サイトマップ 
 
 

catatoniaの意味・覚え方・発音

catatonia

【名】 緊張病

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˌkætəˈtəʊniə/

catatoniaの意味・説明

catatoniaという単語は「カタトニア」や「運動機能の異常」を意味します。精神的な状態を表す言葉で、主に精神疾患の一種である統合失調症や重度の抑うつ障害に関連して使用されます。カタトニアは、身体の動きが極端に制限されたり、逆に過度に興奮したりする現象を指します。典型的には、無反応な状態(スタチス)や異常な姿勢をとることが多く、患者は外部の刺激に対して無関心であったり、理解力が著しく低下したりする場合があります。

この状態は、通常は神経系の機能に関連していますが、心理的な要因も深く関与しています。カタトニアの症状により、患者は日常生活を営むことが難しくなります。例えば、食事や入浴などの基本的な行為ができなくなることもあります。一方で、カタトニアは一過性のものである場合も多く、適切な治療により改善が見込まれることがあります。

この単語は、医療や心理学の分野で特に重要です。精神的な健康や状態を理解する上で、カタトニアは一つの指標となることがあります。また、患者への介護や治療方針を考える際にも、カタトニアの症状の理解が欠かせません。こうした文脈の中で、catatoniaという言葉は専門用語として用いられることが多いです。

catatoniaの基本例文

The patient was treated for catatonia with electroconvulsive therapy.
患者は電気けいれん療法でカタトニアを治療しました。
Patients with catatonia may exhibit bizarre posturing or repetitive movements.
カタトニアの患者は奇妙な姿勢や繰り返し動作を示すことがあります。
He was diagnosed with catatonia, a condition characterized by immobility and unresponsiveness.
彼は無動と反応不良を特徴とするカタトニアと診断されました。

catatoniaの意味と概念

名詞

1. 筋肉の緊張

カタトニアは、筋肉が異常に緊張し、硬直する状態を指します。この状態は、精神的なストレスや病気が原因で起こり、体が動かせなくなることがあります。異常な筋肉の緊張は、カタトニアの特徴的な症状の一つであり、心理的な問題が肉体的な現れとして表れることを示しています。
The patient's catatonia manifested as extreme muscle rigidity, making him unable to move.
患者のカタトニアは筋肉が異常に硬直し、動けなくなっていました。

2. 固定的な無反応状態

カタトニアは、長時間にわたって同じ姿勢で無反応の状態に留まることを特徴とします。この状態は、特にカタトニック型統合失調症に見られ、精神的な苦痛を伴うことが多いです。患者は外界の刺激に反応せず、長時間同じ位置で静止していることがあります。
During her episode of catatonia, she remained in a fixed position for hours without moving or speaking.
彼女はカタトニアの発作中、動かず言葉も発せず何時間も同じ姿勢を保っていました。

3. 短期間の異常興奮

カタトニアは、時折短期間の異常な興奮状態に変わることがあります。この状態では、患者が突然活発になり、興奮した行動を示すことがあります。このような興奮のエピソードは、カタトニアの他の特徴と同様に、心理的な不均衡の表れと見なされます。
After hours of catatonia, he suddenly experienced a period of extreme excitement, surprising everyone around him.
数時間のカタトニアの後、彼は突然の異常興奮状態を経験し、周囲の人々を驚かせました。

catatoniaの覚え方:語源

catatoniaの語源は、ギリシャ語の「kata」および「tonos」に由来しています。「kata」は「下に」や「逆に」という意味で、「tonos」は「緊張」や「トーン」を指します。この2つの語を合わせることで、catatoniaは「緊張が逆になる」あるいは「下に緊張する」という意味合いを持ちます。19世紀に精神医学の分野で使われるようになり、特に精神的な障害による運動の異常を指す用語として発展しました。catatoniaは、特定の精神疾患に関連しており、しばしば動きが極端に減少したり、反応がほとんどない状態を示します。このように、語源からはその意味がどのように形成されたかを理解することができます。

catatoniaの類語・関連語

  • apathyという単語は、感情や興味が非常に薄い状態を指し、無関心さを強調します。たとえば、「her apathy towards the project(彼女のそのプロジェクトに対する無関心)」のように使います。
  • stuporという単語は、意識がぼんやりとしていて通常の反応を示さない状態を指します。たとえば、「he was in a stupor after the accident(彼は事故の後ぼんやりしていた)」という表現があります。
  • inactivityという単語は、動かなかったり、活動していないことを指します。たとえば、「the inactivity of the group was concerning(そのグループの活動のなさは心配だった)」という使い方があります。
  • disinterestという単語は、興味を持たないことを強調します。たとえば、「his disinterest in the topic was evident(彼がそのトピックに興味を持っていないのは明らかだった)」という文で使います。
  • torporという単語は、身体や精神の鈍さを指し、無気力な状態を表します。たとえば、「she felt a sense of torpor on the hot day(蒸し暑い日に彼女は無気力を感じた)」のように使います。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

catatoniaのいろいろな使用例

名詞

1. 精神的状態(身体的・精神的症状の表現)

カタトニアの症状

カタトニアは、筋肉の緊張や硬直が極端に現れる精神的状態で、特に統合失調症の一形態に関係しています。この症状にある患者は、長時間にわたって固定された状態に留まる傾向があり、時折激しい興奮を示すこともあります。
Catatonia often leads individuals to remain in a fixed stuporous state for hours, rendering them unresponsive.
カタトニアは、数時間もの間、固定された昏睡状態に留まり、そのため反応しないことがあります。
  • catatonia symptoms - カタトニアの症状
  • signs of catatonia - カタトニアの兆候
  • catatonia diagnosis - カタトニアの診断
  • treatment for catatonia - カタトニアの治療
  • recognizing catatonia - カタトニアの認識
  • understanding catatonia - カタトニアを理解する
  • catatonia in schizophrenia - 統合失調症におけるカタトニア
  • experiencing catatonia - カタトニアを経験する
  • prolonged catatonia - 長期のカタトニア
  • acute catatonia - 急性のカタトニア

精神的な逸脱

カタトニアは精神的な逸脱の一形態であり、患者は日常生活における機能が大幅に制限されることがあります。これは多くの場合、感情を表現することが難しくなることを伴います。
In severe cases of catatonia, patients may exhibit an inability to express emotions or interact socially.
重度のカタトニアでは、患者は感情を表現したり社会的に交流する能力を喪失することがあります。
  • impact of catatonia - カタトニアの影響
  • catatonia and emotion - カタトニアと感情
  • social implications of catatonia - カタトニアの社会的影響
  • function of catatonia - カタトニアの機能
  • living with catatonia - カタトニアとともに生きる
  • psychological aspect of catatonia - カタトニアの心理的側面
  • isolation due to catatonia - カタトニアによる孤立
  • catatonia treatment methods - カタトニアの治療法
  • coping with catatonia - カタトニアに対処する
  • effects of catatonia on daily life - 日常生活におけるカタトニアの影響

2. 精神障害に関連する病状

統合失調症との関連

カタトニアは統合失調症の一部としてとの関係が深いです。この疾患に伴うカタトニアは、その治療や管理が特に重要です。
The management of catatonia is crucial for patients suffering from schizophrenia, as it can significantly affect their treatment outcomes.
カタトニアの管理は、統合失調症を患う患者にとって極めて重要であり、治療の成果に大きな影響を及ぼすことがあります。
  • catatonia in psychiatric disorders - 精神障害におけるカタトニア
  • managing catatonia in schizophrenia - 統合失調症におけるカタトニアの管理
  • catatonia assessment in psychiatry - 精神医学におけるカタトニアの評価
  • implications for treatment of catatonia - カタトニアの治療に関する含意
  • catatonia and its effects on psychosis - カタトニアとその精神病への影響
  • differential diagnosis of catatonia - カタトニアの鑑別診断
  • historical perspective on catatonia - カタトニアの歴史的視点
  • treatment options for catatonia in psychosis - 精神病におけるカタトニアの治療選択肢
  • research on catatonia - カタトニアに関する研究
  • case studies of catatonia - カタトニアの症例研究

このように、カタトニアは精神的および身体的な側面を持つ重要な医療用語であり、その理解や治療が一層求められています。

英英和

  • a form of schizophrenia characterized by a tendency to remain in a fixed stuporous state for long periods; the catatonia may give way to short periods of extreme excitement長期の間に固定人事不省の州に残る傾向によって特徴付けられた統合失調症のフォーム緊張病