サイトマップ 
 
 

bobsledの意味・覚え方・発音

bobsled

【名】 ボブスレッド、ボブスレー

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

bobsledの意味・説明

bobsledという単語は「ボブスレー」を意味します。ボブスレーは、氷の上を滑るための特別なそりであり、2人または4人が乗ることができます。この競技は、冬季オリンピックや世界選手権などの大会で行われることが多く、高速でカーブを曲がる技術が求められます。

ボブスレーは、氷のコースを滑る際のスピードや技術が非常に重要です。選手たちは、体重を使ってそりをアシストし、タイミングよく操縦することで速く走ることができます。このため、ボブスレーはチームワークや緻密な戦略も必要なスポーツです。

また、ボブスレーは単に競技名だけでなく、関連する用語や文化の一部としても使用されます。ボブスレーに関連したエンターテイメントやメディアも存在し、冬のスポーツ全体への関心を高める役割を果たしています。

bobsledの基本例文

Can you help me bobsled down this hill?
私をこの丘をボブスレーで滑るのを手伝ってくれますか?
We had so much fun bobsledding in the snow.
雪の中でボブスレーをして、とても楽しみました。
The bobsled team trained hard for the upcoming competition.
ボブスレーチームは、間もなく行われる競技会のために猛練習をしました。

bobsledの意味と概念

名詞

1. 二人以上で乗るレーシング用そり

ボブスレーは、冬季スポーツの一種で、氷の上を滑るそり競技です。参加者は通常2人または4人でチームを組み、そりを運転しながら速さを競います。ボブスレーは、特にオリンピックで人気があり、選手たちは重力を利用して急なカーブをクリアしなければなりません。
The athletes trained hard to compete in the bobsled event at the Winter Olympics.
選手たちは冬季オリンピックのボブスレー競技に出場するため、一生懸命トレーニングをしました。

2. 以前は2つの短いそりをつなげたもの

ボブスレーの起源は、2つの短いそりをつなげた構造にあります。このスタイルは、初期のそり競技で使われており、競技者が協力して滑る必要がありました。これによりスピード感やチームワークが生まれ、ボブスレーという競技の発展に繋がりました。
The first bobsleds were actually two short sleds coupled together for racing.
最初のボブスレーは、実際にはレース用に2つの短いそりをつなげたものでした。

動詞

1. ボブスレーに乗る

ボブスレーとは、氷の上を滑走するための特別なそりで、2人または4人乗りのチームで競技します。「ボブスレーに乗る」という動作は、競技ではなく楽しむためのアクティビティとしても行われます。この場合、スリルを求める人が楽しむスポーツの一環です。
We decided to bobsled down the icy track during our winter vacation.
冬休みに氷のトラックをボブスレーで下ることに決めました。

bobsledの覚え方:語源

bobsledの語源は、英語の「bob」と「sled」という2つの単語に由来します。「bob」は、軽快に動く、または揺れ動くという意味を持つ動詞で、特に上下に振れる動作を示します。一方、「sled」は、小型のそりを指し、雪や氷の上を滑るための乗り物です。bobsledはもともと、20世紀初頭にスイスで始まった冬のスポーツに使われるそりを指していました。この競技では、選手たちが非常に高い速度で氷のコースを滑走し、スリルを味わいます。bobsledは、スピードと操作性の両方が求められるスポーツであるため、その名の通り「揺れ動きながら滑る」印象を与える名称となっています。現在では、オリンピックなどの国際的な大会でも行われる競技として広く知られています。

bobsledの類語・関連語

  • sledという単語は、bobsledのようなそりの一種です。一般的に、雪の上を滑るために使います。bobsledは特定の競技用にデザインされていますが、sledはより広い意味を持ちます。例:I went down the hill on a sled.(私はそりで丘を滑り降りました。)
  • sleighという単語は、特に冬に馬やトナカイによって引かれる小道具を指します。bobsledが人が座って競技するものであるのに対し、sleighはリラックスして乗るものです。例:The children rode in a sleigh.(子供たちはそりに乗りました。)
  • tobogganという単語は、bobsledよりもシンプルで、通常は木やプラスチックの板で作られたそりを指します。また、tobogganは雪の斜面を滑る遊びとして多く使われます。例:We took the toboggan to the park.(私たちは公園にそりを持って行きました。)
  • lugeという単語は、bobsledと同じくウィンタースポーツですが、個人競技です。bobsledは2人以上が乗るのに対し、lugeは1人でしか乗りません。例:He competed in the luge at the Olympics.(彼はオリンピックでリュージュに出場しました。)
  • sleddingという単語は、bobsledを使って雪の上を滑ることを指します。bobsledは特定の競技に使われる道具に対し、sleddingはその行為を広く指す言葉です。例:We went sledding last weekend.(私たちは先週末にそりで遊びました。)


bobsledの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : sled

「sled」は、雪や氷の上を滑るためのそりを指します。一般的には、子供が遊ぶための小型のそりから、大人がスピードを楽しむための競技用のものまで、幅広く使用されます。特に、スキーやスノーボードの活動と関連していることが多いです。
一方で「bobsled」は、特にオリンピックなどの競技で使用される特別なタイプのそりを指します。通常、二人または四人が乗ることができ、滑走路を高速で走ることを目的としています。「sled」はより一般的で広範な意味を持つため、様々な状況で使われますが、「bobsled」は特定の活動や競技を指すため、使われる文脈が限られています。ネイティブスピーカーは、そり全般を指す時には「sled」を、競技用のそりを指す際には「bobsled」を使い分けます。
The children enjoyed riding their sled down the snowy hill.
子供たちは雪の丘をそりで滑るのを楽しみました。
The team raced their bobsled down the icy track at high speed.
そのチームは氷のトラックを高速で滑走するボブスレーを競争させました。
ここでは「sled」が一般的なそりを指し、遊びの文脈で使われています。一方で「bobsled」は競技的な側面を強調しており、競争やスピードを重視した特定の活動に関連しています。このように、両者は文脈によって使い分けられます。

類語・関連語 2 : sleigh

単語sleighは、一般に雪の上を滑るために使うそりを指します。特にクリスマスの時期にサンタクロースが使う乗り物として知られています。しばしば馬や他の動物によって引かれる形で描かれることが多いです。
一方、bobsledは、氷のトラックを高速で滑走するために設計された特別なそりで、オリンピックの競技種目にもなっています。この点で、sleighはより一般的なそりの概念を指し、特にレクリエーションや移動手段として使われることが多いです。bobsledは競技用であり、スピードと技術が重視されるため、より専門的な意味合いを持つと考えられます。ネイティブスピーカーは、文脈に応じてこれらの単語を使い分け、sleighは主に観光やクリスマスのイメージが強いのに対し、bobsledはスポーツや競技の場で使われることが多いという感覚を持っています。
The children rode in the sleigh through the snowy landscape.
子供たちは雪の景色の中をそりに乗って進んだ。
The children rode in the bobsled through the icy track.
子供たちは氷のトラックをボブスレーに乗って進んだ。
この文脈では、sleighbobsledは異なる場面を表現しているため、自然な置換は難しいです。sleighは一般的に穏やかな雪の中を進む様子を描写し、bobsledは競技的な氷のトラックでの速さを強調しています。
Santa arrived in his sleigh, filled with gifts for the children.
サンタは、子供たちへのプレゼントでいっぱいのそりでやって来た。

類語・関連語 3 : toboggan

toboggan」は、雪の上を滑るための長い板状のそりを指します。主に冬のレクリエーションとして使用され、傾斜のある場所を下る際に用います。一般的には、座って滑るスタイルが多く、特に子供たちに人気です。bobsledと比較してよりシンプルで、特別な技術や装備は必要ありません。
bobsled」と「toboggan」はどちらも雪の上で使う乗り物ですが、その形状や使用目的に違いがあります。bobsledは、二人から四人乗りの特別に設計された競技用のそりで、スピードを競うために作られています。一方で、tobogganは、主に遊びやレクリエーションを目的としたもので、一般的に平らな底を持ち、傾斜を滑り降りる際にスムーズに動くように設計されています。このため、bobsledは競技性が高く、技術的な要素が強いのに対し、tobogganはよりカジュアルで、誰でも楽しむことができるアクティビティとして親しまれています。また、bobsledはオリンピックなどの正式な競技として認められているのに対し、tobogganは主に娯楽として行われます。
I had a great time riding the toboggan down the snowy hill with my friends.
友達と一緒に雪山を滑り降りるのは、とても楽しい時間でした。
I had a great time riding the bobsled down the icy track during the winter sports event.
冬のスポーツイベントで氷のトラックを滑り降りるのは、とても楽しい時間でした。
この二つの文は、シチュエーションが異なるため、bobsledtobogganは置換可能ではありません。tobogganは主にレクリエーション活動で使用されるのに対し、bobsledは競技としての文脈を持っています。

類語・関連語 4 : luge

luge」は、氷の上を滑るために特別に設計された小さなソリに乗り、選手が仰向けで体を横にして滑走する冬の競技です。選手は通常、最高速で滑るために非常に少ない抵抗を求めて体を曲げます。この競技はオリンピックでも行われており、スピード感と技術が求められるため、多くの人々に人気があります。
bobsled」と「luge」は、どちらも氷の上で行われる冬のスポーツですが、いくつかの重要な違いがあります。まず、bobsledは、通常は2人または4人乗りの大きなソリで、選手は座った姿勢で滑ります。一方、lugeは、1人または2人乗りの小型ソリで、選手は仰向けで体を横にして滑るスタイルです。このため、lugeは、スピードを競う要素が強く、体の位置が滑走のスピードに大きく影響します。また、コースの形状や長さも異なり、lugeはより急なカーブや複雑なトリックが含まれることがあります。これにより、選手に求められる技術や体力も異なります。
The athlete maneuvered perfectly down the icy track in the luge.
その選手は、氷のトラックを<_span class='hilight'>ルージュで完璧に操縦した。
The athlete maneuvered perfectly down the icy track in the bobsled.
その選手は、氷のトラックを<_span class='hilight'>ボブスレッドで完璧に操縦した。
この文脈では、lugebobsledの両方が自然に置き換え可能です。どちらのスポーツも氷の上で行われる競技であり、選手がトラックを滑走する様子を描写しています。ただし、実際の競技のスタイルや乗り方は異なるため、選手がどちらのソリを使用しているかによって、競技の内容は大きく変わります。
During the winter Olympics, many athletes compete in the luge.
冬のオリンピックでは、多くの選手が< span class='hilight'>ルージュで競っています。

類語・関連語 5 : sledding

sledding」は、雪や氷の上を滑るためにソリを使う活動を指します。主にレクリエーションやスポーツとして行われ、子供から大人まで楽しむことができます。特に冬季に人気があり、丘や斜面を利用して滑ることが一般的です。
bobsled」は、特定の形状を持つソリで、2人または4人が乗り、氷のトラックを速く滑走する競技を指します。ネイティブは「sledding」を一般的なソリ遊びとして使い、特に冬の楽しみを表現する際に使用しますが、「bobsled」はオリンピックなどの競技としての特定のスポーツを指すため、使用シーンが限られます。言い換えれば、「sledding」は広い意味を持ち、さまざまな状況で使えるのに対し、「bobsled」は特定の競技名としての意味合いが強いです。
My friends and I went sledding down the hill near our house.
友達と私は家の近くの丘でソリ遊びをしました。
We decided to try bobsled racing at the winter sports park.
私たちは冬のスポーツパークでボブスレー競技に挑戦することにしました。
この場合、「sledding」は一般的なソリ遊びを示し、「bobsled」は特定の競技を指します。文の前半はどちらも楽しむアクティビティですが、後半は競技としての意味合いを持ち、置換ができません。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

bobsledの会話例

bobsledの日常会話例

「bobsled」は、氷で滑るスライダーの一種で、特に冬季オリンピックでよく知られています。この単語は主にスポーツやレジャーの文脈で使用され、特にスピードやチームワークを強調する際に用いられます。日常会話では、友人や家族と冬のアクティビティについて話すときに使われることが多いです。

  1. 氷上を滑るためのスライダー

意味1: 氷上を滑るためのスライダー

この意味では、冬のスポーツとしてのbobsledに焦点を当てた会話が展開されます。友人同士で冬のアクティビティを計画する際に、どのようにbobsledを楽しむかを話し合うシーンが想定されます。

【Exapmle 1】
A: Have you ever tried bobsled riding? It's so thrilling!
A: ボブスレーに乗ったことはある?すごくスリリングだよ!
B: No, I haven't! Is it really that exciting?
B: いいえ、まだ!そんなにエキサイティングなの?

【Exapmle 2】

A: We should go bobsledding this winter. It's a blast!
A: 今年の冬はボブスレーに行こうよ。めちゃくちゃ楽しいよ!
B: That sounds awesome! I've always wanted to try it.
B: それは素晴らしいね!ずっとやってみたかったんだ。

【Exapmle 3】

A: I watched a bobsled competition on TV last night. It was amazing!
A: 昨夜テレビでボブスレーの競技を見たんだけど、すごかった!
B: Really? I love watching winter sports!
B: 本当に?冬のスポーツを見るのが大好きなんだ!

bobsledのいろいろな使用例

名詞

1. 短いそりと長いレーシングそり

短いそりの集合

この説明では、歴史的に使用された二つの短いそりが連結された形態について述べています。bobsledは、特にオリンピックでの競技に使われるもので、より多くの乗車スペースを提供します。
The bobsled was once made by coupling two short sleds together for better maneuverability.
bobsledはかつて、より高い操縦性を得るために二つの短いそりを連結して作られていました。
  • bobsled race - bobsledレース
  • bobsled track - bobsled用トラック
  • bobsled team - bobsledチーム
  • bobsled run - bobsled滑走路
  • bobsled competition - bobsled競技
  • bobsled course - bobsledコース

レーシングソリ

ここでは、特に二人以上が乗れる長いレーシングソリについて説明しています。この形のbobsledは、オリンピックなどの競技で広く使用されています。
The modern bobsled is designed for two or more people and features a steering mechanism.
現代のbobsledは、二人以上が乗ることを想定して設計されており、操縦機構を備えています。
  • racing bobsled - レーシングbobsled
  • competitive bobsled - 競技用bobsled
  • four-man bobsled - 四人乗りbobsled
  • two-man bobsled - 二人乗りbobsled
  • professional bobsled - プロフェッショナルbobsled
  • Olympic bobsled - オリンピック用bobsled

2. 競技用の乗り物としてのbobsled

競技

このカテゴリでは、bobsledが競技やレースの場面で使用されることに焦点を当てています。オリンピックなどの国際的なイベントにおいて特に人気があります。
Many athletes train for years to excel in bobsled competitions during the winter Olympics.
多くの選手は、冬季オリンピックでのbobsled競技で優秀な成績を収めるために何年もトレーニングをします。
  • bobsled athlete - bobsled選手
  • bobsled event - bobsledイベント
  • bobsled competition - bobsled競技
  • bobsled races - bobsledレース
  • international bobsled - 国際bobsled
  • national bobsled - 国内bobsled

その他

この部分では、bobsledに関連するその他の情報を提供します。bobsledはその独特の形状と速度感から、特に冬季スポーツとしての人気があります。
Bobsledding is not just a sport; it embodies teamwork, speed, and strategy.
bobsled競技は単なるスポーツではなく、チームワーク、スピード、戦略を体現しています。
  • team bobsled - チームbobsled
  • bobsled ride - bobsledライド
  • bobsled racing - bobsledレース
  • bobsled experience - bobsled体験
  • bobsled slide - bobsled滑り

動詞

1. ボブスレーで乗る

ボブスレーに乗る行為

この分類は、「bobsled」という動詞が表すボブスレーに乗る行為について説明します。ボブスレーは氷の上を滑るスリル満点のスポーツであり、スピード感や競技の楽しさが魅力です。
I want to bobsled down the icy track this winter.
私は今冬、氷のトラックをボブスレーで滑り降りたい。
  • bobsled on a track - トラックでボブスレーをする
  • bobsled during winter - 冬にボブスレーをする
  • bobsled in a race - レースでボブスレーをする
  • bobsled with friends - 友達とボブスレーをする
  • bobsled at the Olympics - オリンピックでボブスレーをする
  • bobsled as a hobby - 趣味としてボブスレーをする
  • bobsled for fun - 楽しむためにボブスレーをする
  • bobsled down a hill - 丘をボブスレーで滑り降りる
  • bobsled looking for adventure - 冒険を求めてボブスレーをする
  • bobsled every winter - 毎年冬にボブスレーをする

ボブスレーの競技性

このカテゴリでは、ボブスレーの競技的側面に焦点を当てます。ボブスレーはチームスポーツであり、競技者が協力して速く走ることが重要です。
We trained all week just to bobsled in the championship.
私たちはその選手権に出場するために、一週間ずっと練習した。
  • bobsled to win - 勝つためにボブスレーをする
  • bobsled competitively - 競技的にボブスレーをする
  • bobsled as a team - チームとしてボブスレーをする
  • bobsled for a medal - メダルを目指してボブスレーをする
  • bobsled against others - 他者と競い合ってボブスレーをする
  • bobsled in the finals - 決勝でボブスレーをする
  • bobsled at high speed - 高速でボブスレーをする
  • bobsled to break a record - 記録を破るためにボブスレーをする
  • bobsled during the championship - 選手権中にボブスレーをする
  • bobsled to improve skills - スキルを向上させるためにボブスレーをする

2. ボブスレーを楽しむ

娯楽としてのボブスレー

このカテゴリでは、ボブスレーが娯楽としてどのように楽しめるかを説明します。ボブスレーは単に競技だけでなく、友人や家族とともに楽しむアクティビティとしても人気があります。
They enjoy bobsledding as a weekend getaway in the snow.
彼らは雪の中での週末の休暇としてボブスレーを楽しんでいる。
  • bobsled with family - 家族とボブスレーをする
  • bobsled for leisure - レジャーとしてボブスレーをする
  • bobsled on vacation - バケーション中にボブスレーをする
  • bobsled with a guide - ガイドと一緒にボブスレーをする
  • bobsled as an adventure - 冒険としてボブスレーをする
  • bobsled on holiday - 休日にボブスレーをする
  • bobsled to bond with friends - 友達との絆を深めるためにボブスレーをする
  • bobsled for a thrill - スリルを求めてボブスレーをする
  • bobsled to make memories - 思い出を作るためにボブスレーをする
  • bobsled during a festival - フェスティバル中にボブスレーをする

英英和

  • formerly two short sleds coupled togetherかつては2つの短いそりを連結したものボブスレー
  • a long racing sled (for 2 or more people) with a steering mechanism舵取り装置がついた(2人以上用の)長い競走用のそりボブスレー
  • ride a bobsled; "The boys bobbed down the hill screaming with pleasure"ボブスレーに乗る浮沈み