サイトマップ 
 
 

uttererの意味・覚え方・発音

utterer

【名】 話し手

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

uttererの意味・説明

uttererという単語は「話す人」や「発言者」を意味します。この言葉は、特に音声や言葉を発することに焦点を当てた場合に使用されます。たとえば、スピーチを行ったり、意見を述べたりする際の話し手を指す言葉です。そのため、uttererは発話を行う人というニュアンスが強いです。

この単語は、コミュニケーションの文脈でよく使われます。例えば、ある話し合いや討論において、発言をすることが期待される人がuttererと呼ばれます。また、口頭での表現に特に着目したときに使われます。たとえば、映画や演劇においてのセリフを読む役者や、プレゼンテーションを行っている人もuttererと見なされることがあります。

uttererは比較的一般的な用語ですが、特に演劇やフォーマルな場面で使われることが多いです。言葉を発する行為そのものや、その行為を行う人に焦点を当てたいときに使うことで、発話の重要性や意味合いを強調することができます。

uttererの基本例文

An untruthful utterer is called a liar.
嘘をつくアタラーは嘘つきと呼ばれます。
An angry utterer may say things they do not mean.
怒っているアタラーは本当に思っていないことを言うかもしれません。
An utterer is someone who speaks or gives utterance.
アタラーとは、話したり発言したりする人のことです。

uttererの意味と概念

名詞

1. 声を発する者

この意味での「utterer」は、声を出して音を発することができる存在や人を指します。特に、言葉や音声を通じて何かを表現する役割が重要です。この用語は、演説をする人や、公開の場で話す人など、発言をする人々を広く含みます。
The utterer at the conference captivated everyone with her eloquent speech.
その会議での話者は、彼女の雄弁なスピーチで皆を魅了した。

2. 言葉を表現する者

この意味では、「utterer」は言葉や言語を通じて自分の考えや感情を表現する人を指します。特に、自分の意見や感情を他者に伝えることが重要な場合に用いられます。作家や詩人がこのカテゴリーに含まれることが多いです。
As a poet, he is an utterer of deep emotions that resonate with many.
詩人として、彼は多くの人に共鳴する深い感情を表現する者です。

3. おしゃべりな人

この意味での「utterer」は、特におしゃべりであること、つまり言葉をたくさん発することに特化した人を指します。この言葉は、日常会話や公共の場での発言が多い人々に使われることが一般的です。
She is quite the utterer, always ready to share her thoughts and stories.
彼女はとてもおしゃべりで、常に自分の考えや話を共有する準備ができている。

形容詞

1. 完全な

この意味では、「utterer」は強調のために使われる言葉で、何かが完全であることを示します。特に、言葉や主張が全く抜かりなく、他に付け加えることがないというニュアンスがあります。この表現は、相手に対して強い印象を与えたいときに使われることが多いです。
The solution was utterer nonsense.
その解決策は完全に無意味だった。

2. 無条件の

この場合、「utterer」は、何の制約もなく、完全に自由であることを指します。物事が全く制限されていないことを強調する場面でよく用いられます。この表現は、特にある行動や状況を強く主張したいときに効果的です。
He had utterer confidence in his abilities.
彼は自分の能力に無条件の自信を持っていた。

3. 極度の

この用法では、「utterer」は物事の程度を強調する際に使われ、極端な状況や感情を伝えます。感情の高まりや、事象の深刻さを際立たせるためによく使われる表現です。
She was in utterer despair after the news.
彼女はそのニュースを受けて極度の絶望に陥った。

uttererの覚え方:語源

uttererの語源は、古フランス語の「utrer」に由来しています。この言葉は「外に出す」や「発する」という意味を持っていました。そのさらに遡ると、ラテン語の「uttere」に辿り着きます。このラテン語は「出す」「述べる」という意味を持っています。「utterer」は、これらの言葉が派生してできた名詞で、「話す人」や「発言する人」を指します。つまり、音声を発する行為に関連している語です。英語の「utter」という動詞も同様に、言葉を発することや表現することを意味しています。このように、「utterer」は、言葉を発する人という意味で、その語源には「外に出す」という行為が含まれています。

uttererの類語・関連語

  • speakerという単語は、話す人を指し、一般的に言語を使って話す人を意味します。例えば、"He is a great speaker."(彼は素晴らしいスピーカーです。)のように、演説やプレゼンテーションをする人を指すことが多いです。
  • oratorという単語は、特に公共の場でスピーチを行う専門的な話し手を指します。例えば、"The orator captivated the audience."(その演説者は聴衆を魅了した。)のように、感情を込めて話すことが求められる場面で使われます。
  • narratorという単語は、物語や映画などの話を語る人を指します。例えば、"The narrator told the story beautifully."(ナレーターはその話を美しく語った。)のように、物語を伝える役割に特化しています。
  • announcerという単語は、ニュースやスポーツイベントなどで情報を伝える話し手を指します。例えば、"The announcer gave the latest news."(アナウンサーは最新のニュースを伝えた。)のように、特定の情報を提供する役割があります。
  • presenterという単語は、特にテレビやイベントで情報を提供する役割の話し手を指します。例えば、"The presenter discussed the findings of the research."(プレゼンターは研究の結果を議論した。)のように、情報をまとめて伝える人を意味します。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

uttererのいろいろな使用例

名詞

1. 発話する者としての意味

一般的な発話者

uttererは、言語を使って何かを表現する者を指します。この用法は、普通の会話や公の場でのスピーチなど、さまざまな文脈で使われることがあります。
An utterer can convey emotions or ideas through spoken language.
uttererは感情やアイデアを話し言葉で伝える者です。
  • utterer in a speech - スピーチの発表者
  • confident utterer - 自信に満ちた発話者
  • skilled utterer - 熟練した発話者
  • public utterer - 公の場で話す者
  • passionate utterer - 情熱的な発話者
  • persuasive utterer - 説得力のある発話者
  • eloquent utterer - 雄弁に話す者
  • experienced utterer - 経験豊富な発話者
  • creative utterer - 創造的な発話者
  • reluctant utterer - 消極的な発話者

特定の状況における発話者

特定の状況におけるuttererは、特定の目的のために発話する者を示します。例えば、政治家や教師は特定のメッセージを伝えるために話すことがよくあります。
A political utterer conveys messages to influence voters.
政治家としてのuttererは、有権者に影響を与えるメッセージを伝えます。
  • political utterer - 政治的発話者
  • educational utterer - 教育的発話者
  • motivational utterer - 動機を与える発話者
  • ceremonial utterer - 儀式の発話者
  • informative utterer - 情報を提供する発話者
  • formal utterer - 正式な発話者
  • informal utterer - 非公式な発話者
  • narrative utterer - 物語を語る者
  • testimonial utterer - 証言者
  • impromptu utterer - 即興の発話者

2. 偽造品を流通させる者としての意味

偽造通貨の発行者

この分類におけるuttererは、偽造された銀行券や硬貨を流通させる者を指します。この用語は、犯罪の文脈で特に利用されます。
An utterer of counterfeit money risks severe penalties.
偽造通貨のuttererは厳しい罰則を受けるリスクがあります。
  • counterfeit money utterer - 偽造通貨の発行者
  • illegal utterer - 違法な発話者
  • fraudulent utterer - 詐欺的な発話者
  • danger of an utterer - 発行者の危険
  • criminal utterer - 犯罪者としての発話者
  • untrustworthy utterer - 信頼できない発話者
  • undercover utterer - 潜伏する発話者
  • illicit utterer - 不法な発話者
  • risky utterer - リスクの高い発話者
  • deceptive utterer - 欺瞞的な発話者

その他の発話者

このカテゴリでは、言語を使って特定のメッセージを伝えたり、境界を越えたコミュニケーションをする者も含まれます。
An utterer can also mean someone expressing in a more artistic or poetic way.
uttererは、より芸術的または詩的な方法で表現する者を指すこともあります。
  • artistic utterer - 芸術的な発話者
  • poetic utterer - 詩的な発話者
  • cultural utterer - 文化的発話者
  • emotional utterer - 感情的発話者
  • dramatic utterer - 劇的な発話者
  • intellectual utterer - 知的な発話者
  • social utterer - 社会的発話者
  • narrative utterer - 物語を語る者
  • thematic utterer - テーマに沿って話す者
  • philosophical utterer - 哲学的発話者

形容詞

1. 完全さ、完璧さを強調する

完全な

この部分では、「utterer」が「完全」を表現する際に用いられています。特に、何かが完璧である場合、その強調として使われることが多いです。
The utterer of the truth can change minds completely.
真実の完全な言明者は人々の考えを変えることができる。
  • utterer of perfection - 完全な言明者
  • an utterer of excellence - 卓越性のある言明者
  • an utterer of truth - 真実の言明者
  • utterer of absolute clarity - 絶対的な明瞭さの言明者
  • the utterer of entire honesty - 完全な誠実さの言明者
  • a confident utterer - 自信に満ちた言明者
  • the utterer of complete satisfaction - 完全な満足の言明者

積極的な宣言

このカテゴリでは、積極的に何かを宣言する際に用いられる例が集められています。「utterer」はその意見や立場をはっきりと示します。
She is an utterer of strong opinions in debates.
彼女は討論の中で強い意見を持つ言明者だ。
  • utterer of bold statements - 大胆な発言の言明者
  • the utterer of clear positions - 明確な立場の言明者
  • an utterer of firm beliefs - 確固たる信念の言明者
  • the utterer of passionate arguments - 情熱的な論点の言明者
  • an utterer of unwavering truth - 揺らぐことない真実の言明者
  • a reflective utterer - 反省的な言明者
  • utterer of genuine feelings - 真摯な感情の言明者

2. 質や特徴を強調する

質の高い

ここでは、質や特性が特に優れていることを表現する際に使われることが多いです。
The utterer of quality content is always valued.
質の高いコンテンツの完全な言明者は常に評価される。
  • an utterer of high standards - 高い基準の言明者
  • utterer of valuable insights - 価値のある洞察の言明者
  • the utterer of effective communication - 効果的なコミュニケーションの言明者
  • utterer of significant details - 重要な詳細の言明者
  • an utterer of innovative ideas - 革新的なアイデアの言明者
  • the utterer of critical feedback - 重要なフィードバックの言明者
  • a skilled utterer - 熟練した言明者

特徴の明示

特定の特徴や性質を強調する際に「utterer」を使うことが考えられます。何かの性格を強調するために、その発言者としての役割を果たします。
The utterer of a unique perspective brings diversity to discussions.
ユニークな視点を持つ言明者は、議論に多様性をもたらす。
  • utterer of diverse viewpoints - 多様な視点の言明者
  • the utterer of distinctive traits - 特徴的な特性の言明者
  • an utterer of personal experiences - 個人的な経験の言明者
  • the utterer of specific examples - 特定の例の言明者
  • an utterer of fundamental values - 基本的な価値の言明者
  • a thoughtful utterer - 思慮深い言明者
  • utterer of core messages - 中核的なメッセージの言明者

英英和

  • someone who expresses in language; someone who talks (especially someone who delivers a public speech or someone especially garrulous); "the speaker at commencement"; "an utterer of useful maxims"言語で表現する人話者
    例:an utterer of useful maxims 役に立つ格言の発言者