サイトマップ 
 
 

specifiedの意味・覚え方・発音

specified

【形】 明示的に述べられた

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈspɛsɪˌfaɪd/

specifiedの意味・説明

specifiedという単語は「特定された」や「明示された」を意味します。この単語は、何かを具体的に示したり、特定の条件や要件について言及する際に使われます。指定された情報や条件は、その内容が明確で、他の選択肢と区別されることを意味します。

この単語は、主に法律文書や契約書、または技術的な文章でよく見られます。例えば、契約書では、特定の条項や条件が「specified」として記載されることが多く、この場合、契約に従うべき内容が明確に示されます。指定された内容は、他の曖昧な内容と異なり、法的な拘束力を持つことがしばしばです。

また、ビジネスやプロジェクトの管理においても、「specified」は重要な役割を果たします。プロジェクトの要件定義や実行計画において、特定の目標や納期、リソースが明示されることで、チーム全体が同じ理解を持つことが可能となります。このように、「specified」という単語は、何かを明確に決めることに関連する重要な概念を伝える言葉として機能します。

specifiedの基本例文

Please follow the specified instructions carefully.
指示された通りに注意深く従ってください。
The specified deadline for the project is next Friday.
プロジェクトの明示された締め切りは来週の金曜日です。
The document contains the specified details of the agreement.
その文書には合意の明記された詳細が含まれています。

specifiedの意味と概念

動詞

1. 特定する

この意味では、何かを明確に指示したり、詳細に設定することを指します。契約や合意において、特定の条件や要件を明示することが重要で、具体的に決定する際にも使用されます。
The contract specifies that all payments must be made by the end of the month.
契約書では、すべての支払いは月末までに行う必要があると特定されています。

2. 明示する

この意味では、ある情報や条件について具体的に述べることを指します。何かの詳細をはっきりした形で示す場合に用いられ、特に誤解を避けるためにも重要な表現です。
She specified her preferences for the project during the meeting.
彼女は会議中にプロジェクトについての自身の好みを明示しました。

3. 固定する

この意味では、特定の項目を決めたり、確定させたりすることを指します。決められた条件やルールに従って、物事を一定に保つことが求められる場合に使われます。
The team specified the deadlines for each phase of the project.
チームはプロジェクトの各段階の締切を固定しました。

形容詞

1. 明示的な

この意味では、特定の情報や条件がはっきりと、あるいは具体的に述べられていることを指します。文章や契約書などで条件を明確に示すことが求められる場面で使われることが多いです。こういった文脈では、誤解を避けるために「指定された」(specified)という言葉が重要になります。
The terms of the agreement were clearly specified in the document.
契約の条件は文書で明示的に指定されていた。

specifiedの覚え方:語源

specifiedの語源は、ラテン語の「specere」に由来しています。「specere」は「見る」や「観察する」を意味し、そこから派生した単語がいくつかあります。英語において「specified」は、ラテン語の「specification」(仕様・明細)を経て、フランス語の「spécifier」に影響を受けて形成されました。この単語の構成要素は、「spec-」部分が「見る」や「観察する」、後半の「-fied」は「〜される」という意味を持つ接尾辞です。したがって、「specified」は元々「観察されて明確にされる」「明示的に示される」といった意味でした。このように、単語の形成過程は語の意味を深く理解する手助けとなります。

specifiedの類語・関連語

  • designated は特定の場所や役割を割り当てたり、指定したりするときに使います。例えば、指示された場所への到達方法や担当者を指定する際に使用されます。
  • stipulated は契約や取引などで明確に規定するときに使います。例えば、契約書に定められた条件や取引条件を示す際に使用されます。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

specifiedのいろいろな使用例

動詞

1. 契約や合意における条件や要件を指定する

契約に関する指定

このカテゴリでは、契約書や合意文書の中で、特定の条件や要件を明記することに焦点を当てています。法律的な文脈で使われるため、正確性が求められます。
The terms and conditions specified in the agreement are mandatory.
契約書に明記された条件は必須です。
  • specified in the contract - 契約に明記された
  • specified by the client - クライアントによって指定された
  • specified in the proposal - 提案書に明記された
  • specified in the agreement - 合意書に示された
  • conditions specified - 明記された条件
  • specified terms - 指定された条件
  • specified details - 指定された詳細

2. 明確に定義する

具体的な情報を指定する

このカテゴリでは、特定の項目や情報を明確にすることを扱っています。ビジネスや教育など、多くの場面で必要とされるスキルです。
The project manager specified the goals and objectives clearly.
プロジェクトマネージャーは目標を明確に指定しました。
  • specified goals - 指定された目標
  • specified requirements - 指定された要件
  • specified methods - 指定された方法
  • specified results - 指定された結果
  • specified procedures - 指定された手続き
  • specified features - 指定された特徴
  • specified criteria - 指定された基準

3. 決定または固定する

決まった内容を指定する

このセクションは、特定の内容や要素を決定する際に使われます。物事を固定的にすることで、進行をスムーズにします。
The board specified the deadline for the project completion.
委員会はプロジェクトの完了期限を指定しました。
  • specified dates - 指定された日付
  • specified locations - 指定された場所
  • specified times - 指定された時間
  • specified quantities - 指定された数量
  • specified participants - 指定された参加者
  • specified budgets - 指定された予算
  • specified deadlines - 指定された締切

4. その他の意味や用法

具体性を持たせる

このカテゴリでは、抽象的な表現を避けて、具体性を持たせるために使われる方法に関して記述しています。
He specified the issues that needed to be addressed.
彼は対処が必要な問題を明確に指定しました。
  • specified issues - 指定された問題
  • specified activities - 指定された活動
  • specified documents - 指定された文書
  • specified responsibilities - 指定された責任
  • specified outcomes - 指定された成果
  • specified interests - 指定された関心
  • specified challenges - 指定された課題

形容詞

1. 明確に述べられた

明確な指示 / 具体的な指示

このカテゴリでは、'specified'が提供する情報や指示が明確であることを指します。人々や書類の中での法的または手続的な文脈においてよく使用されます。
The terms specified in the contract must be followed.
契約に指定された条件は守らなければなりません。
  • specified terms - 指定された条件
  • specified time - 指定された時間
  • specified location - 指定された場所
  • specified method - 指定された方法
  • specified requirements - 指定された要件
  • specified criteria - 指定された基準
  • specified amount - 指定された金額

法的文脈

法律文書や契約書において、'specified'は法的に重要な意味を持ち、条項が明確に記載されていることを示します。
The specified obligations of each party must be fulfilled.
各当事者の指定された義務は履行されなければなりません。
  • specified obligations - 指定された義務
  • specified liabilities - 指定された責任
  • specified penalties - 指定された罰則
  • specified rights - 指定された権利
  • specified agreements - 指定された合意
  • specified violations - 指定された違反
  • specified procedures - 指定された手続き

2. 明示的に述べられた

具体的な状況説明

このサブグループでは、'specified'が使用され、特定の状況や条件が明示的に記載されていることを示します。
The specified conditions for the experiment were recorded.
実験の指定された条件が記録されました。
  • specified conditions - 指定された条件
  • specified variables - 指定された変数
  • specified assumptions - 指定された前提
  • specified parameters - 指定されたパラメータ
  • specified goals - 指定された目標
  • specified tasks - 指定された作業
  • specified resources - 指定された資源

技術的な指示

技術領域では、'specified'が機器や技術的要件に対して具体的に説明される場合があります。
The specified configurations for the software must be installed.
ソフトウェアの指定された設定をインストールしなければなりません。
  • specified configurations - 指定された設定
  • specified standards - 指定された基準
  • specified specifications - 指定された仕様
  • specified designs - 指定されたデザイン
  • specified guidelines - 指定された指針
  • specified protocols - 指定されたプロトコル
  • specified versions - 指定されたバージョン

英英和

  • clearly and explicitly stated; "meals are at specified times"はっきりと、明示的に述べられる特定
    例:meals are at specified times 食事は時間が指定されている