サイトマップ 
 
 

pawの意味・覚え方・発音

paw

【名】 動物の足

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

pawの意味・説明

pawという単語は「足」や「手」を意味しますが、特に動物の前足や後足を指すことが多いです。この単語は、猫や犬などの動物に対する親しみや可愛らしさを表す際にしばしば使われます。また、爪があることが特徴的で、柔らかい肉球を持つ足というニュアンスが強いです。

pawは、動物の行動や特徴を表現する文脈で使われることが多いです。例えば、動物が物を触ったり、掘ったりする様子を描写する際に「paw」を使います。また、可愛い仕草や行動を表現する際にも一般的に用いられます。この単語を使うことで、動物の可愛らしさや親しみやすさを強調することができます。

この単語には比喩的な使用例もあります。例えば、運動やスポーツの場面で、人々の手や足の動きを「paw」と表現することがあります。このように、pawはただの動物の足を示すだけでなく、さまざまな文脈で人や物の動きや行動を示す柔軟な表現として機能します。

pawの基本例文

She painted a cute paw print on her fingernail.
彼女は自分の爪にかわいらしい肉球の模様を描きました。
The cat gently touched my hand with its soft paw.
その猫はやわらかい肉球で優しく私の手に触れました。
The dog left muddy paw prints all over the house.
その犬は家中に泥の付いた足跡を残しました。

pawの意味と概念

名詞

1. 足の爪付きの足

pawは、特に四足の動物に見られる、爪のある足を指します。この表現は、犬や猫などの非人間の動物を指す際によく使われます。動物の足は柔らかく、地面との接触部分が肉球で覆われていることが多く、歩行や走行の際に重要な役割を果たします。
The dog ran towards me, wagging its tail and showing me its paw.
犬が私に向かって走ってきて、尻尾を振りながら足を見せてくれた。

2. 手(ひと・動物の)

pawは、動物の前肢の先端部分を表すこともあり、特に猿やクマのような動物に使われます。この場合、手に似た形状を持ち、物を持ったり、握ったりするために使用されることがあります。動物が物をつかむ際や、特定の動作を行う際に重要です。
The cat used its paw to gently push the toy away.
猫はその足を使って、優しくおもちゃを押しやった。

動詞

1. 引っかく

この意味では、動物が爪を使って何かを引っかいたり、掘ったりすることを指します。主に犬や猫が遊んだり、興味を持った物を触れる際に使われることが多いですが、物を壊してしまうというネガティブなイメージも含まれる場合があります。
The cat pawed at the door, trying to get outside.
猫はドアを引っかきながら、外に出ようとしていた。

2. まごまご触れる

この意味は、物に対して不器用に触れる様子を示しています。急いでいる時や慣れていない時に、何かをしようとして手探りで触れるような場合に使われます。一般的にあまり丁寧ではない行動を表すことが多いです。
He pawed through the papers on the desk, looking for his notes.
彼はデスクの上の書類をまごまごと触りながら、自分のノートを探していた。

pawの覚え方:語源

pawの語源は、古英語の「pā」、「pāw」に由来しています。この言葉は、動物の足や手に関するもので、特に肉球や爪を持つ動物の脚部を指します。「pā」はさらに、ゲルマン語系の言葉に関連しており、古高ドイツ語の「pfote」やオランダ語の「poot」のように、動物の足を示す語と結びついています。これらの言葉は、すべて動物の足の形状や機能を表現するために使われていました。英語の「paw」が一般的に使用されるようになったのは、動物に特有の特徴を表すためであり、特に哺乳類の足に対して使われることが多いです。このように、pawという単語は動物の身体部分に関する長い歴史を持っており、様々な文化や言語においても同様の概念が共有されています。動物にとって重要な要素であるため、その表現は時代を超えて受け継がれてきたのです。

pawの類語・関連語

  • footという単語は、動物や人の足を指す言葉です。pawが主に動物の足、特に猫や犬のような足を指すのに対し、footは人間の足を指す際に使います。例えば、"I stepped on a snail with my foot."(私は足でカタツムリを踏んでしまった。)のように、具体的に人間の足について述べる時に使います。
  • clawという単語は、主に動物が持つ爪やかぎ爪を指します。pawはその手足を含む言葉ですが、clawは特に爪の部分に焦点を当てています。例えば、"The cat used its claw to scratch the furniture."(猫は爪を使って家具を引っかいた。)のように、爪に焦点を当てた場合に使います。
  • padという単語は、動物の足の裏の部分、特に猫や犬の柔らかい部分を指します。pawはその全体を指しますが、padはその部分に特化した言葉です。例えば、"The dog has soft pads on its paws."(犬の足には柔らかい裏がある。)のように、足の裏に特化した場合に使います。


pawの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : foot

単語footは、身体の一部としての「足」を指すだけでなく、特に人間の歩行や位置に関連する文脈で使用されます。また、単位の「フィート」としても知られ、長さの測定に用いられます。つまり、footは物理的な足を指すだけでなく、抽象的な意味合いでも使用されることが多いです。
一方で、単語pawは主に動物の「足」を指し、特に犬や猫などの四足動物に特有の形状を持つ足部を意味します。ネイティブスピーカーは、pawを使うとき、動物の愛らしさや無邪気さ、またはその足の特有の感触や仕草を連想することが多いです。対して、footは文化的な文脈での使用が豊富で、特に人間の社会生活や活動に関連することが多いです。したがって、これら二つの単語は似たような概念を含んでいますが、使用される状況や背後にある感情が異なります。
The dog stretched out its foot to scratch its ear.
その犬は耳を掻くためにを伸ばした。
The cat stretched out its paw to scratch its ear.
その猫は耳を掻くためにを伸ばした。
この文では、footpawが置換可能ですが、文のイメージは異なります。footは人間や大きな動物の足を連想させ、一方でpawは猫や犬の小さくて愛らしい足を連想させます。このように、状況によってどちらの単語を使用するかを選ぶことが重要です。

類語・関連語 2 : claw

単語clawは、主に動物の足にある鋭い爪を指します。この爪は狩りや防御のために使われ、特に肉食動物において重要な役割を果たします。爪は、動物が物を掴む、引っかく、または防御するための器官として機能しています。
一方で、単語pawは、動物の足そのものを指し、肉球と爪を含む広い概念です。つまり、pawは動物の足全体を指すのに対し、clawはその一部である爪に特化しています。ネイティブスピーカーは、動物の足を話す場合はpawを使うことが多く、爪の特定の機能について話す場合はclawを使い分けます。この違いは、文脈によって使い方が変わるため、英語を学ぶ際には注意が必要です。
The cat used its claw to scratch the surface of the tree.
猫は木の表面を引っかくためにそのを使った。
The cat used its paw to scratch the surface of the tree.
猫は木の表面を引っかくためにそのを使った。
この場合、clawpawはどちらも自然に使えますが、clawは特に引っかく動作を強調しています。pawは動物の足全体を指し、行動の一般的な説明として使われます。

類語・関連語 3 : pad

単語padは、動物の足の裏の柔らかい部分を指す言葉です。特に犬や猫などの動物の肉球を指すことが多いです。この言葉は、動物の足の構造を具体的に表すため、より専門的な文脈で使われることが多いです。一般的に、動物の足の裏の皮膚やクッションのような部分を示す際に用いられます。
一方、単語pawは、動物の足全体を指す言葉で、肉球や爪を含む広い意味を持っています。つまり、pawは足の形状や機能を強調する一方で、padはその一部である肉球や柔らかい部分に焦点を当てています。ネイティブは、動物の足全体を話すときにはpawを使い、肉球の部分に特に言及したいときにはpadを選びます。このように、使い分けは意図する表現の具体性に依存します。
The cat gently placed her pad on my lap as she purred.
猫はゴロゴロと鳴きながら、優しく彼女の肉球を私の脚に置いた。
The cat gently placed her paw on my lap as she purred.
猫はゴロゴロと鳴きながら、優しく彼女のを私の脚に置いた。
この文脈では、padpawはどちらも自然に使えますが、ニュアンスが異なります。padは猫の肉球に特に焦点を当てていますが、pawは猫の足全体を指しているため、使う際の意図が異なることに注意が必要です。
The dog has a soft pad that helps it walk quietly on the grass.
その犬は、草の上を静かに歩くのを助ける柔らかい肉球を持っています。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

pawの会話例

pawの日常会話例

「paw」は、主に動物の足や手に関連する意味を持つ単語です。特に、犬や猫などの動物の足を指す際に使われます。また、動物が持つ特有の足の形状や、触れ合う様子を描写する文脈でも使用されます。日常会話では、ペットに関する話題や動物の行動を話す際に頻繁に登場します。

  1. 動物の足や手の意味

意味1: 動物の足や手

この会話では、pawが動物の足を指して使われており、飼い主が愛犬の様子について話しています。ペットの可愛らしさや動作を表現するために使われることが多いです。

【Example 1】
A: Look at how my dog is playing with his toy! His paw is so cute!
B: あの子がおもちゃで遊んでいる様子、見て!そのがとっても可愛いね!
B: I know! When he runs, his paws look so fluffy!
A: わかる!走っているときの、ふわふわに見えるよね!

【Example 2】

A: Do you think it's okay to let him walk on the grass? I don't want his paws to get dirty.
B: 彼を芝生の上を歩かせるのは大丈夫かな?そのが汚れるのは嫌だな。
B: It’s fine! Just wipe his paws when he comes back inside.
A: 大丈夫だよ!中に入ったらそのを拭いてあげればいいから。

【Example 3】

A: My cat loves to play with feathers. I always see her paws batting at them.
B: 私の猫も羽が大好き!いつもそので遊んでいるのを見かけるわ。
B: Cats are so playful! Their paws are perfect for catching things.
A: 猫って本当に遊び好きよね!そのは物を捕まえるのにぴったりだもの。

pawのいろいろな使用例

名詞

1. 動物の足、特に四足歩行動物の爪のある足

知覚的に関連する動き

この分類では、'paw'が持つ動物の感覚や行動に関連する表現を取り上げます。多くの動物が自分の爪を使って周囲を探り、物を掴む行動があるため、動物の行動を表現する際によく使われます。
The cat gently touched my hand with its paw.
猫がその足で優しく私の手に触れました。
  • paw at something - 何かに爪を立てる
  • wave a paw - 足を振る
  • inspect with a paw - 足で調べる
  • scratch with a paw - 足で引っ掻く
  • use a paw - 足を使う
  • nudge with a paw - 足で突く
  • play with a paw - 足で遊ぶ
  • place a paw - 足を置く
  • pat with a paw - 足で叩く
  • reach out a paw - 足を伸ばす

視覚的なイメージ

この分類では、'paw'が動物の身体特徴や見た目に関連する表現を取り上げます。動物の足は、その外見、色、形状などが他の動物との差異を示すことが多いです。
The dog's paw left muddy prints on the floor.
犬の足が床に泥の跡を残しました。
  • show a paw - 足を見せる
  • clean a paw - 足をきれいにする
  • examine a paw - 足を調べる
  • admire a paw - 足を称賛する
  • spot a paw - 足を見つける
  • compare a paw - 足を比較する
  • size up a paw - 足の大きさを測る
  • photograph a paw - 足を写真に撮る
  • track a paw - 足跡を追跡する
  • measure a paw - 足の大きさを測る

2. 動物の四肢の末端、特に前肢

動物の行動表現

この分類では、'paw'が特に動物の前肢やその動作に関連するフレーズを収集しています。動物の前肢は主に食事、遊び、攻撃などの行動に使われるため、これらの表現は多様です。
The lion swatted the grass with its powerful paw.
ライオンは強い足で草を払いのけました。
  • swipe with a paw - 足でひっぱたく
  • catch with a paw - 足で捕まえる
  • dig with a paw - 足で掘る
  • hold with a paw - 足で持つ
  • throw out a paw - 足を出す
  • brush with a paw - 足で払い落とす
  • grab with a paw - 足でつかむ
  • flip with a paw - 足でひっくり返す
  • poke with a paw - 足で突く
  • strike with a paw - 足で叩く

食事や取り扱いに関連

この分類では、'paw'が食事の際や物を扱う際に関連するフレーズに焦点を当てています。特に動物がフードを食べるためや、何かを持つために使用する際の表現が含まれます。
The bear used its paw to get food from the river.
クマは川から食べ物を取るために足を使いました。
  • eat with a paw - 足で食べる
  • pick up with a paw - 足で拾う
  • share with a paw - 足で分け合う
  • hold food with a paw - 食べ物を足で持つ
  • balance with a paw - 足でバランスを取る
  • drop food with a paw - 食べ物を足で落とす
  • swipe food with a paw - 食べ物を足でひと払いする
  • bring food with a paw - 足で食べ物を運ぶ
  • push food with a paw - 足で食べ物を押す
  • toss food with a paw - 足で食べ物を投げる

動詞

1. 触れ合う・引っかく

象徴的な意味としての触れ

この使い方では、動物が前脚で物を触れたり、引っかいたりする様子を表します。特にペットに対する愛情の表現や、遊び心を持った動作として使われることが多いです。
The cat pawed at the dangling string, trying to catch it.
猫はぶら下がっている紐に手を伸ばして、捕まえようとしました。
  • paw the ground - 地面を引っかく
  • paw at her - 彼女に手を伸ばす
  • paw the toy - おもちゃを引っかく
  • paw the door - ドアを触る
  • paw the blanket - ブランケットを引っかく
  • paw your leg - あなたの足を引っかく
  • paw the ball - ボールを触る
  • paw the water - 水を引っかく
  • paw the air - 空気を触れる
  • paw the sand - 砂を引っかく

愛情表現としての触れ

この使い方は、ペットが飼い主に対して甘える瞬間を示し、愛情や親しみを表現します。ペットが人間に触れることで、お互いの絆を深める場面に使われます。
The dog gently pawed at me, seeking my attention.
犬は優しく私に手を伸ばして、注意を引こうとしました。
  • paw my shoulder - 肩に触れる
  • paw my hand - 手に触れる
  • paw at me - 私に手を伸ばす
  • paw my face - 顔に触れる
  • paw my lap - 膝に触れる
  • paw my back - 背中に触れる
  • paw the pillow - 枕を触る
  • paw my feet - 足に触れる
  • paw my waist - 腰に触れる
  • paw the chair - 椅子を触る

2. 不器用に触れる・触れる行為

不器用さを表現する触れ

この意味では、動物や人が不器用に何かを触れたり、扱ったりする様子を表します。この場合、優雅さや精密さが欠けていることを強調しています。
The toddler pawed at the paintbrush, smudging colors everywhere.
幼児は絵筆に不器用に手を伸ばし、色を至る所に塗り広げました。
  • paw the keyboard - キーボードを不器用に触る
  • paw the book - 本を適当に触る
  • paw the mouse - マウスを引っかく
  • paw the paper - 紙を不器用に触る
  • paw the food - 食べ物を不器用に扱う
  • paw the toys - おもちゃを引っかく
  • paw the controller - コントローラーを触る
  • paw the screen - 画面を引っかく
  • paw the gifts - プレゼントを不器用に扱う
  • paw the camera - カメラを引っかく

不明瞭に触れる

物事がはっきりしない状況や、物を不明瞭に触って扱う状況を指します。これは多くの場合、慎重さが求められる行動に関連しています。
He pawed through the papers, trying to find the right document.
彼は適当な書類を見つけようと、紙を引っかきながら探しました。
  • paw through the files - ファイルを適当に探る
  • paw around the room - 部屋を不器用に探す
  • paw over the documents - 書類を不明瞭に扱う
  • paw under the bed - ベッドの下を不器用に探る
  • paw through the clutter - 散らかったものを引っ掻く
  • paw at the drawer - 引き出しに不器用に手を伸ばす
  • paw into the bag - バッグの中を不明瞭に探る
  • paw around the shelf - 棚を不器用に探す
  • paw through the closet - クローゼットを不器用に探る
  • paw at the trash - ゴミを不明瞭に触る

英英和

  • touch clumsily; "The man tried to paw her"不器用に触れる手荒くさわる
    例:The man tried to paw her. 男性は彼女を手荒く扱おうとした。
  • a clawed foot of an animal especially a quadruped動物、特に四肢動物の鈎爪のある足鈎爪のある足
  • the (prehensile) extremity of the superior limb; "he had the hands of a surgeon"; "he extended his mitt"(物をつかむのに適している)上肢の先端

この単語が含まれる単語帳