サイトマップ 
 
 

viragoの意味・覚え方・発音

virago

【名】 口やかましい女

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/vɪˈɹɑːɡəʊ/

viragoの意味・説明

viragoという単語は「勇敢な女性」や「強い女性」を意味します。この言葉は、特に女性の力強さや独立心を表現する際に使われます。元々はラテン語の「vir」と、女性形の接尾辞が結びついた言葉で、古典的な文脈では英雄的な女性のイメージを持っています。

この単語は、しばしば女性の強さや影響力を強調するために用いられますが、同時にネガティブなニュアンスを持つ場合もあります。たとえば、権力を持つ女性が「男らしさ」を持っていると見なされる時、viragoはカリスマ性や非妥協的な態度を示す言葉として使われることがあります。こうした文脈で使用される際には注意が必要です。

現代においても、viragoは女性が自らの意見や権利を主張する場面で使われることがあります。この言葉は、勇気や強さを象徴する表現として、特に歴史や文学の中で見ることができ、女性の社会的役割についての議論とも関連しています。

viragoの基本例文

She has a reputation for being a virago in the office.
彼女はオフィスでのビラゴとしての評判がある。
The story portrays the virago as a strong and fearless warrior.
その物語ではビラゴは強く勇敢な戦士として描かれている。
He was surprised to find that the delicate-looking woman was actually a virago in disguise.
彼は見た目の華奢な女性が実は変装したビラゴだと知って驚いた。

viragoの意味と概念

名詞

1. 騒がしい女性

この意味では、「virago」はしばしば声が大きく、口うるさく、自分の意見を強く主張する女性を指します。一般的に、周囲に対して積極的に振る舞い、他人に対して優位に立とうとする様子が強調されます。この意味では、ネガティブなニュアンスが含まれがちです。
She was known as a virago, always raising her voice during meetings and demanding attention.
彼女は会議中にいつも声を上げて注目を要求するため、騒がしい女性として知られていた。

2. 大きくて攻撃的な女性

この場合の「virago」は、力強く、タフで、しばしば攻撃的な性格を持つ女性を指します。体育会系の印象や、フィジカル的な強さを連想させることが多く、ただの「強い女性」とは異なる、しなやかさや女性らしさを欠いたイメージがあるかもしれません。
The virago in the boxing ring easily defeated her opponents with her strength and aggression.
ボクシングリングの中のその大きくて攻撃的な女性は、力強さと攻撃性で opponentsを簡単に倒した。

viragoの覚え方:語源

viragoの語源は、ラテン語の「virago」に由来します。この言葉は、「vir」(男)に由来し、男性的な特質や勇敢さを持つ女性を指す意味を持っています。もともと「virago」は、力強さや勇気を示すために使われ、特に戦士的な特性を持つ女性を称賛する言葉でした。中世を経て、英語に取り入れられる際には、強い意志や自己主張を持つ女性を表すようになりました。

この単語は、時代の変遷とともに意味が変わりつつあるため、現在では必ずしもポジティブな意味合いだけではなく、時には錆びた悪口として使われることもあります。そのため、言葉の使用場面に注意することが重要です。viragoは、強さや勇気を持つ女性像をイメージさせる言葉として、文学や日常会話の中で見られることがあります。

語源 vir
語源 wer
精神、 美しさ
More

viragoの類語・関連語

  • feministという単語は、女性の権利を支持する人々を指します。この言葉は特に社会的な平等を目指す活動家として用いられることが多いです。例:She is a feminist advocating for women's rights.(彼女は女性の権利を主張するフェミニストです。)
  • heroineという単語は、物語や伝説に登場する女性の主人公を指します。特に、勇敢で高潔な行動をする女性を称える言葉として使われます。例:She is the heroine of the story.(彼女はその物語のヒロインです。)


viragoの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : feminist

feminist」は、女性の権利や平等を支持し促進する人を指します。この言葉は、女性の社会的、政治的、経済的な権利の向上を目的とする運動や理念に関連して使われます。現代社会においては、男女平等を求める活動や意識を持つ人々を広く指すため、ポジティブな意味合いを持つことが一般的です。
一方で「virago」は、歴史的には女性の強さや勇敢さを表す言葉ですが、時には否定的なニュアンスが含まれることもあります。特に、強すぎる女性や男性的な特徴を持つ女性に対する偏見を伴うことがあるため、使い方に注意が必要です。ネイティブスピーカーは、「feminist」を使うことで、よりオープンで受け入れられやすい表現を選びますが、「virago」は特定の文脈でのみ使われ、やや古風な印象を与えることがあります。つまり、feministは積極的な支持を表す言葉であり、viragoは強さを表す一方で、時には批判的な意味合いを含むことがあるのです。
She is a passionate feminist who fights for women's rights.
彼女は女性の権利のために戦う情熱的なフェミニストです。
She is a passionate virago who fights for women's rights.
彼女は女性の権利のために戦う情熱的なビラゴです。
この文脈では、feministviragoが置換可能ですが、ネイティブスピーカーは通常、feministを使うことが多いです。viragoは強さを示しつつも、特定の文脈でやや古風な印象を与えるため、注意が必要です。

類語・関連語 2 : heroine

単語heroineは、女性の英雄や主役を指します。特に、物語や映画において重要な役割を果たす女性キャラクターを表現する際に用いられます。彼女たちはしばしば困難な状況に立ち向かい、勇気や知恵を持って問題を解決する姿が描かれます。
一方、単語viragoは、歴史的には強い女性や支配的な女性を指しますが、時には否定的なニュアンスを持つこともあります。特に、攻撃的で頑固な女性を表すことがあるため、使う際には注意が必要です。ネイティブスピーカーは、heroineを使うことで尊敬や賞賛を表すのに対し、viragoを使うことで強さを示しながらも、時には批判的な意味合いを含むことが多く、感情的なニュアンスの違いが明確です。したがって、これらの単語は同じ「強い女性」を指すものの、使う状況や得られる印象が異なります。
In the story, the heroine bravely fought against the odds to save her village.
その物語では、ヒロインが村を救うために困難に立ち向かって勇敢に戦った。
In the story, the virago bravely fought against the odds to save her village.
その物語では、ビラゴが村を救うために困難に立ち向かって勇敢に戦った。
この文脈では、heroineviragoは置換可能です。両者とも強い女性の姿を描いていますが、heroineはより賞賛的な意味合いを持ち、英雄的な行動を強調します。一方で、viragoは、場合によっては強さを印象付ける一方で、攻撃的あるいは支配的な側面を暗示することもあるため、文脈によっては注意が必要です。


viragoの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

viragoの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】

「女性のためのロンドンガイド(ヴィラゴ女性旅行ガイド)」

【「virago」の用法やニュアンス】

virago」は「強い女性」や「勇敢な女性」を意味しますが、時には「気性が激しい女性」という否定的なニュアンスも含まれます。このタイトルでは、力強く自立した女性の視点からロンドンを探求することを示唆しています。


【書籍タイトルの和訳例】
「女性のためのローマ旅行ガイド(ヴィラゴ女性旅行ガイド)」

【「virago」の用法やニュアンス】
virago」は強い女性、特に勇敢で自立した女性を指します。このタイトルでは、女性旅行者に向けた力強いガイドとしての意図が込められています。


【書籍タイトルの和訳例】
「とげのある鳥たち(ヴィラゴ・モダンクラシックス)」

【「virago」の用法やニュアンス】
virago」は、強い女性や大胆な女性を指し、時に男性的な特性を持つことを示唆します。タイトルでは、主人公やテーマにおける力強さや抗いがたい存在感を表現していると考えられます。


viragoのいろいろな使用例

名詞

1. 支配的または騒々しい女性

支配的な女性

この意味では、"virago"は強い意志を持ち、他人を支配したり指導したりする女性を指します。時にネガティブな意味合いが含まれることもあり、力強さとともに支配的な性格を示唆します。
The virago in the office often intimidates her colleagues with her loud voice.
その職場のバイラゴは大声で同僚を脅し、しばしば圧力をかける。
  • virago voice - 支配的な声
  • assertive virago - 主張の強い女性
  • fierce virago - 凄まじい女性
  • domineering virago - 横暴な女性
  • dominant virago - 支配的な女性
  • loud virago - 騒々しい女性
  • aggressive virago - 攻撃的な女性

騒々しい女性

この分類では、"virago"が騒々しさや口うるささからなる女性のイメージを持つ場合について説明します。話し声が大きく、周囲の人に影響を与える様子が含まれます。
The virago always has something to say, even if no one asks for her opinion.
そのバイラゴは、誰も意見を求めていなくても、常に何かを言わずにはいられない。
  • noisy virago - 騒がしい女性
  • opinionated virago - 自分の意見を押し通す女性
  • talkative virago - おしゃべりな女性
  • scolding virago - 小言を言う女性
  • confrontational virago - 対立的な女性
  • argumentative virago - 議論好きな女性
  • assertive virago - 積極的な女性

2. 大きくて強い女性

強い女性

この意味では、"virago"は且つての戦士を連想させる力強い女性を表します。彼女の体格や性格は一般的な女性のイメージから外れ、より力強く大胆であることを示します。
The virago showed remarkable strength in lifting the heavy boxes.
そのバイラゴは重い箱を持ち上げる際に驚くべき力を示した。
  • strong virago - 力強い女性
  • muscular virago - 筋肉質な女性
  • tall virago - 背の高い女性
  • robust virago - 健康そうな女性
  • fierce virago - 気の強い女性
  • powerful virago - 力を持つ女性
  • tenacious virago - 粘り強い女性

大きな女性

この分類では、"virago"が大柄な女性を指す場合について説明します。体格が大きいことに関連する特徴を持ち、通常の女性よりも目立つ存在とされます。
The virago walked into the room and commanded attention with her presence.
そのバイラゴは部屋に入ってくると、その存在感で周囲の注目を集めた。
  • large virago - 大きな女性
  • imposing virago - 威圧感のある女性
  • statuesque virago - 彫像のように美しい女性
  • hefty virago - ずっしりとした女性
  • formidable virago - 恐るべき女性
  • standout virago - 目立つ女性
  • grand virago - 大規模な女性