サイトマップ 
 
 

textの意味・覚え方・発音

text

【名】 文章、テキスト

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

textの意味・説明

textという単語は「テキスト」や「文章」を意味します。一般的に、textは書かれた言葉や情報の集合体で、印刷物やデジタルフォーマットで表現されることが多いです。この語は、特に文学や学問、教育の場でよく使われます。たとえば、教科書や論文、詩、フィクションなどのように、様々な形式で人々の考えや感情を伝える役割を果たします。

また、textという単語はコンピュータサイエンスやデジタルコミュニケーションの文脈でも重要な意味を持ちます。ここでは、テキストメッセージやチャットの形式で、情報を迅速にやり取りする際に使われます。このような場合、口語的な言葉遣いや略語が多用されるため、情報を効率よく伝えるための手段として、非常に注目されています。

さらに、textは「内容」という抽象的な意味でも使われることがあります。たとえば、特定の状況やコンテキストでの意味や意図を指す際に用いられることがあります。この場合、言葉だけでなく、その背後にあるメッセージやテーマにも焦点が当てられます。テキストの内容を理解することは、コミュニケーションや文脈を正しく読み解くために重要です。このように、textは様々な場面で幅広く使用される多様な意味を持った単語です。

textの基本例文

She sent a text message to her friend.
彼女は友達にテキストメッセージを送りました。
I have a text book for studying English.
私は英語の勉強のための教科書を持っています。

textの意味と概念

名詞

1. 言葉

この意味では、「text」は書かれた内容や文章そのものを指します。文学作品や記事など、あらゆる形式の書かれた言葉が含まれます。特に、学習や研究の目的で読むべき文章として重視されることが多いです。
The textbook provides a lot of text for practice.
その教科書は練習のために多くの文章を提供している。

2. 教科書

ここでの「text」は、主に教育機関で使用される教科書を指します。学生が授業で使うために作られており、特定の科目に関する知識が整理されています。教科書には具体的な情報が書かれており、学問の基礎を学习するために役立ちます。
I bought a new text for my history class.
私は歴史の授業のために新しい教科書を買った。

3. 聖句

この文脈では、「text」は特に宗教的な文書、特に聖書からの一節を指します。牧師や神父が説教で使用する内容のことを指し、宗教的な教えを伝えるための中心的な部分となることが多いです。
The pastor chose a text from the book of Genesis for the sermon.
牧師は説教のために創世記の一節を選んだ。

4. 本文

この意味では、「text」は本や記事の中で、図や脚注などの補足情報を除いた主となる部分を指します。特に学術的な文章などでは、この「本文」が重要視され、実際の情報や物語を含む部分として読み取られます。
Most of the document's text is about climate change.
その文書の大部分は気候変動についての内容である。

textの覚え方:語源

"textの語源は、ラテン語の「textus」に由来しています。この言葉は「織る」や「編む」という意味を持つ「texere」に基づいています。古代ローマでは、文章や文書が綴られる様子を「織る」という比喩で表現していたことから、文字や言葉を用いて情報を組み合わせる行為が強調されていました。英語の「text」は、14世紀頃にラテン語から借用され、最初は書かれた作品や文書全般を指していました。その後、意味が広がり、特に文学作品や書物の本文を指すようになりました。つまり、textという言葉は、さまざまな言語や文化で「情報の織り方」や「書かれた内容」を象徴する重要な概念となったのです。」

textの類語・関連語

  • scriptという単語は、主に演技や放送用のセリフや台本を指します。特定の用途に特化している表現です。例えば、「The script for the movie was well written.」は「その映画の台本はよく書かれていた。」という意味です。
  • documentという単語は、公式な書類や記録を指します。特定のフォーマットや形式があることが多いです。例えば、「Please submit the document by Friday.」は「金曜日までにその書類を提出してください。」という意味です。
  • passageという単語は、文章の一部を指し、特定の抜粋や段落を指します。比較的短い部分を示します。例えば、「I found an interesting passage in the book.」は「その本の中に面白い一節を見つけました。」という意味です。
  • contentという単語は、文書の中身や内容を指します。物質的な要素、つまり何が含まれているかを示します。例えば、「The content of the speech was compelling.」は「そのスピーチの内容は魅力的だった。」という意味です。


textの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : script

script」は、映画や演劇、放送などのために書かれた台本や文書を指します。通常、登場人物のセリフや指示が含まれており、パフォーマンスを行うための基本的なガイドラインとなります。さらに、「script」はプログラミングにおいても使用され、特定のタスクを自動化するためのコードを指すこともあります。
text」と「script」はどちらも「文字」や「文」の意味を持ちますが、使われる文脈が異なります。「text」は一般的に書かれた言葉や情報を指し、文書全体やその一部を含むことができます。一方、「script」は特定の目的、特にパフォーマンスや演技に関連する文書を指し、形式が決まっています。ネイティブスピーカーは、例えば「text message」(テキストメッセージ)や「textbook」(教科書)などのように、より広い意味で「text」を使う一方で、「script」は特定のシナリオやセリフのために書かれたものに限定されます。このように、両者の使い分けは、目的や文脈によって明確に異なるのです。
The actor rehearsed the script for the upcoming play.
その俳優は、今度の劇のために台本を練習しました。
The actor rehearsed the text for the upcoming play.
その俳優は、今度の劇のためにテキストを練習しました。
この文脈では、「script」と「text」は置換可能ですが、「script」の方が特に台本を指すため、より自然です。「text」は広い意味での書かれた言葉を指すため、ここでは少し一般的に感じられます。
The film director reviewed the script before shooting the scenes.
映画監督は、シーンを撮影する前に台本を確認しました。

類語・関連語 2 : document

単語documentは、特定の情報やデータを含む公式な記録や書類を指します。一般的に、法律的な文書、報告書、契約書など、何らかの証拠や記録としての性質を持ちます。これに対して、文章やメッセージを指すtextとは異なり、よりフォーマルで特定の目的を持つことが多いです。
ネイティブスピーカーにとって、textは主に書かれた言葉そのものを指し、日常会話や文学的なコンテキストで広く使われます。一方で、documentは特定の情報を記録したものであり、通常は形式や構造を持ち、より公式な場面で使用されます。たとえば、学校でのレポートやビジネスでの契約書などが該当します。したがって、textは一般的な内容を指すのに対し、documentは特定の情報を持った正式なものとして使い分けられます。
Please submit the document by the end of the week.
今週の終わりまでにその書類を提出してください。
Please submit the text by the end of the week.
今週の終わりまでにその文章を提出してください。
この場合、両方の文は自然ですが、documentは公式な書類を指し、textは一般的な文章を指すため、微妙なニュアンスの違いがあります。

類語・関連語 3 : passage

単語passageは、文や段落、あるいは特定のテキストの一部分を指す言葉です。特に、文章の中で重要なアイデアやテーマを示す部分を指すことが多いです。また、物語や記事の中の一部分を抜き出したり、分析したりする際にも使われます。
一方で、単語textは、より広い意味を持ち、書かれた内容全体を指します。例えば、書籍、記事、詩など、文書全体を指す場合が多いです。ネイティブスピーカーは、特定のセクションを指す場合にはpassageを、全体の文書を指す場合にはtextを使う傾向があります。このため、文脈によって使い分けが重要です。たとえば、学習やテストの際に特定の段落を指摘する場合はpassageが適切ですが、教材全体について話す場合はtextが適しています。
The teacher asked us to read the passage from the book.
先生は私たちにその本の段落を読むように頼みました。
The teacher asked us to read the text from the book.
先生は私たちにその本のテキストを読むように頼みました。
この文脈では、passagetextのどちらも適切に使われていますが、passageは特定の部分を指し、textは全体を指しています。

類語・関連語 4 : content

単語contentは、特定のメッセージや情報を含むものとして理解されます。一般的には書かれたものだけでなく、視覚的なものや音声など、あらゆる形式の情報を指すことができます。特に、デジタルメディアにおいては、動画や画像、音声ファイルなども含まれるため、幅広い用途があります。
単語textは、通常は書かれた言葉や文章を指し、特に印刷物やデジタル文書の中の言葉に焦点を当てることが多いです。一方で、contentはその内容全体を指すため、文章以外の要素も含まれます。例えば、ウェブサイトのcontentには、文章、画像、動画などがあり、これらを組み合わせて情報を提供します。このように、textは具体的な言葉に限定されるのに対し、contentはより広範囲な情報を含むため、文脈によって使い分けられます。ネイティブスピーカーは、情報の形式や種類を考慮しながらこれらの単語を選んでいます。
The content of the article was very informative and engaging.
その記事の内容は非常に有益で引き込まれるものでした。
The text of the article was very informative and engaging.
その記事のテキストは非常に有益で引き込まれるものでした。
この文脈では、contenttextは置換可能ですが、微妙なニュアンスの違いがあります。contentは記事全体の情報を示し、文章の内容を指しますが、textはその文章の言葉そのものに焦点を当てています。したがって、情報の広がりや形式に応じて、適切な単語を選ぶことが重要です。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

textの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】

仏教の経典: 時代を超えて

【書籍の概要】

この書籍は、仏教の発展を時代ごとに追跡した重要な経典の抜粋を集めたものです。学者や学生はもちろん、仏教の原典を自分で探求したい読者にも適しています。パーリ語、サンスクリット語、中国語、チベット語、日本語から翻訳され、専門用語の英語と外国語の用語集も付いています。

【「text」の用法やニュアンス】

この書籍における「text」は、宗教的な経典や文書を指しています。具体的には、仏教の重要な教えや教義が記された文書のことを指し、学問的な研究や理解の基礎となるものです。「text」は単なる文章の集まりではなく、深い思想や歴史的な背景を持つものであり、これらの経典を通じて仏教の本質に触れることができます。また、翻訳された「text」は、専門用語が排除された平易な英語で提供されており、読者がより理解しやすいように工夫されています。このように、書籍における「text」は、宗教の研究や学びにおいて非常に重要な役割を果たしています。


【書籍タイトルの和訳例】
「マウスと男たち」

【「mice」の用法やニュアンス】
「mice」は「mouse」の複数形で、一般的には小さくて可愛らしいイメージを持ちますが、本作では無力さや運命の象徴として使われ、登場人物たちの夢や希望が破れやすい様子を暗示しています。


【書籍タイトルの和訳例】
テキスト聖書-NKJV

【「text」の用法やニュアンス】
ここでの「text」は、聖書の内容や文章を指し、特にその正確性や伝統的な解釈を重視しています。「NKJV」は新改訳版を示し、信仰に基づいた学びや引用を強調しています。


textの会話例

textの日常会話例

textという単語は、主に「文書」や「文字」といった意味で使われることが多いですが、日常会話では特に「メッセージ」や「SMS」としても使われます。このように、textは単に書かれたものを指すだけでなく、コミュニケーションの手段としての側面も持っています。日常会話では、友人とのやり取りや情報交換の際によく登場します。

  1. メッセージ(SMS)としての意味
  2. 書かれた文書としての意味

意味1: メッセージ(SMS)としての意味

この意味では、textは携帯電話やチャットアプリで送信する短いメッセージを指します。友人同士のカジュアルなやり取りや、ちょっとした情報を伝える際に使われます。

【Exapmle 1】
A: Did you get my text about the party?
あなたにパーティーのことで送ったメッセージは届いた?
B: Yes, I saw your text. I'm excited!
はい、あなたのメッセージを見ました。楽しみです!

【Exapmle 2】

A: Can you text me the address?
住所をメッセージで送ってくれる?
B: Sure, I'll send you a text right now.
もちろん、今すぐメッセージを送るね。

【Exapmle 3】

A: I didn't receive your text yesterday.
昨日、あなたのメッセージを受け取らなかったよ。
B: Oh no! Let me text you again.
ああ、そうなんだ!もう一度メッセージを送るね。

意味2: 書かれた文書としての意味

この場合、textは書かれた内容や文書を指します。例えば、書籍や記事、報告書などに使われることが多いです。友人と本について話す際や、何かを説明する時に使われます。

【Exapmle 1】
A: Have you read the text for our class?
私たちの授業のための文書は読んだ?
B: Yes, I found the text really interesting.
はい、その文書はとても興味深いと思ったよ。

【Exapmle 2】

A: The text in this book is very complex.
この本の内容はとても複雑だね。
B: I agree. The text requires a lot of focus.
同意見だよ。その内容は多くの集中を必要とするね。

【Exapmle 3】

A: Can you summarize the main points of the text?
その文書の要点をまとめてくれる?
B: Sure! The text discusses several key themes.
もちろん!その文書はいくつかの重要なテーマについて述べているよ。

textのビジネス会話例

「text」はビジネスシーンにおいて、特にコミュニケーションやマーケティングの文脈で多様な意味を持ちます。主に「文書」や「メッセージ」といった意味で使われ、電子メールやメッセージアプリでのやり取り、または広告やプレゼンテーションにおいて重要な役割を果たします。文脈によっては、特定の情報を伝えるための素材を指すこともあります。

  1. 文書やメッセージ
  2. 広告やプレゼンテーションにおける内容
  3. 特定の情報を伝えるための素材

意味1: 文書やメッセージ

この意味では、「text」は通常、電子メールやチャットなどの形式でのコミュニケーションに使われます。ビジネスの現場では、明確なメッセージを伝えるために重要です。

【Exapmle 1】
A: Have you checked the text I sent you yesterday?
昨日送ったメッセージは確認しましたか?
B: Yes, I reviewed the text. It looks good.
はい、内容を見ました。良さそうです。

【Exapmle 2】

A: I need you to write a text for the client.
クライアントのために文書を書いてもらいたいのですが。
B: Sure! What should be included in the text?
もちろん!その内容には何を含めるべきですか?

【Exapmle 3】

A: Can you send me the final text before the meeting?
会議の前に最終的な文書を送ってもらえますか?
B: Yes, I will make sure to send the text by the end of the day.
はい、今日中に内容を送ります。

意味2: 広告やプレゼンテーションにおける内容

この意味において、「text」はマーケティングやプレゼンテーションの際に使用されるコンテンツを指します。効果的に情報を伝えるために選ばれる言葉やフレーズが重要です。

【Exapmle 1】
A: We need to improve the text in our advertisement.
広告の内容を改善する必要があります。
B: I agree. The current text isn’t engaging enough.
賛成です。現在の内容はあまり魅力的ではありませんね。

【Exapmle 2】

A: What do you think about the text for the presentation?
プレゼンテーションのための内容についてどう思いますか?
B: I think we should simplify the text to make it clearer.
もっとわかりやすくするために、内容を簡素化すべきだと思います。

【Exapmle 3】

A: The text on the website needs updating.
ウェブサイトの内容は更新が必要です。
B: Yes, we should make the text more relevant to our audience.
はい、私たちのオーディエンスにもっと関連性のある内容にするべきです。

意味3: 特定の情報を伝えるための素材

この場合の「text」は、特定のメッセージや情報を伝えるために作成された資料を指します。ビジネスにおいては、プレゼンテーションや報告書などが該当します。

【Exapmle 1】
A: Can you provide the text for the report?
その報告書のための素材を提供してもらえますか?
B: Sure, I will prepare the text by tomorrow.
もちろん、明日までに素材を準備します。

【Exapmle 2】

A: The text for the presentation is almost ready.
プレゼンテーションのための素材はほぼ準備できています。
B: Great! Let me know if you need any help with the text.
素晴らしい!その素材で何か手伝いが必要なら教えてください。

【Exapmle 3】

A: The text I created for the marketing campaign was well received.
マーケティングキャンペーンのために作成した素材は好評でした。
B: That's excellent news! The text must have been very effective.
それは素晴らしいニュースですね!その素材は非常に効果的だったに違いありません。

textのいろいろな使用例

名詞

1. 書かれた内容に関する意味

書かれた言葉

このグループは、特に文章または記述内容に関する「text」の使い方を扱います。
The text of the article was very informative.
その記事の文は非常に有益でした。
  • text of the document - 文書の内容
  • text in the book - 本の内容
  • text from the article - 記事の文
  • text of the letter - 手紙の内容
  • text of the speech - スピーチの内容
  • text from the report - 報告書の文
  • text available online - オンラインでの内容
  • text on the website - ウェブサイトの文
  • text of the policy - 政策の内容
  • text from the manuscript - 原稿の文

聖書からの引用

このグループは、特に宗教的な文脈で使用される「text」に焦点を当てています。
The pastor referred to the text from the Bible during the sermon.
牧師は説教中に聖書からの引用を引き合いに出しました。
  • text of the scripture - 聖典の引用
  • text used in worship - 礼拝で使われる文
  • text from the Gospel - 福音書からの文
  • text of the verse - 節の文
  • text of the psalm - 詩篇の文
  • text read during service - サービス中に読まれる文
  • text for meditation - 瞑想のための文
  • text from the holy book - 聖なる書からの文
  • text that inspires faith - 信仰を鼓舞する文
  • text taught in religious education - 宗教教育で教えられる文

2. 教材としての意味

学校や大学での使用

このグループでは、教育的なコンテキストでの「text」の使い方を示しています。
The text is required reading for the course.
そのテキストはコースの必須読書です。
  • text for the class - 授業のための教材
  • text in the syllabus - シラバスにある教材
  • text used in lectures - 講義で使われるテキスト
  • text recommended by the professor - 教授が推奨する教材
  • text available at the library - 図書館で利用できる教材
  • text that covers the subject - 科目をカバーするテキスト
  • text for homework - 宿題用の教材
  • text in the curriculum - カリキュラムの教材
  • text for exam preparation - 試験準備用の教材
  • text for study groups - 勉強グループ用の教材

書かれた作品の本体

このグループは、書かれた作品における「text」の定義に関連しています。
The text of the novel is rich in detail.
その小説の本文は詳細に富んでいます。
  • text of the novel - 小説の本文
  • text in the manuscript - 原稿の文
  • text excluding footnotes - 脚注を除いた本文
  • text as the main body - 本文としてのテキスト
  • text that conveys the message - メッセージを伝える本文
  • text in the anthology - アンソロジーにある本文
  • text presenting the argument - 論点を提示する文
  • text that supports the thesis - テーゼを支持する本文
  • text containing the narrative - 物語を含む本文
  • text that outlines the topic - トピックを概説する文

英英和

  • the words of something written; "there were more than a thousand words of text"; "they handed out the printed text of the mayor's speech"; "he wants to reconstruct the original text"書かれたものの言葉正本
    例:They handed out the printed text of the mayor's speech. 彼らは市長の演説を印刷したテキストを配った。
  • a book prepared for use in schools or colleges; "his economics textbook is in its tenth edition"; "the professor wrote the text that he assigned students to buy"学校または大学で使うために準備された本教程
    例:The professor wrote the text that he assigned students to buy. 教授は学生に買うように指定した教科書を書いた。
  • the main body of a written work (as distinct from illustrations or footnotes etc.); "pictures made the text easier to understand"(イラストまたは脚注等と区別されたものとしての)著作物の本体本文
    例:pictures made the text easier to understand 画像がその文を理解することを容易にした