サイトマップ 
 
 

vertebral columnの意味・覚え方・発音

vertebral column

【名】 脊椎列

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈvɜːrtəˌbreɪl ˈkɒləm/

vertebral columnの意味・説明

vertebral columnという単語は「脊椎」や「背骨」を意味します。これは、人間や多くの動物の背中にある骨の連なりを指し、主に椎骨と呼ばれる小さな骨が積み重なって構成されています。脊椎は、体を支え、動かすための重要な役割を果たしています。全体としては、首から腰までの部分をカバーし、体の中心的な構造を形成しています。

vertebral columnは、医学や生物学の分野でよく使われる用語です。特に、脊椎に関連する疾患や外傷の研究、または人体の解剖学において重要です。例えば、腰痛や椎間板ヘルニアといった症状が発生する原因を考えるとき、この単語が頻繁に登場します。また、姿勢や歩行、運動などの際にも、脊椎の健康状態が影響します。

この用語は、特定の状況での身体の柔軟性や強さというニュアンスも含みます。脊椎が健康であれば、動きに対する自由度が増し、スポーツや日常生活において重要な役割を果たします。逆に、脊椎の問題があると、痛みや運動制限が生じることがあります。そういった理由から、vertebral columnは単なる身体の部分を指すだけでなく、その健康が生活全般に影響を与える重要な構造体であると言えます。

vertebral columnの基本例文

The vertebral column is also known as the spine.
脊椎柱は脊柱としても知られています。
The vertebral column provides support and protection for the spinal cord.
脊椎柱は脊髄を支えて保護します。
The vertebral column is composed of multiple vertebrae stacked on top of each other.
脊椎柱は互いに積み重ねられた複数の椎骨で構成されています。

vertebral columnの覚え方:語源

vertebral columnの語源は、ラテン語の「vertere(回す、曲げる)」と「bratus(脊椎)」という言葉に由来しています。ここでの「vertere」は、背骨が身体の中心を軸に回転することを示唆しています。一方、「bratus」は脊椎や骨に関連しています。この二つの要素が合わさり、vertebral columnという言葉が形成されました。すなわち、脊椎が身体の支持構造としての役割を果たし、曲がったり動いたりする特性を持つことが反映されています。英語の「column」は「柱」を意味し、脊椎が身体を支える柱のような機能を持つことを表しています。このように、vertebral columnは脊椎の役割や特性を示す重要な用語として使われています。

vertebral columnの類語・関連語

  • spineという単語は、背骨や脊椎を指す言葉で、vertebral columnと同じく体の中心に位置する骨の集合を指します。spineは一般的に日常的な会話でよく使われ、よりカジュアルな言い回しです。例:My spine hurts.(背中が痛いです。)
  • backboneという単語は、背骨という意味で、vertebral columnと同様に脊椎を指しますが、強さや支えの象徴として使われることがあります。背骨は比喩的に心理的な強さを表すこともあるので、少し広い意味があります。例:He has a strong backbone.(彼は強い意志を持っています。)
  • vertebraeという単語は、脊椎を構成する各個の骨を指します。vertebral columnはこれらの骨の集合体を指す大きな概念なので、個々の単位での言及はvertebraeを使います。例:The doctor examined my vertebrae.(医者が私の椎骨を調べました。)
  • spinal column
    spinal columnという単語は、vertebral columnの別名で、解剖学的な文脈で用いられます。特に科学的な文書や医療において、多く用いられます。例:The spine protects the spinal column.(背骨は脊髄を保護します。)


vertebral columnの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。