サイトマップ 
 
 

centristの意味・覚え方・発音

centrist

【名】 中道主義者

【形】 中道派の

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

centristの意味・説明

centristという単語は「中道的な人」や「中庸」の意味を持ちます。政治においては、極端な立場を取らず、主流の意見や政策を支持する立場を指します。つまり、左右のいずれにも偏らない考え方を持つ人や、そのような理念を表す言葉です。

centristのニュアンスには、バランスや調和を重視する姿勢が含まれています。政治的な文脈では、centristなアプローチは、異なる意見や価値観を理解し、中間点を見出すことを目指します。これは、対立を避けたり、合意を形成するために重要な要素です。

この単語は特に政治や社会問題に関する議論でよく使われます。例えば、国政選挙や公共政策の議論において、候補者がcentristの立場を取ることで、広範な支持を得る狙いがあります。したがって、centristは単なる立場だけでなく、コミュニケーションや協調を重視する姿勢とも関連しています。

centristの基本例文

The centrist politician promised to work with members of both parties to find common ground.
中道派の政治家は両党のメンバーと協力して共通の地盤を見つけることを約束しました。
The centrist movement gained popularity as voters became disillusioned with the more polarized political parties.
中道派の運動は、より極端な政党に幻滅する有権者が増えたことで人気を集めました。
The centrist candidate appealed to voters by positioning himself as a moderate alternative to the more extreme candidates.
中道派の候補者は、極端な候補者の代わりとして穏健な立場を取ることで有権者を引き付けました。

centristの意味と概念

名詞

1. 中道的な人

「centrist」とは、政治的な立場が左右の極端の中間に位置する人を指します。政治的意見や政策についてバランスを重視し、極端な主張には賛同しない傾向があります。中道を支持することで、異なる意見を持つ人々との対話を促進し、政治的な分断を減らす役割を果たすことがあります。
The centrist politician advocated for compromise between the left and right parties.
その中道的な政治家は、左派と右派の間で妥協を提唱した。

形容詞

1. 中道の

中道の「centrist」は、政治や意見において極端な立場を取らず、バランスを重視する姿勢を示します。この言葉は、リベラルや保守的な立場の中間に位置する考え方や政策を指し、多様な意見を尊重することが重要です。特に政治の分野で使われることが多く、センター寄りの立場として理解されます。
The centrist approach to politics aims to incorporate ideas from both liberal and conservative perspectives.
中道な政治アプローチは、リベラルと保守的な視点の両方からアイデアを取り入れることを目指している。

2. 中庸の

「centrist」は、中庸を意味することもあります。これは意見や態度において過激さを避けることを示し、より穏やかで妥協的なアプローチを好むことを指します。社会や文化においても、極端な見解よりも穏健な見解を重視する様子を表現します。
Her centrist views allow her to engage in conversations with people from various backgrounds without causing division.
彼女の中庸な見解は、様々な背景を持つ人々との会話を分断することなく行えるようにしている。

centristの覚え方:語源

centristの語源は、フランス語の「centriste」に由来しています。このフランス語は、「centre」(中心)という言葉に接尾辞「-iste」が付いた形で、中心に位置する人々や思想を指しています。「centre」はラテン語の「centrum」に遡ることができ、これも「中心」を意味します。このように、centristは何かの中心に立つ立場を表す言葉として使われ、政治においては、左派や右派に偏らない中間的な立場を取る人々を指します。centristは、様々な視点を組み合わせ、バランスを重視する考え方を反映しているとも言えるでしょう。この語源からも、同じように中心的な役割を果たすことが意図されています。

語源 ist
する人
More

centristの類語・関連語

  • moderateという単語は、中央寄りで、中庸な考え方を持つことを指します。特に、極端ではなくバランスの取れた意見を示す場合に使われます。例:a moderate opinion(中庸な意見)。
  • neutralという単語は、特定の意見や立場に偏らないことを意味します。特に、対立する意見の間で中立的な立場を取る場合に使われます。例:a neutral stance(中立的な立場)。
  • balancedという単語は、異なる意見を公正に扱い、偏りなく考えることを示します。特定の意見に偏らずに全体を見る姿勢を強調します。例:a balanced perspective(バランスの取れた視点)。
  • equidistantという単語は、異なる意見または立場から等距離にいることを指します。特定の意見に近づくことなく、両者の間に立つことを示します。例:equidistant from both sides(両者から等距離にある)。


centristの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : moderate

moderate」は、極端な意見や行動を避け、中立的または適度な立場を取ることを指します。特に政治や意見の文脈でよく使われ、過激さを避ける態度や意見を示す際に用いられます。また、日常会話においても、極端ではない、または適度な範囲のものを表すために使われることがあります。
centrist」は、政治的な文脈で主に使われる言葉であり、極端な立場を取らず、左右の中間的な意見や政策を支持する人を指します。つまり、centristは政治に特化した用語であり、政治的な議論や選挙において重要です。一方で、moderateは、政治だけでなく、一般的な状況においても適用できる広範な用語です。このため、centristは特定の文脈(政治)に限られますが、moderateはさまざまな状況で使用されます。つまり、すべてのcentristmoderateですが、すべてのmoderatecentristではないのです。
The candidate presented a moderate approach to the issues, appealing to a wide range of voters.
その候補者は問題に対して適度なアプローチを示し、幅広い有権者に訴えました。
The candidate presented a centrist approach to the issues, appealing to a wide range of voters.
その候補者は問題に対して中道的なアプローチを示し、幅広い有権者に訴えました。
この文脈では、moderatecentristは互換性があります。両方とも、極端な意見を避け、広範な支持を得る姿勢を示しています。
The teacher gave a moderate amount of homework to ensure students could manage their time effectively.
その先生は、生徒が時間をうまく管理できるように、適度な量の宿題を出しました。

類語・関連語 2 : neutral

単語neutralは、「中立的な」という意味を持ち、特定の立場や意見に偏らない状態を指します。この単語は、政治的な議論や意見の対立がある状況でよく使われ、特定のグループや主張に与しないことを示します。たとえば、ある問題について中立的な立場を取ることは、多様な意見を尊重する姿勢を表しています。
単語centristは、政治的な文脈で主に使用され、極端な意見や立場を避けて、中心的な立場を取ることを指します。すなわち、民主党や共和党のような特定のイデオロギーの真ん中に位置する立場です。例えば、centristは、保守的な意見とリベラルな意見の双方を受け入れ、バランスを重視する人々を指します。一方で、neutralは、政治だけでなく、あらゆる分野で使われる言葉であり、特定の意見や立場に依存しない広い意味を持ちます。このため、centristはより特定の状況に関連しており、neutralは一般的な中立性を指します。
The journalist maintained a neutral stance while reporting on the controversial issue.
そのジャーナリストは、物議を醸す問題について中立的な立場を維持した。
The journalist maintained a centrist stance while reporting on the controversial issue.
そのジャーナリストは、物議を醸す問題について中道的な立場を維持した。
この例文では、neutralcentristの両方が使われており、文脈が同じため、意味を置き換えることができます。ただし、neutralはより広い状況で使えるのに対し、centristは特に政治的な文脈での中道的な立場を示すため、使用する場面に注意が必要です。

類語・関連語 3 : balanced

balanced」は、「均衡の取れた」「偏りのない」という意味を持つ形容詞です。この単語は、特定の意見や立場に偏らず、さまざまな視点を考慮することを表現します。特に、政治や社会の議論においては、極端な意見に対抗する姿勢を示す際に使われます。
centrist」は、中道的な立場を取る人やその意見を指します。この言葉は、極端な意見や立場を避け、より穏健で調和のとれたアプローチを持つことを強調します。「balanced」と「centrist」の違いは、前者が一般的に「均衡」を指すのに対して、後者は特に政治的な位置付けに関連している点です。英語ネイティブは、日常会話や討論において、状況に応じてこれらの単語を使い分けます。たとえば、意見が均等に分かれる場面では「balanced」が好まれる一方で、特定の政治的立場を示す場合には「centrist」が使われることが多いです。
The committee aimed to create a balanced solution that considered all viewpoints.
その委員会は、すべての視点を考慮した「均衡の取れた」解決策を作ることを目指しました。
The committee aimed to create a centrist solution that considered all viewpoints.
その委員会は、すべての視点を考慮した「中道的な」解決策を作ることを目指しました。
このように、両方の文で「balanced」と「centrist」は同じ意味で使われており、文脈によって置き換えることができます。

類語・関連語 4 : equidistant

equidistant」は、2つの点から等しい距離にあることを表す形容詞です。数学や物理学などの分野でよく使用されますが、比喩的に物事の間に立っている状態や、異なる意見や立場からの距離感を示す場合にも使われます。例えば、特定の立場に偏らない中立的な立ち位置を指す際に用いられることがあります。
centrist」は、政治的な文脈で使用されることが多く、極端な意見や立場に偏らず、中間的な見解を持つ人を指します。一方で、「equidistant」は物理的な距離を強調する言葉であり、概念的な距離についても使われることがあります。ネイティブは「centrist」が特に政治や社会に関連する場合に使う一方で、「equidistant」はより広い範囲で使われるため、文脈によって使い分けることが重要です。例えば、政治的な議論での「centrist」は、特定の立場を持たないことを示しますが、「equidistant」はより抽象的な意味合いで使われ、物事の間に等距離でいることを示します。
The two cities are equidistant from the central park.
その2つの都市は中央公園から等しい距離にあります。
The two political parties have a centrist position on the issue.
その2つの政党はその問題に関して中立的な立場を持っています。
この文脈では、両単語の意味が異なるため、互換性はありません。「equidistant」は物理的な距離を示すのに対し、「centrist」は政治的または意見的な立場を示すため、異なるニュアンスを持ちます。
The two points on the map are equidistant from each other.
地図上の2つの点は互いに等しい距離にあります。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

centristの会話例

centristの日常会話例

「centrist」という単語は、主に政治的な文脈で使用されることが多く、中立的な立場や極端な意見に対してバランスを取る姿勢を示します。日常会話ではあまり使われないかもしれませんが、政治的な議論や意見交換の中では重要な概念です。ここでは「centrist」の意味を一つ挙げ、その用例を示します。

  1. 政治的中立者

意味1: 政治的中立者

この会話では、友人同士が政治の話をしている中で、centristという立場について議論しています。政治的な意見が分かれる中で、中立的な考え方を持つことの重要性が語られています。

【Exapmle 1】
A: I think being a centrist can help us find common ground.
A: 中立的な立場を持つことが、私たちの共通の理解を見つけるのに役立つと思うよ。
B: Yeah, too many people are just stuck in their own extremes. A centrist approach might be better.
B: うん、あまりにも多くの人が自分の極端な意見に固執しているよね。中立的なアプローチの方が良いかもしれないね。

【Exapmle 2】

A: Do you think that being a centrist is a good strategy in politics?
A: 政治において中立的な立場を取ることは良い戦略だと思う?
B: Definitely! It allows for more constructive dialogue and compromise.
B: もちろん!それにより、より建設的な対話や妥協が可能になるよ。

【Exapmle 3】

A: I wish more politicians were centrists instead of choosing sides.
A: もっと多くの政治家が中立的な立場を取ってくれたらいいのに、側を選ぶのではなく。
B: That would certainly change the tone of the discussions.
B: それは確かに議論のトーンを変えるだろうね。

centristのいろいろな使用例

名詞

1. 政治的立場

中道的政治家

中道的政治家は、極端な意見を避け、全体的なバランスを重視します。このような立場の人々は、異なる意見を持つ人々と対話し、中立的な視点から政策を考慮することができます。
A centrist often promotes dialogue between conflicting parties.
中道的な政治家は対立する当事者との対話を促進することがよくあります。
  • centrist politician - 中道的政治家
  • centrist viewpoint - 中道的視点
  • centrist approach - 中道的アプローチ
  • centrist policies - 中道的政策
  • centrist coalition - 中道的連立政権
  • centrist proposals - 中道的提案
  • centrist ideology - 中道的イデオロギー

選挙における中道派

選挙の際、中道派の候補者は、幅広い有権者の支持を得ることが重要です。この立場によって、彼らは過激な意見を避け、より広範囲な支持を受け入れることができます。
Centrist candidates tend to attract moderate voters.
中道派の候補者は中庸な有権者を惹きつける傾向があります。
  • centrist voters - 中道的有権者
  • centrist campaign - 中道的キャンペーン
  • centrist platform - 中道的プラットフォーム
  • centrist movement - 中道的運動
  • centrist election - 中道的選挙
  • centrist strategies - 中道的戦略
  • centrist alliance - 中道的同盟

2. 社会的バランス

バランスの取れた意見

中道的な意見は、様々な意見を考慮に入れた結果として現れます。このような観点から、極端な主張を避けることができます。
A centrist perspective often seeks compromise solutions.
中道的な視点はしばしば妥協的な解決策を求めます。
  • centrist dialogue - 中道的対話
  • centrist discussions - 中道的議論
  • centrist solutions - 中道的解決策
  • centrist negotiations - 中道的交渉
  • centrist consensus - 中道的合意
  • centrist values - 中道的価値観
  • centrist beliefs - 中道的信念

社会的対話

社会内部での中道的な対話は、極端な対立を減らし、相互理解を促進します。これにより、柔軟で包摂的な政策が生まれる可能性があります。
Centrist discussions can promote mutual understanding in society.
中道的な議論は、社会における相互理解を促進します。
  • centrist dialogue initiatives - 中道的対話の取り組み
  • centrist community - 中道的コミュニティ
  • centrist interactions - 中道的な相互作用
  • centrist outreach - 中道的な取り組み
  • centrist perspectives - 中道的観点
  • centrist engagement - 中道的関与
  • centrist values discussion - 中道的価値観の議論

形容詞

1. 政治的立場に関する表現

中道を支持する

「centrist」は「中道」を意味し、リベラルでも保守でもない立場を指します。この立場を採る指導者や政策は、様々な意見を調整し、全体のバランスを重視します。
The centrist approach aims to unify differing political views.
中道のアプローチは、異なる政治的見解を統一することを目指しています。
  • centrist policies - 中道政策
  • centrist candidates - 中道の候補者
  • centrist views - 中道の見解
  • centrist platform - 中道のプラットフォーム
  • centrist coalition - 中道の連合
  • centrist movement - 中道運動
  • centrist ideology - 中道的イデオロギー
  • centrist position - 中道的立場
  • centrist voters - 中道の有権者
  • centrist leaders - 中道的リーダー

政策の調整

この分類では、政治における「centrist」の対立解消や協力関係を強調します。中道の政策は、より多くの人々のニーズに応えるために、多様な意見を反映しようとします。
A centrist policy focuses on compromise and collaboration.
中道の政策は妥協と協力に焦点をあてています。
  • centrist strategy - 中道の戦略
  • centrist solutions - 中道の解決策
  • centrist discourse - 中道の対話
  • centrist framework - 中道の枠組み
  • centrist agreement - 中道の合意
  • centrist negotiation - 中道の交渉
  • centrist dialogue - 中道の対話
  • centrist agenda - 中道の議題
  • centrist legislation - 中道の立法
  • centrist representation - 中道の代表性

2. 社会的見解に関する表現

多様性の促進

この分類では、時には狭い意見の間で争われがちな「centrist」の視点が、どう多様な意見を受け入れ、バランスをとる役割を果たすかに焦点を当てています。
A centrist view promotes inclusivity and diversity in discussions.
中道の見解は、議論において包摂性と多様性を促進します。
  • centrist approach - 中道的アプローチ
  • centrist dialogue - 中道的対話
  • centrist engagement - 中道的関与
  • centrist perspective - 中道的な視点
  • centrist thinking - 中道的思考
  • centrist mindset - 中道的なマインドセット
  • centrist inclusivity - 中道的包摂性
  • centrist participation - 中道的参加
  • centrist representation - 中道的代表
  • centrist balance - 中道的バランス

社会的スタンス

社会的な観点から見ると、「centrist」は一般に安定や持続可能性を重視し、極端な意見を避ける傾向があります。このアプローチは、社会の持続可能な発展を支えることが期待されます。
A centrist stance often emphasizes stability and moderation.
中道の立場は、しばしば安定と適度を強調します。
  • centrist standpoint - 中道的立場
  • centrist position - 中道的見解
  • centrist initiative - 中道的イニシアティブ
  • centrist balance - 中道的バランス
  • centrist emphasis - 中道の強調
  • centrist viewpoint - 中道の視点
  • centrist advocacy - 中道の擁護活動
  • centrist dialogue - 中道の対話
  • centrist consensus - 中道の合意
  • centrist identity - 中道のアイデンティティ

英英和

  • a person who takes a position in the political center政治的中道を行く人中道主義者