サイトマップ 
 
 

photocopyの意味・覚え方・発音

photocopy

【名】 コピー

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈfəʊtəʊˌkɒpi/

photocopyの意味・説明

photocopyという単語は「コピーを取ること」や「コピーされたもの」を意味します。この単語は、主に文書や画像の複製を作成する際に使用されます。特に、コピー機やプリンターを使って紙の文書をそのまま複製する際に一般的に使われる用語です。

photocopyは名詞として使われることが多く、「photocopy of a document」(文書のコピー)や「make a photocopy」(コピーを取る)という表現がよく見られます。コピーを作成する行為自体や、その結果得られる複製を指す際に、この単語が使われます。また、特定の資料を保存したり誰かに渡したりする際にも用いられることがあります。

この単語は、日常のオフィスや学校の環境において頻繁に見られます。人々が文書を配布したり、情報を共有する際に重要な役割を果たします。特に、オリジナルの文書を持ち歩きたくない場面で、photocopyを利用することで管理がしやすくなります。

photocopyの基本例文

I made a photocopy of my passport just in case.
念のため私はパスポートのコピーを取りました。
Can you make a photocopy of this document for me?
この文書のコピーを取っていただけますか?
He lost the original and only had a photocopy of the contract.
彼はオリジナルをなくして、契約書のコピーしか持っていませんでした。

photocopyの意味と概念

名詞

1. コピー

「photocopy」とは、文書や印刷物、グラフィック作品の写真コピーを指します。これは通常、コピー機を使用して作成され、原本と同じ内容を持った複製です。学校やオフィスで資料の共有が必要な際によく利用されます。
I made a photocopy of the report for my coworker.
私は同僚のために報告書のコピーを作りました。

2. 複製物

この意味では、特定の文書や画像のオリジナルの内容をそのまま再現した複製物を指します。アート作品や重要な文書が多くの場合、この形で保存され、オリジナルを傷めることなく利用できます。
The museum provides photocopies of famous paintings for educational purposes.
その博物館は教育目的で有名な絵画のコピーを提供しています。

動詞

1. コピーする

「photocopy」は、文書や画像をコピー機を使って複製する行為を指します。主にオフィスや学校で使用される手法で、原本を迅速に複製するための便利な方法です。通常、コピー機に原本をセットし、ボタンを押すことで行われます。
I need to photocopy this report before the meeting.
会議の前にこのレポートをコピーする必要があります。

2. 複製する

この意味では、単なるコピーを超えて、他の用途で利用するために文書を複製する場合に使われます。例えば、重要な文書の保存用としての複製などがあります。この場合も通常はコピー機を使いますが、デジタル環境での複製も含まれます。
Make sure to photocopy important documents for your records.
記録用に重要な文書を複製しておくようにしてください。

photocopyの覚え方:語源

photocopyの語源は、ギリシャ語の「phōs(光)」と「grapho(書く)」から派生しています。「phōs」は「光」を意味し、「grapho」は「書く、描く」を意味します。この二つの語が組み合わさることで、光を使って物を写し取るという概念が生まれました。具体的には、光を利用して原本のイメージを紙に転写するプロセスを指します。

初めてこの言葉が使われたのは19世紀半ばで、当初は写真のような方法でコピーを作成する技術を示していました。コピー機が普及すると、photocopyは一般的なコピーを指す言葉として定着しました。このように、photocopyは光と書くという二つの要素を結びつけた表現で、文書や画像を再現する技術の進化と共に意味が広がっていったのです。

photocopyの類語・関連語

  • copyという単語は、元の文書や画像をそのまま複製する場合に使います。例えば、書類の一部をコピーする時に使います。言い換えると、内容が全く同じになることを指します。例文:I will make a copy of this report.(この報告書のコピーを取ります)
  • duplicateという単語は、特に同じものを二つ作ることに焦点を当てています。特定の目的や使用のためにもう一つ同じものを作る時に使われます。例文:Please create a duplicate of this key.(この鍵の複製を作ってください)
  • reproduceという単語は、オリジナルを模倣して新しいものを作る時に使います。アート作品や音楽など、創造的な内容を同じように作り出すイメージです。例文:They will reproduce the artwork for the exhibition.(彼らは展覧会のためにそのアート作品を再現します)
  • facsimileという単語は、特に文書や書類の正確なコピーを指します。法律的な文書のコピーなど、重要な内容が含まれる場合によく使われます。例文:The contract was sent as a facsimile.(契約はファクシミリで送られました)
  • reprintという単語は、特に出版物や印刷物を再度印刷することを指します。雑誌や書籍の再印刷でよく使われます。例文:They decided to reprint the popular novel.(彼らは人気の小説を再印刷することに決めました)


photocopyの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : copy

単語copyは、元の文書や画像を複製する行為を指します。一般的には、手書きやタイプされた文書の内容をそのまま再現することを意味し、広範な文脈で使われます。たとえば、書類のコピー、デジタルデータのコピーなど、多様な用途があります。特に、「copy」は、元のものに忠実であることが重視される場面で使われることが多いです。
一方で、単語photocopyは、特にコピー機を使って紙の文書を複製する際に使われる用語です。つまり、photocopyは主に物理的な書類に対して適用されるのに対し、copyはより広範な意味を持ちます。例えば、copyはデジタルファイルの複製やテキストの写しなどにも使われます。英語ネイティブは、文脈によってどちらの単語を選ぶべきかを判断する際、物理的な複製にはphotocopy、より一般的な再現にはcopyを使うことが多いです。このように、両者の使い分けは、文書の形式や複製の方法に影響されます。
Please make a copy of this report for the meeting.
この報告書のコピーを会議のために作成してください。
Please make a photocopy of this report for the meeting.
この報告書の複製を会議のために作成してください。
この場合、copyphotocopyは互換性があります。どちらの文も、物理的な文書を複製することを指しており、文脈によって使い分けることができます。

類語・関連語 2 : duplicate

類義語duplicateは、何かを「複製する」ことを意味します。特に、文書やデータのコピーを作成する際に使用されます。一般的には、元のものと全く同じか非常に似たものを指し、特にコンピュータや印刷に関連する文脈でよく使われます。
一方で、photocopyは、特に紙の文書をコピーする行為を指します。つまり、photocopyは物理的なコピーを作ることに特化していますが、duplicateはより広範な意味を持ち、デジタルデータ、画像、または他の形式のものを含む場合があります。例えば、コンピュータでファイルをコピーする場合はduplicateが適切ですが、紙の文書を機械でコピーする際にはphotocopyが使われます。このように、ニュアンスの違いがあるため、文脈に応じて使い分ける必要があります。
Please make a duplicate of this report for the meeting.
この報告書を会議のために複製してください。
Please make a photocopy of this report for the meeting.
この報告書を会議のためにコピーしてください。
この文脈では、duplicatephotocopyは置換可能です。どちらも「報告書のコピーを作る」という意味ですが、duplicateはより広範囲なコピーを指し、photocopyは特に紙の文書を指しています。

類語・関連語 3 : reproduce

単語reproduceは「再生する」「再現する」という意味を持ち、何かを複製したり、元のものを基にして新しい形を作ることを指します。音楽や芸術、科学の分野で用いられることが多く、特に精度や忠実さが求められる場合に使われることが一般的です。
一方でphotocopyは「コピーを取る」という意味で、特に文書や画像をコピー機で複製することを指します。ニュアンスの違いとしては、photocopyは物理的なコピーを指すことが多いのに対し、reproduceはより広範に使われ、デジタル形式や他のメディアでの再現も含まれます。また、reproduceは「創造的な再生」という側面を持っているのに対し、photocopyは単に物理的な複製に焦点を当てています。ネイティブスピーカーは、文脈に応じてこれらの単語を使い分け、特に再現の正確さや創造性が求められる場面ではreproduceを使う傾向があります。
The artist wanted to reproduce the original painting in a new exhibition.
そのアーティストは新しい展示会で原画を再現したかった。
The artist wanted to photocopy the original painting for reference.
そのアーティストは参考のために原画をコピーしたかった。
この文脈では、両方の単語が使われていますが、意味には微妙な違いがあります。reproduceは新しい形で再創造することを強調しているのに対し、photocopyは単に物理的なコピーを取ることに焦点を当てています。
The scientist aims to reproduce the experiment's results under different conditions.
その科学者は異なる条件下で実験の結果を再現することを目指しています。

類語・関連語 4 : facsimile

単語facsimileは、主に「複製」や「模写」という意味を持ち、特に文書や画像などの正確なコピーを指します。一般には、元のものとほぼ同一の品質を保ったコピーを指すことが多く、法律文書や重要な書類の複製に使われます。特に、ビジネスや法律の場面で、オリジナルの書類の代わりに使われることが多いです。
単語photocopyは、主に「コピー機で作成されたコピー」を指し、一般的な用語です。これに対してfacsimileは、より正式な文脈で使われることが多く、特に高精度な複製を指す場合が多いです。例えば、法律的な文書の複製ではfacsimileが好まれることが多いですが、日常的な書類のコピーにはphotocopyが使われます。また、ネイティブはfacsimileを使用する際、より専門的な状況や正式な設定を意識します。このように、両者は共に「コピー」を意味しますが、使用される文脈やニュアンスに違いがあります。
Please send me a facsimile of the contract for my records.
契約書の複製を私の記録のために送ってください。
Please send me a photocopy of the contract for my records.
契約書のコピーを私の記録のために送ってください。
この文脈では、両方の単語が自然に使用でき、意味も同じです。ただし、facsimileの方がより正式な響きがあります。

類語・関連語 5 : reprint

reprint」は、既に印刷された資料や文書を再び印刷することを指します。特に、書籍や雑誌の記事、報告書などの印刷物を再印刷する場合によく使われます。例えば、初版の本が売り切れた際に、再度印刷して販売することがこれにあたります。
photocopy」とは異なり、reprintは通常、元の印刷物が商業的に販売される目的で再度印刷されることが多いです。これに対して、photocopyは、特定のページや資料をコピーする行為を指し、一般的には個人や小規模な使用のために行われます。したがって、reprintは正式な出版物や広く流通するものに対して使われることが多いのに対し、photocopyは個人の必要に応じたコピーを指すため、使われる場面が異なります。ネイティブスピーカーは、これらの言葉を状況に応じて使い分けており、その微妙なニュアンスを理解することが重要です。
We need to reprint the brochure for the event.
イベントのためにパンフレットを再印刷する必要があります。
We need to photocopy the brochure for the event.
イベントのためにパンフレットをコピーする必要があります。
この文脈では、reprintphotocopyは互換性がありますが、ニュアンスに違いがあります。reprintは商業的な活動を示唆するのに対し、photocopyはよりカジュアルで個人的な行為を示します。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

photocopyの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】

「予算2020-2021(コピー版)(ヒンディー語)」

【「photocopy」の用法やニュアンス】

photocopy」は、文書や資料をコピーしたものを指します。このタイトルでは、特定の予算案のコピー版であることを示し、オリジナルの内容を手軽に参照できることを強調しています。


photocopyの会話例

photocopyの日常会話例

「photocopy」は、主に「コピーした印刷物」を指す単語ですが、日常会話では特に物理的なコピーを作成する際に使われます。例えば、書類や本の特定のページを複製したいときにこの単語が使われます。また、コピー機を使う行為そのものを指すこともあります。日常的には、学校やオフィスでのやり取りの中でよく耳にする言葉です。

  1. コピーした印刷物
  2. コピーを作成する行為

意味1: コピーした印刷物

この意味では、photocopyは特に他の文書や本の複製を指します。学校や職場でのやり取りの中で、特定の情報を共有するために使われることが多いです。

【Exapmle 1】
A: Do you have a photocopy of the report we submitted last week?
A: 先週提出した報告書のコピーは持っていますか?
B: Yes, I have a photocopy. Here it is.
B: はい、コピーがあります。ここにありますよ。

【Exapmle 2】

A: Can you make a photocopy of this page for me?
A: このページのコピーを作ってくれますか?
B: Sure! I'll use the copier in the next room.
B: もちろん!隣の部屋のコピー機を使いますね。

【Exapmle 3】

A: I need a photocopy of your ID for the application.
A: 申請のためにあなたのIDのコピーが必要です。
B: No problem, I’ll get it right away.
B: 問題ありません、すぐに取ってきます。

意味2: コピーを作成する行為

この意味では、photocopyはコピーを作る行為自体を指します。特に、オフィスや学校での文書管理に関する会話で使用されることが多いです。

【Exapmle 1】
A: Can you photocopy these documents before the meeting?
A: 会議の前にこれらの書類をコピーしてくれますか?
B: Sure, I’ll do it right now.
B: もちろん、今すぐやります。

【Exapmle 2】

A: I forgot to photocopy my notes for class.
A: 授業のためにメモをコピーするのを忘れてしまった。
B: You can do it during the break.
B: 休憩時間にできますよ。

【Exapmle 3】

A: We need to photocopy the agenda for everyone attending.
A: 参加者全員のために議題をコピーする必要があります。
B: I'll handle that before the presentation starts.
B: プレゼンテーションが始まる前にそれをやっておきます。

photocopyのビジネス会話例

「photocopy」はビジネスシーンでよく使われる用語で、特に文書や資料の複製を指します。オフィス環境では、契約書やプレゼンテーション資料などの複製を作成する際に頻繁に使用されます。業務上のコミュニケーションにおいて、必要な文書を迅速に共有する手段として重要な役割を果たします。

  1. 文書のコピーを作成する行為
  2. コピーされた文書そのもの

意味1: 文書のコピーを作成する行為

この会話では、Aが重要な文書の複製を必要とする状況で「photocopy」という単語が使われています。Bはその要求に応じて、どのように対応するかを考えています。ビジネスの場面での実務的なやり取りを反映しています。

【Example 1】
A: Could you please photocopy these documents for the meeting?
A: この資料を会議のためにコピーしてもらえますか?
B: Sure, I’ll make sure to photocopy them before we start.
B: もちろん、始まる前にコピーしておきます。

【Example 2】

A: We need to photocopy the contract for all team members.
A: チーム全員のために契約書をコピーする必要があります。
B: I can handle that. How many copies do you need?
B: 私がやります。何部必要ですか?

【Example 3】

A: Can you photocopy the presentation slides for tomorrow?
A: 明日のプレゼンテーションのスライドをコピーしてもらえますか?
B: Of course! I’ll photocopy them right away.
B: もちろんです!すぐにコピーします。

意味2: コピーされた文書そのもの

この会話では、Aが「photocopy」を使用して、実際に作成されたコピー文書について言及しています。Bはその内容を確認するために、どのように対処するかを考えています。ビジネスの文脈での具体的な資料についてのやり取りを示しています。

【Example 1】
A: I received the photocopy of the report yesterday.
A: 昨日、報告書のコピーを受け取りました。
B: Great! Did you find any important information in the photocopy?
B: いいですね!そのコピーに重要な情報はありましたか?

【Example 2】

A: The photocopy of the agreement is on your desk.
A: 契約書のコピーがあなたのデスクにあります。
B: Thank you! I’ll review the photocopy before the meeting.
B: ありがとう!会議の前にそのコピーを確認します。

【Example 3】

A: Please send me the photocopy of the invoice.
A: 請求書のコピーを送ってください。
B: I’ll email you the photocopy shortly.
B: すぐにそのコピーをメールします。

photocopyのいろいろな使用例

名詞

1. 写真的コピーとしての意味

原本からのコピー

photocopyは、手元の原本と同じ内容を持つ複製として使用されることが多いです。特に文書や図面を手軽に再現するための手段として広く利用されています。
I need a photocopy of my passport for the application.
私は申請のためにパスポートのコピーが必要です。
  • photocopy of the document - 文書のコピー
  • photocopy of the report - 報告書のコピー
  • photocopy of the drawing - 図面のコピー
  • photocopy of the pages - ページのコピー
  • photocopy of the contract - 契約書のコピー
  • photocopy of my notes - 私のノートのコピー
  • photocopy of the receipt - 領収書のコピー
  • photocopy of the picture - 写真のコピー
  • photocopy of the schedule - スケジュールのコピー
  • photocopy of the brochure - パンフレットのコピー

複数のコピー

必要に応じて、同一のphotocopyを複数作成することが一般的です。このスタイルは、同じ情報を複数の人と共有する際にとても有用です。
I made several photocopies for the meeting attendees.
私は会議参加者のために数部のコピーを作りました。
  • photocopies of the presentation - プレゼンテーションのコピー
  • photocopies for everyone - みんなへのコピー
  • photocopies of the handouts - ハンドアウトのコピー
  • photocopies for distribution - 配布用のコピー
  • photocopies of the agenda - 議題のコピー
  • photocopies of the flyers - チラシのコピー
  • photocopies of the policies - 政策のコピー
  • photocopies of the forms - フォームのコピー
  • photocopies made quickly - すぐに作られたコピー
  • photocopies for the workshop - ワークショップ用のコピー

2. 写真の複製としての意味

メディアにおける使用

photocopyは、写真や印刷物の複製としても利用され、特にアートやデザインの分野で重宝されています。オリジナルに近い形で再現できることが特徴です。
The artist requested a photocopy of the original artwork for reference.
アーティストは、参考のために原作品のコピーをリクエストしました。
  • photocopy of the artwork - 芸術作品のコピー
  • photocopy of the illustration - イラストのコピー
  • photocopy of the magazine cover - 雑誌の表紙のコピー
  • photocopy of the manuscript - 原稿のコピー
  • photocopy of the newspaper - 新聞のコピー
  • photocopy of the postcard - ハガキのコピー
  • photocopy of the advertisement - 広告のコピー
  • photocopy of the signage - 看板のコピー
  • photocopy of the comic - 漫画のコピー
  • photocopy of the map - 地図のコピー

コピー機での作業

通常、photocopyはコピー機を使用して作成され、速くて簡単に複製を得ることができます。このプロセスは日常的に行われます。
It only takes a minute to make a photocopy with the machine.
機械を使えば、コピーを作るのに1分もかかりません。
  • photocopy with a machine - 機械でのコピー
  • photocopy in black and white - モノクロのコピー
  • photocopy on colored paper - カラーペーパーでのコピー
  • photocopy using the printer - プリンターを使ったコピー
  • photocopy at the store - 店でのコピー
  • photocopy before submission - 提出前のコピー
  • photocopy for personal use - 個人用のコピー
  • photocopy in large size - 大きいサイズのコピー
  • photocopy to share - 共有するためのコピー
  • photocopy for backup - バックアップ用のコピー

動詞

1. 複製する

photocopy + 名詞(物理的な文書)

この分類では、物理的な文書を複製する行為に関連するフレーズを示します。複製されたものは通常、元の文書と同じ形式を保ったまま生成されます。
I need to photocopy the report before submitting it.
提出する前にレポートをコピーする必要があります。
  • photocopy documents - 文書をコピーする
  • photocopy pages - ページをコピーする
  • photocopy contracts - 契約書をコピーする
  • photocopy pictures - 写真をコピーする
  • photocopy notes - ノートをコピーする
  • photocopy forms - フォームをコピーする
  • photocopy articles - 記事をコピーする

photocopy + 名詞(情報を伝える)

この分類では、情報やデータを伝えるために文書を複製することに関連するフレーズが含まれます。失われた情報を取り戻す手段でもあります。
They asked me to photocopy the whole book for reference.
参考のために本全体をコピーしてほしいと言われました。
  • photocopy reports - レポートをコピーする
  • photocopy presentations - プレゼンテーションをコピーする
  • photocopy manuals - マニュアルをコピーする
  • photocopy handouts - ハンドアウトをコピーする
  • photocopy letters - 手紙をコピーする
  • photocopy summaries - 要約をコピーする
  • photocopy documents for review - 審査用の文書をコピーする

2. コピーを作成する

photocopy + 名詞(作業の過程)

この分類では、コピーを作成する行為そのものを中心にしたフレーズを扱います。この行為はオフィスや学校など様々な場面で必要とされます。
Can you photocopy this for me while I wait?
私が待っている間にこれをコピーしてもらえますか?
  • photocopy materials - 資料をコピーする
  • photocopy resources - 資源をコピーする
  • photocopy information - 情報をコピーする
  • photocopy data - データをコピーする
  • photocopy illustrations - イラストをコピーする
  • photocopy textbooks - 教科書をコピーする
  • photocopy forms quickly - すぐにフォームをコピーする

photocopy + 名詞(効率化)

この分類では、時間や手間を削減するためのコピー作成を示すフレーズに焦点を当てます。効率的な情報管理に役立つ行為です。
We should photocopy the agenda to save time in the meeting.
会議での時間を節約するために、議題をコピーすべきです。
  • photocopy schedules - スケジュールをコピーする
  • photocopy lists - リストをコピーする
  • photocopy newsletters - ニュースレターをコピーする
  • photocopy bulletins - 募集要項をコピーする
  • photocopy meeting notes - 会議のメモをコピーする
  • photocopy project plans - プロジェクト計画をコピーする
  • photocopy important files - 重要なファイルをコピーする

英英和

  • reproduce by xerographyゼログラフィによって複製するコピー
  • a photographic copy of written or printed or graphic work書かれた、印刷された、あるいはグラフィック作品を写真術で再生したもの謄写