルーツなど、ビタミンが豊富です。
  • citrus fruit - 柑橘類の果実
  • citrus tree - 柑橘類の木
  • citrus juice - 柑橘類のジュース
  • fresh citrus - 新鮮な柑橘類
  • tropical citrus - 熱帯の柑橘類
  • sweet citrus - 甘い柑橘類
  • citrus peel - 柑橘類の皮
  • ripe citrus - 熟した柑橘類
  • mixed citrus - 混合柑橘類
  • citrus scent - 柑橘類の香り

特定の柑橘類

この分類では、特定の種類の柑橘類を指し、例えばオレンジやレモンが含まれます。それぞれに特有の風味や用途があります。
I prefer to use lemon as a citrus for my cooking.
私の料理には、柑橘類としてレモンを使うのが好きです。
  • citrus fruit like orange - オレンジのような柑橘類
  • delicious citrus such as grapefruit - グレープフルーツのような美味しい柑橘類
  • prefer citrus varieties - 柑橘類の品種を好む
  • choose citrus types - 柑橘類の種類を選ぶ
  • grow citrus such as lemon - レモンなどを育てる
  • eat citrus snacks - 柑橘類のスナックを食べる
  • incorporate citrus flavors - 柑橘類の風味を取り入れる
  • serve citrus salad - 柑橘類のサラダを出す
  • buy fresh citrus - 新鮮な柑橘類を買う
  • enjoy sweet citrus - 甘い柑橘類を楽しむ

2. 植物としての意味

柑橘属の木

このカテゴリでは、'citrus'は柑橘属の木を指し、通常は常緑で多くがトゲを持ち、実をつけることが特徴です。果実を生産するために広く栽培されています。
The citrus trees are essential for producing fruits like oranges and lemons.
柑橘類の木は、オレンジやレモンのような果実を生産するために不可欠です。
  • citrus tree cultivation - 柑橘類の木の栽培
  • grow citrus trees - 柑橘の木を育てる
  • fertilize citrus plants - 柑橘類の植物に肥料を与える
  • harvest citrus crops - 柑橘類の作物を収穫する
  • care for citrus trees - 柑橘の木を手入れする
  • prune citrus branches - 柑橘類の枝を剪定する
  • plant citrus saplings - 柑橘類の苗を植える
  • water citrus trees - 柑橘の木に水をやる
  • observe citrus growth - 柑橘類の成長を観察する
  • manage citrus orchard - 柑橘園を管理する

温暖な地域での栽培

このサブグループでは、柑橘類が温暖な地域で栽培されることを示します。気候が適しているため、特にビタミンが豊富な果実を収穫できます。
Farms in warm regions often focus on citrus production.
温暖な地域の農場は、しばしば柑橘類の生産に焦点を当てています。
  • plant citrus in warm climates - 温暖な気候で柑橘類を植える
  • citrus farming in sunny areas - 日当たりの良い地域での柑橘農業
  • harvest citrus in tropical regions - 熱帯地域での柑橘収穫
  • grow citrus under the sun - 太陽の下で柑橘類を育てる
  • cultivate citrus on warm soils - 温暖な土壌で柑橘類を栽培する
  • irrigate citrus crops - 柑橘類の作物に灌漑する
  • select varieties for citrus orchards - 柑橘園用の品種を選ぶ
  • enjoy citrus from warm regions - 温暖な地域の柑橘類を楽しむ
  • sell locally grown citrus - 地元で栽培された柑橘類を売る
  • promote citrus agriculture - 柑橘農業を促進する

英英和

  • any of numerous fruits of the genus Citrus having thick rind and juicy pulp; grown in warm regions厚い皮と果汁の多い果実を持つ柑橘類の多くの果物のどれか蜜柑