サイトマップ 
 
 

weldの意味・覚え方・発音

weld

【動】 溶接する

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

weldの覚え方ヒント

weldの意味・説明

weldという単語は「溶接する」や「結合する」を意味します。主に金属やプラスチックの部品を高温で加熱し、接合する技術を指します。溶接は工業などで多く用いられ、建物や車の製造、さらには芸術作品の制作にも関わる重要な工程です。この過程では、特定の工具や材料が必要で、その技術を身につけることで、強固で耐久性のある接合が可能になります。

weldは名詞としても用いられ、「溶接部」や「接合部」という意味があります。この場合、特に完成した溶接部分や、その強度・品質について述べる際に使われます。溶接技術の発展により、現代の建築や製造業においては、安全性や効率性が求められる場面が多くあり、適切なweldの技術と品質管理が必要とされます。

この単語は、工業的な文脈だけでなく、日常生活の中でも用いられることがあります。例えば、DIYプロジェクトや自動車修理などでweldを考慮することがあるため、理解しておくと様々な場面で役立ちます。

weldの基本例文

He learned how to weld in high school shop class.
彼は高校の工芸科で溶接の方法を学びました。
The process of welding requires a high level of skill and precision.
溶接のプロセスには高度な技能と精度が必要です。
The two pieces of metal were welded together to make one solid structure.
2つの金属の部品を溶接して1つの堅固な構造物にしました。

weldの使い方、かんたんガイド

1. 動詞「weld」の基本的な使い方

weld」は「溶接する」「金属を接合する」という意味の動詞です。

The workers weld metal parts together.
作業員たちは金属部品を溶接で接合します。

2. 名詞としての「weld

名詞の「weld」は「溶接」「溶接部分」を意味します。

Check if the weld is strong enough.
溶接部分が十分に強いか確認してください。

3. 「weld + 名詞」の形

weld + 名詞」で「〜を溶接する」という意味になります。

They need to weld the pipes together.
彼らはパイプを溶接で接合する必要があります。

4. 「weld + together」の形

weld together」で「一緒に溶接する」という意味になります。

The mechanic welded the broken parts together.
整備士は壊れた部品を溶接で接合しました。

5. 「weld + into」の形

weld into」で「〜に溶接する」という意味になります。

They welded the support beam into place.
彼らは支持梁を所定の位置に溶接しました。

6. 比喩的な使用

weld」は比喩的に「強く結びつける」という意味でも使われます。

The crisis welded the team together.
危機がチームを強く結束させました。

7. 「weld + on/onto」の形

weld on/onto」で「〜に溶接で取り付ける」という意味になります。

They welded a new handle onto the door.
彼らは新しい取っ手をドアに溶接で取り付けました。

8. 受動態での使用

「be welded」の形で「溶接される」という意味になります。

The frame must be welded carefully.
フレームは慎重に溶接される必要があります。

まとめ

(基本的な用法)

用法 意味 例文
weld (動詞) 溶接する Workers weld metal parts.
weld (名詞) 溶接、溶接部分 Check the weld.

(前置詞との組み合わせ)

用法 意味 例文
weld together 一緒に溶接する Weld the parts together.
weld into 〜に溶接する Weld it into place.
weld on/onto 〜に溶接で取り付ける Weld the handle onto the door.

(その他の用法)

用法 意味 例文
weld(比喩的) 強く結びつける Crisis welded them together.
be welded 溶接される It must be welded carefully.

weldの意味と概念

名詞

1. 溶接部

溶接部とは、金属を熱で柔らかくして融合させたり、叩きつけたりして作られた金属の接合部分を指します。この技術は、鋼鉄製品や建築物の製造に用いられ、強固な構造を提供します。この意味では、特に工業や製造業でよく使われます。
The weld created a strong joint between the two pieces of metal.
その溶接部は、二つの金属片の間に強固な接合を作った。

2. スミレ科の植物

スミレ科の植物の一種である「ウェルド」は、イエローダイの源として栽培されることが多いです。この植物は、特に北アメリカに自然化しており、染料業界で重要な役割を果たしています。伝統的に、染色や布地加工に使われることが一般的です。
The weld was used by artisans to produce yellow dye for their fabrics.
そのウェルドは、職人たちが布地用の黄色い染料を生産するために使われた。

3. アメリカの abolitionist

「ウェルド」という名前は、アメリカの奴隷制度廃止運動家に由来する場合もあります。この意味では、特に歴史的な文脈で使われ、その活動は人権や自由のための戦いに関連しています。ウェルドは、社会正義の象徴として評価されることが多いです。
Weld was a prominent figure in the fight for abolition in the United States.
ウェルドは、アメリカで奴隷制度廃止のための戦いにおいて著名な人物だった。

動詞

1. 熱して結合する

この意味では、金属や他の材料を高温で加熱し、溶かして結合させるプロセスを指します。特に、建築や製造業などで使われることが多く、強固な接合部を作る技術として重要です。例えば、鉄の部品を結合させる際に用いられ、多くの産業で必須のスキルとなっています。
The engineer will weld the steel beams together to ensure stability.
エンジニアは安定性を確保するために鋼材の梁を熱して結合します。

2. 密接に結びつける

この意味は、人や物事が精神的または感情的に深くつながっている状態を指します。例えば、家族や友人との関係が強い場合など、形のない結びつきを表すのに使われます。このような結合は信頼や愛情から生まれることが多く、人生の重要な要素とされています。
Their experiences in the same project helped them to weld closer together as a team.
同じプロジェクトでの経験が、彼らをチームとしてもっと深く結びつけるのに役立ちました。

weldの覚え方:語源

weldの語源は、古英語の「wealdan」に由来しています。この言葉は「管理する」「支配する」という意味を持ち、後に「結びつける」や「接合する」といったニュアンスに発展しました。さらに遡ると、ゲルマン祖語の「walthaz」という語も関連があり、こちらはもともと「選ぶ」「支配する」という意味を含んでいました。これらの語源から、weldは「金属を接合する」という特定の意味を持つようになり、工業や製造分野で広く使われるようになりました。元々の「管理」や「支配」という概念が、物体を強く結びつける技術として形を変えていったことが、weldの語源に込められた意味の変遷を示しています。

weldの類語・関連語

  • joinという単語は、物をつなげることを指しますが、特に人やグループが集まることにも使われます。例えば、「I will join the club.」は「私はそのクラブに参加します。」という意味です。
  • bindという単語は、物理的に結びつけるケースや、法的に束縛する場合にも使われます。例えば、「They bind the documents together.」は「彼らは書類を束ねています。」という意味です。
  • connectという単語は、相互に関係を持たせる場合に使われます。例えば、「Can you connect the two speakers?」は「この2つのスピーカーを接続できますか?」という意味です。
  • fuseという単語は、主に熱や圧力で物を溶かして結合する場合に使います。例えば、「The two metals fuse together.」は「二つの金属が融合します。」という意味です。
  • attachという単語は、物を付けたり添えたりすることを指します。例えば、「Please attach the document to the email.」は「その書類をメールに添付してください。」という意味です。


weldの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : join

単語joinは、何かを結びつけたり、参加したりすることを意味します。具体的には、物理的な物をつなげることや、グループや活動に参加することを指します。例えば、人が会議に参加する場合や、二つの部品を結合する場合に使われます。特に「参加する」という意味が強調される場面でよく用いられます。
一方、単語weldは、主に金属やプラスチックなどの材料を高温で溶かして接合する技術的な行為を指します。このため、joinがより広範な意味を持つのに対し、weldは特定のプロセスに限定されます。ネイティブスピーカーは、物理的な接合について話す際にweldを選ぶことが多く、一般的な結合や参加を示す場合にはjoinを使用します。このように、両者の使い方には明確な違いがあり、文脈によって使い分けることが重要です。
Please join us for dinner tomorrow evening.
明日の夕食に私たちに参加してください。
We will weld the two pieces of metal together.
私たちは二つの金属の部品を溶接します。
この場合、joinは「参加する」という意味で使われており、weldは物理的な接合を示しています。文脈が異なるため、二つの単語は置換可能ではありません。

類語・関連語 2 : bind

単語bindは、物理的または抽象的なものを結びつける、固定するという意味を持っています。特に、物や人を一緒にする、あるいは制約をかけるというニュアンスがあります。例えば、物を結ぶための紐やテープを使う場合や、約束や契約で人々が結びつく場合に使われます。
一方で、単語weldは、金属や他の材料を高温で溶かして接合する技術的な行為を指します。つまり、bindがより広範で日常的な使い方をするのに対し、weldは専門的な文脈での使用が多いのです。bindは、物理的な結合だけでなく、感情的な結びつきや関係性の強化といった抽象的な意味でも使われることがあります。また、weldは、物を強固に結合することを強調するため、より強い意味合いを持ちます。したがって、bindは比較的柔軟で、様々な状況で使える一方、weldは特定の技術的な文脈に限定されることが多いです。
The workers will bind the two pieces of wood together to make the frame.
作業員はフレームを作るために、2つの木の部分を結びつけるでしょう。
The workers will weld the two pieces of metal together to make the frame.
作業員はフレームを作るために、2つの金属の部分を溶接するでしょう。
この文脈では、bindweldがそれぞれ異なる素材に適用されているため、意味の置換が可能です。どちらも「結びつける」という行為を示していますが、使用される素材(木材対金属)によって、ニュアンスに違いが出ます。

類語・関連語 3 : connect

単語connectは、物や人をつなげる、または関係を築くことを意味します。この言葉は、物理的、感情的、または抽象的なつながりを示すために使われ、非常に幅広い文脈で使用されます。例えば、人々の間でのコミュニケーションや情報の共有、機器の接続など、多岐にわたるシーンで見られます。
一方、単語weldは、金属やプラスチックを高温で溶かして一体化させる過程を指します。主に工業や建設の分野で使われる専門的な用語であり、物理的に結合させることに特化しています。つまり、connectはより広義で抽象的なつながりを示すのに対し、weldは特定の物理的プロセスに限定されるため、使い方に違いがあります。ネイティブスピーカーは、connectを人間関係や技術的な接続に使うことが多いのに対し、weldは主に工業的な文脈で使うため、明確な場面が求められます。
I need to connect these two pieces of metal for the project.
このプロジェクトのために、これらの2つの金属をつなげる必要があります。
I need to weld these two pieces of metal for the project.
このプロジェクトのために、これらの2つの金属を溶接する必要があります。
この場合、connectweldは物理的な結合に関する文脈で置換可能です。ただし、connectはより一般的なつながりを指し、weldは具体的な工業的プロセスを示すため、注意が必要です。

類語・関連語 4 : fuse

単語fuseは、物を溶かして一体化させることや、異なる要素を結びつけるという意味を持っています。特に、電気回路において過剰な電流から保護するための部品としても知られています。このように、物理的な接続だけでなく、アイデアや感情の結びつきについても使われることがあります。
一方で、単語weldは、金属などの素材を高温で加熱し、溶かして結合させる技術的な行為を指します。weldは、より具体的に物理的な接合を意味し、工業的な文脈で使われることが多いです。対してfuseは、より広い意味を持ち、物理的な接合だけでなく、抽象的な結合や融合をも含みます。ネイティブは、weldを用いる際には特定の技術やプロセスを意識し、fuseを使う際には、より広範な接続や結合の概念を考えています。
The artist decided to fuse different styles in her new painting.
そのアーティストは新しい絵画で異なるスタイルを融合させることに決めました。
The engineer needed to weld two pieces of metal together for the construction.
そのエンジニアは建設のために二つの金属を溶接する必要がありました。
この場合、fuseweldは異なる文脈で使われています。fuseはアートやアイデアの結合を示し、一方でweldは具体的な物理的な結合を指しています。

類語・関連語 5 : attach

attach」は、何かを他の物にくっつける、または付けるという意味を持ちます。この単語は、物理的な接続だけでなく、抽象的な概念や感情的なつながりにも使われることがあります。例えば、ファイルをメールに「attach」する際にも使われます。
weld」と「attach」の違いは、主に接続の方法にあります。「weld」は金属などを高温で溶かして接合する技術的な意味合いが強く、物理的な結合を指します。一方で、「attach」は、テープや接着剤を使って物をくっつける、あるいはデータをリンクするような広範な意味を持ちます。また、「weld」は通常、専門的な文脈で使われるのに対し、「attach」は日常会話でも頻繁に使われるため、より広い場面で使用される傾向があります。ネイティブスピーカーはこの違いを理解しており、状況に応じて適切な単語を選びます。
I will attach the document to the email.
私はその書類をメールに「attach」します。
I will weld the metal pieces together.
私はその金属の部品を「weld」します。
この場合、物理的に接続する「weld」と、物をくっつける「attach」は異なる文脈ですが、どちらも接続する行為を示しています。ただし、「weld」は特に金属を溶かして結合する技術を指し、「attach」はより一般的な意味を持つため、同じように使うことはできません。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

weldの会話例

weldの日常会話例

「weld」は主に金属を接合する技術を指す言葉ですが、日常会話ではあまり使われないかもしれません。主に工業や製造業の文脈で用いられるため、一般的な会話においては特定の状況でのみ見られます。以下に代表的な意味を示します。

  1. 金属を接合する技術

意味1: 金属を接合する技術

この意味では、金属の部品を熱や圧力を使って一体化する行為を指します。工場や建設現場での会話において、作業の進捗や技術的な詳細を語る際に使われることが多いです。

【Example 1】
A: We need to weld these two pieces together for the project.
これらの二つの部品をプロジェクトのために接合する必要があります。
B: Do you have the right equipment to weld them?
それらを接合するための適切な機器はありますか?

【Example 2】

A: I learned how to weld in my last job.
前の仕事で接合の仕方を学びました。
B: That's great! It's a useful skill to weld.
それは素晴らしいですね!接合の技術は役立つスキルです。

【Example 3】

A: Can you weld this frame for me?
このフレームを私のために接合してもらえますか?
B: Sure! I just need to get my weld equipment ready.
もちろん!私の接合機器を準備する必要があります。

weldのビジネス会話例

「weld」は主に金属やプラスチックを接合する技術を指し、ビジネスの文脈では製造業や建設業において重要な役割を果たします。特に、設備や構造物の組み立て、修理、メンテナンスにおいて使用されることが多いです。技術的なスキルや専門知識が要求されるため、労働市場においても需要が高く、関連する業務や職種で頻繁に使われます。

  1. 金属やプラスチックの接合技術
  2. 製造プロセスにおける結合作業
  3. プロジェクトや製品の組み立てにおける重要な工程

意味1: 金属やプラスチックの接合技術

この会話では、weldが金属の接合に関する技術として使われており、特に製造業の現場での具体的な作業内容について話されています。労働者同士のコミュニケーションの中で、weldの技術がどれほど重要であるかが強調されています。

【Exapmle 1】
A: We need to weld those two parts together to ensure they stay intact.
その二つの部品を接合しないと、しっかりと固定されないよ。
B: Absolutely, a strong weld is essential for the stability of the product.
その通りだよ。強い接合が製品の安定性には欠かせないからね。

【Exapmle 2】

A: Have you completed the welding of the frame?
フレームの接合は終わったの?
B: Yes, I managed to weld it without any issues.
うん、問題なく接合できたよ。

【Exapmle 3】

A: What type of machine is best for welding in this project?
このプロジェクトではどの機械が接合に最適かな?
B: I recommend a MIG welder for better results.
より良い結果を得るなら、MIG接合機をお勧めするよ。

意味2: 製造プロセスにおける結合作業

この会話では、weldが製造プロセスの一環として使用されており、具体的な作業工程に関する話題が展開されています。製造業における重要な工程として、weldの役割が強調されています。

【Exapmle 1】
A: The team is ready to weld the components after the inspection.
検査の後、チームは部品を接合する準備ができているよ。
B: Great! A solid weld will ensure everything fits perfectly.
素晴らしい!しっかりした接合があれば、すべてが完璧に合うよ。

【Exapmle 2】

A: How long will it take to weld the entire structure?
全体の構造を接合するのにどれくらいかかるかな?
B: I estimate about a week to finish the welding process.
接合作業を終えるには約1週間かかると思うよ。

【Exapmle 3】

A: Did you check the quality of the welds before the delivery?
納品前に接合の品質を確認した?
B: Yes, all welds meet the standards required.
はい、すべての接合が必要な基準を満たしています。

意味3: プロジェクトや製品の組み立てにおける重要な工程

この会話では、weldがプロジェクトの組み立てや完成において不可欠な工程として言及されています。製品の全体的な品質に影響を与えるため、しっかりとした接合作業が重要視されています。

【Exapmle 1】
A: We should focus on the welding phase to avoid any future issues.
将来的な問題を避けるために、接合の段階に注力すべきだよ。
B: I agree. A quality weld is crucial for the overall success of the project.
私も同意するよ。質の高い接合はプロジェクト全体の成功にとって重要だからね。

【Exapmle 2】

A: What are the key steps in the welding process?
接合プロセスの重要なステップは何かな?
B: First, we need to prepare the surfaces before welding.
まず、接合する前に表面を準備する必要があるよ。

【Exapmle 3】

A: Can we finalize the product after the last weld?
最後の接合の後に製品を最終決定できるかな?
B: Yes, once the weld is done, we can proceed with the testing.
はい、接合が終われば、テストに進むことができるよ。

weldのいろいろな使用例

名詞

1. 溶接部、溶接箇所

金属の接合部

weldという単語は、金属を熱で溶かして接合した部分や、その接合箇所自体を指します。製造業や建設業で頻繁に使用され、溶接によって形成された継ぎ目や接合部を表現する際に用いられます。
The inspector carefully examined each weld on the pipeline.
検査官はパイプラインの各溶接部を慎重に点検した。
The crack appeared along the weld joining the two metal plates.
亀裂は2枚の金属板をつなぐ溶接部に沿って現れた。
  • strong weld - 強固な溶接部
  • clean weld - きれいな溶接部
  • faulty weld - 不良溶接部
  • steel weld - 鋼材の溶接部
  • continuous weld - 連続溶接部
  • weld quality - 溶接部の品質
  • weld inspection - 溶接部の検査
  • weld failure - 溶接部の破損
  • weld joint - 溶接継手
  • weld seam - 溶接シーム
  • weld line - 溶接線
  • weld defect - 溶接欠陥

注:WordNetの定義にある「European mignonette」と「United States abolitionist」の意味は、現代では一般的ではないため、主要な意味である溶接に関する用法に焦点を当てています。

動詞

1. 金属などを熱して接合する

工業・製造での使用

weld という単語は、主に金属や熱可塑性材料を熱して接合する作業を表します。溶接作業において、部品や材料を高温で溶かして一体化させる技術的な工程を示します。建設、製造、修理など、様々な産業分野で使用される重要な技術用語です。
The skilled worker carefully welded the two metal pieces together to create a strong joint.
熟練工が2つの金属片を慎重に溶接して、強固な接合部を作り出しました。
You need to weld these steel beams before installing them in the building structure.
これらの鋼梁は建物の構造に取り付ける前に溶接する必要があります。
  • weld metal parts - 金属部品を溶接する
  • weld steel pipes - 鋼管を溶接する
  • weld joints - 継ぎ目を溶接する
  • weld seams - 溶接シームを作る
  • weld together - 一緒に溶接する
  • weld properly - 適切に溶接する
  • weld carefully - 慎重に溶接する
  • weld securely - しっかりと溶接する

2. 密接に結合する(比喩的な用法)

抽象的な結合

weld という単語は、比喩的に人々や組織、アイデアなどを強く結びつけることを表現する際にも使用されます。物理的な溶接のイメージから、密接な結合や統合を表現する際に用いられます。
The crisis helped to weld the community together.
その危機は地域社会を結束させる助けとなりました。
The shared experience welded the team into a cohesive unit.
共有された経験によってチームは結束力のある単位へと統合されました。
  • weld relationships - 関係を強固にする
  • weld communities - コミュニティを結束させる
  • weld partnerships - パートナーシップを固める
  • weld alliances - 同盟関係を強化する
  • weld teams together - チームを団結させる
  • weld groups - グループを統合する

英英和

  • join together by heating; "weld metal"熱することで接合する溶接
  • a metal joint formed by softening with heat and fusing or hammering together熱でやわらかくし、溶解して、または続けてハンマーで打ちつけて形成する金属継手溶接部