restrainingのいろいろな使用例
動詞
1. 制御・制約すること
行動の制御
この分類は、行動や感情を制御することに関連しています。特定の状況や人々の行動を抑えたり、制止したりする場合に使用されます。
The therapist is restraining the patient to avoid any harm.
セラピストは患者が危害を加えないように制止しています。
- restraining anger - 怒りを抑える
- restraining emotions - 感情を制御する
- restraining behavior - 行動を制限する
- restraining impulses - 衝動を抑える
- restraining tendencies - 傾向を抑える
- restraining urge - 衝動を抑える
- restraining forces - 力を抑える
- restraining actions - 行動を制限する
空間やアクセスの制限
このサブグループは、物理的な空間やリソースへのアクセスを制限することに関連しています。具体的には、特定の場所や対象へのアクセスを制約する場合に使われます。
The fence is restraining animals from leaving the yard.
フェンスは動物が庭を出ないように制限しています。
- restraining access - アクセスを制限する
- restraining movement - 動きを制限する
- restraining reach - 手が届かないようにする
- restraining boundaries - 境界を制限する
- restraining zones - ゾーンを制限する
- restraining distances - 距離を制限する
2. 力や圧力を保持すること
力の保持
この分類は、力や圧力をかけることによって、物事を抑制したり、コントロールすることに関連しています。一般的には、抑圧や制約を表します。
He is restraining the dog effectively during the training session.
彼は訓練中に犬を効果的に制止しています。
- restraining pressure - 圧力をかける
- restraining force - 力を制御する
- restraining influence - 影響を制限する
- restraining tension - 緊張を抑える
- restraining systems - システムを制御する
脅威を用いた制約
このサブグループは、脅威や強制によって他者を制約する状況を表します。通常、これは従うことを強制する目的で使用されます。
The law is restraining individuals from committing crimes through strict penalties.
法律は厳しい罰則によって個人が犯罪を犯すのを制止しています。
- restraining by threat - 脅威による制止
- restraining authority - 権威を使った制止
- restraining through laws - 法律による制約
- restraining by rules - 規則での制止
3. その他
このセクションでは、特定の文脈や状況で使われるあまり一般的でない表現を特徴付けます。
He is restraining his thoughts during the meeting.
彼は会議中に考えを抑えています。
- restraining thoughts - 考えを抑える
- restraining speech - 発言を抑える
- restraining discussions - 議論を制限する