サイトマップ 
 
 

reticulumの意味・覚え方・発音

reticulum

【名】 網状体

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/rɪˈtɪkjʊləm/

reticulumの意味・説明

reticulumという単語は「網」や「細網」を意味します。この言葉はラテン語の「reticulum」に由来し、「小さな網」という意味を持っています。通常、細かい構造や網目状の模様を示すために使用されます。生物学や医学の分野では、特定の組織や細胞構造を表すこともあります。

特に「reticulum」とは、細胞の一部である細胞小器官の一つ、粗面小胞体(因みに、これも「ネットワーク」を形成しています)の一部を指すことが多いです。また、植物や動物の体内にも存在する網状の構造で、機能的な役割を果たしています。このように、特に科学的な文脈で使われることが多い単語です。

また、天文学においても「reticulum」という言葉は用いられます。この場合は「星座」を指し、特に「網状星座」として知られています。これにより、物理的な網に限らず、さまざまな分野で「関連性」や「結びつき」を表現するための強調がされているのです。

reticulumの基本例文

The reticulum is a chamber in the ruminant digestive system.
反芻動物の消化器系には網胃という部屋がある。
The endoplasmic reticulum is responsible for protein synthesis.
小胞体はタンパク質合成に関与している。
The nerve cells in the brain are connected by a complex reticulum.
脳内の神経細胞は複雑な網状構造でつながっている。

reticulumの意味と概念

名詞

1. 小さな星座

レチクルムは南半球に位置する小さな星座です。主に天文学の分野で使われ、他の星座を見つけるための目印として利用されることがあります。星座の知識は観光や天体観察に役立ちます。
Reticulum is a small constellation located in the southern hemisphere, often used as a reference point for identifying other constellations.
レチクルムは南半球に位置する小さな星座で、他の星座を識別するための基準となることが多いです。

2. 微細な網(体内の細胞や血管から成る)

この意味では、組織や器官が持つ微細な網状の構造を指します。生物学や医学において、特に細胞や血管のネットワークを説明する際に用いられ、生命維持に必要な物質の運搬や交換が行われる重要な役割を果たします。
The reticulum in the body is a fine network of cells and blood vessels that plays a vital role in transporting nutrients and oxygen.
体内のレチクルムは、細胞や血管からなる微細なネットワークで、栄養素や酸素を輸送する重要な役割を果たします。

3. 反芻動物の第2胃

反芻動物(牛や羊など)の消化系の一部で、食物が最初に消化される場所です。この部分の役割は、食物を細かくすることと、微生物による発酵を行うことです。農業や獣医の分野で特に重要な用語となります。
The reticulum is the second compartment of a ruminant's stomach, where initial digestion and fermentation occur.
レチクルムは反芻動物の胃の第2区画であり、ここで初期の消化と発酵が行われます。

reticulumの覚え方:語源

reticulumの語源は、ラテン語の「reticulum」に由来しています。この言葉は、「小さい網」や「細い網」を意味し、ラテン語の「rete(網)」から派生したものです。「rete」は元々、網やネットのような形状を指していました。英語において「reticulum」という単語は、科学や生物学の分野で使用され、特に「小網」「網状構造」を指す際に使われます。例えば、細胞内の網状構造である「細胞小器官」や「リボソーム」の一部を表す場合などがあります。このように、reticulumの語源は、その形状や構造を表す言葉に根ざしており、さまざまな分野で重要な概念となっています。

reticulumの類語・関連語

  • networkという単語は、物や人が相互に接続されている状態を意味します。reticulumはその一部が網目状になっているので、networkと似た意味で使われますが、より広い範囲を指すことが多いです。例えば、"The internet is a vast network."(インターネットは広大なネットワークです)。
  • meshという単語は、細かい繊維や線が絡み合っている状態を表します。reticulumはこの網目状の特定の構造を示すため、meshよりも組織的な印象を持ちます。例えば、"The fishing net is made of a strong mesh."(その漁網は強いメッシュでできています)。
  • gridという単語は、方格や格子状の構造を意味します。reticulumも格子のような形状を持つため、similarに使われることがありますが、gridは通常もっと幾何学的で規則的な形状です。例えば、"The city is laid out in a grid pattern."(その都市は格子状に配置されています)。
  • netという単語は、物体を捕らえるための網を指します。reticulumは特に細かい網目状の構造を指すことが多いですが、netは捕獲の機能に強く結びついています。例えば、"He caught fish in the net."(彼は網で魚を捕まえました)。
  • webという単語は、蜘蛛の巣や複雑な関係を示します。reticulumも絡み合った構造を持ちますが、webはもっと比喩的にも使われ、複雑さを強調することがあります。例えば、"The spider spun a web in the corner."(そのクモは隅に網を張りました)。


reticulumの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

reticulumのいろいろな使用例

名詞

1. 星座に関連する意味(小さな星座)

星座の説明

'reticulum'は、南半球に位置する小さな星座の名称です。この星座は、周囲の星座と共に、観測者にとって辨別しやすい特徴を持っています。
The reticulum is a small constellation located in the southern hemisphere.
'reticulum'は南半球に位置する小さな星座です。
  • Reticulum constellation - レティキュラム星座
  • Locate the reticulum - レティキュラムを見つける
  • Identify the reticulum - レティキュラムを特定する
  • Observe the reticulum - レティキュラムを観察する
  • Star mapping in reticulum - レティキュラムでの星座マッピング
  • The shape of reticulum - レティキュラムの形

2. 生体内の細ネットワークに関連する意味(身体の細胞や血管からなる網状構造)

生体ネットワークの説明

'reticulum'は、体内に存在する細胞や血管からなる微細なネットワークを指します。この網状の構造は、様々な生理的機能をサポートしています。
The reticulum in the body is essential for various physiological functions.
体内の'reticulum'は、様々な生理的機能に欠かせません。
  • Blood vessel reticulum - 血管のレティキュラム
  • Connective tissue reticulum - 結合組織のレティキュラム
  • Reticulum structure - レティキュラム構造
  • Functional reticulum - 機能的レティキュラム
  • Reticulum network - レティキュラムネットワーク
  • Cellular reticulum - 細胞レティキュラム

その他

生体内の'おやし'としての役割も果たしている'reticulum'は、特に消化系において重要です。
The reticulum serves as a crucial part of the digestive system in certain animals.
レティキュラムは特定の動物の消化系において重要な役割を果たしています。
  • Reticulum in digestion - 消化におけるレティキュラム
  • Ruminant reticulum - 反芻動物のレティキュラム
  • Role of reticulum - レティキュラムの役割
  • Reticulum function - レティキュラムの機能
  • Ruminant's second stomach reticulum - 反芻動物の第二の胃のレティキュラム
  • Digestive reticulum - 消化レティキュラム