サイトマップ 
 
 

pettifoggingの意味・覚え方・発音

pettifogging

くだらない

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈpetiˌfɔːɡɪŋ/

pettifoggingの意味・説明

pettifoggingという単語は「つまらない争いをする」「小さなことでこだわる」という意味を持っています。この言葉は主に、法律や商取引において、重要でない細かい点にこだわって本質から外れる行為を指します。言い換えれば、便利な概念や進展を妨げるような無駄な議論を示す言葉です。

この単語は、特に厳密な議論や裁判などの場面で使われることが多いです。pettifoggingな行為は、時折、小さな利得や自分の立場を守るために行われることがあり、注意を払うべき行動とされます。したがって、他者とのコミュニケーションにおいても、相手との意味のある議論を進めるためには、pettifoggingを避けることが重要です。

また、pettifoggingはネガティブなニュアンスが強く、特に「無駄なこだわり」という形で使用されることが多いです。この単語を使うことで、相手が重要でない点に執着している様子や、建設的な議論を妨げている場面を指摘することができます。これは、相手に自分の意見の明確さや本質を再評価する機会を提供します。

pettifoggingの基本例文

He is known for his pettifogging arguments that waste everyone's time.
彼は、誰もの時間を無駄にするくだらない議論で知られています。
Don't get caught up in pettifogging details, focus on the main point of the discussion.
くだらない細部にとらわれず、議論の要点に集中してください。
Her pettifogging attitude towards the project delays progress and causes frustration among team members.
プロジェクトに対する彼女のくだらない態度は進展を遅らせ、チームメンバーの間で不満を引き起こします。

pettifoggingの意味と概念

動詞

1. 小さなことにこだわる

pettifoggingは、あまり重要でない問題を巡って議論をすることを指します。特に、法律や契約に関する細かい点について言い争う際に使われることが多いです。このような行動は、しばしば不毛で無駄な話し合いと見なされ、時間を浪費することにつながります。
The lawyer was pettifogging about the details of the contract.
その弁護士は契約の細部について小さなことにこだわっていた。

2. けちくさい議論をする

この意味では、pettifoggingは些細なことで意見を対立させ、小さなことに過剰に反応する様子を指します。人々の感情や時間を無駄にすることが多く、より重要な問題から注意をそらす原因となることがあります。
They spent hours pettifogging over trivial matters instead of addressing the main issue.
彼らは主要な問題に取り組むのではなく、小さなことで何時間もけちくさい議論をしていた。

3. 法的手続きにこだわる

pettifoggingは、法律関連の細部や手続きについて過度に執着することも意味します。しばしば、正当な理由がないにもかかわらず、法律を利用して他者と争ったり、問題を複雑化させることを指します。このような行為は、無意味な法的議論を引き起こすことがあります。
The defendant was pettifogging, trying to exploit loopholes in the law.
被告は法律の抜け穴を利用しようとし、無意味な法的議論を引き起こしていた。

pettifoggingの覚え方:語源

pettifoggingの語源は、英語の「petty」(小さい、些細な)と「fogging」(霧に覆う、曖昧にする)の組み合わせに由来しています。「petty」は、古フランス語の「petit」から派生しており、「小さな」という意味を持っています。一方、「fogging」は、中英語の「fogge」(霧)に関連しており、何かを曖昧にしたり、視界を遮ったりすることを意味します。このように、pettifoggingは本質的には小さなことで争ったり、重要でない問題を持ち出して人を混乱させたりする行為を指します。語源からもわかるように、主に法律や議論の場において、些細なレベルでの言葉を弄ぶことを意味し、無駄で非生産的な議論を示唆しています。したがって、この言葉は、注意を払うべき重要な問題から人々を逸らす行為を批判する際に使われることが多いのです。

pettifoggingの類語・関連語

  • nitpickingという単語は、非常に小さな事柄を問題にするという意味で、些細な点を強調して重要性を持たせる行為を表します。「彼女は毎回私の文法のミスをnitpickingする。」(She keeps nitpicking my grammar mistakes.)という例のように、細かいことばかり気にする様子を示します。
  • pettyという単語は、小さくて重要でないことを示し、しばしば否定的な意味で使われます。「彼はpettyなことでいちいち文句を言う。」(He complains about petty things.)のように、取るに足らないことを気にする様子を表します。


pettifoggingの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : nitpicking

類義語nitpickingは「細かいことにこだわること」という意味です。特に、重要ではない細部にまで目を光らせ、不必要に問題を指摘することを指します。日常会話やビジネスシーンでも使われ、あまり良い意味ではないことが多いです。
一方で、pettifoggingも「細かいことにこだわる」という意味を持ちますが、より強い否定的ニュアンスがあります。つまり、pettifoggingは、特に法律や公式な場面において、重要でない細部を持ち出して議論することを指し、相手を困らせる意図が含まれる場合が多いです。ネイティブスピーカーは、nitpickingという言葉を使うときは、単に細かいことを指摘する行為を意味するのに対し、pettifoggingは、より狡猾で、不正直な意図を持っている印象があります。つまり、nitpickingは日常的に使われる言葉で、軽い批判を表す一方で、pettifoggingはより深刻な状況や悪意を暗示することが多いのです。
She was just nitpicking over the details of the report instead of focusing on the main issues.
彼女は報告書の主要な問題に集中せず、細かいことにこだわっているだけだった。
The lawyer was pettifogging during the trial, arguing about trivial points to confuse the jury.
その弁護士は裁判中に細かいことにこだわり、陪審員を混乱させようとしていた。
この例文では、nitpickingpettifoggingはそれぞれ異なる文脈で使われています。nitpickingは日常的な場面での細かい指摘を指し、あまり悪意はなく、軽い批判のニュアンスがあります。一方、pettifoggingは法律的な場面での狡猾な行為を示し、より深刻な意図を持っていることを示唆しています。

類語・関連語 2 : petty

単語pettyは「小さな」「些細な」といった意味を持ち、重要でないことや価値の低いことを表現する際に使用されます。日常的には、些細な争いや問題を指して「petty arguments(些細な口論)」のように用いられます。この単語は、しばしば人々や事柄の重要性を軽視するニュアンスを含んでいます。
一方、単語pettifoggingは「法的な細かいことにこだわる」「小さなことにこだわる」という意味で、特に法的な文脈で使われることが多いです。ネイティブスピーカーは、pettyが日常的な小さな事柄に使われるのに対し、pettifoggingは特定の状況や議論において、細かい点に執着して本質を見失っている様子を表現する際に使うことを好みます。たとえば、「petty issues」は日常生活の些細な問題を示すのに対し、「pettifogging arguments」は論争の中で本質的ではない小さな点にこだわる様子を指します。このように、両者は似ている部分もありますが、pettifoggingはより専門的なニュアンスを持つため、使用場面が異なります。
He always brings up petty issues during our meetings.
彼は会議中にいつも些細な問題を持ち出します。
He always brings up pettifogging issues during our meetings.
彼は会議中にいつも法的な細かい問題を持ち出します。
この場合、両方の文は自然に聞こえますが、pettyは一般的な些細な問題を指し、pettifoggingは特に法律的な文脈での細かい議論を強調しています。したがって、状況に応じて使い分けることが重要です。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

pettifoggingのいろいろな使用例

動詞

1. 争う、議論することに関する意味

pettyなことについて議論する

pettifoggingは、些細なことや瑣末な論点にこだわって議論をすることを指します。特に、重要でない事柄にエネルギーを浪費することは無意味なこととされ、効率的ではありません。
In a meeting, they spent too much time pettifogging over trivial details.
会議では、些細な詳細について議論をするのに時間を無駄にしました。
  • pettifogging arguments - 瑣末な議論
  • pettifogging issues - 些細な問題
  • pettifogging manner - 瑣末にこだわる態度
  • pettifogging discussions - 無意味な議論
  • pettifogging disputes - 争いごと
  • pettifogging details - 些細な詳細
  • pettifogging over minor issues - 小さな問題にこだわる
  • pettifogging about formalities - 形式的なことにこだわる
  • pettifogging for no reason - 理由もなしに瑣末なことにこだわる
  • pettifogging in debates - 論争での瑣末さ

行動としてのpettifogging

pettifoggingは、他者との関係や作業の進行において不必要に細かく掘り下げたり、重要性のない点を強調したりする行動を指します。このような行動は、効率を悪化させることがあります。
His constant pettifogging made the project take much longer to complete.
彼の絶え間ない瑣末な話し合いが、プロジェクトを完成させるのにずっと時間がかかりました。
  • pettifogging during negotiations - 交渉中の瑣末さ
  • pettifogging over contracts - 契約に関する瑣末さ
  • pettifogging in meetings - 会議での瑣末な行動
  • pettifogging in teamwork - チーム作業での瑣末さ
  • pettifogging about schedules - スケジュールに関する瑣末さ
  • pettifogging when making decisions - 決定を下すときの瑣末さ
  • pettifogging discussions in presentations - プレゼンテーションにおける瑣末な議論
  • pettifogging on deadlines - 締切に関する瑣末さ
  • pettifogging over performance reviews - パフォーマンスレビューに関する瑣末さ
  • pettifogging in correspondence - 文書での瑣末な作業

2. 形式にこだわる、細かいことに執着する意味

形式の重視

pettifoggingは、形式や決まりにこだわって、本質を見失うことを意味することがあります。このような姿勢は、柔軟性を欠いているという批判を受けることがあります。
The lawyer's pettifogging attitude distracted from the main issues of the case.
弁護士の瑣末に関する態度が、事件の主要な問題から注意を逸らしました。
  • pettifogging rules - 瑣末なルール
  • pettifogging procedures - 瑣末な手続き
  • pettifogging standards - 瑣末な基準
  • pettifogging regulations - 無意味な規則
  • pettifogging interpretations - 瑣末な解釈
  • pettifogging measures - 些細な対策
  • pettifogging requirements - 不要な要件
  • pettifogging in processes - プロセスにおける瑣末さ
  • pettifogging on paperwork - 書類作成における瑣末さ
  • pettifogging with technicalities - 技術的細部にこだわること

細かい点にこだわる

pettifoggingは、細かい点に過剰に注意を払うことを指し、時にはそれが逆効果を生むこともあります。このような行動は、他者とのコミュニケーションを妨げる可能性もあります。
Their pettifogging focus on minor errors delayed the project's progress.
彼らの小さなミスに対する瑣末な集中が、プロジェクトの進捗を遅らせました。
  • pettifogging on feedback - フィードバックの瑣末さ
  • pettifogging in critiques - 批評での瑣末さ
  • pettifogging regarding guidelines - ガイドラインに関する瑣末さ
  • pettifogging related to policies - 政策に関する瑣末さ
  • pettifogging about errors - エラーに関する瑣末さ
  • pettifogging discussions in reviews - レビューでの瑣末な議論
  • pettifogging in evaluations - 評価における瑣末さ
  • pettifogging about formats - フォーマットに関する瑣末さ
  • pettifogging during quality checks - 品質チェック時の瑣末さ
  • pettifogging throughout the project - プロジェクト全体にわたる瑣末さ