サイトマップ 
 
 

wallboardの意味・覚え方・発音

wallboard

【名】 壁

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈwɔːlbɔːrd/

wallboardの意味・説明

wallboardという単語は「壁ボード」や「ウォールボード」を意味します。これは主に建設や内装の分野で使用される用語で、壁を構成するための材料やパネルを指します。一般的には、石膏ボードや合板などの製品がこのカテゴリーに含まれ、室内の壁や天井の仕上げに利用されます。

wallboardはその優れた特性から、軽量で施工が簡単なため、住宅や商業施設などさまざまな場面で広く使われています。このような材料は、耐火性や断熱性を持つものが多く、室内環境の快適さを保つために重要な役割を果たします。また、壁に貼り付けて塗装や壁紙を施すことができるため、デザインの自由度も高いです。

特にリフォームや新築の施工現場で頻繁に見られる用語ですので、建設関連の文脈で目にすることが多いでしょう。壁に何かを取り付けたい場合や、部屋の見た目を変更したい時に関わることが多いです。このように、wallboardは単に材料を指すだけでなく、建物の仕上げやデザインにおいて重要な要素となります。

wallboardの基本例文

The wallboard needs to be replaced.
壁のボードを交換する必要があります。
Wallboards are commonly used in construction.
ウォールボードは建築現場でよく使用されます。
I'll go to the hardware store and buy some wallboards.
私はハードウェアストアに行ってウォールボードを買います。

wallboardの意味と概念

名詞

1. 壁材

壁材とは、建物の内壁を構成するために使用される広く平らなボードです。このボードは通常、石膏や木材パルプなどで作られており、主に家の内部の仕上げに利用されます。特に、壁の平滑な表面を作り上げるために頻繁に使用され、施工が比較的容易なため、家庭や商業施設で広く用いられています。
The contractor recommended using wallboard to ensure the walls are smooth and ready for paint.
請負業者は、壁が滑らかでペンキを塗る準備ができるように壁材を使用することを勧めました。

wallboardの覚え方:語源

wallboardの語源は、英語の「wall(壁)」と「board(板)」の合成語です。「wall」は古英語の「weall」に由来し、これはローマ時代のラテン語「vallum」が変化したものです。一方、「board」は古英語の「bord」に由来し、これは木の板や平らな面を指します。このように「wallboard」は、壁を構成するための板を示す言葉として生まれました。

特に、wallboardは内部の壁や天井の仕上げ材として使用され、建築や内装の分野で一般的に用いられています。特に石膏ボードが代表的な例で、その軽量で加工しやすい特性から、多くの建物で採用されています。この語の構成要素が示すように、wallboardはその用途に非常に適した名前を持っていると言えます。

wallboardの類語・関連語

  • panelという単語は、壁に取り付けられる平らな部分を指します。具体的には、壁の装飾や収納などに使用されます。例:"The panel on the wall is beautiful."(壁のパネルは美しいです)
  • boardという単語は、広い平らな木の板を指します。これは、簡単に動かせるものとして使われることが多いです。例:"He put the board against the wall."(彼は板を壁に立てかけました)
  • screenという単語は、画面や視界を遮るための布や板を指しますが、壁に取り付けて使うこともあります。例:"The screen blocks the sunlight."(そのスクリーンは日光を遮ります)
  • dividerという単語は、空間を分けるためのものを指します。部屋の中で使う場合が多いです。例:"The divider separated the two rooms."(その仕切りは2つの部屋を分けました)
  • fenceという単語は、屋外で使われる仕切りや防御のための構造物を指します。外部からの侵入を防ぐ役割があります。例:"The fence around the garden is tall."(庭の周りのフェンスは高いです)


wallboardの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : panel

panel」は、構造物や装飾の一部として用いられる平らな板や部分を指します。主に壁や天井に取り付けられ、デザインや断熱、音響効果などの目的で使用されます。wallboardと同様に建設や内装に関わりますが、より広い意味合いを持ちます。
panel」と「wallboard」の違いは、用途や材料にあります。wallboardは特に壁の内装材として使われることが多く、石膏ボードの一種であることがほとんどです。一方で、panelは木材や金属、プラスチックなど、さまざまな素材で作られることがあるため、用途が多様です。また、panelは、特に音響パネルやデザインパネルなど、装飾的な要素が強調されることが多いです。ネイティブスピーカーは、panelという言葉を使う際には、特定のデザインや機能を意識しながら選ぶことが一般的です。
The artist used a large panel to showcase her painting.
そのアーティストは、大きなパネルを使って絵を展示しました。
The artist used a large wallboard to showcase her painting.
そのアーティストは、大きなウォールボードを使って絵を展示しました。
この文脈では、panelwallboardはともに「板」という意味で使われており、互換性があります。ただし、panelは通常、アートやデザインの文脈で使われることが多く、より広範な用途を持つため、選択する際には意図する意味合いを考慮する必要があります。
The sound system was improved with new acoustic panels.
音響システムは新しい音響パネルによって改善されました。

類語・関連語 2 : board

board」は、平らな面を持つ物体を指す一般的な単語で、様々な用途に使用されます。教育の場では黒板やホワイトボードなど、情報を表示するための面を指します。また、木材やプラスチックなどの素材から作られた板状の物体も含まれ、建設や家具の製作など、幅広い分野で用いられています。
一方、「wallboard」は、特に壁を作るために使用される板を指します。通常、乾燥した石膏や合成材料で作られており、内装において広く利用されます。つまり、「board」はより一般的な用語であり、その用途は多岐にわたりますが、「wallboard」は特定の用途に特化した言葉です。ネイティブスピーカーはこの違いを意識して使い分けており、文脈によってどちらの単語を用いるかを決定します。
We need to buy a new board for the classroom.
教室のために新しいボードを買う必要があります。
We need to buy a new wallboard for the classroom.
教室のために新しいウォールボードを買う必要があります。
この文脈では、boardwallboard は置換可能です。ただし、board は一般的な用語であり、教室の用途に応じた様々な種類のボードを指すことができますが、wallboard は特に壁に取り付けるための板を指すため、特定の状況においては使い方が限られます。

類語・関連語 3 : screen

screen」は、視覚情報を表示するための平面や装置を指します。特に、テレビやコンピュータのモニターなど、情報を映し出すために使われることが多いです。また、映画館のスクリーンやプロジェクターで使われる画面も含まれます。一般的に、何かを見せるための平面であるという点で共通しており、特に視覚的な情報の呈示に焦点を当てています。
wallboard」は、主に建築や内装に使われる素材で、壁を構成する板を指します。一方「screen」は、情報を視覚的に表示するための装置であり、用途が異なります。ネイティブスピーカーは、「screen」を使うと、特に視覚的な情報のコンテキストを持つことを期待しますが、「wallboard」は物理的な構造物を指します。このため、両者は文脈によって使い分けられ、特に「screen」は動的で、情報を表示する役割が強いのに対し、「wallboard」は静的で、物理的な存在感を持つことが特徴です。
The presentation was displayed on the screen for everyone to see.
そのプレゼンテーションは、皆が見るためにスクリーンに表示されました。
The presentation was displayed on the wallboard for everyone to see.
そのプレゼンテーションは、皆が見るためにウォールボードに表示されました。
この例文では、両方の単語が同じ文脈で使われていますが、「screen」は視覚的な情報を表示するための装置を指し、「wallboard」はその情報を物理的に掲示する場所を示します。このため、実際には「screen」が適切な選択です。

類語・関連語 4 : divider

divider」は、空間を分けるための物や仕切りを指します。特に、部屋やオフィスの中でエリアを分ける際に用いられることが多い言葉です。例えば、オープンな空間を複数のゾーンに分けるためのパーティションや、家具の一部として使われることがあります。
wallboard」と「divider」の違いは、主に使用される場所や目的にあります。wallboardは、壁を構成する材料の一種であり、通常は建物の内部に使用されます。主に仕上げ材として使われ、壁の保護や装飾の役割を果たします。一方で、dividerは、空間を分けるための「仕切り」としての役割が重視されており、可動式のものや、家具としてデザインされていることが多いです。例えば、オフィスではdividerを使って各作業スペースを区切ることが一般的ですが、wallboardは主に建物の構造に関わるものです。このため、dividerは臨機応変に配置を変えられるのに対し、wallboardは固定的な存在です。
We installed a divider to create separate workspaces in the office.
私たちはオフィスで別々の作業スペースを作るために仕切りを設置しました。
We installed a wallboard to create a partition in the office.
私たちはオフィスに仕切りを作るために壁材を設置しました。
この場合、dividerwallboardは、空間を区切るために使われる仕切りという点で置換可能ですが、dividerは可動式であるのに対し、wallboardは固定された構造物であるため、ニュアンスには違いがあります。

類語・関連語 5 : fence

fence」は、主に特定の場所や区域を囲むために使用される構造物で、通常は木材や金属で作られています。主に庭や畑、家の周りに設置され、動物の侵入を防いだり、プライバシーを保つために使われます。
一方で「wallboard」は、建物の内装に使用される素材で、通常は軽量の素材で作られ、壁を構成するために用いられます。ここでの大きな違いは、fenceは外部の構造物であり、物理的に空間を区切る役割を果たすのに対し、wallboardは内部の仕上げに使用される点です。ネイティブスピーカーは、fenceが外部の境界を示すのに対して、wallboardが内部のスペースを形成することを理解しています。このため、これらの単語は物理的な位置や用途において明確に使い分けられます。
The children played safely inside the yard, surrounded by a tall fence.
子供たちは高いフェンスに囲まれた庭の中で安全に遊んだ。
The room was finished with smooth wallboard that gave it a modern look.
その部屋は、現代的な外観を与える滑らかなウォールボードで仕上げられていた。
この例からもわかるように、fencewallboardは異なる文脈で使用されており、置換が不可能です。前者は外的な保護や区切りを指し、後者は内部の仕上げに関連しています。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

wallboardの会話例

wallboardのビジネス会話例

「wallboard」は、主に建設業界で使用される用語で、特に内壁の材料としての意味が一般的です。ビジネスの文脈では、プロジェクトの進行状況や仕様に関する議論で頻繁に登場します。壁の仕上げ材としての機能だけでなく、デザインやコストに関する要素も含まれるため、ビジネスディスカッションにおいて重要な役割を果たします。

  1. 内壁に使用される建材

意味1: 内壁に使用される建材

この意味では、「wallboard」が壁の材料として使用される際の文脈で使われています。特に建築プロジェクトの進行や材料選定において、壁材の選択が重要な要素となるため、相手と具体的な材料の種類やその利点について会話することが多いです。

【Example 1】
A: We should consider using wallboard instead of plaster for the new office.
新しいオフィスには、プラスターの代わりに壁材を使うことを検討すべきです。
B: That's a good idea! The wallboard will be more cost-effective and easier to install.
それは良いアイデアです!その壁材はよりコスト効率が良く、取り付けも簡単です。

【Example 2】

A: How many sheets of wallboard do we need for the renovation?
リノベーションには、何枚の壁材が必要ですか?
B: I estimate about 50 sheets of wallboard will be sufficient.
約50枚の壁材があれば十分だと思います。

【Example 3】

A: We need to discuss the specifications for the wallboard with the contractor.
請負業者と壁材の仕様について話し合う必要があります。
B: Absolutely. The quality of the wallboard will affect the overall finish.
その通りです。壁材の品質が全体の仕上がりに影響します。

wallboardのいろいろな使用例

名詞

1. 壁の覆い材としての意味

素材としての壁板

壁板は主に内部の壁を形成するために使用される広い平面の板であり、多くの建物の内装で見られます。この素材は、プラスターや木材パルプなどから製造され、様々なサイズや厚さが存在します。
The construction team used wallboard to finish the interior walls of the new office space.
建設チームは新しいオフィススペースの内壁を仕上げるために壁板を使用しました。
  • wallboard installation - 壁板の取り付け
  • wallboard sheets - 壁板のシート
  • wallboard finishing - 壁板の仕上げ
  • wallboard materials - 壁板の材料
  • wallboard repair - 壁板の修理
  • wallboard texture - 壁板のテクスチャー
  • wallboard sizes - 壁板のサイズ
  • wallboard types - 壁板の種類
  • wallboard tools - 壁板の道具
  • wallboard insulation - 壁板の断熱

使用方法としての壁板

壁板は一般的に住宅の内装だけでなく、商業施設や公共建物でも使用され、その特性により、施工が容易で仕上がりも美しいため好まれています。
Although wallboard is commonly used, proper installation techniques are essential for achieving the best results.
壁板は一般的に使用されていますが、最良の結果を得るためには適切な取り付け技術が重要です。
  • wallboard installation techniques - 壁板の取り付け技術
  • wallboard application - 壁板の応用
  • wallboard cutting - 壁板の切断
  • wallboard fitting - 壁板の取り付け
  • wallboard paneling - 壁板のパネリング
  • wallboard securing - 壁板の固定
  • wallboard removal - 壁板の取り外し
  • wallboard adhesive - 壁板用接着剤
  • wallboard seams - 壁板の継ぎ目
  • wallboard joints - 壁板の接合部

2. 仕上げとしての意味

内装仕上げ

壁板は内装の仕上げに重要な役割を果たし、特に住宅のリフォームや新築時に頻繁に使用されます。照明や家具との調和を考慮することが求められるため、仕上げの選択が重要です。
Choosing the right wallboard can significantly enhance the aesthetic appeal of a room.
適切な壁板を選ぶことは、部屋の美的魅力を大幅に高めることができます。
  • decorative wallboard - 装飾的な壁板
  • wallboard color options - 壁板の色の選択肢
  • wallboard patterns - 壁板のパターン
  • wallboard finishes - 壁板の仕上げ
  • wallboard styling - 壁板のスタイリング
  • custom wallboard - カスタム壁板
  • wallboard design - 壁板のデザイン
  • wallboard appeal - 壁板の魅力
  • wallboard trends - 壁板のトレンド
  • wallboard accents - 壁板のアクセント

機能性

壁板は内装だけでなく、防音や断熱性などの機能を要する場合に特に重要です。多くの住宅や商業施設で見られるように、これらの機能性が求められます。
The wallboard used in the theater was designed to minimize sound transmission between rooms.
劇場で使用される壁板は、部屋間の音の伝達を最小限に抑えるように設計されていました。
  • soundproof wallboard - 防音壁板
  • insulated wallboard - 断熱壁板
  • moisture-resistant wallboard - 耐湿壁板
  • fire-resistant wallboard - 耐火壁板
  • wallboard durability - 壁板の耐久性
  • wallboard performance - 壁板の性能
  • wallboard features - 壁板の特長
  • energy-efficient wallboard - エネルギー効率の良い壁板
  • wallboard specifications - 壁板の仕様
  • wallboard safety - 壁板の安全性

英英和

  • a wide flat board used to cover walls or partitions; made from plaster or wood pulp or other materials and used primarily to form the interior walls of houses壁または分割を覆うのに用いられる広い平板石壁