サイトマップ 
 
 

thrillの意味・覚え方・発音

thrill

【名】 スリル

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

thrillの意味・説明

thrillという単語は「興奮」や「スリル」を意味します。何か刺激的で魅力的な経験、またはその感情を表す言葉として広く使われます。特に、アクション映画や絶叫マシンなど、心拍数が上がるような状況で感じる喜びや興奮を指します。

この単語は名詞として使われ、特定の出来事や体験に関連して使われることが多いです。たとえば、「thrills of adventure」という表現では、冒険の興奮を強調しています。また、動詞として「thrill」は、何かが興奮を引き起こすことを意味し、他の人を楽しませる事が得意な場合にも使われます。

一般的に、thrillは楽しく刺激的な体験に関連して用いられ、映画、音楽、スポーツなど、様々な文脈で日常的に見られます。このように、thrillはポジティブな感情を伴う言葉であり、人々が特別な瞬間を楽しむ際によく使われます。

thrillの基本例文

The detective story gave me a thrill.
探偵小説は私にスリルを与えた。
The roller coaster ride was a thrilling experience.
ジェットコースターの乗り物は、スリリングな体験だった。
The crowd was thrilled by the singer's performance.
観客は歌手のパフォーマンスに熱狂した。

thrillの意味と概念

名詞

1. 興奮

興奮は、強い感情や感覚の急速な解放を意味します。特に、誰かが非常に鼓舞される体験や、恐怖を伴った一瞬の快楽を感じるときに使われることが多いです。例えば、ジェットコースターに乗ったときの高揚感などに関連しています。
The thrill of the roller coaster made the ride unforgettable.
ジェットコースターの興奮が、その乗り物を忘れられないものにしました。

2. スリル

スリルは、突然の強い感情や感覚を引き起こす何かを指します。特に、危険や不安と結びついた状況から得られる高揚感や快感を表しており、冒険や挑戦に関連して用いられることが多いです。たとえば、バンジージャンプをする時の緊張感を味わうことなどです。
He loves the thrill of exploring abandoned places.
彼は廃墟を探索するスリルが大好きです。

動詞

1. 興奮させる

この意味では、何か刺激的な体験や感覚を通じて、人の心を高揚させたり、ワクワクさせたりすることを指します。例えば、ジェットコースターに乗るときや、大好きなアーティストのライブに行くときのように、興奮する瞬間が含まれます。
The new movie is sure to thrill audiences around the world.
その新しい映画は、世界中の観客を興奮させるに違いない。

2. 感情を強く感じる

この意味では、何か特別な出来事や状況によって、急に強い感情を体験することを表します。例えば、感動的な瞬間や予想外の出来事があったときに、人は強い感情に揺り動かされることがあります。
She was thrilled to receive the award for her hard work.
彼女は自分の努力が評価されて賞を受け取ったことに興奮した。

3. 震える

この意味では、恐怖や興奮からくる身体的な反応を示します。「震える」という行為は、一般的には強い感情が引き起こされる際に見られるもので、特に緊張や恐れを感じたときに起こることがあります。
He thrilled at the sound of thunder during the storm.
彼は嵐の中の雷の音に震えた。

4. 崇高な感情で満たす

この意味では、美しい経験や感動的な場面が人に与える深い感情の変化について述べています。このような感情の体験は、日常の中で特別な瞬間として強く記憶に残ることがあります。
The breathtaking view of the mountains thrilled her heart.
その山々の息を呑むような景色は、彼女の心を感動で満たした。

thrillの覚え方:語源

「thrillの語源は、古英語の「þyrlian」に由来しています。この言葉は「振動する」や「揺れる」という意味を持っていました。古英語の「þyrl」とは、動きや刺激を引き起こすことを意味する名詞です。中世英語においては、感情的な興奮や快感を伴う状態を表すようになり、さらに「thrill」という形で現代英語に取り入れられました。

17世紀になると、「thrill」は「急激な喜び」や「感動」を意味するようになりました。特にアドレナリンが出るような体験や心が躍る瞬間に関連付けられることが多く、現在では恐怖や興奮を伴う体験を指す場合にも使われています。このように、語源的には「揺れる」や「動く」という意味から始まり、感情的な振動を意味する言葉へと進化してきたことが分かります。」

thrillの類語・関連語

  • excitementという単語は、thrillよりも広い意味での興奮を表します。何か楽しい出来事や予想外の出来事によって引き起こされる感情を指します。例:The excitement of the concert(コンサートの興奮)。
  • joltという単語は、thrillとは異なり、突然の衝撃や驚きを意味します。意外性や急に感じる感情の変化を示します。例:The jolt of the roller coaster(ジェットコースターの衝撃)。
  • rushという単語は、thrillに似て、急速に感じる興奮や緊張を指します。特に行動をすることで得られる強い感情を表します。例:The rush of adrenaline(アドレナリンの興奮)。
  • elationという単語は、thrillとは異なり、持続的な幸せや喜びを示します。何か素晴らしいことが起きて、長く続く満足感を表現します。例:The elation of passing the exam(試験に合格した喜び)。


thrillの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : excitement

excitement」は、何かに対する強い興奮や期待感を表す言葉です。ポジティブな感情を伴い、特に楽しいことや新しい経験に対する高揚感を指します。この単語は、特定の出来事や状況によって引き起こされる感情を表す際に使われることが多いです。
thrill」も興奮を意味しますが、より激しい感情や、一瞬の刺激的な体験を強調する傾向があります。「excitement」は一般的に楽しい体験や期待感を伴うのに対し、「thrill」は、例えばジェットコースターや恐怖映画など、アドレナリンを感じるような刺激的な状況に関連して使われることが多いです。つまり、excitementは幅広い楽しさを表すのに対し、thrillは特定の刺激的な瞬間に焦点を当てています。
I felt a lot of excitement before the concert started.
コンサートが始まる前に多くの興奮を感じました。
I felt a lot of thrill before the concert started.
コンサートが始まる前に多くのスリルを感じました。
この文脈では、excitementthrillは互換性がありますが、微妙なニュアンスの違いがあります。excitementは全体的な期待感を示し、thrillはより特定の刺激的な感情を強調します。

類語・関連語 2 : jolt

jolt」は、衝撃や突然の動き、または強い感情の揺れを表す言葉です。通常、予期しない出来事によって引き起こされる強い感覚や体験と関連しています。この単語は、身体的な衝撃や、感情的な動揺を強調するために使用されることが多いです。
thrill」は、喜びや興奮を伴う感情の高まりを表します。ネイティブスピーカーは、特に楽しさやスリルを感じる瞬間にこの言葉を使用します。一方で「jolt」は、より強い衝撃や突然の変化を示し、感情的な反応がそれほどポジティブでない場合もあります。たとえば、「thrill」はジェットコースターに乗った時の楽しさを表しますが、「jolt」は驚きやショックを伴う出来事、例えば急な事故などを表すことが一般的です。つまり、「thrill」は喜びや興奮を伴う体験に使われるのに対し、「jolt」は予期しない衝撃や強い感情の変化により焦点を当てる言葉です。
The unexpected news gave her a jolt of surprise.
その予期しないニュースは彼女に驚きの衝撃を与えた。
The unexpected news gave her a thrill of excitement.
その予期しないニュースは彼女に興奮の高まりを与えた。
この例文では、「jolt」も「thrill」も使用可能ですが、ニュアンスが異なります。「jolt」は驚きや衝撃を強調し、ポジティブな感情を必ずしも示すわけではありません。一方で「thrill」は、驚きが興奮や喜びに繋がることを示しています。
The sudden stop of the bus gave everyone a jolt.
バスの急停止は、全員に衝撃を与えた。

類語・関連語 3 : rush

類義語rushは、「急いで行動すること」や「興奮・刺激を感じること」という意味を持ちます。特に、何かを急いで行う際の緊張感や、アドレナリンが分泌されるような状況を表すことが多いです。
一方、thrillは「わくわくさせること」や「スリル」を意味し、特に感情的な興奮や楽しさを強調します。rushは、急激な動きや緊張感を示すのに対し、thrillは、冒険や刺激的な経験がもたらす感情的な高揚感に焦点を当てています。つまり、rushは「急ぐ感覚」や「緊張感」を強調する一方で、thrillは「楽しさ」や「興奮」を強調するため、使い分けが求められます。
I felt an incredible rush as I raced down the roller coaster.
ジェットコースターを下るとき、私は信じられないほどの興奮を感じた。
I felt an incredible thrill as I raced down the roller coaster.
ジェットコースターを下るとき、私は信じられないほどのスリルを感じた。
この文脈では、rushthrillはどちらも使えますが、微妙なニュアンスの違いがあります。rushはスピード感や緊張感を強調し、thrillはその体験の楽しさや興奮をより強調します。
She felt a sudden rush of adrenaline before the big presentation.
彼女は大きなプレゼンテーションの前に突然の興奮を感じた。

類語・関連語 4 : elation

「elation」は、非常に高揚した気持ちや喜びを表す言葉です。何か素晴らしいことが起こったときに感じる、心が躍るような感情を指します。単なる喜びや嬉しさを超えた、強烈な幸福感を伴うことが特徴です。
一方でthrillは、興奮や刺激を感じることを指します。例えば、ジェットコースターに乗ったときや、スリル満点の冒険を楽しむときの感情です。両者は感情の高まりを表す点では共通していますが、elationはポジティブで持続的な喜びを示すのに対し、thrillは一時的な興奮や刺激を強調します。ネイティブスピーカーは、喜びの種類やその背景によってこの二つの言葉を使い分けます。たとえば、試験に合格したときの喜びはelationで表現されますが、バンジージャンプをした時の感情はthrillとして表現されることが多いです。
Winning the championship filled me with an overwhelming sense of elation.
チャンピオンシップに勝ったことで、私は圧倒的な喜びに満たされました。
Winning the championship gave me an incredible thrill.
チャンピオンシップに勝ったことで、私は素晴らしい興奮を感じました。
この文脈では、どちらの単語も「勝つ」というポジティブな出来事に対する反応として使われており、喜びや興奮の感情を表しています。ただし、elationは持続的で深い幸福感を強調し、thrillは瞬間的な興奮を強調しています。
The elation I felt after receiving the award was unforgettable.
賞を受け取った後の私の喜びは忘れられないものでした。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

thrillの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
「初めてのスリル:最高のスリラー作家によるハイオクタンストーリー:ライブラリー版」

【「thrill」の用法やニュアンス】
thrill」は興奮や刺激を意味し、特にサスペンスやアクションが満載の物語に関連付けられます。このタイトルでは、読者にスリリングな体験を提供することを強調しています。


【書籍タイトルの和訳例】
「力を求めて: ダン・レッドイーグルの冒険を楽しむ」

【「thrill」の用法やニュアンス】
thrill」は「興奮」や「スリル」を意味し、冒険や刺激的な体験から得る感情を表します。このタイトルでは、ダン・レッドイーグルの冒険がもたらす魅力や緊張感を強調しています。


【書籍タイトルの和訳例】
怖い幽霊の物語であなたをぞくぞくさせる…

【「thrill」の用法やニュアンス】
thrill」は興奮や刺激を与えることを意味し、特に恐怖やサスペンスを伴う場面で使われます。このタイトルでは、怖い物語が読者にスリルやドキドキ感を提供することを示唆しています。


thrillの会話例

thrillの日常会話例

「thrill」は主に「興奮」や「刺激」を表す言葉で、特に楽しい経験や感情の高まりを指す時に使われます。この単語は、アクションや冒険、特別な出来事に伴う感情を表現する際によく用いられます。日常会話では、特にエンターテインメントや趣味に関連して、ポジティブな感情を伝えるために使われることが多いです。

  1. 興奮や刺激を感じること

意味1: 興奮や刺激を感じること

この会話例では、友人同士がスリル満点のアクティビティについて話しており、「thrill」がその体験の興奮を表現するのに使われています。特に新しい挑戦や冒険に対する期待感が感じられます。

【Example 1】
A: I felt such a thrill when I went skydiving last week!
先週スカイダイビングに行ったとき、私はとても興奮を感じました!
B: That sounds amazing! I've always wanted to experience that kind of thrill.
それは素晴らしいね!私はそのような興奮を体験したいと思っていたんだ。

【Example 2】

A: Did you watch the roller coaster ride? It was such a thrill!
あのジェットコースターの乗り物見た?本当に刺激的だったよ!
B: Yes! I can't believe how much of a thrill it gave me!
うん!あれほどの興奮を感じるとは思わなかったよ!

【Example 3】

A: Climbing that mountain was a real thrill for me.
その山を登るのは私にとって本当に刺激的だったよ。
B: I can imagine! Adventures like that always give you a thrill.
想像できるよ!そんな冒険はいつも興奮を与えてくれるね。

thrillのビジネス会話例

「thrill」は、ビジネスの文脈においては主に「興奮」や「刺激」といった意味で使用されます。特に新しいプロジェクトや商品の導入、マーケティングキャンペーンなどにおいて、顧客やチームメンバーの心を動かす要素として強調されます。ビジネスシーンでは、ポジティブな感情を引き出す重要な要素として位置付けられることが多く、顧客体験やエンゲージメント向上のために使われます。

  1. ビジネスやマーケティングにおける「興奮」や「刺激」

意味1: ビジネスやマーケティングにおける「興奮」や「刺激」

この会話では、プロジェクトの新しいアイデアがもたらす「thrill」について話し合っています。特に、顧客を引きつける要素としての重要性が強調されています。チームメンバーがこの「thrill」を通じて、どのようにマーケティング戦略を立てるかを検討しています。

【Example 1】
A: I believe this new product will create a real thrill among our customers.
この新しい製品は、お客様の間に本物の興奮を生むと思います。
B: Yes, and we should highlight that in our marketing campaign to maximize the thrill.
はい、その点をマーケティングキャンペーンで強調して、興奮を最大化すべきです。

【Example 2】

A: How do you think we can generate more thrill for our upcoming launch?
次のローンチでより多くの刺激を生み出すにはどうしたらいいと思いますか?
B: We could use social media teasers to create a sense of thrill before the launch.
ローンチ前にソーシャルメディアのティーザーを使って、興奮感を生み出すことができると思います。

【Example 3】

A: The feedback from the focus group was filled with thrill about our new features.
フォーカスグループからのフィードバックは、私たちの新機能に対する興奮で満ちていました。
B: That’s great! We should leverage that thrill in our presentations.
それは素晴らしい!私たちのプレゼンテーションでその興奮を活用すべきです。

thrillのいろいろな使用例

名詞

1. 何かを引き起こす突然の強い感覚

刺激的体験

thrill という単語は、刺激や興奮を引き起こす瞬間的な感覚を表します。この感覚は、主に楽しさや恐怖と結びつき、その体験が人々の感情に強い影響を与えることを意味します。
The thrill of riding a roller coaster is unmatched.
ジェットコースターに乗る興奮は比類ない。
  • thrill of adventure - 冒険のスリル
  • thrill of competition - 競争の刺激
  • thrill of discovery - 発見の興奮
  • thrill of victory - 勝利の喜び
  • thrill of a lifetime - 人生最高の興奮
  • thrill of the unknown - 未知のスリル
  • thrill of fear - 恐怖のスリル

恐怖や興奮

thrill という単語は、恐怖感と強い興奮が混じり合った感情を表す際にも使われます。この状況は、アクションやホラー映画、あるいはスリルを求める娯楽に関連しています。
The thrill of watching a scary movie can be addicting.
ホラー映画を見る興奮は中毒的になり得る。
  • thrill of horror - 恐怖のスリル
  • thrill of the chase - 追跡の興奮
  • thrill of jumping from heights - 高所から飛び降りる刺激
  • thrill-seeking activities - スリルを求めるアクティビティ
  • thrill of a haunted house - お化け屋敷の刺激
  • thrill of bungee jumping - バンジージャンプのスリル
  • thrill of skydiving - スカイダイビングの興奮

2. 感情の力の迅速な解放

影響力の瞬間

thrill という単語は、感情の力が瞬時に解放されることを示します。この解放を経験する場面は、個々の体験やイベントによって異なり、その瞬間が強烈な感情を引き起こします。
The thrill of winning the lottery was overwhelming.
宝くじに当選した興奮は圧倒的だった。
  • thrill of excitement - 興奮のスリル
  • thrill of achievement - 達成の喜び
  • thrill of performance - 演技の刺激
  • thrill of success - 成功のスリル
  • thrill of meeting someone famous - 有名人に会う興奮

このように、"thrill" は多くの文脈で使用され、特定の状況や感情に強いインパクトを与える言葉として幅広い意味を持ちます。

動詞

1. 感情や感覚を引き起こす

刺激を与える

thrill という単語は、感情や感覚を強く引き起こす行為を指します。しばしば驚きや興奮が伴い、特にポジティブな体験や場面で用いられます。
The movie will thrill its audience with unexpected twists.
その映画は意外な展開で観客を刺激します。
  • thrilling experience - 刺激的な体験
  • thrill of excitement - 興奮のひとしずく
  • thrill-seeking behavior - 刺激を求める行動
  • thrill the crowd - 群衆を興奮させる
  • thrill ride - スリリングな乗り物
  • thrill your senses - 感覚を刺激する
  • thrill to the music - 音楽に興奮する
  • thrill of victory - 勝利の喜び
  • thrill the audience - 観客を興奮させる
  • thrill with anticipation - 期待感でワクワクさせる

驚かせる

thrill は、何か特別なことや意外な出来事によって驚かさせる場合にも使われます。ここでは、視覚や聴覚に強烈な感情を与え、視聴者や体験者の反応を引き出すことが強調されます。
The surprise party thrilled her beyond words.
サプライズパーティーは彼女を言葉も出ないほど驚かせました。
  • thrill of discovery - 発見の驚き
  • thrilling moment - 刺激的な瞬間
  • thrill with fear - 恐怖で興奮する
  • thrill to see - 見ることに興奮する
  • thrill in the air - 空気に緊張感が漂う
  • thrill my heart - 心をドキドキさせる
  • thrill each time - 毎回興奮させる
  • thrilling adventure - スリリングな冒険
  • thrill at the sight - 景色に驚く
  • thrill my soul - 魂を震わせる

2. 恐れや興奮からくる身体の反応

震える

thrill という言葉は、恐れや興奮から身体が震えることを表す際にも使用されます。この状態は強い感情の表れであり、身震いすることで内面的な感覚が強調されます。
She thrilled in terror as the roller coaster dropped.
彼女はジェットコースターが落ちると恐怖で身震いしました。
  • thrill with fear - 恐怖で震える
  • thrill of adrenaline - アドレナリンの興奮
  • thrill runs down my spine - 背筋に走る興奮
  • thrill to the core - 身の奥底から興奮する
  • thrill through her body - 彼女の身体を貫く興奮
  • thrill in my bones - 骨の髄までの興奮
  • thrilled to the edge - 限界までの興奮
  • thrill of danger - 危険の興奮
  • thrill like a shock - 衝撃のように興奮する
  • thrills that make you scream - 笑い叫ぶような興奮

高揚感をもたらす

thrill は、特定の状況や出来事によって高揚感をもたらすことも意味します。人々は様々な体験を通じて喜びや興奮を感じ、高揚感に満ちた心持ちになります。
The concert thrilled everyone present with an extraordinary performance.
そのコンサートは、特別なパフォーマンスで出席者全員を高揚させました。
  • thrill of the moment - 瞬間の高揚感
  • thrill of the chase - 追いかける高揚感
  • thrill in the stadium - スタジアムでの興奮
  • thrilling success - 胜利の高揚感
  • thrilling achievement - 刺激的な達成感
  • thrill at the announcement - 発表に高揚する
  • thrill from within - 内側からの興奮
  • thrilling experience together - 一緒に味わう刺激的な体験
  • thrilling news - 刺激的なニュース
  • thrill with joy - 喜びで興奮する

英英和

  • tremble convulsively, as from fear or excitement恐れまたは興奮から、発作的に震える顫える
  • an almost pleasurable sensation of fright; "a frisson of surprise shot through him"恐怖にほとんど胸高鳴るような興奮震慴
  • something that causes you to experience a sudden intense feeling or sensation; "the thrills of space travel"突然の激しい感情か感覚を経験させるものスリル
  • fill with sublime emotion; "The children were thrilled at the prospect of going to the movies"; "He was inebriated by his phenomenal success"崇高な感情で満たす浮かす
  • the swift release of a store of affective force; "they got a great bang out of it"; "what a boot!"; "he got a quick rush from injecting heroin"; "he does it for kicks"蓄積した感情の力の素早い発散興奮

この単語が含まれる単語帳