サイトマップ 
 
 

wandererの意味・覚え方・発音

wanderer

【名】 放浪者

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈwɑːndərər/

wandererの意味・説明

wandererという単語は「さまよう人」「放浪者」を意味します。主に長い距離を歩いたり移動したりする人、目的地が定まっていないまま各地を歩き回る人を指します。この言葉は単なる旅行者や観光客とは異なり、心の中での探求や自己発見の旅を象徴することがあります。wandererは、物理的に移動するだけでなく、精神的にも内面的な成長を求める人の姿を描いているのです。

wandererという単語は、旅や冒険の文脈でよく使われます。文学や音楽、芸術の中で、放浪者は自己探求や自由を追求する象徴として登場します。この概念は、多くの文化や時代において重要なテーマであり、彼らの冒険や経験は、新しい視点や知識を得ることにつながります。そのため、wandererは単なる移動を超えて、人生の旅や成長のメタファーとしても理解されることが多いです。

また、wandererという言葉には孤独や自由といったニュアンスも含まれています。放浪者は、自分自身の道を選び、社会の期待から解放される存在として描かれます。こうした意味合いは、特に近代文学やカウンターカルチャーの中で強調され、多くの人に共感を呼ぶ存在として認識されています。したがって、wandererという単語には、物理的な移動だけでなく、精神的な探求とそのプロセスに対する深い理解が求められていると言えるでしょう。

wandererの基本例文

The wanderer traveled the world.
その放浪者は世界を旅行した。
She lived the life of a wanderer.
彼女は放浪者の生活を送った。
The little bird was a wanderer, always moving from place to place.
その小さな鳥は放浪者で、常に場所を移動していた。

wandererの意味と概念

名詞

1. 放浪者

この意味の「wanderer」は、特定の場所に定住せず、さまざまな場所を移動しながら生活する人を指します。旅を楽しむ人や、生活環境が安定していない人々が含まれます。放浪者は、旅の途中で多くの経験や出会いを求めることが多いです。
The wanderer traveled across the country, experiencing different cultures and landscapes.
その放浪者は国中を旅し、様々な文化や風景を体験した。

2. 流浪者

この用語は、物理的に定住していないだけでなく、社会的に孤立しているような人々にも適用されることがあります。流浪者は、どこにも属さない感じや、社会とのつながりが希薄な場合に使われることが多いです。
Many wanderers find solace in their solitude, far away from the chaos of the city.
多くの流浪者は、街の混沌から遠く離れた孤独の中に安らぎを見出す。

wandererの覚え方:語源

wandererの語源は、古英語の「wandrian」や中英語の「wandrien」に由来しています。これらの言葉は「歩き回る、彷徨う」という意味を持っていました。「wandrian」はさらに、ゲルマン語派の「wandrō」から発展しており、「歩くこと」を示しています。言葉の成り立ちとしては、動詞「wander」に名詞形の接尾辞「-er」が加わることで、「歩き回る人」という意味を持つようになりました。英語では、wandererは通常、目的地が定まらずにさまよう人や旅行者を指します。語源においても、移動や探索という概念が強く繋がっているため、自発的に新しい場所を探し、さまよう姿勢が表れています。語源を知ることで、言葉の持つ深い意味を理解する手助けとなります。

語源 er
語源 or
~する人、 ~するもの
More

wandererの類語・関連語

  • nomadという単語は、特定の地点に定住せずに移動しながら生活する人を指します。wandererと似ていますが、主に食糧を求めて移動する生活に重きを置いています。例:The nomad travels from place to place.(そのノマドは場所から場所へ移動します。)
  • drifterという単語は、目的地が明確でないまま、流されるように移動する人を指します。wandererよりも無目的や流動的な印象が強いです。例:The drifter moved with the wind.(そのドリフターは風とともに移動した。)
  • roamerという単語は、特に好きな場所をたくさん旅して回る人を指します。wandererと同様ですが、ややアクティブな雰囲気があります。例:The roamer explored every city.(そのローマーはすべての街を探検した。)
  • travelerという単語は、旅行をする人を指し、目的地がある場合が多いです。wandererが目的地を持たないことが多いのに対し、travelerは計画的です。例:The traveler planned his journey carefully.(その旅行者は旅を慎重に計画した。)
  • explorerという単語は、新しい場所や未知の地域を探求する人を指します。wandererよりも探検的な意図を強く含みます。例:The explorer discovered new lands.(その探検者は新しい土地を発見した。)


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

wandererのいろいろな使用例

名詞

1. さまよい、放浪する人

放浪者としての特性

この意味では、「wanderer」は定住せずに旅をする人を指します。こうした人々は、目的地を持たず、さまざまな場所を訪れることを重視します。
The wanderer often finds beauty in the unknown places.
放浪者はしばしば未知の場所に美しさを見出す。
  • wanderer of the world - 世界の放浪者
  • eternal wanderer - 永遠の放浪者
  • lost wanderer - 迷える放浪者
  • wandering soul - さまよう魂
  • adventurous wanderer - 冒険心あふれる放浪者
  • restless wanderer - 落ち着かない放浪者
  • seeking wanderer - 探し続ける放浪者
  • wandering traveler - さまよう旅人
  • free-spirited wanderer - 自由な精神の放浪者
  • lonely wanderer - 孤独な放浪者

独自の経験

この分類では、放浪者の経験や感じることを強調します。放浪者は自らの旅を通じて新たな視点や感受性を得ることが多いです。
Each wanderer has a unique story of their adventures.
それぞれの放浪者には自らの冒険のユニークな物語がある。
  • story of a wanderer - 放浪者の物語
  • wandering experience - 放浪の経験
  • tales of a wanderer - 放浪者の物語
  • heart of a wanderer - 放浪者の心
  • journey of a wanderer - 放浪者の旅
  • experiences of a wanderer - 放浪者の経験
  • the life of a wanderer - 放浪者の生活
  • reflections of a wanderer - 放浪者の反省
  • vision of a wanderer - 放浪者のビジョン
  • secrets of a wanderer - 放浪者の秘密

2. インターネット上の情報収集を行うプログラム

データ収集プログラム

この意味では、「wanderer」はウェブを巡回して情報を収集するコンピュータプログラムを指します。このプログラムはデータベースの作成に寄与し、検索エンジンで利用されます。
The wanderer systematically collects data from various websites.
そのプログラムはさまざまなウェブサイトからデータを体系的に収集する。
  • data collecting wanderer - データ収集のプログラム
  • web crawler wanderer - ウェブ巡回者
  • automated wanderer - 自動化された放浪者
  • search engine wanderer - 検索エンジン用の放浪者
  • online wanderer - オンライン放浪者
  • database wanderer - データベース用の放浪者
  • resource gathering wanderer - 資源収集のプログラム
  • internet wanderer - インターネット放浪者
  • information seeker wanderer - 情報探求のプログラム
  • digital wanderer - デジタル放浪者

プログラムの特性

この分類では、情報収集プログラムの特性や機能に焦点を当てています。これらのプログラムは効率的に情報を取得し、整理するために設計されています。
The wanderer is designed to fetch data efficiently.
そのプログラムは効率的にデータを取得するように設計されている。
  • efficient wanderer - 効率的なプログラム
  • systematic wanderer - 系統的な放浪者
  • intelligent wanderer - インテリジェントなプログラム
  • adaptive wanderer - 適応型の放浪者
  • crawling wanderer - クローリングする放浪者
  • resourceful wanderer - 資源豊富なプログラム
  • versatile wanderer - 多用途な放浪者
  • reliable wanderer - 信頼性の高いプログラム
  • dynamic wanderer - ダイナミックな放浪者
  • automated data wanderer - 自動データ収集プログラム

英英和

  • someone who leads a wandering unsettled life放浪し、定住地のない生活を送る人渡り鳥
  • a computer program that prowls the internet looking for publicly accessible resources that can be added to a database; the database can then be searched with a search engineデータベースに追加できる公的にアクセス可能なリソースを探しインターネットを徘徊するコンピュータ・プログラムロボット

この単語が含まれる単語帳