サイトマップ 
 
 

yeast infectionの意味・覚え方・発音

yeast infection

【名】 真菌感染症

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/jiːst ɪnˈfekʃən/

yeast infectionの意味・説明

yeast infectionという単語は「カンジダ感染」や「酵母感染」を意味します。主にカンジダ菌と呼ばれる酵母が異常に増殖することによって引き起こされる感染症で、身体の様々な部位に影響を及ぼすことがあります。特に女性の場合、膣内で発生することが多いですが、口の中や皮膚の他の部分にも起こることがあります。

この感染症の主な症状には、かゆみや灼熱感、異常な分泌物などがあります。感染が起こる原因は様々で、抗生物質の使用や免疫力の低下、ホルモンの変化が影響を与える場合があります。また、糖尿病の人や妊娠中の女性は特にリスクが高くなることが知られています。さらに、ストレスや食生活の影響もカンジダ菌の増殖を助長する要因となることがあります。

yeast infectionは医療現場でもよく扱われるため、特に医療や健康に関する会話の中で頻繁に使用されます。治療方法としては、抗真菌薬が一般的に処方されます。適切な治療を受ければ、多くの場合、感染症は簡単に治ることが多いです。このように、yeast infectionは身体的な健康に関連する重要な表現の一つとなっています。

yeast infectionの基本例文

The doctor prescribed medication to treat the yeast infection.
医師は真菌感染症を治療するために薬を処方しました。
Preventive measures can help reduce the risk of yeast infection.
予防措置を取ることで、真菌感染症のリスクを減らすことができます。
She was diagnosed with a yeast infection after experiencing itching and burning sensation.
かゆみや灼熱感を経験した後、彼女は真菌感染症と診断されました。

yeast infectionの覚え方:語源

yeast infectionの語源は、英語の「yeast」と「infection」に由来します。「yeast」は古英語の「gist」や古高ドイツ語の「gistar」などが語源で、発酵を引き起こす微生物を指します。この微生物は、パンやビールの製造に使われることが多く、その特徴的な働きから「発酵菌」として知られています。一方、「infection」はラテン語の「infectio」から派生し、「感染」という意味を持っています。この単語は「感染させる」という動詞「inficere」に由来し、病原菌やウイルスが体に侵入して病気を引き起こすことを表しています。したがって、yeast infectionは、酵母菌によって引き起こされる感染症を指す言葉であり、通常は女性の生殖器に影響を与えます。

yeast infectionの類語・関連語

  • fungal infection
    fungal infectionという単語は、真菌によって引き起こされる感染症を指します。yeast infectionは特にカンジダ菌による感染の一種ですが、fungal infectionは他の真菌による感染全般を含みます。例えば、'athlete's foot is a fungal infection.'(水虫は真菌感染です。)
  • candidiasisという単語は、カンジダ菌による感染症を特に指します。yeast infectionと同じ種類のもので、特に粘膜に現れやすいです。例えば、'candidiasis can affect the mouth.'(カンジダ症は口に影響を及ぼすことがあります。)
  • thrushという単語は、特に口内のカンジダ感染を指します。yeast infectionは女性の腟の感染を指すことが多いですが、thrushは口の中に現れることが多いです。例えば、'thrush causes white patches in the mouth.'(口内炎は口の中に白い斑点を引き起こします。)


yeast infectionの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : fungal infection

fungal infection」は、カビによって引き起こされる感染症を指します。これは主に真菌によって起こるもので、さまざまな部位に影響を及ぼすことがあります。一般的には皮膚や爪、内臓などが感染することがありますが、特に免疫力が低下している人に多く見られます。
yeast infection」は特にカンジダ菌などの酵母によって引き起こされる感染症で、女性の膣に多く見られます。このため「fungal infection」はより広い範囲を含む用語であり、皮膚や爪などの感染も指しますが、「yeast infection」は特定の種類の感染症に特化しています。ネイティブは、症状や感染の部位に基づいてこれらの用語を使い分ける傾向があります。「yeast infection」が特に女性に多いことから、性別に関連する文脈で使われることが多いです。対して、「fungal infection」はより一般的な文脈で使われることが多く、特定の感染症を指す場合にはその種類を明確にする必要があります。
A fungal infection can cause various symptoms, including itching and redness.
カビ感染は、かゆみや赤みを含むさまざまな症状を引き起こすことがあります。
A yeast infection can cause various symptoms, including itching and redness.
酵母感染は、かゆみや赤みを含むさまざまな症状を引き起こすことがあります。
この例文では、「fungal infection」と「yeast infection」が同じ文脈で使用されており、置換可能です。しかし、「yeast infection」は特定の感染症を指すため、一般的な「fungal infection」の言い換えとしても使えますが、必ずしもすべてのカビ感染を示すわけではありません。

類語・関連語 2 : candidiasis

candidiasis」は、カンジダという真菌が原因で発生する感染症を指します。特に口腔や膣などの粘膜に現れ、痒みや痛みを引き起こすことがあります。一般的には「yeast infection」として知られていますが、医学的には「candidiasis」という用語が使われることが多いです。
yeast infection」と「candidiasis」は、いずれもカンジダによる感染を指しますが、使用される場面やニュアンスには違いがあります。「yeast infection」は一般的で、日常的な会話や非専門的な文脈で使われることが多いです。対して「candidiasis」は、医学的な文脈や専門的な会話において用いられ、より正式で専門的な響きを持ちます。つまり、「candidiasis」は医療従事者や学術的な場面で使われることが多く、患者とのコミュニケーションにおいても、病名を明確にするために用いられます。従って、両者は同じ病気を指しますが、使用する場面によって選ばれる単語が異なると言えます。
She was diagnosed with candidiasis after experiencing severe itching.
彼女はひどい痒みを経験した後、カンジダ感染と診断されました。
She was diagnosed with a yeast infection after experiencing severe itching.
彼女はひどい痒みを経験した後、酵母感染と診断されました。
この場合、「candidiasis」と「yeast infection」は互換性があります。どちらの文でも、同じ状況を説明していますが、使用する単語によって文のニュアンスがわずかに変わることがあります。

類語・関連語 3 : thrush

thrush」は、口腔内や喉に発生する真菌感染症で、特にカンジダ菌によって引き起こされます。白い斑点や痛みを伴うことが多く、子供や免疫が低下している人に一般的です。特に女性に多く見られる「yeast infection」とは異なり、主に口腔内での感染を指します。
yeast infection」と「thrush」の主な違いは、感染する部位と症状にあります。「yeast infection」は主に女性の膣や皮膚に影響を及ぼし、かゆみや異常な排泄物を伴います。一方で、「thrush」は口腔内や喉に感染が起こり、白い膜や痛みが特徴です。ネイティブスピーカーは、これらの用語を文脈に応じて使い分け、感染が発生する場所や症状に基づいて適切な単語を選びます。例えば、膣の感染の場合は「yeast infection」を使用し、口腔内の感染には「thrush」を使用することが一般的です。
I had to visit the doctor because I was suffering from thrush.
私はカンジダかんじだに悩まされていたので、医者に行かなければなりませんでした。
I had to visit the doctor because I was suffering from a yeast infection.
私はカンジダかんじだに悩まされていたので、医者に行かなければなりませんでした。
この場合、どちらの文でも「thrush」と「yeast infection」が置き換え可能です。両者は真菌感染を示しますが、発生場所が異なるため、文脈によって使い分けられています。
The doctor diagnosed her with thrush after she complained of a sore throat.
彼女が喉の痛みを訴えた後、医者は彼女をカンジダかんじだと診断しました。


yeast infectionの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。