サイトマップ 
 
 

salt shakerの意味・覚え方・発音

salt shaker

【名】 塩入れ

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/sɔːlt ˈʃeɪkər/

salt shakerの意味・説明

salt shakerという単語は「塩入れ」や「塩さじ」を意味します。一般的には、食卓に置かれ、料理や食事に塩を振りかけるための容器のことを指します。salt shakerは通常、小さなガラスやプラスチックでできていて、上部には小さな穴が開いており、その穴から塩を振りかけることができます。

salt shakerは、料理や食事において非常に一般的なアイテムです。多くの家庭やレストランで見ることができます。料理の味を調整するために、食卓に置かれることが多く、食事の際にすぐに手が届く場所にあることが一般的です。また、salt shakerは、個々の好みに応じて塩の量を調節できるため、利用者にとって便利なツールです。

この単語は、日常会話や食事の場面でよく使われます。「salt shaker」を使うことで、塩をどのように使うかを具体的に示すことができます。また、salt shakerに関連する用語や製品(例えば、pepper shaker=胡椒入れ)とセットで言われることも多いです。そのため、料理や食文化に関連する会話で頻繁に耳にする言葉です。

salt shakerの基本例文

The lid on the salt shaker is stuck.
塩を入れる器のふたが引っかかっていて開かない。
Can you pass me the salt shaker, please?
塩を入れる器を取ってもらえますか?
The salt shaker is empty, I need to refill it.
塩入れの中身がなくなったので、補充する必要があります。

salt shakerの覚え方:語源

salt shakerの語源は、英単語「salt」と「shaker」の組み合わせから成り立っています。「salt」は「塩」を意味し、ラテン語の「sal」や古英語の「sealt」に由来しています。塩は古代から保存食や料理に欠かせない調味料として使用されてきました。

一方、「shaker」は「揺さぶるもの」や「振るもの」を意味する言葉で、古英語の「sceacan」が語源です。この部分は、塩を振りかけるための容器の役割を示しています。つまり、salt shakerは「塩を振る器」という意味合いを持ち、塩を使う際に頻繁に登場する道具となりました。

21世紀の現代においても、食卓には欠かせない存在であり、料理の味を調えるための重要なアイテムです。このように、salt shakerという言葉は塩とその用途をシンプルに表現しています。

salt shakerの類語・関連語

  • squeeze bottle
    squeeze bottleという単語は、液体状の調味料を押し出して使う容器全般を指します。ソースなどにも使えるため、塩専用ではありません。例:He uses a squeeze bottle for dressing.(彼はドレッシング用にスクイーズボトルを使っている。)


salt shakerの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : squeeze bottle

squeeze bottle」は、液体を押し出すために使われる容器で、通常はプラスチック製で蓋がついています。この容器は、ケチャップやマスタードなどの調味料を簡単に振り出すために使用されます。特に、料理やピクニックなどで便利です。
salt shaker」と「squeeze bottle」の主な違いは、用途と形状です。salt shakerは主に塩を振りかけるための容器で、通常は小さく、穴が開いたふたが特徴です。一方で、squeeze bottleは液体を直接押し出すことができ、調味料やソースを細かくコントロールして出すことができます。つまり、salt shakerは主に粉末状の調味料に使われ、squeeze bottleは液体状の調味料に用いられるため、使用シーンが異なることを理解することが重要です。
I added some ketchup from the squeeze bottle on my fries.
フライドポテトにケチャップをス squeeze bottleからかけました。
I added some salt from the salt shaker on my fries.
フライドポテトにsalt shakerから塩をかけました。
この文脈では、調味料をかけるという行為が共通しており、どちらの容器も使えるように見えます。しかし、実際には「squeeze bottle」は液体状の調味料に特化しているのに対し、「salt shaker」は固体の調味料に適しています。したがって、完全に置き換えることはできません。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

salt shakerの会話例

salt shakerの日常会話例

「salt shaker」は、食卓で使われる調味料入れの一種で、特に塩を入れるための容器を指します。この単語は、料理や食事に関連する会話で頻繁に使用され、家庭やレストランの場面でよく見られます。日常のやりとりの中で「salt shaker」は、料理の味付けや食事の準備において欠かせないアイテムとして言及されることが多いです。

  1. 食卓に置かれる塩入れ

意味1: 食卓に置かれる塩入れ

この意味では、塩を入れるための容器として「salt shaker」が使われます。食事中に塩を振りかける際や、料理の仕上げに塩を加えるシーンでよく見られます。

【Example 1】
A: Could you pass me the salt shaker?
塩入れを渡してくれますか?
B: Sure! Here you go. Just be careful not to add too much.
もちろん!はい、どうぞ。あまり多く入れないように気をつけてね。

【Example 2】

A: I think this soup needs a bit more salt. Can you grab the salt shaker?
このスープにはもう少し塩が必要だと思う。塩入れを取ってくれる?
B: Absolutely! Let me just get it from the table.
もちろん!テーブルから取ってくるね。

【Example 3】

A: I love how the salt shaker looks on the dining table.
食卓の上にある塩入れの見た目が好きだな。
B: Me too! It adds a nice touch to the decor.
私も!装飾に素敵なアクセントを加えているよね。

この単語が含まれる単語帳