サイトマップ 
 
 

capの意味・覚え方・発音

cap

【名】 帽子、上限

【名】 制限する

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

capの意味・説明

capという単語は「帽子」や「上限」を意味します。「帽子」という意味では、頭にかぶる物を指し、特にカジュアルなスタイルの帽子を指すことが多いです。多くの人が日常的に使用するアイテムであり、さまざまなデザインや素材のものがあります。この意味のcapは、ファッションや気候に応じて選ばれることが一般的です。

また、capには「上限」という意味があります。この用法では、特定の数量や範囲に制限を設ける場合に使われます。例えば、料金の上限やプロジェクトの予算に関して「cap」を用いて表現することがあります。この場合、capは通常、何らかの数値や条件に対して定義された最大値を示します。

さらに、capは動詞としても使用され、「...に蓋をする」や「制限する」という意味があります。この用法では、何かを閉じることや、成長や変化に制限をかける場合に使われます。このように、capは名詞・動詞ともに多様な文脈で活用され、さまざまな場面で使われる単語です。

capの基本例文

The bottle has a tight cap.
ボトルにはしっかりしたキャップがついています。
He always wears a baseball cap.
彼はいつも野球帽をかぶっています。
She capped her pen and stood up.
彼女はペンのキャップをしめて立ち上がった。

capの使い方、かんたんガイド

1. 名詞「cap」の基本的な使い方(帽子・キャップ)

cap」は、「帽子」特にツバの短い帽子やキャップを指す名詞です。スポーツ時やカジュアルな場面でよく使われる頭にかぶるものを表します。

He wore a baseball cap to protect himself from the sun.
彼は日差しから身を守るために野球帽をかぶっていました。
She adjusted her cap before starting the race.
彼女はレースを始める前に帽子を調整しました。

2. 名詞「cap」の使い方(ふた・キャップ)

cap」は「ふた」や「キャップ」という意味でも使われます。特にボトルや容器、ペンなどの上部に取り付ける小さなふたを表します。

Don't forget to put the cap back on the toothpaste tube.
歯磨き粉のチューブにキャップを戻すのを忘れないでください。
He unscrewed the cap of the water bottle.
彼は水筒のキャップを回して開けました。

3. 名詞「cap」の使い方(上限・限度額)

cap」は「上限」や「限度額」という意味でも使われます。特に金額や数値の最大値を設定することを表します。

The government has imposed a cap on rent increases.
政府は家賃の値上げに上限を設けました。
There is a cap of $5,000 on annual contributions to this account.
このアカウントへの年間拠出額には5,000ドルの上限があります。

4. 名詞「cap」の使い方(頂点・てっぺん)

cap」は山や建物などの「頂点」や「てっぺん」を指すこともあります。物の最上部を表します。

The mountain's cap was covered with snow all year round.
その山の頂は一年中雪で覆われていました。
They placed a decorative cap on top of the monument.
彼らは記念碑の上部に装飾的な頂飾りを置きました。

5. 動詞「cap」の使い方(ふたをする)

cap」は動詞として「ふたをする」「キャップをする」という意味で使われます。容器などの上部を覆うことを表します。

She capped the pen after writing her name.
彼女は名前を書いた後にペンにキャップをしました。
The dentist capped my broken tooth.
歯医者は私の折れた歯に被せ物をしました。

6. 動詞「cap」の使い方(上回る・最高点を加える)

cap」は「上回る」「最高点を加える」という意味でも使われます。何かの頂点として追加する、または素晴らしい成果を達成することを表します。

He capped his career with an Olympic gold medal.
彼はオリンピックの金メダルで自分のキャリアを締めくくりました。
The team capped a great season by winning the championship.
そのチームは選手権を勝ち取ることで素晴らしいシーズンを締めくくりました。

7. 動詞「cap」の使い方(上限を設ける)

cap」は「上限を設ける」という意味でも使われます。特に金額や数値に制限を設けることを表します。

The new policy caps salary increases at 3% per year.
新しい方針では給与の引き上げを年間3%に制限しています。
The bank capped interest rates on loans at 10%.
銀行はローンの金利を10%に制限しました。

8. 「to cap it all」の形(さらに悪いことに・おまけに)

「to cap it all」の形で、「さらに悪いことに」「おまけに」という意味になります。既に悪い状況にさらに悪いことが加わることを表します。

I lost my wallet, missed the train, and to cap it all, it started to rain.
財布をなくし、電車に乗り遅れ、おまけに雨が降り始めました。
To cap it all, the car broke down just as we were about to leave.
さらに悪いことに、出発しようとしたところで車が故障してしまいました。

9. 「cap in hand」の形(謙虚に・お願いする姿勢で)

cap in hand」の形で、「謙虚に」「お願いする姿勢で」という意味になります。助けやサポートを求める謙虚な態度を表します。

He went cap in hand to his boss asking for a raise.
彼は謙虚な態度で上司のところへ昇給をお願いしに行きました。
The company came cap in hand to the government seeking financial aid.
その会社は財政援助を求めて謙虚に政府にお願いしました。

10. 「put on one's thinking cap」の形(よく考える)

「put on one's thinking cap」の形で、「よく考える」という意味になります。問題を解決するために真剣に考えることを表します。

I need to put on my thinking cap to solve this difficult puzzle.
この難しいパズルを解くためによく考える必要があります。
Let's put on our thinking caps and come up with a solution.
よく考えて解決策を思いつきましょう。

11. 「feather in one's cap」の形(誇るべき成果)

「feather in one's cap」の形で、「誇るべき成果」「名誉となること」という意味になります。個人的な功績や達成を表します。

Winning that award was a real feather in his cap.
その賞を勝ち取ったことは彼にとって真の誇りとなりました。
Getting this job would be a feather in your cap.
この仕事に就くことはあなたの誇るべき功績となるでしょう。

12. 「set a cap for」の形(結婚相手として狙う)

「set a cap for」の形で、「結婚相手として狙う」という意味になります。特定の相手と結婚したいと思い、その人に近づこうとすることを表します(やや古い表現)。

It was obvious that she had set her cap for the wealthy bachelor.
彼女がその裕福な独身男性を結婚相手として狙っていることは明らかでした。
In the novel, the young lady set her cap for the new doctor in town.
その小説では、若い女性が町の新しい医者を結婚相手として狙いました。

13. 「cap and trade」の形(排出権取引)

cap and trade」の形で、「排出権取引」という意味になります。環境保護のために汚染物質の排出に上限を設け、企業間で排出権を取引するシステムを表します。

Many countries have implemented cap and trade systems to reduce carbon emissions.
多くの国が炭素排出量を削減するために排出権取引システムを導入しています。
The cap and trade policy has been effective in reducing air pollution.
排出権取引政策は大気汚染の削減に効果的でした。

14. 「cap and gown」の形(卒業式の正装)

cap and gown」の形で、「卒業式の正装」という意味になります。大学等の卒業式で着用する角帽とガウンのセットを表します。

The graduates wore traditional cap and gown at the ceremony.
卒業生たちは式典で伝統的な角帽とガウンを着用しました。
She took photos in her cap and gown after the graduation ceremony.
彼女は卒業式の後に角帽とガウン姿で写真を撮りました。

15. 「nightcap」の形(就寝前の一杯・終わりの一杯)

「nightcap」の形で、「就寝前の一杯」「終わりの一杯」という意味になります。夜、寝る前に飲むアルコール飲料を表します。

Would you like a nightcap before you go home?
帰宅前に最後の一杯いかがですか?
He always has a small whiskey as a nightcap.
彼はいつも就寝前の一杯として少量のウイスキーを飲みます。

まとめ

(品詞別の用法)

用法 意味 例文
cap(名詞) 帽子・キャップ Wear a baseball cap.
cap(名詞) ふた・キャップ Put the cap on the bottle.
cap(名詞) 上限・限度額 Impose a cap on prices.
cap(名詞) 頂点・てっぺん Snow on the mountain cap.
cap(動詞) ふたをする Cap the pen.
cap(動詞) 上回る・最高点を加える Cap a career with success.
cap(動詞) 上限を設ける Cap expenses at $1000.

(重要な表現)

用法 意味 例文
to cap it all さらに悪いことに・おまけに To cap it all, it rained.
cap in hand 謙虚に・お願いする姿勢で Go cap in hand to ask.
put on one's thinking cap よく考える Put on your thinking cap.
feather in one's cap 誇るべき成果 A feather in his cap.
set a cap for 結婚相手として狙う Set her cap for him.

(慣用表現)

用法 意味 例文
cap and trade 排出権取引 Cap and trade system.
cap and gown 卒業式の正装 Wear cap and gown.
nightcap 就寝前の一杯・終わりの一杯 Have a nightcap.

cap」は様々な意味と用法を持つ多機能な単語です。名詞としては「帽子・キャップ」「ふた・キャップ」「上限・限度額」「頂点・てっぺん」などの意味があります。動詞としては「ふたをする」「上回る・最高点を加える」「上限を設ける」という意味で使われます。「to cap it all」(さらに悪いことに・おまけに)、「cap in hand」(謙虚に・お願いする姿勢で)、「put on one's thinking cap」(よく考える)、「feather in one's cap」(誇るべき成果)、「set a cap for」(結婚相手として狙う)などの重要な表現があります。また、「cap and trade」(排出権取引)、「cap and gown」(卒業式の正装)、「nightcap」(就寝前の一杯・終わりの一杯)などの慣用表現も頻繁に使われます。

capの覚え方:語源

capの語源は、ラテン語の「caput」に由来します。この「caput」は「頭」や「トップ」を意味しており、そこから派生した言葉です。古フランス語では「cape」となり、特に何かを覆ったり、保護したりする意味合いも持つようになりました。英語では、capが「帽子」や「キャップ」として使われるようになり、物体の上部や覆いを指す語として定着しました。また、動詞としての「capping」は、物を覆ったり、保護したりする行為を示します。このように、capはその語源に根ざした頭部や覆うという意味を持ちながら、様々な分野で用いられるようになりました。

capの類語・関連語

  • hatという単語は、頭にかぶる服を指します。一般的にカジュアルでファッションの一部として使われます。例: "She wore a stylish hat." (彼女はスタイリッシュな帽子をかぶっていた。)
  • lidという単語は、容器のふたやカバーを指します。特に、物を覆う目的で使われることが多いです。例: "Put the lid on the pot." (鍋にふたをして。)
  • coverという単語は、物を覆ったり保護したりするためのものを指します。広い範囲で使える言葉で、具体的な形を持たないことが多いです。例: "Use a cover for the book." (その本にカバーを使ってください。)
  • beanieという単語は、頭を暖かくするための柔らかい帽子を指します。特に寒い季節に着用されることが多く、特定のデザインを持つことがあります。例: "She wore a warm beanie in winter." (彼女は冬に暖かいビーニーをかぶっていた。)


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

capの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
赤い帽子

【「cap」の用法やニュアンス】
cap」は通常、頭にかぶる軽い帽子を指します。「Red Cap」とは、特に目を引く赤色の帽子を示し、キャラクターや物語の象徴として使われることが多いです。


capの会話例

capの日常会話例

「cap」は日常会話で主に「帽子」や「制限」という意味で使われる多義語です。特に「帽子」としての使用はカジュアルな会話で頻繁に見られ、ファッションの一部としても親しまれています。また、制限の意味では、数量や金額に対して上限を示す際に使われます。

  1. 帽子
  2. 制限

意味1: 帽子

この意味では、特にカジュアルな場面で使われ、ファッションや日常の話題に関連しています。友人同士の会話やショッピングのシーンでよく登場します。

【Example 1】
A: I love your cap! Where did you get it?
あなたの帽子、すごく素敵だね!どこで買ったの?
B: Thanks! I bought it at that new store downtown.
ありがとう!あの新しい店で買ったんだ。

【Example 2】

A: Do you think this cap suits me?
この帽子、私に似合ってると思う?
B: Absolutely! It looks great on you.
もちろん!とても似合ってるよ。

【Example 3】

A: I want to buy a new cap for summer.
夏用に新しい帽子を買いたいな。
B: That’s a good idea! Let’s go shopping together.
それはいい考えだね!一緒に買い物に行こう。

意味2: 制限

この意味では、特に数量や金額に関する制限を示す際に使われます。ビジネスや計画に関する話題での会話が多く、制約や上限を明確にするために使われます。

【Example 1】
A: We need to set a cap on the budget for this project.
このプロジェクトに対して予算に制限を設ける必要がある。
B: I agree. Let's decide on a number.
賛成だね。数字を決めよう。

【Example 2】

A: Is there a cap on the number of participants?
参加者の数に制限があるの?
B: Yes, we can only accept 50 people.
はい、50人までしか受け付けられないんだ。

【Example 3】

A: We should put a cap on the spending for this event.
このイベントの支出に制限を設けるべきだ。
B: Definitely! We don’t want to overspend.
確かに!予算オーバーは避けたいからね。

capのビジネス会話例

「cap」はビジネス用語として、主に「制限」や「上限」を意味する場合に使われます。具体的には、予算やコストに関する制約を示す際に用いられます。また、金融や投資の文脈では、資本金や資産の上限を指すこともあります。これにより、企業がどの程度のリスクを取れるか、または投資の可能性を理解するために重要な役割を果たします。

  1. 制限や上限(特に予算やコストに関して)

意味1: 制限や上限

この会話では、「cap」がビジネスの文脈で、特に予算の上限を示すために使われています。会話の中で、Aが新しいプロジェクトの予算制限について話し、Bがその制限内での計画を考えています。

【Example 1】
A: We need to stay within the cap for this project budget.
A: このプロジェクトの予算は上限を守る必要があります。
B: I understand. What is the current cap we are working with?
B: わかりました。現在の上限はどのくらいですか?

【Example 2】

A: If we exceed the cap, we might face serious financial issues.
A: もし上限を超えたら、深刻な財政問題に直面するかもしれません。
B: Let's make sure we keep all expenses under the cap.
B: すべての支出が上限内に収まるようにしましょう。

【Example 3】

A: The management set a cap on marketing expenses this quarter.
A: 経営陣は今四半期のマーケティング費用に上限を設定しました。
B: That's a good idea, but we need to maximize our reach within that cap.
B: それは良い考えですが、その上限内でリーチを最大化する必要があります。

capのいろいろな使用例

名詞

1. 帽子、かぶりもの

一般的な帽子

cap という単語は、主にバイザーのついた野球帽のような平らな帽子や、頭にぴったりとフィットする帽子を指します。特にスポーツやカジュアルな場面で使用される帽子を表現する際によく使われます。
He wore his favorite baseball cap backwards.
彼はお気に入りの野球帽を後ろ向きにかぶっていた。
  • baseball cap - 野球帽
  • winter cap - 防寒帽
  • knit cap - ニット帽
  • sports cap - スポーツキャップ
  • flat cap - ハンチング帽

2. 蓋、カバー

容器の蓋

cap という単語は、ボトルやペン、チューブなどの蓋や、物を保護するためのカバーを指します。特に、ねじ込み式の蓋によく使用されます。
Don't forget to put the cap back on the toothpaste tube.
歯磨き粉のチューブの蓋を閉めるのを忘れないでください。
  • bottle cap - ボトルの蓋
  • lens cap - レンズキャップ
  • pen cap - ペンのキャップ
  • plastic cap - プラスチックの蓋
  • screw cap - ねじ蓋

3. 上限、制限

制限値

cap という単語は、特定の量や価格などの上限を表現する際に使用されます。制限や制約を設定する文脈でよく使われます。
The government imposed a cap on rent increases.
政府は家賃の値上げに上限を設けた。
  • price cap - 価格上限
  • salary cap - 給与上限
  • spending cap - 支出制限
  • legal cap - 法定上限
  • emission cap - 排出量制限

4. その他の専門的な用途

  • mushroom cap - キノコの傘
  • tooth cap - 歯のキャップ
  • column cap - 柱頭
  • hub cap - ホイールキャップ
  • end cap - 端部キャップ

動詞

1. 上限を設定する、制限する

数量や金額の制限

cap という単語は、数量や金額に上限を設けたり、制限を加えたりする際に使用されます。特に政策や規則において、最大値を設定する場面でよく使われます。
The government decided to cap interest rates at 3% to protect consumers.
政府は消費者保護のために金利の上限を3%に制限することを決定した。
  • cap the price - 価格に上限を設ける
  • cap spending - 支出を制限する
  • cap emissions - 排出量を制限する
  • cap production - 生産量を制限する
  • cap salaries - 給与に上限を設ける
  • cap enrollment - 入学者数を制限する
  • cap imports - 輸入を制限する
  • cap benefits - 給付金に上限を設ける
  • cap profits - 利益に上限を設ける
  • cap attendance - 参加者数を制限する

2. 頂点に位置する、最上部を覆う

物理的な位置関係

cap という単語は、何かの頂点に位置したり、最上部を覆ったりする意味でも使用されます。山頂や建造物の最上部、自然現象などを表現する際に用いられます。
Snow capped the mountain peaks throughout the winter.
冬の間中、雪が山頂を覆っていた。
  • cap the mountain - 山頂を覆う
  • cap the summit - 頂上を覆う
  • cap the peak - 頂を覆う
  • cap the hill - 丘の頂を覆う
  • cap the tower - 塔の最上部を覆う
  • cap the volcano - 火山の頂を覆う
  • cap the building - 建物の最上部を覆う
  • cap the structure - 構造物の頂部を覆う
  • cap the monument - 記念碑の頂部を覆う
  • cap the chimney - 煙突の頂部を覆う

英英和

  • an upper limit on what is allowed; "he put a ceiling on the number of women who worked for him"; "there was a roof on salaries"; "they established a cap for prices"許される最高限度限度
    例:They established a cap for prices. 彼らは価格の上限を定めた。
  • a top (as for a bottle)(びんなどの)ふたの部分
  • a tight-fitting headdressぴったりした頭飾り鳥打ち帽
  • something serving as a cover or protection覆いまたは保護するものとして機能する何か
  • the upper part of a column that supports the entablatureエンタブレチュアを支持する円柱の上部柱頭

この単語が含まれる単語帳